メインカテゴリーを選択しなおす
日曜日の驚異的な暑さ注意喚起の意味での再三のお知らせなんだろうけど 見ただけでげんなりするそれに暑くもなるし・・・今日はお出掛けしようと思って 調べたりしてた…
月曜からすでにお疲れモードだったのに 昨日も今日も通勤しんど汗だくのギュウギュウで しかも今日はびしょ濡れのリュックを押し付けられ背中から腰に掛けて 濡らされ…
昨日も一昨日も 涼しくて過ごしやすかったですねぇ寒くないのに 活動しても汗だくにならないあたし的には最高です思いっきり曇ってはいたけど 強風もなかったので外干…
体調 一進一退(-_-;)仕事落ち着いてるし ホントなら休みたいところだけどうちのBOSS 1週間いないんだよねぇこれであたしもいないとどうにもならないので …
金曜日の夜から 半袖短パンで寝てるのですが昨日は半袖だと薄ら寒くて 長袖だと暑いっどーすればいいのっ と悩んだ結果半袖で布団ひっかぶって寝ました寒くて起きるこ…
睡眠不足から始まった今週 5連勤大丈夫か???なんて言ってたけど 無事に金曜日まで辿り着いた(´▽`) ホッお疲れモード全開だから もうお家に帰って寝たいけど…
2020年9月3日に母を亡くし 2023年6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております 超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるよ…
2020年9月3日に母を亡くし 2023年6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております 超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるよ…
2020年9月3日に母を亡くし 2023年6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるよう…
2020年9月3日に母を亡くし 2023年6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております 超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるよ…
今朝のベランダ気温26℃ 明るめの曇り空6月最後の日曜日になりました 気温差だけでなく湿度も体調に大きな影響があるそう気をつけて、元気に過ごしたいです 通勤途…
2020年9月3日に母を亡くし 2023年6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております 超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるよ…
。.。:+*゚゜゚*ciao!先日観た番組こういう番組もけっこう好きです。知識が追いつかないですがおほほこの言葉は気になりました。古今集のことです。細川幽斎「麒麟が来る」で明智光秀の盟友として描かれた人でしたよね。眞島秀和さんでした。書いてあるけどもう必要ない情報なのでノート2冊と他のノートの書かれているページを切り取ったモノ。破るという行動で、さらにスッキリしましたよ。にほんブログ村「心の種をのこす言の葉」とプチ断捨離
衣替えの季節 ♡娘は喜んでくれたし、一石二鳥で断捨離できました。🎶
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 衣替えの季節ですね戸建ての時は「いつかは着れるだろう」「何かの役に立つかも」とか思って、なかなかお洋服が捨てきれませんでした...でもマンション暮らしだと、ホントにスペースに限りがあるので、置いとけないちょうど、前回娘が帰省してくれた際に、意を決して好きだけど使っていない モノの整理をしました。マーガレットハウエルは、娘たちも愛用しているので喜んでもらってくれました。 お洋服もセールなんかで買ったけど、着ようと思ったらウエストがキツくなったモノとかあったりして...一緒に持ち帰ってもらいました。あんまり気前よくあげちゃったので、、、逆に、「え〜〜〜 いいのぉ〜も少し置いとけばぁ〜 」って、心配してくれました。ははは ٩(ᐛ)وブログ内の...衣替えの季節♡娘は喜んでくれたし、一石二鳥で断捨離できました。🎶
2020年9月3日に母を亡くし 2023年6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております 超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるよ…
2020年9月3日に母を亡くし 2023年6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるよう…
