メインカテゴリーを選択しなおす
【ハウスダストアレルギー対策】ベッドの下はホコリのたまり場!
ベッドの下、お掃除してますか?普段は見えないから気にならないかもしれませんが、布団まわりってめっちゃホコリたまりますよ〜!たとえば、壁にピッタリとつけて床との…
咳喘息がなかなか良くならず、2か月に1回の内科クリニック通いが続いています。 本当だったら21日の通院日には減薬する予定だったのに、その前にインフルエンザにかかってしまったため、咳が止まらなくて結局変更
先週眼科で処方してもらったのは、アレジオン眼瞼クリーム。アレルギー症状での眼科受診は一年ぶりだったのだけど、その間に出たのかな?先生から「1日1回まぶたに塗るタイプの薬が出たけど、点眼のものとどっちがいい?」と聞かれ、「気になる~!」とクリームにしてもらいました。上まぶたと下まぶたに伸ばして塗るタイプ。成分が皮膚から吸収されて結膜まで届くんだって。新しい~。ただ私の場合、痒みがひどすぎてステロイド...
【5年愛用】テンピュール「フトン」レビュー/寝心地・寿命・ダニ・カビ対策
テンピュール「フトン シンプル」のレビュー記事です。寝心地や寿命、カビ・ダニ対策、お手入れ方法など、5年使った感想をお伝えします。マットレスをお探しの方、テンピュールのマットレスが気になる方、参考にしてください。
秋・冬はハウスダストがいっぱい!?「くしゃみが止まらん」対策方法。
毎日寝る時に使うアレ。あなたの家は大丈夫ですか? アレとは、寝具です。 今日は朝から布団クリーナーを稼働させて、たたきモードでハウスダストを 撲滅させました。家の家事は、無理してたくさんやろうとするときついので、 小分けして今日はここをしよう。明日はここをしよう。といった風に進める派です。 話を戻しますが我が家の長女は物凄くハウスダストアレルギーがひどい。 そんなん、掃除してないからでしょ。世間はそう言う方がいると思います。 掃除、やってるけど、微量のハウスダストに過剰に反応する。 といえば理解して頂けるでしょうか。朝からくしゃみの連発がすごいんです。 今日はそのハウスダストについて深堀りして…
昨夜の夕食。豚しゃぶ、ほうれん草のおひたし、サラダ。しゃぶしゃぶ用の豚肉を買ったので、キャベツと舞茸で鍋。いつの間にか、お鍋が恋しい季節になりました。(*^_^*)いいお天気になったので、ホコリ退治の大掃除を決行。今まで、ハウスダストなんて気にしたことなかったけど、アレルギー性鼻炎はある日突然に始まる、と言いますね。ホコリを払い、掃除機をかけて、拭き掃除は今日は半分。トイレの床と壁も入念に拭いて、マット...
昨夜の夕食。チキンカツ、ポテトサラダなど。困った時のチキンカツ。目下のマイブームは柿サラダです。ポテトサラダもまだマイブーム。燻製マヨがよく合います。鼻の具合がおかしいのは、ハウスダストのアレルギーかも?アレルギー性鼻炎の種類には、ハウスダストが原因で、鼻水が止まらなくなる「通年性アレルギー」もあるとか。そう言えば昨日、耳鼻咽喉科に来ていた女性は、押し入れの中の衣替えをしていたら急に鼻水が…と言っ...
専用グッズは要らない!臭い・カビ・ハウスダストアレルギー対策
臭い・カビ・ハウスダスト… 気になる家の中の不快な物質。 気になるたびに買い足されていくグッズたち。 芳香剤・除湿剤・専用洗剤・専用スプレー専用シート・…
アレルギー鼻炎の次男が「鼻の奥まで空気が通る!」と感動した商品!!
