メインカテゴリーを選択しなおす
可愛い子発見✨ クサカゲロウ 綺麗なグリーン✨ 私は虫も大好き🩷 蜂だけは、毒あるから、触れないな。 可愛いとは思うけど。 他は、大好き。可愛いー小さくて。 ゴキっちを何故怖がる人多い
朝食に使こた食器を食洗機に入れようとしましたらば中にね、、、この世で1番嫌いな蜘蛛が1匹いてましてんわ。それも黒くて結構デッカい蜘蛛。せやしね、、、ギャーと悲鳴をあげて一旦は扉を閉めましてんけど、、、そんな事が理由でね折角有る食洗機を使わへんで手ぇで洗うの
カタクリの咲く雑木林で出会った虻さんちょっと近よりすぎたらこちらに向かって飛んできました怒られちゃった!邪魔してごめんね(^o^;)(3月21日)日向ぼっこのヒオドシチョウ\(^_^)/(3月27日)何ならちょっとにらめっこでもしてみる?ハエトリグモさん(^○^)(3月19日)毛深いけれどちょっと気になる小さな方たちでまとめてみました(^o^)/ ちっちゃな気になる方たち🐝
天井にいた巨大グモを放っておいた結果...女性が遭遇した「禍々しい光景」にネット戦慄|Infoseekニュース
天井にいた巨大グモを放っておいた結果...女性が遭遇した「禍々しい光景」にネット戦慄|Infoseekニュースジャック・ベレスフォード<新居の天井にへばり付いていた大きなクモが抱えていた「ただ事ではない秘密」と
会場:森美術館 六本木ヒルズ森タワー53階会期:2024年9月25日~2025年1月19日たまたまヲタ活で東京に行くことになり、偶然時間があいたので、ちょっぴり怖そうなルイーズ・ブルジョワ展を見てきました(;'∀') 六本木ヒルズ...
”【動画付き】鹿先生もファンだった中山美穂さん最後の投稿がなぜ蜘蛛か分かります?”
39次元魂さん たくさんの破壊施術のご経験から ハッキング型のハリガネムシを発見素晴らしい洞察の記事ありがとうございました リブログさせて頂きました&…
蜘蛛の子の住処となりし神楽月 10月のはじめ トイレのすみっこに 1匹の蜘蛛が巣を作った そのあとに2回ほど トイレ掃除してる時 巣のはしっこを壊してしまった 慌ててすみっこに隠れる蜘蛛ちゃん(ごめ〜ん) しばらくしてみたら、いるはずのところにいない😳 嫌気がさしたか?旅に出たか? そう思っていたら 反対側の奥のすみっこに 新しく巣を作ってた よかった〜 蜘蛛なりに考えて 危険を察して移動したんだな。賢いな もう、うちのペットよ いや、うちの神様 きっといいことあるにちがいない😁 大好き鶏胸肉のトマトポン酢だれ、蒸しかぼちゃ、昨日の水炊きを味噌汁に 感謝
お立ち寄り頂きありがとうございます 12月1日(日)この辺りの今朝の最低気温は3℃ 最高気温は17℃とのこと 今日も晴れ暖かです 今日の予定は特に無くて 汚れている車を拭こうとは思っていました 朝の日曜美術館を見ていたら ぐぐっつと引き込まれて 最後までくぎ付けに 女性アー...
何かが糸からぶら下がっていて蜘蛛の巣に捕まったナナフシの子供かと思ったらどうも様子が違うので笹の葉に移動してもらってよく見てみればオナガグモという蜘蛛でした大きさは2、3センチ検索によりますと 他種の蜘蛛を食べる蜘蛛だそうです珍しくはないそうですが意識したのは初めてでしたどうせならもう少しかっこいい名前が良かったよね!(^_^;)こちらはクロコノマチョウ暗いところにいるのでなかなかお目にかかれません撮影するのはおそらく2度目ですそして…初めて表翅を見せてもらえました\(^○^)/なんだか魔女の世界の生き物みたい★まだまだワクワクがいっぱいあるね♪(11月21日)クロコノマチョウと、不思議ぐも
Itsy Bitsy2019年アメリカ【あらすじ】都会での生活に終止符を打ち、人里離れた古い家に引っ越してきたシングルマザーの看護師ケアラ(Kara)と子供たちジェシー(Jesse)、カンブリア(Cambria)。ケアラはこの家に暮らしつつ、隣に住む老人ウォルター(Walter)の世話をする仕事に就いたのだった。ニューヨークで車を運転中に事故に遭い、子供を1人亡くしたケアラは精神的に不安定で、自分のことで一杯一杯。まだ幼いカンブリア...
