メインカテゴリーを選択しなおす
現在20代2024年9月末、咳喘息になったのが始まりその後2ヶ月で難治性喘息に移行2024年12月から【テゼスパイア】を使用開始2025年5月から【デュピクセ…
現在20代2024年9月末、咳喘息になったのが始まりその後2ヶ月で難治性喘息に移行2024年12月から【テゼスパイア】を使用開始2025年5月から【デュピクセ…
お米優待が 続々と姿を消している中、お米優待の新設を 発表したのが3541 農業総合研究所 全国の生産者から集荷した農産物を スーパーの直売コーナー「農家の直売所」で 委託販売する流通プラットフォームを 提供している会社です。 株主優待は、1000株保有で 農家直送みかん(5000円相当)が 頂けるのですが新設優待として 2026年8月権利分から 1年以上継続保有で 新米(5,000円相当)も頂けることに。 来年からなので 今年はもらえませんが 貴重なお米銘柄になりそうです。 1000株必要ですが 株価は400円台なので 軍資金的にも許容範囲内。 配当は今のところ ないみたいです。 みかんやお…
静かな朝ですこの時間だけは 風も無くて穏やか・・モヤが掛かったような日が続いています毎日 蒸し風呂のようで 凄く暑いです 畑です孫にも頼まれた トウモロコシ・…
毎日暑いですなんだか夜も寝苦しくて・・雨降りなら、お休みにして稲荷寿司でも作ろうかと思っていたのに・・今日も良いお天気になりそうです 春先から この辺りを飛び…
静かな朝です梅雨明けした静岡は 今日も暑くなりそうです 庭先のイチジクが大きくなってきましたビオレソリエス・・幻の黒イチジク らしい葉っぱが15枚くらいで摘芯…
曇り空・・湿度が高くてジメジメです昨夜は カミナリがゴロゴロ・・良い雨を期待したのに 結局雨は降らず・・また今日も 野菜に水掛けです里芋の外葉が黄色くなってき…
曇り空・・天気予報を見たら 夕方から雨・・ホントか?暑さがひと休みするならありがたいです 今日から7月・・また値上げされるものが多いらしいです何でも値上げです…
青空の朝です毎日30℃を超える日が続く御前崎・・畑の水やりが日課になって来ました 収穫したトウモロコシをご近所に配りましたお返しに・・とショウガをいただきまし…
雨上がりの朝です近くの山で ホトトギスの声がします朝は野鳥の声が多く聞こえます 野菜が 暑さでグッタリしてきました大きな葉っぱのサトイモは 元気がありません …
青空の朝です暑い日が続く静岡県の沿岸部・・少ない雨が たまに降る・・程度の雨量ですテレビでは 梅雨明けは 来週くらい・・と言っていました 市内にあるホームセン…
ビールが主食です!拉麺男!初物の枝豆を主食と共にアレス!スーパーで見かけると300g税込み400円超え。こちらは250gで300円!しかも当日の朝獲り!!2回…
こんにちは🌧️→🌤️→🌧️→🌤️ 家内も私も病院の日、このところ2日に1度病院通いです。 帰りに遠廻りして何時ものドラッグストアスーパーでお昼を調達。 お昼って言ったってカップ麺ですけどね。🤭 足りない物を買っ
現在20代2024年9月末、咳喘息になったのが始まりその後2ヶ月で難治性喘息に移行2024年12月から【テゼスパイア】を使用開始2025年5月から【デュピクセ…
「旬」の食材…時代や地域で違いはあるけど大事に食べよう!! (*^_^*)
ご訪問ありがとうございます 早朝からヘソ天していたナル♀↑ 爽やかな風が通る部屋で爆睡のナル↑とカイ♂↓ 今朝は涼しいうちに行動しようと、食事の後片付けを終…
現在20代2024年9月末、咳喘息になったのが始まりその後2ヶ月で難治性喘息に移行2024年12月から【テゼスパイア】を使用開始2025年5月から【デュピクセ…
はじめにこの土地、本当に畑になるの?そんな“草ボーボー”の場所を開墾して、家庭菜園を始めた記録です。素人でもここまでできた!という参考になれば嬉しいです😊どんな土地だった?【Before紹介】・放置された年数:推定10年・雑草の種類:ドクダ...
