メインカテゴリーを選択しなおす
1月27日月曜日☔☁☔ニートは大根収獲なんだか曇ってますのぉ~少し気温も低い超久~々にラーメンでも食べに行くかのぉ〜ネギラーメン大盛と少々ライスじゃいつも代り…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日から、連休に入ったので、 午前中に、整骨院へ行ってきました。 帰宅後、 洗濯をした
作業終了さあ、作業も大詰め。バラしたマウント、遮熱板やホース、配管類を接続していきます。オイル、クーラントの量を確認してバッテリーを繋いで、冷却系統のエア抜きを行います。クーラントファンネルの接続口がいまいち調子悪く、少しずつ垂れてきますがクーラントを切らさないように気をつけてエアを抜いていきます。結果はOK。あとはもう一度エンジンを冷やしてからクーラント、オイルの量を確認して実走ですね。エア抜き中に溢れ出たクーラントなので心配はないですが、もったいないですね&#
【長かった4日間】 作業時間が短かったので、日数は掛かりました。 その作業がようやく今回で終了です。 diynom.hatenablog.com 【残りの作業内容】 不要になったすのこの棚を解体 一部ダイソーで詰め替え用容器を購入しての入れ替え ペッパーミル(塩、胡椒)のスタンド作り ラップと量りの行き場を決める 最終確認 問題無ければ作業終了 【すのこの解体】 今回の修正した作業で、今まで使っていたすのこの棚が不要になったので、 解体して今後の再利用の材料に戻します。 今回不要になった棚と箱 手前の箱2つは何かに使えそうなので、解体せずに一時保存にします。 すのこの棚は邪魔なので解体します。…