メインカテゴリーを選択しなおす
甲状腺機能低下症で人って死ぬの?いしだあゆみさんの死は、私に驚きをもたらしたが…
私が子どもの頃から活躍していたいしだあゆみさんが亡くなりましたが、死因が甲状腺機能低下症と報道されていてビックリしました。私も甲状腺の病気を持っているからですが、いしださんは体調がおかしいと思っても、積極的に治療を受けなかったのかもしれませんね。私は自分の命を使い切って終わったいしださんがかっこいいと思います。
俳優のいしだあゆみさんが亡くなられたとニュースでみた甲状腺機能低下症で亡くなったと…アラフィフ独身50代、癌サバイバー菜留子です高齢の母(90代要介護2)と暮…
昨日、甲状腺機能低下症亡くなったいしだあゆみさん ママもその病気のキャリアで年に一度検査に行ってて(普通の病院ではしない特殊な血液検査です) 昨年はその検査で…
おはよーございます。昨夜突然の訃報に驚き、いしだあゆみさんが死去されたと甲状腺機能低下症わたしも同じく機能低下症、娘も、、亡き母もそうだった。症状は多岐にわたると記されていたけど機能低下症と言えば、体重増加になるものだと思っていたけどアイドル時代のあゆみちゃんは素敵だったけど年増毎に激やせされて痛々しかった。機能亢進症の場合は食べても食べても体重減少わたしは20代で機能亢進症発症動悸半端なく食べても食べても痩せる大阪の府立病院に掛かっていた、検査と投薬だけで3年くらい、、その後完治かと思っていたけど春先になるといつも動悸が起こる、病院へ行くか思案するも通院再開になるのはと、、我慢徐々に落ち着くを毎年繰り返す。いつしか、その症状もなくなっていたけど50代半ばで機能低下症に、、移行母と同じ道を辿ってます。疲れ...いしだあゆみさん安らかに甲状腺機能低下症お昼と晩御飯
鶴見緑地公園での一番の目的は野鳥撮影。きれいに咲いていた河津桜、オカメサクラの下で私たちを含めたくさんのカメラマンが待ち望んでいたのは小さなメジロちゃん。午前中は会えず、ランチ後、再び訪れると1羽やってきました。まさにスター登場。どこにもいかないでとみんなは願っていたことでしょう。オカメサクラは枝が複雑に入り組んで前に邪魔が入って撮りにくいのです。その枝の中に入っていかれると瞳フォーカスでもお手上げです。でも可愛い姿を見せてくれただけでもうれしいこと。一生懸命、蜜を吸っていました。ところで、いしだあゆみさんが亡くなったというニュース。その原因が甲状腺機能低下症。実は私も10年以上ずっと薬を飲んでいます。えっ、甲状腺機能低下症でも死んじゃうことがあるのかとびっくり。確かに、看護師の友達が甲状腺ホルモンは体の...スター登場
【いしだあゆみさん永眠】『ブルー・ライト・ヨコハマ』『あなたならどうする』が大ヒット 今月に入り体調急変、甲状腺機能低下症 昭和は遠くになりにけり
歌手で女優のいしだあゆみ(本名石田良子=いしだ・よしこ)さんが11日午前4時48分、甲状腺機能低下症のため都内の病院で死去した。76歳。大阪府出身。葬儀は近親者で行った。17日に所属事務所が発表した。所属事務所によると、今月に入ってから体調を崩して都内の病院へ入院。最期は妹が看取ったという。体調の急変は予想外で事務所関係者も驚き、悲しみにくれている。
ICUから車椅子に乗せられ病室に帰りながら左右の鎖骨内側のすぐ上に1本ずつ極太のチューブが刺さっていることに気づきましたな、なんだ?こんな太いチューブ…
甲状腺機能亢進症 ①↓甲状腺機能亢進症 ② ↓↓病室で手術着に着替えると麻酔を効きやすくするという筋肉注射を両肩に打ちました(コレがめちゃイタイ)スト…
甲状腺機能亢進症①↓しんどい体にムチ打ちながら仕事はなんとか寿退社までこぎ着け引っ越し・結婚式・新婚旅行…終えました ガンバッタだがしかし新婚旅…
(ADHDのお話ではありませんが体験記として記します)・ ・ ・私は23歳の時 甲状腺機能亢進症(バセドー病)を発症しました。その頃OLとして働…
約3ヵ月ぶりにバセドウ病の定期検査へ行ってきました。 ずっと高値だったTRAb(抗TSHレセプター抗体)がやっと正常値に ただ、TSH(甲状腺刺激ホルモン)…
1/18、前記事のお散歩楽しんだ後はCANDYさんの病院です🏥この日は甲状腺ホルモンの血液検査と腎臓の数値も診てもらいました😊CANDYさん、ここ数ヶ月では1番元気だったな〜さて、甲状腺ホルモンの数値ですが、正常範囲内ではあるものの前回同様、お薬服用して効果がピークを迎えるのが4〜6時間後⏰この日は服用後5時間経過で採血💉先生曰く、ピーク時は範囲オーバーくらいがベストらしくこの経過時間が過ぎると、つまりは数値は下がるだ...
