メインカテゴリーを選択しなおす
今シーズンの果樹の最後の収穫です。 とりあえず晩白柚の様子です。 樹勢はかなり強くて放置しておけば大木になりかねない感じがしますが、 剪定してコンパクトに抑えています。 これも…
ばんぺいゆ(晩白柚)のタルト販売開始しました。おおっきな柑橘果実「ばんぺいゆ」を焼き込んだ爽やかな柑橘の香りと、これまた爽やかな味わいが美味しいタルトです。晩白柚(ばんぺいゆ)とは、子供の顔位の大きさがあるとても大きな果物で※一番大きな黄色いのが「ばんぺいゆ」右のがカットした「ばんぺいゆ」カット写真を見ていただくと「白いワタの部分」が肉厚なのが分かるかと思いますが、ケーキに使用しているのは、この「...
昨日の【予告】いちごのシフォンケーキに続きましての【予告】第二弾。ただいま新しいケーキの準備をしています。晩白柚(ばんぺいゆ)を焼きこんだケーキ。今回は「タルト」です。クランベリーのタルトというと、フルーツ焼き込みしっとりタルトなイメージがあるかもしれませんが今回の晩白柚のタルトは、ちょっとタイプの違う「しっかり焼き込んだ」タルトになっています。晩白柚という柑橘フルーツは使っていますが、しっとりは...
おはようございます☆ 今日は休日です 今日の前の休日 さらにその前の休日 さらにその前の休日 3回連続の休日で買いに行ったモノがあるのです コレ 晩白柚(ばんぺいゆ) これ1個1,000円くらいするのですが今の時期しか買えない大好物なのです しかも1回目に買いに行った時は5件目でようやく見つけたのでした イオンもコープサッポロもスーパーアークスもウロコもなかったのです なので1回目に2個 2回目に3個 で、3回目も3個買おうと思ったのに‥ 危っぷね〜〜〜〜〜っ!!! 残り1個しかなかったのです!!!! なので仕方ないので… ラスト1個と伊予柑を3つ買いました この晩白柚 果肉のバリバリ感が大好き☆ 皮を剥いていても手が濡れない感じというか‥ 今日の休みもまた4回連続で買いに行っちゃい...
その大きさに、値段に、買うのを躊躇していた晩白柚。 美味しいのかも、わからないし。 小ぶりな1000円の晩白柚を見つけたので買って来ました。 りんごと比較。 スイカ並の皮。 切りながら、剥きながら、少し食べた残り。 甘さ控えめ、苦さなし、みずみずしさほぼなし。 ぼんやりした...
おはようございます☆ 先日、人生初の確定申告にチャンレジして見事に砕け散った話は昨日書かせていただきました 源泉徴収票を持って行かなくて書類の不備で受付不可だったからです 2時間並んで待って2分で終了した男になったのです‥ はい その日は10日ぶりの休日だったのでそのまま2分で帰宅するワケには行かないと思ったのでした なので自分で自分を励ましてやろうと思い‥ 自分の大好物を買いにお店に行ったのです 1件目 イオン 売ってなかった 2件目 コープさっぽろ 売ってなかった 3件目 トライアル 売ってなかった はい 普通ならここで諦めますよね? でもね 私はこの日、確定申告で2時間の並んで待って2分で受付不可をくらっちまったのでこのまま帰るのがど〜〜〜〜〜〜しにもイヤだったのです!!! なので4件...
晩白柚とは 晩白柚(ばんぺいゆ)は、柑橘類の一つ。柑橘類の中でも特に大きい実をつける「文旦(ぶんたん)」という
昼過ぎから猛烈な風がふいてまいりました窓も曇っているこのまま強い寒波がまた日本列島を覆うようですね。とにかく温かくして、体調面 くれぐれもお気を付けください。明朝より工房作業があるのですが水道…凍ってませんように。(先日の寒波では給湯器がやられました)ここでおすすめケーキをひとつご紹介します。晩白柚(ばんぺいゆ)のパウンドケーキ熊本県八代地方の特産品でとても大きな柑橘果実の「晩白柚(ばんぺいゆ)」...
