メインカテゴリーを選択しなおす
先週の診察で、足のしびれに効く薬として、デュロキセチンと牛車腎気丸を出してもらった。 デュロキセチンは本来は抗うつ剤として使われるが、末梢神経障害などの治療にも応用されている。かかりつけの精神科医にも効果があると言われたので、主治医にお願いした。 主治医のパソコン...
昨日は、外来化学療法室での抗がん剤治療の日。 前日まで胃痛があったり、体調が思わしくなかったため、どうなることかと心配したが、血液検査の結果が良好だったため、先生は「やりましょう!」 肌寒かったせいか、血管が縮こまってしまって、採血でもスタッフさんが大汗かいて刺すとこ...
先日の診察で、手足のしびれと痛みに効く薬として、抗うつ剤をつかってみないかと主治医が提案してくださった。 これまでしびれについて何も言及しなかった先生がせっかく申し出てくれたのに、私ったら… 「私、心療内科でうつの薬を処方されているんですけど…」 うつの薬は眠くなる...
今朝、危うく、うつ病の薬を飲み忘れそうになった。 ちょっと別のことに気を取られていたためだ。 早めに気がついたからよかったけど、もっとちゃんと意識しないといけない。 デュロキセチンを忘れたら、どんな状態になってしまうのか。 案外、平気かもしれないが、想像できなくて不安だ。 向精神薬のロラゼパムは、飲み忘れると神経過敏の症状が出てくる。 肌に触れるものや響く音に過剰に反応するし、体温調整もうまくいかなくなってしまう。 そうすると、自然に気分が落ち、元気もなくなってくる。 たかが薬、されど薬である。 オーバードーズなら経験があるけど、逆の方が私は怖いのだ。 薬に依存していると言われたら、そうなのか…
どうもアロマリアです。 今日は離脱症状と闘っておりました。 自分はデュロキセチンという抗うつ薬を服用しております。 元サインバルタですね。デュロキセチンはジェネリック医薬品です。 今耐えられる断薬の平均時間が60時間で、 ちょうど今朝の9:00が前回の服用からの60時間のボーダーだったのですが、 「もうちょっと行けるかな?」 と思って追加で5時間ぐらい耐えようとしました。 が、10:30越えたあたりで調子に異変が。 「だるい・・・ただひたすらにだるい・・・」 横になるも、頭がボワボワしてくる。 何もする気が起きない。 モチベーションがダダ下がりなので、掃除もしたくない。 いつもはシャンビリみた…