いつもありがとうございます。今日もお友達の紹介です。 「一時、抗不安薬が御守りだったけど、今は黒砂糖が御守り」この言葉は、 Ameba blogで仲良くして…
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 診察結果を聞くまで2時間…。その後放射線科で1時間…。もう待たされるの慣れちゃいましたわ …
12/14(土)病院のお話です🏥トリミングのお話先にしたので前後しますが😅この日のメインは甲状腺ホルモンの血液検査💉甲状腺ホルモンは朝ご飯食べても関係ないので、食べて🆗ですがこの日はついでに腎臓の尿素窒素BUNとクレアチニンそれと肝酵素のALPの検査もしてもらうため、朝ご飯は1/3程度だけ食べて行きました😅甲状腺のお薬服用して4〜6時間後が1番効果のある時間帯のためそれに合わせて、時間調整してお薬服用です👍結果は甲状腺ホ...
いつも有難うございます💕最近はまっている人参サラダです。我が家のレモン収穫したのをドレッシングに使いました。今日は過敏性腸症候群の人は普通の人がしている腸活は…
長年の懸案がきれいさっぱり晴れた~🙌 昨日(水曜日)の朝、夫を車で駅まで送り、そのまま月曜日に救急車でお世話になった病院を受診してきました。まあ、「虚血性腸炎の疑い」とのことで、1週間程度はお腹の痛みが残るみたいだし、自然に治るのを待てばいいのでそう慌てることも無いかと思ったのですが、ほとぼりの冷めないうちに(?)受診しておいた方が良いような気もして、行ってきました。 採血の時、お隣の看護師さんが月曜日の救急車の時に担当してくださった方でした。それで私に気づいて「回復されて良かった~」と喜んで仰ってくださったのでした。いい年で照れてちゃいけないのですが、感激してしまって「あの時はありがとうござ…
昨日CANDYさん病院行ってきました👍振り返るといつ頃からかな〜少しずつ不調があって、年齢的なものって言ったらそれまでだけど特にお散歩の時、このお休みは全く歩きたがらず💦一昨日は、あまり足に力が入らないのか、何度かふらつきがありふらつきから倒れるってこともありました💦病院ではここ最近の不調や、食事量のことなど事細かに伝え血液検査の前に心音、心拍数の確認をしました。心拍数が遅めなことがわかり、徐脈などがあっ...
60歳手前になるといろいろと 体のことが心配になってきます。 何が心配かというと 一番は骨折 この間乳がん検診のときに 骨密度も一緒に検査をしたんです。 それがこの間検査結果が出て 見て
いつも有難うございます💕今日は最近増えているパトムの話ですがその前に…副腎疲労対策をしていたらここちゃんの悩んでいたワキガが改善してた事を改めてご報告❣過去記…
家族や周りにわかってもらえない不定愁訴…過去体験したからわかる
いつも有難うございます💕今日は不定愁訴に悩んでいる方にここちゃんから伝えたい話です。ご存知だと思いますが身体に明らかな異常がないにもかかわらずさまざまな症状が…
会社の検診で婦人科検診に行ってきました! 連休明けの火曜日 仕事が忙しく抜けるのは申しわけなかったけど マンモと骨密度だけなのですぐに 検査が終わり帰ってきて1時間仕事をして 甲状腺機能低
甲状腺機能低下症と無縁ではないかもしれない この病気について50代の趣味ブログでご紹介をしてきましたが、この度よがーなブログへお引越しをすることにしました。真剣に考えていく病気ですので、ストレス解消や更年期に関係のあることかもしれないため思
台風が来ているのに通院日なので、私にしては早起きして病院に来ました。朝6時から開いてるってスゴイですよね~。順番は、38番です。私よりも早い猛者がこんなにもいるなんて!驚くばかり。静かに座って目を閉じたり、スマホ相手の方がほとんどです。 元々半年に一度くらいしか受診しない病院なのに、なんでよりにもよってこの日に台風🌀?とも思います。じゃ、人間の方がずらせば良いよねと思いますよね?でも私の担当医は、月に3回しか来ないのですよねぇ。しかも毎回午前中だけ。 それで、他の先生でも良いから昨日のうちに受診しようかな、と考えもしたのです。でも、移住するからその相談もしたかったから…仕方ないです。 ただ、ご…