本日2記事め。 *** 前回の記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com ワタヌキ、母の病院付き添いで外出してから7日ぶりに外に出て、気づく。 あれ? ココに晩白柚の苗があるってことは、収穫した2種類の黄色いのって 晩白柚じゃなかったってことになる。 知らないうちに植木の配置が変わってたんだけど、気づかんかな、ワタヌキもw たぶん、日向夏とクレメンティン。黄色いのは、晩白柚じゃなかった。 で、いまさらだけど ネットの購入履歴を遡って見てみると 晩白柚と思っていたのは、どうやら日向夏(ニューサマーオレンジ)じゃないかと。 2018年6月購入:同時期にシークワーサー …
みかん、箱買いしてるけども ワタヌキガーデンにて収穫 この2種類の柑橘は、どちらも初収穫(2025年1月19日) 黄色いのは、晩白柚なんだけどサイズがw 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
お金を貯めたいシンママミミミのブログにお越しいただき、ありがとうございます😊最重度障害児ユー君(9才)弟カー君(5才)とのドタバタ生活記録です⭐️ …
ツルヤのやわらかドライフルーツを食べ比べてみた!大人気のレモン、信州白桃、晩白柚(ばんぺいゆ)
ツルヤと言えばそう!ドライフルーツがとってもおいしいと有名なスーパーです。地元新潟県にはない憧れのスーパーのひとつです(勝手に言ってるけど)今回は一番人気の輪切りレモンを始め、信州白桃、晩白柚(ばんぺいゆ)を購入してご紹介したいと思います!
ケーキランキングを更新しましたのでブログでもご紹介します。暑くなってきたのもあってか、さわやかケーキが人気のようです気になるケーキがありましたら、ぜひリンクで詳細(お店のページ)もご覧ください。ではランキングです↓↓↓↓【夏】紅茶とレモンのシフォンケーキ華やかな香りの紅茶アールグレイとレモンピールをあわせました柑橘の爽やかな香りがふわりと感じられる、ふわふわのシフォンケーキです紅茶とレモンのシフォンケ...
気温の乱高下が激しい今日この頃いかがお過ごしでしょうか。私は毎年恒例の頭痛強化期間(?)で痛み止めと程よい距離を保ちつつ仲良くやっております。季節の変わり目もあるけど、この気温差や気圧は厳しいですね。しんどいわーだるいわーって方も多いかと思いますがそんな方々へおすすめしたいケーキをご紹介します。柑橘の爽やかな香りが心地よい晩白柚のパウンドケーキ晩白柚(ばんぺいゆ)という柑橘を焼きこんでいます。柑橘...
ワタヌキの4倍の眼力で見つめられたw 蜘蛛の目は、8個あるよ。 葉っぱのハンモックの上にも。 *** GW初日は、こんな感じでw 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
先日、晩白柚(ばんぺいゆ)でシフォンケーキの試作そして試食し水分多い晩白柚(ばんぺいゆ)でふわふわのシフォンケーキつくるのはやはり簡単ではなかったという結果にぶち当たりぶち当たったところで止まっております。味は良かった。なので、単純に水分量減らすだけでは解決しなさそう。晩白柚の砂糖漬けも数に限りがあるのでどうしたものかなーひさしぶりの晩白柚にテンションがあがってなんとなく上手くいくような気がして作...
このところ雨が多くて予定していたのよりも作業が遅れてきていて少し焦っています。 毎度のことなんですが本当に事前に思っているようにはなかなか進まないものですね・・・ 今日も雨なので久しぶりに記事を入力することができました。 とりあえず、晩白柚の様子です。
晩白柚の砂糖漬けがたくさん出来たのでシフォンケーキにできないかと試作しています。砂糖漬けが結構水分多めで粘り気があるのでフワフワと軽いシフォンケーキの生地に混ざるのか?軽やかさはどうなるのか? などなどドキドキしながら試作こちらがばんぺいゆの砂糖漬け↓白っぽいのが晩白柚の「わた」の部分さらっともちっと食感黄色の(細切り)が晩白柚のピール灰汁抜きで何度もゆでこぼしているのに柑橘のとっても良い香りがし...
さわやかな柑橘パウンドケーキ<晩白柚(ばんぺいゆ)> おすすめです
ついつい冷たいものに手がのびる今日この頃連日25℃越えは地味にカラダにこたえます早くも 焼き菓子に向かない季節到来かっ!!と思い始めているのですが (個人的に夏は焼き菓子より冷菓・涼やか菓子が人気だと思っている)いやいや、冷たくなくても、見た目が涼やかでなくても爽やかで すっきりとした味わいの暑い日でもおいしくいただける焼き菓子がありますのでご紹介。晩白柚(ばんぺいゆ)のパウンドケーキです晩白柚(ば...