22:13 22:48 22:49 月&雲を撮って家に入ろうとしたら、こっちの🕷️も。 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
小生のパソコンデスクに現れたハエトリグモ(どんな家か?と思われそう普通の家です)を、最近手に入れたマイクロレンズで撮影してみました。目が8つもあるのでかわいいと思うのかグロイと思うのか人それぞれかと思います。ちなみに家の中では、ダニ・ハエなどを食べてくれ
蜘蛛の子の巣の広がりて秋の声 1ヶ月ほど前、トイレの隅っこに 0.5ミリほどの小さな小さな蜘蛛が 巣を作っているのに気がついた そっとしておいたら、1センチほどに成長 人が頻繁に出入りして危険なのにね せっせと巣の拡張工事してる 夫や娘たちは最初嫌がっていたけど 健気な姿に 今は、愛おしそう 毎日トイレ掃除して🧹 片隅には🕷️ 🕷️は吉兆のしるしだとか 大切に見守ろ😃 トンカツ、キムチスープ、水菜の中華サラダ、胡麻豆腐、めかぶ感謝
アシダカグモに遭遇 近づいてもしばらく逃げず(体長 約20cm)
日本にいる徘徊性のクモの中では最大級。 体は灰褐色で、白い毛が生えています。長い脚は素早く動き、獲物を捕らえるのに役立ちます。 生態は 徘徊性で、網を張らずに獲物を待ち伏せします。主に夜行性で、日中は暗い場所に隠れています。 食性はゴキブリ、ハエ、蛾など、家の中にいる害虫を捕食します。
おはよう、クモ君!\(^o^)/Good morning, Spider-kun !
こんにちは。(^^) Good afternoon. 本文 Body Text 予め申し上げますが、虫が苦手な方はスルーしてくださいね。I'll say t…
今日のKirittaiは蜘蛛を切ってみました。お母さんから「気持ち悪い」をいただきました(^。^;)黒い紙でKirittaiすると本当に気持ち悪いです。私も好…
中秋の名月とコウモリ ~U.F.O.の朝ご飯、うなぎの寿司セットの晩ご飯~
おはようございます。今朝もまだまだ暑いです。🥵でも、今週末頃から気温も下がりますので、後2~3日の辛抱ですよ。17日の早朝散歩新池公園バンの幼鳥たちシラサギ東の空の色が刻々と変わっていきます。蜘蛛大きな巣を作っています。家の外壁にいたカマキリ夕景 18時20分
緑色の葉の裏側に緑色のハナグモが隠れていました。普通は花の上で獲物が来るのを待っていますが、雨だったので葉の裏側に避難していたようです。雨の日、葉の裏側に隠れ…
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。 お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblog…。お姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
晴れ~の神戸です。朝から暑い・・・・・ 要注意昆虫の画像あり、苦手な方・嫌いな方は要注意です。 「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、この時期に咲き始める花、昨…
お父さん「何してるの?」 ワタヌキ「クモ🕷️撮ってる」 この🕷️さんは、ハエ🪰捕ってくれてるけど 名前に「ハエトリ」って ついてるけれど、ハエ限定じゃなくて 蚊やダニなんかの害虫も捕食してくれる益虫なので 見つけても そのまま室内飼いをお勧めしますw 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
ちょっと前の写真なのですが、あまりここの記事には向かないだろうなと思ったので放置していたのですが、ことのついでになんでも書いてやろうということでして。恐ら...