現在20代2024年9月末、咳喘息になったのが始まりその後2ヶ月で難治性喘息に移行2024年12月から【テゼスパイア】を使用開始2025年5月から【デュピクセ…
現在20代2024年9月末、咳喘息になったのが始まりその後2ヶ月で難治性喘息に移行2024年12月から【テゼスパイア】を使用開始2025年5月から【デュピクセ…
農業は、ただ単に作物を育てるだけではなく、生計を立てるための職業でもあります。5kg2000円という米価格が示すように、我々農家が直面している現実は過酷です。このままでは、自分の土地を手放さなければならなくなる農家が続出するかもしれません。皆さんもこの現状について考えてみてください。
雨降りの朝です梅雨らしく 昨日からずっと雨が降っています窓越しに見える雑草が あっと言う間に大きくなってしまって・・早めに 何とかしないと・・雨の止み間に 草…
良いお天気になりました久し振りに 太陽が見られそうです お茶農家さんは ようやく二番茶が始められそう・・イチゴ農家は 地味な苗作りです私は どうしても気になる…
現在20代2024年9月末、咳喘息になったのが始まりその後2ヶ月で難治性喘息に移行2024年12月から【テゼスパイア】を使用開始2025年5月から【デュピクセ…
波の音が聞こえる朝です朝から青空・・今日も暑くなりそうです 静岡の沿岸部・・この辺りで 備蓄米が販売された話は聞こえて来ません田舎だから?困ってる人 居るんで…
静かな朝です予報では この先 二週間は雨が無いようですこのまま夏になるのか‥先日までの雨は 梅雨の前倒しだったのかもしれません 高温の日が続くと 畑の水やりが…
現在20代2024年9月末、咳喘息になったのが始まりその後2ヶ月で難治性喘息に移行2024年12月から【テゼスパイア】を使用開始2025年5月から【デュピクセ…
アスパラガスは多年草で種から始めた場合、収穫できるまで約3年かかると言われています。ただそれ以降10年くらい収穫し続けられるということでアスパラガス好きの私としては育てるっきゃないっしょ!!ということで勢いとノリで種を買ってきました✌️ちょ...
やっぱ夏といえばゴーヤチャンプル食べたくなるよね~☀️ということで、ご近所さんにゴーヤの苗をいただいたので定植してきました!ゴーヤはツタ植物なので石垣の段差を利用し、ネットを這わせました🥅まさに地形を生かした栽培方法✌️現状とっても元気な苗
うちは、あんまり米を食べません。 令和の米騒動について、とっても興味が、薄いです。 なんですが。 最近、売り出されて、やたらとニュースになっている。 古古(古?)米の備蓄米を食べた人の感想。 テレビの報道では、「美味しい」と言う人しか、出てこないのに。 YouTuberで、「正直、不味い。並んで買う価値は無い」とまで、ぶっちゃける人が、いたりして。 この両極端の反応を見て。 俄然、興味が、湧いてきた…
https://youtube.com/shorts/A2PP1IEOOc4?si=Khlt2d0JR9fGvP2h - YouTubeYouTube でお気…
body { font-family: 'Segoe UI', 'Meiryo', sans-serif; line-height: 1.6; color: #333; max-width: 900px; margin: 20px auto...