きつくて気持ち悪くなるように 先日、ネットでワンピース、スカート、トップスの3点を買いました。長い時間悩んで・・・いつものXLじゃなくてXXLを買いました。 こういった話は「自業自得以外の何ものでもない」と言われると思いますが、サイズアップしてしまうって、一線を越えた悲しさがありますね💦現実を思い知らされました。 今年は特に暑いじゃないですか。処暑から多少納まったような気もしないではないですが、殺人的な暑さにも感じます。外に出る時は、凍らせたソルティライチのパックを脇の下に挟んでいないと、あっという間に倒れるんじゃないかと心配になります。ポンコツの私の場合、冗談抜きで。 (function(b…
医者も変えるべき? 前回から、気づいたらまた日にちがまあ経ってしまいました💦サボり気味のブログを読んでくださっている方には申し訳ないです。前回、指がパンパンに浮腫んで友人に訝しがられた私は、あれから医者に黙って毎夏恒例のチラーヂン増量を、遅まきながらこっそり始めまして(良い子は真似しないでくださいね)、今のところ多少楽に過ごせています。 元々はこの量だったのに、なんで減らされちゃったんでしょう💦何度か「増量して前の量に戻してもらいたい」と夏になるたびに訴えてきたのですけれど、なんだかんだ受け入れてもらえないので諦めました。患者の声も聞いてもらいたいものですが。 懸案の引っ越しも来週に迫りました…
今日はせがちゃんのお話ではなくカイヌシのお話。以前、「かかりつけ病院が突然開かなくなった」お話を記しました。この事で転院が必要になり、新しい先生との出会いを経たことで、お薬量を見直すことになり、結果、高血圧のお薬は無くなり(なんで飲んでたんだろか…?)チラージンも大分減ってきています。今回も血液検査の結果を経て、更に減薬の試み!少しでも余計なお薬は無い方がいいですものね。ただ、今後真性多血症の治療で、新薬(ベスレミ)を試みた場合、甲状腺への悪影響が出る副作用のお話を聞いています。せっかくお薬量減ってきているのに…と困惑しています。肝臓への副作用のお話も聞いています。ただ、やはり若い世代はどんどん新薬を使っていくべき…との指針報告もあったとかで、早いタイミングで新薬へ切り替えるのかどうか…考えていかねばなら...お薬減った
れもんの人生を楽しむありのままブログれもんさんに記事を紹介して頂きました。凄く嬉しかったです💕共感したので読んで頂けると嬉しいです♪👇れもんさんは舌癌の闘病を…
いつも有り難うございます😊いつも副腎疲労の方は小麦加工品は駄目だと言っているここちゃんですが今日はちょっとゆるゆるな話です。ここちゃんは小麦アレルギーでは無い…
いつも有難うございます💕お盆休みはどうしても暴飲暴食になりますよね。ここちゃんもご馳走を前についつい食べすぎます。暴飲暴食と言うと、ストレスがあると ほとんど…
海外移住の方、副腎疲労に注意❣パニック障害と頭の不快感のご相談
いつも有難うございます💕今日はいつもお世話になっている布施先生のYouTubeを観ていたら 共有したい話がありましたので良かったら聞いてくださいね。あなたは風…
先日、4ヵ月ぶりにバセドウ病の定期検査へ行ってきました。 ●血液検査の結果 TRAb(抗TSHレセプター抗体)だけが毎回高値でした。 基準値 → 2.0未満 …
いつも読んで頂き有難うございます。感謝Շ”ਭ ෆ。今日はパトムの原因についてお話したいと思います。PATMとは、一緒にいる自分以外の人がくしゃみやのどの違和…
いつも有難うございます💕今日はここちゃんみたいに食べても太れない人の為に書いています。対策を後で書いていますから参考にしてくださいね。知らないと危険⚠️なぜ食…
いつも有難うございます💕今日は家族の話を交えながら朝ごはんは食べた方が良い!と言うお話です。前回の記事『食べても太れない人知らないと危険⚠️なぜ食べても太れな…
甲状腺機能低下症 経過観察のため 火曜日夕方病院へと行ってきました。 こちらも一時間休を取ってわざわざ行ってきましたよ! 通常の血液検査は問題なし 甲状腺のほうは時間がかかるので先生が見
このみ先生のカッサリンパケアが超簡単!スッキリ流してスリムな体になれる!?
※このページにはプロモーションが含まれています 最近、ハマっているケアがあります。 それが、かっさケア。 なぜなら、“このみ先生”の動画に今更ハマっているから。 【おしゃべりver】首こり解消!かっさでツラい首をほぐすセルフリンパケア インスタグラムの方で拝見したことはあっ...
