メインカテゴリーを選択しなおす
昨日は、外来化学療法室での抗がん剤治療の日。 前日まで胃痛があったり、体調が思わしくなかったため、どうなることかと心配したが、血液検査の結果が良好だったため、先生は「やりましょう!」 肌寒かったせいか、血管が縮こまってしまって、採血でもスタッフさんが大汗かいて刺すとこ...
今日は、5回目の抗がん剤から2週間目の診察日。血液検査の結果はまあまあで、先生とはおもに足のしびれと痛みについて話をした。 「kappaさん、いままでよく頑張りましたね。3週間おきに減薬することもなく、よくやったと思います。」 とお褒めの言葉をいただいた。 でも、足...
先週の64クール目となったエンハーツ投与。 なんと、今回で、他の分子標的薬、抗癌剤も含めると、「200クール」となりました これまでの経歴は、1week…
私から遅れること約1ヶ月。姉の投薬の日がやって来た。私の投薬の日は姉の車で送ってもらっていたが、私はペーパードライバーのため送迎できない。姉の最初の抗がん剤は…
長かった〜16回の抗がん剤も今日で٩(๑> ₃ <)۶しゅ・・・終了〜〜〜
今朝の我が地域の積雪は こんな感じ 7時40分 お庭はうっすら ・・・ 雪化粧 このまま積もったら大変〜 ハラハラ と心配してたらですよ すぐ…
薬ケモ(薬剤師向け化学療法解説)TC(パクリタキセル+カルボプラチン)療法
TC療法(パクリタキセル+カルボプラチン)は肺がんや婦人科がんの治療に広く用いられます。本記事では、TC療法のレジメン、制吐療法、副作用管理、フォローアップ、薬学管理について詳しく解説します。薬剤師の役割と注意点について説明します。
「寒さに強い我が家の雪だるま❄️」<前回のあらすじ>息苦しさの原因が判明した猫耳は幾度か水抜き治療を行ってみたものの、これといった効果は現れなかった。それどころか日増しに肺の水は増えていき、呼吸の浅さから歩くのも話すのも困難な状態に、気がつけば大切な店の存続はもとより、己の命が危ぶまれていたのであった___※前回の記事息の根が…!(その2)〜過去をふり🐸〜息も絶え絶えだったワイは必然的に寡黙な人となり...
『車椅子散歩』の障害/抗がん剤『TS-1』服用中の6ヶ月間のこと⑧
夫タケさんが苦しんだ、抗がん剤パクリタキセルの副作用からくる『末梢神経障害』で歩くのがままならなくなって、車椅子を購入しました。 その頃はまだ、介護保険サービスを利用できないと思い込んでいて、ネットで購入した3万円台のいわゆる『お手頃価格』
通院時のデート/抗がん剤『TS-1』服用中の6ヶ月間のこと⑦
夫タケさんが上顎洞癌(腺様嚢胞癌)再発のため、抗がん剤『パクリタキセル』を投与するようになった事がキッカケで、通院時に送り迎えが必要になりました。 (パクリタキセルにはアルコールが含まれていて車の運転ができなくなったため) パクリタキセル投
抗がん剤『TS-1』服用中の6ヶ月間のこと④/介護保険を利用することに
2021年4月から10月までの6ヶ月、上顎洞癌(腺様嚢胞癌)の再発のため、抗がん剤『TS-1』を服用した夫タケさん。 今回は介護保険サービスを利用することになった、その時の事を書いていきます。 キッカケはパクリタキセル投与の待ち時間 私が介
『パクリタキセル』投与開始から半年後/教え子の試合観戦/急な体調不良
2020年10月のこと。 2020年10月と言えば、抗がん剤『パクリタキセル』の投与を始めて半年経つ頃。 その日は2台ある車が、点検で1台も家に無かったのだけれど、どこに出掛ける予定も無いから特に問題無いだろうと呑気に過ごしていました。 そ
今日は通院日でした。サイラムザとぱくりキセルの2つを点滴 残り少なくなってきた障害者助成のタクシーチケット使いました。てんかんで精神障害者保健福祉手帳1級を持…
2021年4月、夫タケさんは上顎洞癌(腺様嚢胞癌)再発のため、抗がん剤『TS-1』の服用を始めました。 今日は服用の中止を主治医に宣告されるまでの6ヶ月間の事を書いていきます。 タケさんに起こった抗がん剤『TS-1』の副作用 主治医から伝え
夫タケさんが抗がん剤『パクリタキセル』投与を決めたのは、上顎洞癌(腺様嚢胞癌)の再発がきっかけでした。 2020年5月から2021年4月まで。投与期間約11ヶ月。計38回の投与でした。 1.ニボルマブ(オプジーボ)が効いていない!! 一縷の
副作用が治らない/抗がん剤『パクリタキセル』をやめた後に初めて知ったこと
2021年4月、上顎洞癌(腺様嚢胞癌)再発のため、抗がん剤を『パクリタキセル』から『TS-1』に変更した夫タケさん。 パクリタキセルの副作用で身体の限界を感じ変更したのです。 私達夫婦は抗がん剤をやめたら身体はいずれ元に(パクリタキセルを投
