メインカテゴリーを選択しなおす
忙しくしていました。スギ花粉症の舌下免疫療法を始めるために、5月からものすごい数の病院通いをしており、「毎週木曜日に午後休を取る人」になってしまいました。さら…
花粉症の症状である鼻水をすすっては駄目ってことを知らなかったワンちゃんです花粉が身体に蓄積されて悪化するらしいですこまめに鼻はかみましょう〜昨年6月か…
訪問してくださりありがとうございます 小6の花粉症の娘 小4の7月から 舌下免疫療法(通称、舌下療法)をしていて 目のかゆみは軽減し、 鼻水は、 今のところは…
花粉症のための舌下免疫療法を初めてから2回目の春が来ました。開始時のブログはこちら↓先生がくれた資料によると、花粉症が治る人は所定の舌下免疫療法をした...
今年のスギ花粉ははげしいですね・・・ もうすぐスギ花粉の飛散のピークは終わると思うんですが。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 例年は、通常1日2回服用する「フェキソフェナジン錠」を1回服用すれば事足りてたんです。 今年はフェキソフェナジンより強いとお医者さんに言われた「エピナスチン」(アレジオン)をきちんと服用しても鼻がムズムズ、くしゃみ鼻水が出ます。 以前は鼻がムズムズしたら小さなフリスクを1錠口に入れて鼻呼吸すれば治まったのに・・・がりがり噛んで鼻呼吸すればほぼ完ぺきだったのに😢 というか、フリスク、大きくなってませんか…
今年も花粉の季節がやって来ました。我が家は娘とオットが花粉症で娘が4年間、オットが2年間舌下免疫療法を続けております。↓ざっくりとした経緯二人ともシダキュア(薬の名前)がよく効いて、最初のシーズンから花粉症状が9割減になるぐらいこのまま順調に軽快していく
今日はダメな日だった~ ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています 花粉の薬が効く日と効かない日ってありませんか?今日はイマイチな日でした。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 土曜日だけど学校はある。早く起きなきゃいけなかったのに寝坊して、起きたとたんにくしゃみ。 いつも早起きな夫も寝坊。 息子は当然起きてこない。なんで自分で起きないんだ💢試験勉強のし過ぎか?(絶対無い。) 朝ごはんは本当に何もなくて、夫が昨日おやつ用に買ってきてくれたメロンパンになりました😅 新宿高野のメロンパン(クリーミーメロン) クリームがあわあわ…
今日は薄っすら雲がありますが、概ね好天の福岡。そういえば沖縄大雨らしい。何事? こんにちは 今朝耳鼻科に行ってきました。アレルギー性鼻炎の舌下免疫療法です。もう5年近いかも。 検査ではダニに反
こんにちは。 長女の花粉症の舌下免疫療法がおわりました! 過ぎてみるとあっという間の5年間でした。 ◆関連記事はこちらから読めます。 →こどもの舌下免疫療法5年目*毎日飲む薬の管理方法 →毎日
体質改善治療で花粉症の症状はだいぶ軽い。ただ、花粉の量が多いときはさすがに駄目だ。 ロッテとのオープン戦は佐々木朗希を攻略して3連勝だった。
今週のお題「小さい春みつけた」 昔は圧倒的に春が好きでした(今は花粉のせいで秋に) ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています なにに春を感じるか、 ・風が冷たくない・つぼみが膨らんでいる・桜が咲き始める・虫が増える(イヤだ) 数十年前から追加されたのが ・鼻がムズムズする こんな感じでしょうか。 花粉症になったのは水戸の偕楽園でバイトをしたから☟ tekutekukotukotu.com 花粉はつらいけど春は好き。虫がわんさか出てくるのは困りものですが、春っていうとなにかいいことありそうな、わけがわからないワクワク感を感じます。 (が、その反動か、5月~6月頃になるとズーンと気分が落ち…
こんにちは。 花粉の季節がやってきましたねー。 花粉症の長女は鼻水がひどかったので、小学1年生のときから舌下免疫療法をはじめて現在5年目。おかげで鼻水はかなり減りました! 目は相変わらずかゆそうで