今年の始めに 月5kg×12か月分の 自然栽培米をふるさと納税の 返礼品として選びましたが月5kgでは 全然足りないので直売所で売られている 無農薬米を 買い足していました。 ところが最近は 直売所も欠品続き。 お野菜を直接購入している 農家さんにも お米を買えないか 聞いてみましたが知り合いの米農家さんは みんな余分に売れる お米はないとのこと。 やっぱり そうですよね‥! 年始にチェックしていた 他のふるさと納税のお米も先日見たら全部 返礼品自体が もうなくなっていました。 検索して出てくるのは 年始に選んだものの倍以上の 寄付額が必要なものばかり。 こんなことなら 年始のうちに もっとふ…
現在20代2024年9月末、咳喘息になったのが始まりその後2ヶ月で難治性喘息に移行2024年12月から【テゼスパイア】を使用開始2025年5月から【デュピクセ…
現在20代2024年9月末、咳喘息になったのが始まりその後2ヶ月で難治性喘息に移行2024年12月から【テゼスパイア】を使用開始2025年5月から【デュピクセ…
【社会】農業への補助金、社会主義的な側面とは?古市憲寿氏の発言を考察
このような補助金問題は、単に農業界だけの問題ではありません。経済全体や地域の安定、そして私たちの食の安全と直結する課題です。農業は基本的なインフラとも言え、その維持が私たちの生活にどれほど影響を与えるのかを再考する必要があります。
現在20代2024年9月末、咳喘息になったのが始まりその後2ヶ月で難治性喘息に移行2024年12月から【テゼスパイア】を使用開始2025年5月から【デュピクセ…
何度か書きました通り。 私の母は、非課税世帯です。 父の死後、遺族年金だけで、つましく暮らしていたら。 勝手に、非課税世帯認定されちゃったんだって(;'∀') 非課税世帯の実態は、こんな感じ。 「非課税世帯はお得です」 「非課税世帯はやっぱりお得」
薄い雲の朝です今週は 雨は少ない予報の御前崎・・里芋の葉っぱが伸びて来ましたそろそろ土寄せを計画したいです 野菜が採れています直売所用のジャガイモはキタアカリ…
雨上がりの朝です明け方近くまで そこそこ良い雨が降っていました今日は地域活動で ゴミ拾い・・お天気が回復したら ボランティアの草刈りを進めたいと思います 畑を…
現在20代家は農家(バスも通っていないど田舎暮し)私は現在、在宅ワーク以前は農業もやっていましたが、、2024年9月末、咳喘息になったのが始まりその後2ヶ月で…
現在20代家は農家(バスも通っていないど田舎暮し)私は現在、在宅ワーク以前は農業もやっていましたが、、2024年9月末、咳喘息になったのが始まりその後2ヶ月で…
現在20代家は農家(バスも通っていないど田舎暮し)私は現在、在宅ワーク以前は農業もやっていましたが、、2024年9月末、咳喘息になったのが始まりその後2ヶ月で…
前から気になっていた「豆苗」。スーパーで売っている。いつも青々していかにもおいしそうなのだが、青々しすぎて相当クセが強いかもしれない。食べるまでにひと手間もふ…
静かな朝です青空が広がって、今日も暑くなりそうな御前崎・・雨のあとに 気温が上がれば 雑草がまた大きくなります週末に草刈りの予定でしたが、また雨の予報です妻は…
静かな朝です夕方から 雨の予報の御前崎・・先日挿したサツマイモには良い雨になりそうです 近頃は カボチャの交配のために 早めに畑に立ち寄りますパっと咲いたとき…
現在20代家は農家(バスも通っていないど田舎暮し)私は現在、在宅ワーク以前は農業もやっていましたが、、2024年9月末、咳喘息になったのが始まりその後2ヶ月で…
みなさんこんにちは~ (﹡’ω’﹡) こちら、今日は暑いくらいの陽気でした。 昨日の午前中は寒いくらいだったので、 この温度差にやられています。(¯∇¯٥) さて今日は何の仕事をしていたかと言うと、
こんにちは~ ヽ(o゚ω゚o)ノ 今日も暑かったです~。 休憩時間に、みんなで持ち寄ったお菓子をたべますが、 今日は冷蔵庫で冷やした、こんにゃくゼリーを食べました。 美味しかったです。╰(*´︶`*)╯ フ
生成AIとスマート農業の融合で収穫量150%達成!北海道の事例をもとに、農業の未来と導入の秘訣を徹底解説。