夫タケさんが上顎洞癌(腺様嚢胞癌)再発の為、パクリタキセルを11ヶ月間(計38回)投与してきましたが、2021年4月、主治医にパクリタキセルの投与を中止したいと話をしました。 主治医の話 既にパクリタキセルの副作用が辛いと投与を前の週にスキ
前回は、肝転移の話題を記事にしましたが、今回は、「骨転移」です。『多発性肝転移』 妻の乳癌罹患が分かった12年前、原発巣の右乳癌に加え、リンパ節転移、多発性…
妻の乳癌罹患が分かった12年前、原発巣の右乳癌に加え、リンパ節転移、多発性骨転移、多発性肝転移、肺転移があり、2年半前に脳転移もありました 初めて妻の病状…
夫タケさんが抗がん剤『パクリタキセル』の投与を始めたのが2020年5月でした。 2ヶ月後の2020年7月、投与を始めて最初の検査で癌の縮小が確認されて、『腺様嚢胞癌に抗がん剤は効かないという常識を覆す事が出来るかもしれない』と一筋の光が差し
抗がん剤『パクリタキセル』投与開始から半年/癌大きくなる/主治医との面談
夫タケさんが上顎洞癌(腺様嚢胞癌)再発のため、抗がん剤『パクリタキセル』投与を開始して半年経った頃。 2020年11月の検査で癌が大きくなっている事を主治医からの電話で知らされました。 翌週、今後の治療について主治医と私達夫婦とで面談しまし
抗がん剤『パクリタキセル』投与開始から半年後/癌が大きくなる
上顎洞癌(腺様嚢胞癌)再発のため、2020年5月、抗がん剤『パクリタキセル』の投与を始めた夫タケさん。 『腺様嚢胞癌に効く抗がん剤はこの世には無い』と言われ、納得した上で始めた治療でしたが、2ヶ月後の検査結果では癌の縮小が確認されました。
2020年5月、上顎洞癌(腺様嚢胞癌)再発のため、夫タケさんは抗がん剤『パクリタキセル』投与を開始しました。 今までは抗がん剤の副作用のことを書きました。 投与中の副作用もとても辛く苦しいものでしたが、投与中、口の中も少しずつ変化していきま
抗がん剤『パクリタキセル』投与の日常/夫タケさんに謝りたいこと
抗がん剤『パクリタキセル』を週に一度投与するようになって、夫タケさんは色々な副作用に悩まされることになりました。 特に辛かったのが末梢神経障害です。 少しずつ少しずつその症状は進行していきました。 最終的には寝たきりになる直前まで症状は悪化
夫タケさん。2021年5月から開始した抗がん剤『パクリタキセル』投与を始めて2ヶ月が経った7月8日、初のMRI検査をした結果を聞きに夫婦で病院に行きました。 この頃は既に副作用の『末梢神経障害』が深刻になってきていて、両膝から下の痛み・足首
抗がん剤『パクリタキセル』の副作用②/辛かった『末梢神経障害』
夫タケさんは上顎洞癌(腺様嚢胞癌)再発のため、2020年5月13日から2021年3月31日まで、抗がん剤『パクリタキセル』を計38回投与しました。 パクリタキセルの副作用で一番辛かったのは末梢神経障害です。 初期の頃 最初の自覚症状は足が痺
夫タケさんは上顎洞癌(腺様嚢胞癌)再発のため、2020年5月13日から2021年3月31日まで、抗がん剤『パクリタキセル』を計38回投与しました。 約10ヶ月の間、たくさんの副作用に悩まされました。 主治医の話では「若いし体力もあるので1ヶ
抗がん剤『パクリタキセル』の副作用/知っておいていただきたいこと
上顎洞癌(腺様嚢胞癌)の再発のため、夫タケさんは抗がん剤『パクリタキセル』の投与を決めました。 2020年5月13日から2021年3月31日まで、約10ヶ月間。計38回投与しました。 同意書に書いてあった『起こりえる副作用』とは パクリタキ
抗がん剤『パクリタキセル』投与/1日の流れ/治療費はいくらかかったか
上顎洞癌(腺様嚢胞癌)の再発のため、 抗がん剤『カルボプラチン+フルオロウラシル』 抗がん剤『ニボルマブ(オプジーボ)』 と投与してきた夫タケさん。 効果が無いと判定されて、その後の治療として 抗がん剤『パクリタキセル』一剤投与を選択して、
上顎洞癌(腺様嚢胞癌)再発の治療の為、抗がん剤『ニボルマブ(オプジーボ)』を投与していた夫タケさん。 しかし、タケさんには全く効いていないという事が分かり、オプジーボの投与は5回で終了となりました。 2020年5月、主治医との話し合いで、次
夫タケさんは上顎洞癌(腺様嚢胞癌)治療のため、抗がん剤『ニボルマブ(オプジーボ)』を計5回投与が終わったその日、担当医からの電話で、癌が大きくなっていることを知らされました。 2020年5月7日、今後の治療方法の相談に夫婦で病院に向かいまし
今日は通院日でした。 間質性肺炎で中断していたSOX療法にかわる新しい抗がん剤の提案を受けました。 「パクリタキセル」と「サイラムザ」を使う事になりそうです。…