昨日は舌下免疫療法を始めたばかりのオットと 3年目になる娘の花粉症状について書きましたが今日は舌下免疫療法の治療の流れや費用注意点についても書くので治療迷ってる人は目ん玉かっぽじってよーく読むように。(読めない)まず治療の流れなんですが保険適用の治療なので
今年も花粉が飛び始めたみたいですが我が家はオットと娘が花粉症治療のため舌下免疫療法を受けています。舌下免疫療法について知らない人のために専門的に説明すると花粉食って慣れろ! とまあ、そういう治療ですね。非常に科学的です。で。そんな科学の粋を集めた治療娘は
【小学生ママ】花粉症対策!「舌下免疫法」(シダキュア)の効果のほど。
↓ヒョウヒダニ類などダニのアレルゲンを簡単に検出する簡易検査キット簡単 ダニ アレルゲン 検査/ ダニ検査用マイティチェッカー 5テスト入 検査キット 学校環…
高1娘ダニを原因とするアレルギー性鼻炎に対する舌下投与のアレルゲン免疫療法備忘録④アトピー性皮膚炎至急対処
保湿は母の出番の話 g3です。 ひとり設計事務所を営みます。 高1娘 舌下投与アレルゲン免疫療法をはじめて 3か月が経ちました。 g3archi.com g3archi.com g3archi.com で 10日ほど前から 1. アトピー性皮膚炎症状 季節がピッタリ 症状がピッタリ もともと アレルギー体質です。 「アレルギーマーチ」 なんて言葉も⤵ www.erca.go.jp 彼女が小さい頃は 小児科で交わされる程度の アレルギー体質です。 母は鼻炎はありませんが アトピーは幼少期より 酷かったこともあり 彼女がアトピーにならないようにと 乾燥期の保湿等対処を 入念にしてきたためか これま…
【小3次男】アレルギー改善「舌下免疫法」をスタート!今、始めるメリット4大メリット!
↓ヒョウヒダニ類などダニのアレルゲンを簡単に検出する簡易検査キット簡単 ダニ アレルゲン 検査/ ダニ検査用マイティチェッカー 5テスト入 検査キット 学校環…
おはようございます。 花粉症と無縁だった頃は春が一番好きな季節だったのに花粉症のせいで嫌いになりました。 今は秋が一番好きです。 今は花粉症の季節ではないですが今日はこどもの花粉症の話です。
乾燥とダニ(?)息子の鼻がすっきりしない季節 中学受験から今まで
息子の鼻がグスグスする秋が来ました ★当ブログはアフィリエイトを利用しています 息子はブタクサ、ダニ、ハウスダスト等々種々様々なアレルギーを持っています。 tekutekukotukotu.com以前は(幼稚園からずっと)本当にスギ花粉がひどかったのですが tekutekukotukotu.com tekutekukotukotu.com 中学受験がきっかけの舌下免疫療法が・・・ 中学受験の勉強・模試・試験本番に集中できないと困るとか、強めの薬を処方されていたので心配だ、とかで受けることにした舌下免疫療法が息子にすごく合い、スギ花粉については症状が全く出なくなりました。 本当にひどかったんです…
高1娘ダニを原因とするアレルギー性鼻炎に対する舌下投与のアレルゲン免疫療法はじめました
舌下投与アレルゲン免疫療法はじめましたの話 g3です。 ひとり設計事務所を営みます。 現在、高1娘 昨年の夏 彼女史上最悪の体調だった話と 小児科先生との出会いを こちらにかきました。⤵ g3archi.com そして 先生のご指示のもと どうにか受験を乗り越え 体調も落ち着いた今 取り組むべきは 幼少期からの懸念 アレルギー性鼻炎対策 です。 娘×2応援隊長母! 2人の健康あってこその日々の幸せ ということで 娘の日常を邪魔する奴は 退治せねばなりません! 1. 舌下投与のアレルゲン免疫療法 受験期は 小児科先生のご指示のもと 鼻噴霧することで 鼻炎とはほぼ無縁生活を送りました。 そして 春…
舌下免疫療法始めた・ミティキュア編/春が再び楽しくなるまでの体験談【4話】
前のお話はこちらから→舌下免疫療法始めた・ミティキュア編/春が再び楽しくなるまでの体験談【3話】 GWの沖縄の旅・ツーリングについて書いている途中なのだが、3/30に病院に行って以降の記...