「ミカンルーム」シーズン1の記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 先に こちら「紫陽花前ルーム」のシーズン2が始まったかと思いきや、次回未定に。 watanuki-eve.hatenablog.com なので、現時点では、「ミカンルーム」の幼虫たちの観察をしています。 7月18日 🐛みっけ。 *** 7月20日 🐛は、本日より室内観察に変更。 *** 7月21日 *** 7月22日 *** 7月23日 🐛 水やりの時に発見。 室内の🐛よりサイズは、少し大きかった。 かくれんぼ、上手だったってことねw というワケで🐛🐛室内で観察することに。 羽化2頭めの記事は…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」おはようございます!今日も暑い日になりそうですが、元気に過ごしましょう!だんだん元気になるヒャクニチソウ。それなら、今頃から植えればよかったと思いますが、この暑さでは、それもまた育たないかもしれません。今頃は苗も出ていませんし。暑さを耐えて生き抜いたものだけが育っていく季節です。あらカニ?と思ったら、小さな蜘蛛でした。検索してみたら花に来る昆虫を捕食するアズチグモの♀でした。♂は褐色で♀にくらべてとても小さいそうです。私、この蜘蛛は、はじめて...生き抜いたものだけが★幸運の白い蜘蛛★親心
watanuki-eve.hatenablog.com こちらは、雨上がりの風景↓ 7月2日 アゲハの卵●with🕷️ 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
ご訪問ありがとうございます 数日前にリビングでム〇デを見た話を書きました。 今のところ、1匹だけでその後見ていません でも。 この夏はこれだ…
リモコンで草刈り ~目玉焼きの朝ご飯、焼きビーフンの晩ご飯~
おはようございます。昨日の夕方、涼しい風がちょっとふいたおかげか、今朝は少し涼しかったです。朝散歩でも、今朝は寝坊した(5時)のですが、涼しく歩けました。昨日は胃カメラへ、鼻からなので、口からよりは楽でしたが、まあ大変ちゃ大変でした💦ちょっと色が変わってい
ゴキブリの再来にヤキモキしているのだが、ゴキブリ赤ちゃんを見始めた頃から、3cmほどのクモを目にしていた。 外の色んなところにクモの巣を張られるのは気分が悪いが、室内のクモはコバエや電気虫など小虫を食べてくれるので退治はしない。人間の生活に利益をもたらす虫を「益虫」と呼び、クモもそう呼んで差し支えないと思う。 餌もやらなければ糞尿の片付けもしてやらないが、クモはいわばペットみたいなものだ。1cm程のクモは、常時数匹が害虫専門の警備員として各部屋に待機している。 先日、シャワーを出した勢いで、風呂場にいるクモを流してしまった。自力でゴミ受けからよじ登って欲しかったが、その想いは届かなかった。 し…
玄関前の柱に、何か小さな白いものが… ふと目について、 何だろうこれ? と、思って、目をこらしてよくよく見たら わ、小さなクモだ! まわりの円形の、レース編みみたいなギザギザ模様は何?
昨日はホント暑かったねいつものように実家に帰ると、暑さ寒さに鈍感な91歳の父もさすがにクーラーつけてくれてた温度計を見ながら「室内30度以上になったらつけることにしてる」~などと言うので「あかんえ~28度になったら即つけてや~」と諭しといた加えて「熱中症の症状ってどんなんや?」と聞いてきたのであとから調べてLINEで送っておいたなんか危なっかしいわぁ~大丈夫かなさて特別ブログネタもないので小ネタを3つほどいとこから新札に替えたで~と写メがきたなんでも会社の隣が銀行らしいええなぁ~私も新札ほしいけど替えに行くのがめんどくさいずぼら主婦でござい実家を掃除してると、今まで見たことない大きな蜘蛛お父さんの寝室ではよく小さい蜘蛛が出るで、これはお母さんやよな~と間違って吸い込まないよう慎重に掃除機をかけてるけどこん...日々のつぶやき小ネタ
曇り~の神戸です。 要注意虫(蜘蛛)の画像あり、苦手な方・嫌いな方は要注意です。 昨日テレビっ子になっていた時座椅子に銀河私の右足釦・・・・・ そして送られて…
今日の画像は、蛾と蜘蛛なので・・虫の苦手な人はスルーして下さい(^_^;)。。庭先で草取りをしていると、白い翅に赤い胴体の蝶?のようなものがヒラヒラと飛んで来てノイバラの葉に止った。はて?こいつは見慣れないヤツだ、何だろうと思って写真に撮って調べて見ると、シロヒトリという蛾だった。白い翅と赤い胴体のシロヒトリ。蛾の仲間には地味な色合いなものが多いが・・こやつは、派手な紅白で目立つ何とも怪しい装いをしている。じーさんは通常、蝶の写真はよく撮るが、蛾の写真はほとんど撮らないんだが・・こういうのに出合うと嬉しくなって、シャッターを押します。蛾の仲間は種類が多く綺麗なヤツとか怪しいヤツ等、色んな種類がいて面白い。庭で咲くラナンキュラスの花の中を覗くと、花に来る蝶や虫を狙ってる緑っぽいクモがいた。これは、ササグモ?...庭先で見かけた蛾と蜘蛛