↓楽天1位★レビューより「スポーツをしている小学5年の男児に購入致しました。食事量を増やしているものの中々太れず、身長も小柄な為、色々検索しレビューの高いこち…
夫には甲殻類の食物アレルギーがあるのですが、最近、食べたあと目が痒くなることが増えたそう。 気になりアレルギー検査をしてみたそうです。 で、結果は・・…
【子どもと片付け】次女の夢がつまったおもちゃハウスを一掃する
ここ数日、また突発的に振り込んだあれやこれやで忙しく。 開業届を出したいからe-Taxとマイナポータルのアカウントを連携した話の続きや、ホムセンで爆買いしていろいろ買い替えた話の続きが書けずに下書きに眠っています。 うう…モヤモヤ…。 で、ようやく書く時間ができたのですが、そっちの続きを書くよりも先に、先週末にやった次女のおもちゃ片付けの話を忘れないうちに書いておきます。 個人的に気づきがいっぱいのおもちゃ片付けとなりました。 先週末、本当は3人で出かける予定だったのですが、長女がノドが痛いといい、次女はセキと鼻水があり、体調が万全じゃなかったので見送りました。 まあその症状は花粉だよねー で…
こんにちは☺️ 私は鼻の調子が悪い時に鼻うがいをしています🤧鼻うがいは花粉症やハウスダウトアレルギーなどアレルギー性鼻炎を持っている方におすすめです💁♀️今回は普段使っている鼻うがい用のボトルが壊れてしまったので新調します✨ Amazon
「家具の裏側」見たことある?隠れたホコリを除去してアレルギー対策を!
お片付けサポートでは家具のは配置がえをすることが多いのですが、 家具をどかしてみると必ずホコリが出てきます。 それは日々の掃除を怠っているから… ではな…
「見て見ぬふり」はやめてあげたい!アレルゲンを抑えるためにできること
「アレルゲン」というと、鶏卵・牛乳・小麦などの食物を連想しますか? わたしのアレルゲンは主にハウスダスト・花粉なので、どうしても「住環境」に目がいってしま…
【再確認】ハウスダスト苦手民がホコリと触れ合う時はマスク必須ぞ!
いやぁ……うっかりしました……orz 鼻水と目のかゆみが止まりませぬぞ……(困惑) 自分、小さい頃からハウスダストアレルギー持ちなんですけど、午前中に押し入れをゴソゴソしてしまったんですねぇ……
急に朝晩の冷え込みが強くなってきましたね。肌掛け布団が恋しい・・・( *´艸`)ということで、急きょ肌掛け布団を出して使ったのですが、通年性アレルギー(ダニ・ハウスダスト)持ちの息子だけ早速症状が出てしまい、対策する前に使用してしまったことを後悔しています…。
かゆーーい!!これ…蚊じゃなくてダニな気がしてます。涙。時々、あちこちこんな感じで刺される(´Д` )めっちゃ不快なので、コレ試してみることにした。その名...
舌下免疫療法始めた・ミティキュア編/春が再び楽しくなるまでの体験談【4話】
前のお話はこちらから→舌下免疫療法始めた・ミティキュア編/春が再び楽しくなるまでの体験談【3話】 GWの沖縄の旅・ツーリングについて書いている途中なのだが、3/30に病院に行って以降の記...
我が家は娘が花粉症治療のため2年くらい前から舌下免疫療法を行ってます。↓娘の治療記録まとめ舌下免疫療法ってどんな治療法かと言いますと毎日花粉食わせときゃそのうち慣れるだろという、ワイルドな治療法です。つまり免疫つけるためにあえてバイキンに触れる的な考え
占いLIVE 3回目 やりまーす。6月17日土曜日の夜10時
告知が遅くなりました 日本時間6月17日土曜日の夜10時 AiTaroの辛口チャンネルより次回のLIVEのお知らせを受取りたい方はチャンネル登録よろし…
こんにちは!なるほどです え??どいういう事??ってタイトルですが。学校の先生に言われたパワーワードです だいぶ、花粉症シーズンも落ち着いてきま…
ダニにお困りじゃありませんか? 夜中に痒くて起きる! あきらかに蚊に刺された跡ではない真っ赤でめちゃくちゃ痒い虫刺され跡(>︿<。) 数日続くあの痒み!辛いですよね それなら元から改善しちゃおうってのが、ご紹介するお布団 ダニ刺され対
夫の実家のリフォームをきっかけに片づけをしています。 リフォームの話も思うように進まず、片づけも量が多くて難航しています。 でも、片づけに関しては、ようやくちょっとやった感が目に見えてわかるようになりました。 (床が見えて、歩けます。そしてカーテンを開けて光を取り込むことができました^^) ですが、片づけ後は疲労困憊。 疲れます。 で、ここ数日、咳が出てきて、今日はかかりつけの呼吸器内科へ。 年末に体調を崩し、咳喘息を発症。 咳が止まらず、年末年始を過ごし、苦しみました。 www.mini-ylife.com それから、少しずつ吸入の薬を減らし、今月には一番軽い薬にできるかな?と先生に言われて…
昨日、今日、鼻水と涙がひどい…。そして鼻も目も痒い。ハウスダストに花粉症…そして強風に乗ってやってきた黄砂のトリプルパンチ…。ずっとタオルで涙を拭っている状態。普段は屋外のみ花粉ガードのスプレー等とマスクを着用しているけど今日は室内でも完全防備…
舌下免疫療法始めた・ミティキュア編/春が再び楽しくなるまでの体験談【3話】
前のお話はこちらから→舌下免疫療法始めた・ミティキュア編/春が再び楽しくなるまでの体験談【2話】 2023.3.30(木) 前回、1週間分の薬しかもらっていないので「クスリ切れ」で...