公園→ホームセンター→セリア→伊都菜彩→ショッピングセンター
と、あちこち寄った割には、歩数は多くないんだけど 帰り道の車の中では、頭痛に眼痛に咽頭痛と、やはり体力的に負荷が多すぎた模様。 公園詳細は、後日まとめる予定。 ホームセンターは、お父さんが植木鉢の受け皿探し&金魚目的だったらしいけど 金魚は買わず。 受け皿1種類は、気に入ったのが買えた様子。 ワタヌキ、宿根朝顔1株購入。 あと、小動物コーナーでバナナトカゲ・セキセイインコ・オカメインコ・文鳥を眺め、 次に わんにゃんコーナーも同様。 セリアで お父さん、手頃なトレーを見つけ、受け皿用に購入。ワタヌキ、ノート類3冊購入。 伊都菜彩は、数回来たことあるけど、毎回、ほぼ売り切れているw もしかして午…
晩白柚(ばんぺいゆ)のパウンドケーキ 販売開始いたしました!
晩白柚(ばんぺいゆ)のパウンドケーキ販売開始いたしました。柑橘の王様といわれる”晩白柚”を焼きこんだちょっと珍しい?!ケーキです。珍しいのは、、晩白柚の果実ではなく果皮を使っているところこの写真、カットしているのが「晩白柚」なのですが、この黄色の皮の部分と、白いワタの部分を使っています。何度もアク抜きをして、シロップをしみ込ませ、乾燥させて砂糖をまぶすこうして完成した晩白柚の砂糖漬けを発酵バター香る...
熊本県八代特産品の晩白柚(ばんぺいゆ)わが家の台所にいらっしゃるのを発見!!母が「珍しいから買うてきた~」と。柑橘の王様ともいわれる晩白柚檸檬のようなきれいな色で、とっても良い香りがします。大きさ比較写真↓ いちばん大きなのが晩白柚(丸ごと・カット)この果皮の部分(白いところと黄色のところ)でつくる砂糖漬けがとっても美味しいんです。ごっつい皮をむいて、実の部分は家へ。果皮げっと。これから晩白柚の...
35個 義父(お父さんの父)が みかんを作っていた頃は、こんな感じで箱みかんが届いていたけれど 今は、ネットでポチっています🍊 そして、お父さんは、ほとんど食べる事ないので、ワタヌキ用みかんですねw タイミングが合えば きーちゃんがワタヌキ家の近辺に来る事があれば きーちゃんのダンナさんも柑橘好きなので、なんとなくお裾分けしあってる感じに。 【メール便対応】長谷川刃物 段ボールのこ ダンちゃん フッ素コーティング DC-190F価格: 463 円楽天で詳細を見る 長谷川刃物 CANARY 段ボールのこ ダンちゃん DC-190 長谷川刃物 Amazon 熊本といえば晩白柚も好き♪ みかん 晩白…
晩ごはん トリハム 豆苗卵炒め 白菜キムチ お粥 マーマレード紅茶 晩白柚の白い部分(ワタ)を砂糖煮にして、 黄色い皮と細かいワタと、種を紙パックに入れて一緒に煮て、マーマレードを作った。 (種のペクチンも利用) 捨てた部分は殆ど無し。 晩白柚のマーマレード マーマレードを...
“今から寄るけど家にいる?”連絡から20分。友人が届けてくれたもの。 畑から掘ってすぐの大根(おでん大根も) ちぎったばかりの晩白柚 産みたて卵鶏小屋を作って 鶏を飼ってきて 餌をやって 卵を産んだ という一連の流れをFacebookで見てたので、 産みたて卵🥚 感慨深くてありがたさ倍増です。その日のうちに卵かけごはんで食べたのだけど、 卵の弾力が半端なくて、かき混ぜても黄身と白身が混じりません。 生卵の白身って敬遠しがちだったのだけど、おいしくて感動。 キレがあるというか雑味がないというか とにかくおいしい。 晩白柚は1か月ぐらい置くので、風水的に西に黄色ということで、 リビングの西の方角に…
差し入れでいただいた超でっかい🍊晩白柚。大きさは20センチ弱くらい。リビングに置いて良い香りを楽しんでいました😌あれから1ヶ月。こうだったのがヘタが少し枯れて茶色くなってきて全体的にシワっぽくなってきたので食べ頃になったと見た‼️恐る恐るカットして皮剥いて〜食べてみるとバリうまーーーい❣️🤩若干酸味が残ってるけどめちゃくちゃ美味い❣️食後なのにイッキに2人で全部食べてしまった💦晩白柚は本当は白いワタの部分も砂糖漬けとかに出来るんだけど1ヶ月置いてたんでワタの部分が小さくなってました。皮の部分はお風呂に入れたりすると良いですね🙆♀️晩白柚🍊ようやく食べ頃😋
いただいた果物が溜まっている。 実家は果物農家です と言っても信じられてしまうかも。嘘だから。 晩白柚から食べる。 自分で向いてみるのは初めて。 まず頭の部分を切り落としー。これもっと大胆に切ってもよかったかも。白いとこ ...
