メインカテゴリーを選択しなおす
3月に入り、気持ちは春に向かっています。 今日も遊びに来てくれてありがとうございます コロラド在住のイクコです 今月は色々なことが重なり忙しい気配。 ワクワク…
こんにちは 今日も遊びに来てくれてありがとうございます 3月といえば、もう過ぎてしまいましたが、 ひな祭り 去年は私、、、、お雛様出すのをすっかり忘れていまし…
こんにちは 今日も遊びに来てくれてありがとうございます絶対、幸ある〜 この地球上には冬時間と夏時間という時間帯を持っている国などがあり、アメリカもその一つ。 …
コロラド州のペットショップで起きた窃盗事件がヒドイ・・・!愛犬の身は飼い主さんが守ってあげてください
こんにちは。飼い主♀です。 「こんちわー。飼い犬♀です」 先日、こんなニュースを目
先週末、金曜日から二泊三日で コロラド州Durangoへ旅行に行ってきました。 車で片道3時間半弱。 隣の州のコロラド旅行は初! (前回、計画して私のコロナ罹患でキャンセルに…) 1日目、9:30に家を出て、 途中ランチ休憩をはさんで14:00にDurango到着。 そのまま、とりあえずホテルにチェックイン。 カードのポイントがたまっていたので、 それを使って無料でHiltonに泊まりました。 ホテルは川沿いの部屋で窓からすがすがしい景色が見えて最&高。 気温も最高気温が27度程度で涼しい。 ホテルのベランダからの風景。ホテル自体も古くて懐かしい感じで良かったです。 その後、カフェに立ち寄った…
2024年6月で3歳を迎えるゴールデンレトリバー(レッドゴールデン)のジャスミンと、アメリカ西海岸で暮らす日本人夫婦です。 年末年始に行ったコロラド州デンバーですが、アメリカで最も犬好きが集まる都市の1つに選ばれました。 大自然に囲まれて、でも程よい都会でもあって、こういうところに住めたらワンコにとっては最高の環境だよなーって思っていたのですが、選ばれたのは全然違う理由からでした。 不動産ウェブサイトZillowが発表した調査によると、デンバーは国内で6番目に犬好きが多い都市に選ばれたそうです。 この理由は、ペットフレンドリーな賃貸物件が多く、デンバーの賃貸物件の約7割がペットを受け入れている…
2024年6月で3歳を迎えるゴールデンレトリバー(レッドゴールデン)のジャスミンと、アメリカ西海岸で暮らす日本人夫婦です。 1週間ぶりにYouTubeに動画公開できたので、今日はその告知です。 全6編に渡ってお届けしていたコロラド旅行記。 最後までご覧くださった視聴者の皆様はご存知だと思いますが、毎回ジャスミンが考えていそうなことを飼い主目線でアテレコしていたおまけ動画。 1本15分もある動画を最後まで観てられなかった!という方もいらっしゃるかと思い、その6編それぞれに付けていたおまけ動画を1本にまとめました。 www.youtube.com えーっと・・・すみません💦 過去作品の焼きまわし(…
災い転じて福となす! お巡りさんが教えてくれた地元民しか知らない絶景
2024年6月で3歳を迎えるゴールデンレトリバー(レッドゴールデン)のジャスミンと、アメリカ西海岸で暮らす日本人夫婦です。 コロラド旅行記、いよいよ最終回となりました。 12月22日出発から1月2日までとなった、ジャスミンと過去最長の旅行も無事終わりを迎えます。 最後のイベントはコロラド州屈指のスキーリゾート地ベール(Vailと書くのでヴェイル・ベイルが正しい発音っぽいですが、Google Map日本語版によるとベールと表記なので統一しました)近くのドッグパークに立ち寄った画像が↑↑↑です。 すっごい小さいんです。 写真で見たときは、何か大自然に囲まれた良い場所だなーって思えたんですけど、ちょ…