舌下免疫療法始めた・ミティキュア編/春が再び楽しくなるまでの体験談【2話】
前のお話はこちらから→舌下免疫療法始めた・ミティキュア編/春が再び楽しくなるまでの体験談【1話】 先日ミティキュア3,300を服用し始めてちょうど1週間が経過した3/23(木)、再び病院...
舌下免疫療法始めた・ミディキュア編/春が再び楽しくなるまでの体験談【1話】
「今年の花粉の飛散量は前年の●倍です」 もう聞き飽きた! 毎年のように●倍ってクイズダービーの篠沢教授かよ!(例えが古い)という感じなのだが、今年は本当に酷い(見えない敵にプンスカ!)。...
「今年は花粉がヤヴァい」って毎年のように言ってる気がしますが今年も同じセリフを声を大にして言わせていただきます。今年花粉ヤヴァいらしいね!我が家にも花粉症の家族が2人おりましてオットの方はそりゃもう如実に顔を見ただけで今年の花粉飛散量が分かるレベルで発症し
父が無知だと貧乏になり母が無知だと病気になるこれは、インディアンの諺だそうです。 この「無知」の部分、ホント気をつけないとな〜って思います。 一歩間違え…
日本とドイツ、子どものアレルゲン免疫療法〜息子のアレルギー編
子どもたちのアレルギー免疫療法。アレルギー検査を受けてから治療を開始するのは日本でもドイツでも同じ。違いはあるの?
皆さんごきげんよう、朝晩の寒暖差の大きいこの時期は花粉症と間違えやすいのが寒暖差アレルギーなる症状です。(くしゃみ・咳も伴う)冬の低い気圧の時期は深海に住んでいるような状態であり、暖かく成り気圧が高くなると急に深海から海面に浮き上がって来たような状態にな
どうもでござる。『日刊よっさんの独り言』の時間がやって来たよ。どこからこんなしょうもない言葉が出てくるのだろうね。よっさんにもわからないよ・・・? やっぱり「マクラ」を買ってしまった。なかなか咳がおさまらんとね。原因は「マクラ」なのかと言われればそうでないけど、とにかく清潔にするのが1番だと思ってね。今日は昼間にあんまり咳が出なかったのでこれいいぞと思っていたら今日は夕方から咳が出した。よっさんと合わない『菌君』がいるようだね。『ダニ君』とは合わないとはっきり出ているけど、他にもいるみたいだね。それがハウスダストというのかな・・・。話をマクラのことに戻すと、意外と「マクラ」って安いものだね~~…
我が家は旦那にアレルギーがたくさんあり中でもハウスダストとダニのアレルギーが強めです😢 現在している対策としては、普段布団などはダイソンの掃除機で布団用のアタッチメントをつけて掃除機で吸ったり、空気清浄機をつけるといった感じに簡単に対策をしていたのですが、 この前旦那が
12月師走 そろそろ大掃除ですね 少しだけ分担 我が家はほぼ母が大掃除をするんですが、・キッチン・トイレ・お風呂の換気扇➡夫・ベランダ➡夫と息子(夏休み中)・息子の部屋➡もちろん息子 ※ベランダ 今年は結局やらなかった。でもアオムシがトータル十数匹もお生まれになり、う〇こが大量発生したので母が掃いたり水を流したりしたため比較的綺麗。でも本当は寒いけれど息子と夫に掃除してもらいたい。※毎年まじめに大掃除をやっているわけではありません💦 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今回はとにかくまず本を整理したい いつのまにか私の本・夫の本…
断捨離!掃除が嫌になったので、インテリアを飾ることをやめました
SNSで素敵なお部屋を拝見して、毎日うっとりしているゆずは。 インテリアは北欧系のシンプルなものが好きで、眺めているだけで1日潰せます ボロくて昭和の家だ…
1週間ほど前に設置した「ダニ捕りロボ」。 長男のマットレスの下側、畳と接するところに2個設置しました。 湿気をとるために起きた後立てかけても、「ダニ捕りロボ」とマットレスの摩擦で落ちることなく、ちょうど真ん中に止まってくれています。 ダニってみえるのかな? 見えたら怖いのですが、恐る恐るなかを確認してみることにしましょう。 「ダニ捕りロボ」の中は、厚手の不織布のような生地の中に、ダニを吸引する香りの素が入っています。 うーん、やっぱり見えない。(老眼のせいではないでしょう) 長男によると、設置以降寝ている時の痒みを感じなくなったといいます。 また、「香りの素」は、鼻を近づけないとわからないほど…
