メインカテゴリーを選択しなおす
昔と変わったなぁ... と思うことは何ですか? 最近思った事を書いてみます。 どんだけ古い人間なんだと思うかもしれませんが、変わったのは最近のほんの数十年の間です。すごい勢いで変化して来たんです。 青っ洟 擦り傷 貸し本屋 文房具 学研の「科学」 青っ洟 「あおっぱな」です。子供の頃の写真を見ると、鼻水を垂らした自分がいます。鼻水ならまだ良くて、青っ洟をしょっちゅう流していました。 今は青っ洟を流している子供はほぼおらず、鼻水を流している子供も見かけなくなったと思います。何故でしょうか... 鼻水を流し始めたら即行で耳鼻科に行くから? ですかね。 「侵入してきたウイルスなどを外に排除しようとす…
夜中に、ボコボコした坂道を自転車で走っていたら、バランスを崩して大転倒。頭、あご、手、足から出血。病院で数ハリ縫う怪我。 「早く治したい」「傷跡が残らないようにきれいに治したい」なんて方はいませんか? はい。私です。先日 ...
3月24日(日) 一人暮らしは野菜を一度に使いきれないので冷凍、冷蔵保存をする。 今日はお肉、野菜を保存をしようと。 お肉は小分けにしてラップでくるんで保冷袋にいれて保存。 野菜 ブロッコリー・・・電子レンジでチン。冷蔵保存。 ほうれん草・・・茹でて 小分けにして冷凍保存。 チンゲン菜・・・カットして冷凍保存。 しめじ・・・・石づきをとってばらして冷凍保存。 レンコン・・・皮をむいて薄切りにして冷凍保存。 これが最初の失敗! レンコンの皮をむく時。 いつもは包丁でむいていて。 今日はピーラーでむきたいなと思ってはみてもピーラーはない。 そこで以前家事ヤロウで見て買った。 キャベツ千切りに便利と…
【保護者向け】子どもの怪我と対処法 擦り傷・切り傷・目の怪我・鼻血・やけどなど
現役保育士が、ケガをしてしまった時の対処法をわかりやすく解説。元気で活発な子ども達を見ていると、とてもほほえましいですね。そんな時もし、ケガをしてしまったら・・・。目を離していたわけじゃないのに一瞬のすきに転んでしまうことがあります。子どもがケガをしてしまった時に慌てず対処しましょう。
息子がベビーチェアから転落し、楽しい夕食時間が凍りついたように静かに
楽しい夕食のとき、それは突然訪れました。息子がベビーチェアから転落しました。30センチ程の高さのところから、おそらく足から転落したと思われます。しかし、頭や顔に擦り傷みたいなものが見受けられたので、かなり心配しました。成長とともに目が離せなくなります。
会社に出勤。 ぼーっと歩いていて、 あっ! と思った瞬間? もう事後? 視界が・・・ 気付いたら側溝の蓋が外れて、足が! 側溝と言っても、幅は20㎝そこそこ。 深さ、数センチ。 だから私の足は、縦には
ブランコから飛んでいった 〜慣れたことでも何が起こるかわからない〜
暑いな〜。外に出ると溶けそう。 ソーダストリームが良くてがぶがぶ炭酸水飲んでる。 スポンサーリンク公園 今日は久しぶりに晴れた日にバス停にお迎え。偶然、オチャッピーの一番の仲良しの子と公園で会った!!娘さんもその子のママのこともオチャッピー
1週間ほど前の話ですのんちゃん家に用があり正吉君と一緒に行きました正吉君の頭の中ではのんちゃん家=トリミングってインプットされてるみたいでイヤな事をされるぅ~です。そいえば正吉君は体調不良になってから長い事トリミングしてません調子が良いときに一度カットしてもらわないと毛がボウボウですわ(汗)おまけの話今日急いで歩いててちょっとしたところで転んでしまいましたお恥ずかしい~!おばちゃんが転ぶ姿は見るに見れない格好やったとおもいます(滝汗)右手右ひじ右のすね右半分が擦り傷だらけになりました何十年ぶりやろう~こんな擦り傷ができたのは・・・お見苦しいけど足の膝はこんなんです汚い傷なもんでスルーしてください(滝汗)さっきお風呂に入ったらしみる!しみる!たぶん明日の朝起きたらは体中バキバキやろうね(汗)地区の川掃除やけ...トリミングはしたくないっす。
そして次のスケジュールは茂造さんを皮膚科に連れて行くことだ。先日、茂造さんがデイサービスに通っているもみじ荘のスタッフさんから「茂造さんの肩に傷ができていてかなり悪化してきているので気を付けて見てあげてください」と連絡があった。茂造さんはオストメイトにな