2024年6月で3歳を迎えるゴールデンレトリバー(レッドゴールデン)のジャスミンと、アメリカ西海岸で暮らす日本人夫婦です。 一昨日の投稿の続きとなりますが、コロラド旅行記も大詰めとなりました。 午前中は雪原のドッグパークに遊びに行き、一旦帰ってご飯、お昼寝の時間となりました。 よっぽど楽しく遊び回ったのかな? お腹を出して寝ちゃいました・・・。 そして完全なへそ天に。 リラックスできるのは良いことです。 たっぷりお昼寝を取って、夕方からは数日前に行った、これまた大きなドッグエリアへと足を運びます。 東京ドーム39個分というとんでもない敷地がワンコのために提供されています。 リーシュを使わず、自…
2024年6月で3歳を迎えるゴールデンレトリバー(レッドゴールデン)のジャスミンと、アメリカ西海岸で暮らす日本人夫婦です。 今日のブログはコロラド旅行記の最後を飾った大晦日の話です。 大晦日は最後に自由に動ける日ということもあって、ジャスミンが特に喜んだ場所に連れて行ってあげることにしました。 大雪原を嬉しそうに走り回っていた姿、コロラドの雪景色を楽しんでもらうのがやっぱり一番かなと。 風を切りながら笑顔で向かってくるジャスミンが可愛い。 パパはこの日、ジャスミンと最後にいっぱい遊びたかったので完全防備で挑みました✌ 標高が高いので、走っても直ぐに疲れちゃうんですけどね💦 ジャスミンのためにも…
2024年6月で3歳を迎えるゴールデンレトリバー(レッドゴールデン)のジャスミンと、アメリカ西海岸で暮らす日本人夫婦です。 今日はYouTubeにアップさせていただいている【コロラド車旅その5】の最後の部分にあたる、超巨大なドッグエリアに行ったときの話です。 滞在先から車で20分程度の場所にあるこのドッグエリアはWestminster Hills Open Area。 ドッグエリアという名前が使われていましたが、ドッグエリアであってドッグパークではないのか、はたまた同じ扱いで良いのか、ちょっと理解が難しいですが、ここにゲートはありません。 ただただ広いエリアが提供されていて、一応簡易的な柵はあ…
2024年6月で3歳を迎えるゴールデンレトリバー(レッドゴールデン)のジャスミンと、アメリカ西海岸で暮らす日本人夫婦です。 今回はGolden(ゴールデン)の街並み散策のあとに行ったBoulder(ボルダー)でのトレイルの話です。 ボルダーは元マラソン選手の高橋尚子さんが高地トレーニングを実施した場所として知られています。 街の中心は大きな大学のキャンパスがあって、学生さんが多くいる街です。 産業としてはIBMのオフィスなんかもあったと記憶しています。 というのも、パパはコロラド大学卒業間近の時にIBMから面接を受けに来て欲しいと言われたことがありました。 その面接に指定された場所がボルダーだ…
2024年6月で3歳を迎えるゴールデンレトリバー(レッドゴールデン)のジャスミンとアメリカ西海岸で暮らす日本人夫婦です。 今日はコロラド旅行記の続き、街の名前がGoldenというまさにゴルさんのためにあるような街に行ったときの話です。 Goldenは人口2万人ほどの小さい街ですが、実はBudweiser と同じぐらい有名なビールCoorsの本社があったり、ワンコ飼いなら誰でも一度はお世話になったことがあるであろう、犬のおもちゃ界の重鎮(?)であるKONG社の本社もあります。 写真は残念ながら撮っていませんでしたので、気になる方はこちらの動画でチェックしてみてくださいね!! www.youtub…
圧倒的な大自然にお昼寝も忘れて遊び尽くす愛犬が可愛すぎでした
2024年6月で3歳を迎えるゴールデンレトリバー(レッドゴールデン)のジャスミンと、アメリカ西海岸で暮らす日本人夫婦です。 今回はコロラド旅行記第4弾、コロラドで経験した圧倒的大自然の話を、少し書いていきたいと思います。 滞在していたデンバーから車で約1.5時間運転した辺りにあるコロラドスプリングスという街。 ここに全米トップ10入りを果たしたことがあるドッグパークがあるとのことで行ってきました。 Bear Creek Dog Park(ベアクリークドッグパーク)。 何と言ってもその大きさが桁違い。 25エーカーもある巨大な公園は、全てフェンスに囲まれているので、どこかに逃げてしまう心配もあり…