一昨日は、自分の脳味噌が作り出した完全オリジナルストーリーの面白過ぎる「スパイダーマン」を4〜5回繰り返し見る夢を見た(笑) あんな面白かったのに、起床してから30分ぐらいで魔法が解けたみたいにストーリーを忘れてしまったのが悔しくてならない。 そして昨日の晩。自室の天井に1cmぐらいの蜘蛛が貼り付いていて、この蜘蛛が夢に出て来たスパイダーマンだったのか!と、勝手に納得してご満悦で眠りに就いた。 蜘蛛はそのままにしておいたよ。また同じ夢を見られるかもしれないし。 今朝はもう居なくなっていたけど、まだ家の何処かに潜んでいると思う。 20時半頃から強めの雨が降り出した。 今日は朝から頭が重くて目が霞…
チュウガタシロカネクモ(メス) Leucauge blanda
2024年5月3日 都内の自然公園 olympus300mmf4promc20で撮影ジョロウグモ(メス)の幼体と思い撮りました 写真をよく見ると どうもジョ…
ワタヌキの4倍の眼力で見つめられたw 蜘蛛の目は、8個あるよ。 葉っぱのハンモックの上にも。 *** GW初日は、こんな感じでw 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
ご近所汚庭バトルの方は、旅行のためしばしのお休み。 でも、日本で汚庭や危険な木を発見したら、汚庭ポリス日本出張編をやりたいと思います。 今回は庭動画ではなく、我が家のどうぶつ劇場の新メンバー、カンダタを紹介します。 ↓ 現在は、行方不明のメンバー…
【ZIP!キテルネで紹介されました!】 毛布 NERUS ふわとろ毛布 もこもこ毛布 ブランケット。 晩御飯後、歯を磨きに洗面台へ。すると、洗面ボウル内に赤ちゃんグモが。このままでは排水溝に流れてしまう・・・歯
🎉SUZURIのセール開催中🎉蜘蛛と巣のイラストで大人可愛いマスクを作りました(*^-^*)スズリさんにて発売中です♪
そのほか大人可愛いマスクを色々と作ってみましたのでどうぞよろしくお願い致します(*^-^*)♪etc.上記のマスクはこちらから( ↓ )ご購入いただくことができます(๑•᎑•๑)イラストレーターみやもとかずみのオリジナルグッズ通販SUZURIの”マスク ”https://suzuri.jp/miy
近所に住む、イモ友(イモムシの話題を聞いてくれる友達)から、蜘蛛をもらいました。いっしょにセスジスズメの幼虫も★生き物ですし観察したらすぐに逃がしましたが、アズチグモという蜘蛛でカニグモ科アズチグモ属なだけあって、カニさんみたいで可愛かった
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
8月13日植物の水やりのため、ふとジョウロを見ると…小さなクモの赤ちゃんが、たくさんいました!光で照らしてみました!卵嚢の形から「ヤリグモ」でしょうか!?下には、お母さんグモと思われるクモが子供たちを守っているようでした(*^ー^)とりあえず、傷つけないようジョウロはそのままにしておきました(^^)/✨ヤリグモの卵嚢?を見つけました!
5月27日マネキグモと遭遇しました!見た目は小枝。しかし突然、素早くパフォーマンスを繰り広げる珍しい蜘蛛です(゚д゚)一瞬、蜘蛛の糸に小枝がついているように見えますよね。それが…ゆっくり回転したあと…突然、激しく2本の脚を動かし始めました!?激しいパフォーマンスの後、一気に上昇して屋根の軒下まで行ってしまいました…。今回は、タイミング良く撮影できて幸運でした!写真では伝わりづらいため、動画で見ていただくと臨場感が伝わるかと思います('ω')動画:マネキグモマネキグモと出逢いました!
さて、表題の意味は何でしょうか?(^-^)(^-^)東山植物園に行きましたよ。まだ気温32度C。でも頑張って温室に行ってみました。素晴らしいですね。この鉢。これは、小さな木片を一枚一枚貼り付けて作った植木鉢です。もはや、工芸品です。えっ、植えられている植物ですか?そんなのは、どうでもいいです。(^-^) さて、この温室はテーマ展示があるんですよ。ほら、博物館などで常設展示以外にテーマ展示をするのと同じですね。こんな展示がありました。テーマですか?忘れたのでご自身で確認しに行ってください。 この植物は、ご存じの方が多いでしょう。割と安く売っているので室内グリーンとして育てている方も多いのでは?そう、「パキラ」です。パキラって、花が咲くのを知っていましたか?へぇ、そんな花が咲くんだ!と思って見てみると・・・咲...東山ものがたり、クモの中のクモ