晩白柚の砂糖漬けとやらを、制作中。 説明書の通りにやってみたのだけど、あまりの砂糖の量にたまげて、若干減らした。 説明書には書いてないけれど、これはやっぱり干すよねー、てなわけで、ただいま干し中。 それにしてもでかいんだけど、 これは果たして正解なのだろうか。 説明書 皮の...
熊本のお土産でもらった晩白柚(ばんぺいゆ)を食べたらお腹がはちきれそうになった話
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 昨年末に熊本のお土産に晩白柚を頂きました。 直径25センチくらいあります。 食べ方を見ると、なるべく熟すまで待った方が良いということでした。 若干黄緑がかっていたので、それが黄色に変わるまで待って待って、ようやく今日食べました! 晩白柚はとても皮が厚いので、手でむくことが来ません。 包丁と、キッチンバサミを使いながら皮をむいて食べました。 次男と二人で食べましたが、食後だったこともあり、半分食べるのが精一杯でした。 全部皮をむいたので、残りは明日頂きます。 食べ応えがあって、たっぷりビタミン補給できそうです。 味は、少し酸味があるけど甘いです…
ダイニングテーブルに晩白柚?柑橘類を置いておくとさわやかな香りが漂い( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°∠※。.:*:・'°☆香りに癒されました (*^.^*)…
4月4日 幸せの日 火曜日 晴れて風が強い鹿児島市4 4並びで幸せの日だそうです 昔、新車の納車の日にビックリした4444並びの車にビックリ葬儀屋みたいでいやでしたが駐車場で私たちの車を見た若者が「幸せ号!」と言ってくれたので好きになりました3年乗ってその車を手放し1年位過ぎたころ明和で2回見かけてナンバーを変えずに乗ってくださってて・・・嬉しかった・・・マンション下のプラザで晩白柚が半額シールが...
3月に入ったら一気に暖かくといいますか暑くなりましたね。 でもまたすぐに寒さがぶり返してくるはずなので油断はできません。 でも春になりつつあるのは確かです。 そんな中、晩白柚の収穫をしました。 とりあえず晩白柚の様子です。
昨日の朝は雨一昨日に福江市街で出会った旅行者に話しかけられたのだがなんとその女性その日に福江文化会館であった「NHK BS 新日本のうた」という公開録画の為に…
今年も晩白柚をいただきました。いい香り🍊@教室午後のクラスの男性2名は今週末の愛媛マラソンに参加予定😲来週は筋肉痛必至🏃♂️💨教室への階段を登れるか⁉️😁と苦笑い。スタミナ溢れるメンバー🔥◾️今日のビタミン補給◾️今日は甘平🍊ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング晩白柚&愛媛マラソン近づく
今日も走る気にはなれないお天気。 ちょっと御用で母様のお家へ。 なぜかある晩白柚(ばんぺいゆ)。 これはちょっと自分では処理できそうもないので剥いてもらう。 交通系ICカードと比べてみるとこのサイズ。 交通系ICカード、 ...
続きまして晩白柚の収穫をしました。 とりあえず晩白柚の様子です。 例年はデコポンよりも先に収穫していたのですが、 今シーズンは3月中旬から下旬くらいまで木にならせておく予定だった…
年末にふるさと納税の熊本の柑橘類が届きました。その中にあった晩白柚をむいて、お正月を新潟ですごす娘を迎えることにしました。このむき方、あさイチで知って以来やらずにいられないのですが、集まりなどに持って行っても喜ばれますのでぜひやってみませんか?
昨日も朝から断続的に雨強風 寒いっす 夜中のトイレの時には雪家の中でも雨音とサラサラという音で雨か雪かを聞き分けられる むむ姉ちゃん帰ってこない どこ行っちゃ…
畑友さんのローゼルですローゼルジャムと種を頂きました自家製ヨーグルトにローゼルジャム色合いは、ブルーベリーですが、舌触りは、違いますね。来年度、栽培決定昨日の…
北海道ではあまり馴染みの無い「ばんぺいゆ」実はもちろん美味しいですが、重みと厚みのある”ワタ”の部分も美味しく食べました。煮詰めてチョコもかけちゃう!私の冒険レシピ。