急に気温が下がって、布団を冬仕様に変えたあたりから、鼻水が止まらなくなりました。目も痒い。喉が痒い感じがして、ゼロゼロした咳が出る。多分アレルギーだとわかりながら「アレルギーと認めたら負けだ。気合いでなんとかしよう」耳鼻科に行かずに済ませようと思ってい
親びん大ピンチ?ぼくたちも寝られず…日中はグダグダするばかり(汗)な、10月13日(木)
担当はテリー。昨日は旅行から帰ってきて…久しぶりにおうちのお布団で寝られる〜って思ってたんだけど、親びんが呼吸できなくなって大ピンチ?おかげで日中みんなでウトウトしちゃったよ(汗)親びんのチラシ裏は『アレルギー』の話。
こんにちは訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。よかったらポチお願いします(^_^*)にほんブログ村秋になり、ダニアレルギーの長女の症状が悪化し、鼻炎がひどくなりました。ミティキュア始めてまだ1ヶ月ちょっとなので効果は出てきていません。寝室に行
こんにちは訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。よかったらポチお願いします(^_^*)にほんブログ村にほんブログ村ミティキュアとシダキュアを飲み始めて数週間。前回ブログで書いたスケジュールでなんとか動いてますが、どうしても夜のミティキュアを忘れ
こんにちは。前回の続きです。訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。よかったらポチお願いします(^_^*)にほんブログ村まずはシダキュアを始めることにしました。始めは量の少ないシダキュア2000から始めて1週間後にシダキュア5000に移行しました。基本、シ
こんにちは♪このブログを読んでいただきありがとうございます。ランキングに参加しています。にほんブログ村 去年の話になります。長女は非常にアレルギーが強いです食物アレルギーは卵がダメなんですがその他にスギ、ハウスダスト、ダニアレルギーも強いです。3年前のコロ
こんにちは訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。よかったらポチお願いします(^_^*)にほんブログ村にほんブログ村前回の続きです。慣れるためにミティキュアは夏休みから始めようと思っていましたが夏休み前日にコロナになってしまったのでコロナ療養後の8
こんにちは😊もろこしです。 今日は息子がダニ・イヌ・ネコ・ハウスダストアレルギーなので 我が家のアレルギー対策について説明します🐾 先月から息子の鼻詰まりがでてきたので病院へ… 病院の先生に「掃除
【空気清浄機】効果大!アレルギー対策ができるメーカーをご紹介!
この記事では元販売員のえみっきーが、ハウスダスト対策ができる高性能な空気清浄機について詳しくご紹介します。空気清浄機が欲しいけれど、どれを選んだらいいか迷っているという方はぜひ参考にしてください。
関西地方では、放送がまだな『ニノさん』で、キンプリ永瀬くんからの。自分が共に戦ってるゲームの仲間が、嵐のニノとは知らない、永瀬くんの一般人のお友達。なんて呼ん…
3/7~3/13(2022) 手放したもの 【祖母と母の遺品を同時に処分】
久しぶりの更新となりました【手放したものシリーズ】 今回は、なかなか処分できずにいた祖母と母の遺品を同時に処分しました。遺品を持ち続けることで、二人を自分の中で生かしておきたかったのかもしれません。が、いまや故人のことより自分のことで十分忙しいのです!!
今回はここ一週間の出来事を私が忘れないように書いておこうかと思います。内容は蕁麻疹が出たということなので、畑やら山仕事は一切出てきません。興味がない方はとばしてください。最初は5/18の夜。左腕のひじ内側から下の部分に蚊にくわれたような大小複数の膨らみがでました。少し痒いけどほっとけばいいかとそのまま就寝。5/19起きたら鼠径部から膝上まで大小さまざまな膨らみが沢山。しかも痒い!!!よくみるとお腹や胸もと...