今年はここ数年でも大量飛散だったとされるスギ花粉(;'∀')「年を取るに連れ、症状も弱くなってきた気がする♪」と去年までは余裕しゃくしゃくだった花粉症の夫は、今年は2月~3月、大音量のくしゃみを轟かせ鼻をかみ、しょっちゅう頭痛を併発していました。かくいう私もスギ花粉の時期は例年痒みに悩まされるのだけれど、今年は目はもちろん顔も体も普段以上に痒くて大変でした。一方、娘のハラミ。アレルギー検査でも強い陽性が...
我が家は娘が花粉症治療のため2年くらい前から舌下免疫療法を行ってます。↓娘の治療記録まとめ舌下免疫療法ってどんな治療法かと言いますと毎日花粉食わせときゃそのうち慣れるだろという、ワイルドな治療法です。つまり免疫つけるためにあえてバイキンに触れる的な考え
定期的に通院して免疫治療中。数時間待たされるのはわかってるが、やはり無駄な時間が大変
どうも、子供の病院で相変わらず大変な目にあった二児パパの達也です。 小児科、アレルギー科は大繁盛 以前から続けている舌下免疫療法の通院で病院に行ってきた…
いろいろ制限が解除されてwithコロナが定着してきたのでそろそろ病院通いをしようと思います。重病じゃないですよwまずは以前からずっとやりたかった花...
久々の断捨離記録・最近捨てたのは娘のアレとオットにあげたアレ
捨て魔人とかいう恥ずかしい名前にしちゃうくらい昔から捨て魔な私が、最近ブログに断捨離記録を上げてませんでした。何のために今までこんな恥ずかしい名前を引っ提げてきたのか。てことで、今日は久々の断捨離記録です。最近捨てたものは以下。↓ダイソーの花粉メガネ何度
少しずつアレルゲンとなる物質を体内に摂取して慣れる我が子は生まれつきダニ・ハウスダスト、スギ・ヒノキのアレルギー症状がそこそこあって、毎年毎年花粉の時期とか古民家などに行くと、そりゃ酷い状態になっているわけです。それが元なのか知らないけども
当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。 春めいて暖かくなってきましたね。気候のよい時期ですがスギ、ヒノキの花粉症の方には辛い季節です。わたしはスギ・ヒノキ花粉症になり今年で4年目です。飲み薬と点眼液、点鼻液でかなり抑えられていま
舌下免疫療法始めた・ミティキュア編/春が再び楽しくなるまでの体験談【3話】
前のお話はこちらから→舌下免疫療法始めた・ミティキュア編/春が再び楽しくなるまでの体験談【2話】 2023.3.30(木) 前回、1週間分の薬しかもらっていないので「クスリ切れ」で...
舌下免疫療法始めた・ミティキュア編/春が再び楽しくなるまでの体験談【2話】
前のお話はこちらから→舌下免疫療法始めた・ミティキュア編/春が再び楽しくなるまでの体験談【1話】 先日ミティキュア3,300を服用し始めてちょうど1週間が経過した3/23(木)、再び病院...