2024年6月で3歳を迎えるゴールデンレトリバー(レッドゴールデン)のジャスミンと、アメリカ西海岸で暮らす日本人夫婦です。 今回はコロラド旅行記第3弾、コロラドでの日常生活に関して、少し書いていきたいと思います。 以前【アメリカで最も人気のある犬種が発表されたよ】の記事でも書かせていただきましたが、コロラド州で最も人気のある犬種はゴールデンレトリバーだそうです。 今回コロラド州に行ってみて、ジャスミンと過ごしてみて、ジャスミンに最高の環境だったと実感しました。 www.youtube.com ドッグフレンドリーな環境が整っていて、公園も多いです。 ドッグパークも多いし、何より広い。 カリフォル…
アメリカのコロラド州の最高裁がトランプ氏を大統領候補から除外の判決
米コロラド州最高裁、トランプ氏を大統領選の投票用紙から除外修正14条の「反乱者の禁止」理由に(CNN)アメリカ合衆国・コロラド州の最高裁判所は、2024年大統領選における同州の投票用紙から、トランプ前大統領の名前を除外すると判決を下したと報じられています。根拠は、合衆国憲法修正14条の「反乱者の禁止」を理由にしたようです。もちろん、今回の判決は同州のみの適用ですが、今後、同様の措置などが広がる可能性もあるのでしょうかね。#ニュースアメリカのコロラド州の最高裁がトランプ氏を大統領候補から除外の判決
Townscapes 40, Golden, Colorado U.S.A. 2012 ゴールデンの街中、紅葉の進む公園での一コマ。クアーズの醸造所があります。遠くに見える西部劇に出てきそうな山。日本では見ない形ですね。↓ お気に召したらクリックで応援していただけると嬉しいです。にほんブログ村...
この街は、唐辛子で知られている。毎年9月に、チリフェスティバルがダウンタウンで開催され、年を重ねるごとに人気を増して規模が大きくなっているらしい。深い緑色...
素麺瓜を酒粕漬けにすると知って、漬けてみた。レシピを検索したら、皮を剥いて一日日干しした瓜に塩を振って一晩置き、水抜きしたのをみりん、砂糖、塩などを酒粕に...
就寝時、犬をもう一度外に出してやる。しばらくポーチに佇んだ。アスペンの葉がさわさわとざわついて、鈴虫が啼いている。昨夜は雨が降っていて、雨音が加わり、一層...
朝6時半に犬を外に出してやったとき、いつもよりもほの暗い。外は濃い霧。ちょっと先は見えない。乾燥しているこの土地で、霧が出る日は珍しい。幻想的で美しい。雲...
皆様、こんにちは 今日も私のブログに遊びにきてくれてありがとうございます 私はアメリカコロラド州在住のイクコです 8月の16日から学校が始まって、9月に入り、…
ここの宅地では、洗濯物を外に干してはいけないことが条目にある。美観を損なうという。ずっと守ってきたが、夏にボート遊びが続いて、厚い大判のビーチタオルを何枚...
鈴虫が啼いている。金曜日の夜から、ずっと家のなかで啼いている。愉しませてくれている。きょうはもう火曜日だ。こちらはいつまでいてもらってもいいけれど、鈴虫に...
また農家の直売所に出かけた。今回は緑色の南瓜もあった。素麺瓜も買った。グラニースミスはそれぞれに小さなラベルがついていないから、ここで採れたのではないけれ...
週中の散歩では見ないひとに、土曜日の朝に出会う。務めのある方々だ。こちらは日よけのための大きな帽子とサングラスを直用しているし、向こうはふだんのスーツ姿か...
この数日、朝は涼しい。起床、身支度、夫を見送って、暑くならないうちに犬の散歩と慌てなくてもよくなったくらい、過ごしやすくなった。猛暑中は、窓を開けると熱気...