GW明けが女性が一番太るときって知ってた?手のひら押して早めに解消!
目下ダイエット中の40代女性、それがわたしです。 こんにちは(泣) GWが終わりましたが、あなたの体重の変化はいかがですか? 増えていませんか? 太っていませんか~~~~~~~~?!?!(仲間を求めています 笑) 太っていたとしても、安心してください。 GW明けは、女性が1...
ブシャールと母指CM関節症手術を終えリハビリ最中に腱鞘炎になった
リハビリ中に腱鞘炎になった時の対策 ブシャール結節と母指CM関節症の手術を終えてから早3ヶ月が過ぎました。過ぎてしまうと早いけど手術後にはいつもより痛みがあり苦労をしていました。 このブシャール結節、母指CM関節症の手術をした後のリハビリが
50代で考える更年期症状も出てきた中、以前から服用していた処方箋
ずっと処方されてきた薬があるんです。それが「チラージンS」という薬です。自分が飲んできているこの薬はもう10年以上は服用している。飲み忘れても1週間飲まなくても体への変化をそれほど感じたことは無かった。 更年期症状が出てきたから処方箋につい
甲状腺機能低下症とこむらがえり(足がつる)関係と50代更年期症状
甲状腺機能低下症とこむらがえり(足がつる)という内容を経験を元に調べてみました。関係性と原因とどうやったら予防が出来るのかなど真剣に私の同じく悩んでいる方向けに書かせていただきましたので最後まで是非ご覧ください。とっても為になる内容だと思います。
実は腱鞘炎も発症した今回のリハビリで詳細が分かった事での重要な案
このブログには手の病気についての体験談を執筆しています。自分が経験した事を細かく書いていますので同じような症状でお悩みの方に少しでもお役に立ちたいと思いブログを立ち上げました。10年以上も前から痛みがあり段々と悪化してきた指の関節の手術後に過去には無かった腱鞘炎・ばね指を発症したことを今回は書きました。
退院288日目、手術から292日 かなり久しぶりの投稿です。今日は3カ月ぶりのF大学病院の検診でした。実は先月末から手に力が入らず、体重も2kg以上増加していました。もしかしたら甲状腺ホルモンが足らないのかと思っていました。 そして、血…
50代で考える更年期症状も出てきた中、以前から服用していた処方箋
ずっと処方されてきた薬があるんです。それが「チラージンS」という薬です。自分が飲んできているこの薬はもう10年以上は服用している。飲み忘れても1週間飲まなくても体への変化をそれほど感じたことは無かった。 更年期症状が出てきたから処方箋につい
昨日は内科で甲状腺機能低下症の血液検査でした。 もうかれこれ8年以上は数値に問題はないんだけど 何となく通ってますw ドキドキしながら行くと今日は採血の上手なベテランさんだった~♪ いつも3人
橋本脳症(Hashimoto encephalopathy)
橋本脳症(Hashimotoencephalopathy)のページを更新橋本脳症(Hashimotoencephalopathy)とは甲状腺自己免疫疾患に関連した脳症である。甲状腺機能異常に伴う神経症状としては甲状腺機能低下症による意識障害、認知症、運動失調などをきたす粘液水腫脳症、甲状腺機能亢進症に伴う痙攣、躁状態、妄想、不随意運動をきたす甲状腺中毒脳症などが知られている。これらは甲状腺ホルモン値の正常化によって改善するが、内分泌学的な治療によって神経症状の改善が認められずステロイドなど免疫学的な治療により改善を認める群が知られ、今日の橋本脳症といわれる疾患群が含まれる。このような症候群は英国のLordBrainらによって1966年に報告された。その後の検討では精神神経症状が存在し、抗甲状腺抗体が陽性で...橋本脳症(Hashimotoencephalopathy)
いつも読んで頂きありがとうございます。感謝Շ”ਭ ପ(꒪ˊ꒳ˋ꒪)ଓ。ෆ。 今日は新型うつ病が改善された方のお話をYouTube解説付で紹介してみますね。(布…
いつも読んで頂き有難うございます。感謝Շ”ਭ ପ(꒪ˊ꒳ˋ꒪)ଓ。ෆ。 3月になりましたが皆さんいかがお過ごしですか?こちらは昨日結構な☔で 昨日は歯医者の…
全身関節痛が突然発症した娘さんの話 生まれつき甲状腺機能低下タイプ
こんにちは❣いつも有難うございます今日は関節痛の話です。ここちゃんは黒歴史のツケで50代から関節痛に苦しんだ話を以前お話した事がありますが…後貼りますね。今日…