アレルギー治療として舌下免疫療法を実行中の上の子。薬の量が倍になる。
どうも、上の子がアレルギーの免疫治療「舌下免疫療法」にチャレンジ中の二児パパ達也です。 二人の子供の父親やってます! 『通年性アレルギー性鼻炎の治療、舌下免…
今週のお題「投げたいもの・打ちたいもの」 tekutekukotukotu.com ☝続きのような感じ。 春休みとヒノキ花粉と鼻血 成績表を見て反省したのか??? 息子は修了式の夜も勉強してました。が、ここ2、3日鼻血がよく出まして、その時も鼻に綿を突っ込んでました。久々にゴミ箱が鼻血ティッシュでいっぱい😅 男子はよく鼻血を出すと言いますが、最近はあまり出なかったのになあ。鼻もグスグス言ってたし、花粉かなあ。 illustACより なるべく綺麗な杉の写真中学受験のために、薬の影響を受けないように始めたスギ花粉の舌下免疫療法は大変うまくいったんですけれど、息子はヒノキ花粉もちょっと駄目なんです。…
自己紹介🌸 poffun.hatenablog.com あ、そういえば、この自己紹介も4月から更新せねば✍ 春っぽい感じが強くなってきました。花粉症を本格的に発症してしまった次男。両目をぼっこーと腫れさせ、くしゃみが止まらず💦 花粉症用のメガネをつけさせたり、薬をのんだり、目薬さしたりと、毎日ケアが必要です😭 しかし、次男よりアレルギー症状の強い長男の花粉症ですが、今年はあまりひどくない感じなのです🙄 もちろん、花粉症用のメガネやマスクは欠かしていませんが、アレルギーの薬も朝晩飲まなくても良さそうな雰囲気…。なぜかしらと考えたのですが。 舌下免疫療法のおかげだと思います。 スギ花粉症やダニアレ…
舌下免疫療法始めた・ミディキュア編/春が再び楽しくなるまでの体験談【1話】
「今年の花粉の飛散量は前年の●倍です」 もう聞き飽きた! 毎年のように●倍ってクイズダービーの篠沢教授かよ!(例えが古い)という感じなのだが、今年は本当に酷い(見えない敵にプンスカ!)。...
「今年は花粉がヤヴァい」って毎年のように言ってる気がしますが今年も同じセリフを声を大にして言わせていただきます。今年花粉ヤヴァいらしいね!我が家にも花粉症の家族が2人おりましてオットの方はそりゃもう如実に顔を見ただけで今年の花粉飛散量が分かるレベルで発症し
日本とドイツ、子どものアレルゲン免疫療法〜息子のアレルギー編
子どもたちのアレルギー免疫療法。アレルギー検査を受けてから治療を開始するのは日本でもドイツでも同じ。違いはあるの?
この時期、OTTOさんを悩ますのは花粉症。アレルギー性の鼻炎でもあるので、一年中お鼻がぐずぐずしたり、くしゃみが出たりとかわいそうなんです。...
気温上昇 花粉症の季節 シダキュアを飲み始めて3年半治療効果は?
2月になって、主人のくしゃみが聞くと「花粉症の季節がきた~」という合図。特に、朝いちに発症です。今日は、気温が一気に上昇ですっかり春の陽気。朝は連発くしゃみ発症でした。花粉症のない私は、春はわくわく季節ですが、花粉症の主人は、5月のGWあたりまで苦しい季節 主人は、高校の時に花粉症になりもう長いおつきあい。関西出身の私は、花粉症の人がまわりにいなかったので、花粉症とは無縁・・どうして、こんなに苦しそうなか?鼻をいっぱいかんでいるのか?よくわからなかったのです。 ▽同じように免疫療法をしたという人の経験談をネットニュースで読みました。 news.yahoo.co.jp 花粉症治療のきっかけ 「舌…
そろそろ本格的に花粉シーズン到来!みなさん花粉症ですか?わたしは、1月下旬からゴールデンウィークが終わるまでズビズビ鼻水とくしゃみが出るスギ・ヒノキの花…
認めたくはないけど花粉症疑いの私 こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 最近のニュース記事で、都内にスギ花粉が飛び始めたというものがありました。 外部記事:都内でスギ花粉...