毎朝いただく玄米甘酒を麹で造るが、酒粕を麹代わりにやってみた。meekさんがDenver Sake COからもらってくれた搾りたての酒粕。炊きたての玄米が...
Meekさんと行った農家の直売所にまた行った。獅子唐がおいしくて、それからみあが来るたびに、また獅子唐買っておいてねとねだっていた。加えてオクラ(今回のは...
台所で洗い物をしていたら、裏庭に面する窓に蜘蛛を見つけた。家のなかで蜘蛛を一匹見つければ、もっとたくさんいるらしい。見つけるたびに退治する。近づいてみれば...
地元農家の直売所で買ったビーツ。インスタポットで丸のまま18分蒸す。熱々をナイフで半分に切り、バターを落としたのをいただく。これはジョーダンのママから習っ...
あきらが大学に戻った。前夜になって荷造りし始めて、荷物が多いからおんぼろのヴァンで。夏中ドライヴウエイに放置したままだったからバッテリーがあがっていた。夫...
隣町にお住まいのmeekさんが訪ねてくださった。お土産は酒粕!こんなにうれしいお土産はほかにない。搾りたてのDenver Sakeの酒粕。そのまま食べてみ...
皆様、こんにちは 今日も私のブログに遊びにきてくれてありがとうございます 私はアメリカコロラド州在住のイクコです いよいよ、数日後から学校が始まる夏休み最後の…
ブラックベリーが熟してきた。緑色の硬い実がたくさんついたのが、数週間前。だんだん赤くなって、ぽつぽつと深いボルドー色になって、ひとつふたつと摘んでは食べた...
皆様、こんにちは今日も私のブログに遊びにきてくれて、ありがとうございます 私はアメリカコロラド州在住のイクコです 毎年8月の初めに行われる、地元の郡(カウンテ…
咲いていると黄色。萎むとオレンジ色に濃くなる。そして色あせる。精一杯咲いてから、もう一度その生を出し切って枯れるのか。花の名前をご存知の方がいらっしゃるな...
皆様、こんにちは私のブログに遊びにきてくれてありがとうございます 私は、アメリカコロラド州在住のイクコです すっかりご無沙汰してしまっているブログですが、(最…
ガレージ脇のアスペンの老木が倒れた。昨夕突風が玄関ドアを勢いよく開けてすぐ止んだ。雨を伴う嵐になるでもなく、わずか10分もかからず静まった。あれはなんだっ...
あきらもみあも週末はボート遊びに夢中。きょうは日の出を見たいから、朝4時半に出発と意気込んでいたのに、やっぱりみんな寝過ごした。ボート遊びをしていて、いま...
赤スグリが実っている。この家に越してきてすぐに植えて、放ったらかしにしているが、年々少しづつ大きくなって、毎年忠実に実をつける。ほんの小さな実でとびきり酸...
庭に咲く花には無頓着な夫が、台所から庭を見下ろして、あの白い花を植えたのかと訊く。毎年咲いているじゃないの、と応えると、いままで気がつかなかったらしい。義...
独立記念日の昨夜は、明るいうちから花火やファイヤークラッカーの音が五月蝿く、深夜まで続き、ココは数時間も身の置き所のない恐怖にあり、かわいそうであった。い...
Pueblo, Colorado Do Drop Innというレストランはここに2軒ある。ここにしかない。ここのピッザは、わたしの大好物だ。見ただけでは、...
ジムのトレーナーの告別式に参列した。彼を惜しむ人々。親族、友人、ジムのスタッフにメンバー。彼が逝って二週間。ほんとうに彼はいなくなったのだと、黒い棺を見て...
この夏は雨が多い。帰省する前、うちの裏の開拓地はただ土色だったのが、帰宅すると一面雑草に覆われている。時には雹を伴う豪雨もあったらしい。前々夜、携帯電話か...
デンバーからこの町に引っ越して25年を過ぎる。デンバー北の郊外に移る前は、ダウンタウン、ラリマー通りにほど近い高層アパートメントに住んでいて、16番通りに...