どうも、子供のアレルギー治療を決意した二児パパの達也です。 いよいよ始めたアレルゲン舌下免疫療法 今回処方された薬が「ミティキュア」という舌の下に入れて…
アレルギー体質の我が子に悩んだ挙句、アレルゲン免疫療法を検討中
どうも、定期的に子供のアレルギー体質に気を遣っている二児のパパ達也です。 大きな病院とお友達な上の子 生後間もなくして発覚した我が子の体質。先天性好中…
そろそろ本格的に花粉シーズン到来!みなさん花粉症ですか?わたしは、1月下旬からゴールデンウィークが終わるまでズビズビ鼻水とくしゃみが出るスギ・ヒノキの花粉症です🥲🥲🥲かなり重症な部類だと思います😇そんな私が花粉症に効くという、舌下免疫療法をやって
こんにちは。前回の続きです。訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。よかったらポチお願いします(^_^*)にほんブログ村まずはシダキュアを始めることにしました。始めは量の少ないシダキュア2000から始めて1週間後にシダキュア5000に移行しました。基本、シ
こんにちは♪このブログを読んでいただきありがとうございます。ランキングに参加しています。にほんブログ村 去年の話になります。長女は非常にアレルギーが強いです食物アレルギーは卵がダメなんですがその他にスギ、ハウスダスト、ダニアレルギーも強いです。3年前のコロ
今回は 「冷やし中華」始めました~♪ ならぬ、息子が 「舌下免疫療法」始めました~♪(AMEMIYA風で) のお話です。 さて、皆さまお元気でしょうか。 少し更新が滞っているのは、仕事が忙しくて、白目向いて、泡吹いているからだ。 かつて誰かに言われたことがあるのだが、 「仕事が忙しいのをアピールする奴は、自分の無能さを露呈しているようなものだ」と。 はい、分かってます!!わたくし、無能であります!! 「無能上等!」なので、少し愚痴らせてください。 新規の案件が怒涛に舞い込み、それと同時に研修が入り、仕事も、家の中も全く回っておりません!(息子の勉強もほったらかし…。) ブログを書くのが癒しなの…
先月末に、小2次男の舌下免疫療法の相談をしにアレルギークリニックに行き、血液検査をしましたが、今週月曜日、ようやくその検査結果を聞きに行ってきました。 本当は血液検査の結果は1週間後に出ているという事だったのですが、忙しくてなかなか行けず、土曜日も学校があったので遅れてしまいました。 次男の血液検査の結果は、陰性0~陽性6の7段階評価のうち、 スギ:クラス6 ヒノキ:クラス5 ヤケヒョウダニ:クラス2 コナヒョウダニ:クラス2 と言う結果でした。 2以上あれば舌下免疫療法の適用ということで、スギもハウスダストも出来るという事でしたが、ハウスダストは特に症状を感じないため、スギ(シダキュア)だけ…
昨日は、長男(小5)と次男(小2)が運動会の振替休日でした。 私も仕事を休んだので、動物園やテーマパークなど、休日に行くと混んでいるような場所に出かけようかと思いましたが、長男が夕方塾があるし、特にいいところも見つからなかったのでお出かけはしませんでした。 その代わり、次男のスギ花粉舌下療法(シダキュア)の相談をしにアレルギークリニックに行ってきました。 長男も今後の相談で連れて行きました。 次男はまず、血液検査のため採血。 看護師さんから、 「ちゃんと大人しくしていられる?もし大人しく出来ないなら、お母さんと先生と私と3人で体を抑えて血を取らないといけないけどどうする?」 と聞かれ、大人しく…