2020年9月3日に母を亡くし 6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております 超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるような表現に…
2020年9月3日に母を亡くし 6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております 超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるような表現に…
2020年9月3日に母を亡くし 6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております 超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるような表現に…
2020年9月3日に母を亡くし 6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております 超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるような表現に…
晴れたので衣替えをしました。この機会にいらない服を処分します。冬物は、これからの季節いるかもしれないので、春に考えます。主に夏物をやりました。 結果、ツーピース 1ワンピース 1ジャケット 4ボトムス 4トップス 15 計25枚を処分します。保留も5枚ほどあります。 気分としては、もう少しバッサリ捨てたい気もします。でも、現在の生活に不要と思っても好きで捨てられないものもあるので、無理する必要はないかなと思いました。少しずつ、着実に減らしていきます。 処分方法として、Tシャツのように綿の物は切って雑巾がわりに使います。化繊の物は、ゴミとして捨てます。リサイクルショップに売ろうかと考えましたが、…
昨夜炊き込みご飯を作ったら、食べ過ぎて今朝は胃がちょっと持たれています。それで、朝は果物と紅茶だけにしました。葡萄です。スチューベンという種類です。青森産。種もあって食べにくいけれど、味が濃くて酸味もちゃんとあって、香りがいいのです。結構いいお値段ですが、ブドウは作るのに手間がいりそうなので仕方がないかな。そんな朝の室温は24度。快適です。半袖のポロシャツを着て腕を出していると、ちょっと寒いなと感じました。そろそろ衣替えもしなきゃいけないかな。晴天で時間がたったら、もう少し温度は上がると思うので、もう少しいいかな。衣替えって面倒で気が進みません。ハンガーにかけて置いた服はいいのですが、しまって…
朝からド~ンとお酒の写真ですみませんm(__)mまぁ日曜の朝だし・・・ネ、飲んだのは昨夜ですけどサッポロファイブスター「サッポロビール園限定の生」星5個ですよ…
昨日の予告通り今日は娘の引き出しのぷち断捨離をしていきます。「ぷち」なぞと言わず大断捨離、否、全捨てでも私は一向に構わないんですがね。そこは娘の意思を尊重してるフリ娘にいる・いらない判定をしてもらいます。今回処分することになったのはこちら。進研ゼミ付録の
久々の断捨離記録・最近捨てたのは娘のアレとオットにあげたアレ
捨て魔人とかいう恥ずかしい名前にしちゃうくらい昔から捨て魔な私が、最近ブログに断捨離記録を上げてませんでした。何のために今までこんな恥ずかしい名前を引っ提げてきたのか。てことで、今日は久々の断捨離記録です。最近捨てたものは以下。↓ダイソーの花粉メガネ何度
GWも後半戦。なんの予定もないけど朝起きて今日はなにしようかなーサウナ? おいしいごはん? おうちでゆっくり?その日の体調や気分にあわせて過ごす最高の贅沢なひとり時間若いときはシステム手帳(スマホなかった世代)に空白があるのがおそろしくって
昨日は1日漫画を読んで過ごし 溜まってたのだいぶ読めたけど まだまだ読めてないのたくさん! これもやっと読めた。 絵がきれいだとスラスラ〜っと読める。 花とくちづけ(1) (KCデラックス) [ 七都 サ
2014年からメルカリを始めて8年。不用品を売る主婦の2022年のメルカリ売上金を公開!【メルカリで断捨離】2022年!売ったモノと売上金まとめメルカリとは、スマホ版フリーマーケットみたいなもの。不用品や売りたいモノを300円から出品できてメルカリ便を使用すれば、住所氏
このところ身体がふわっとふらつく感じがするんです疲れか自律神経か・・・食欲もあるし基本元気なのですけどね 昨日は何も予定なくてのんびり身体を休めようと思ってい…
今週は断捨離ウィークもう使わないもの多分使わないもの三歩下がって使わないものとにかく使わないものはゴミ袋にいれてお塩をまいてありがとうと言ってまとめました。ゴ…
毎日断捨離をしていますもしかしてわたし掃除好き🧹🧼❓❓ 情熱を燃やして❤️🔥頑張るわたし💪知らないわたし見つけたキンキキッズ25周年最近…
ブログに来ていただきありがとうございます。小さな断捨離のお話ですが、断捨離の選択も親子で似てくる?^^;小5娘は大きいヘアシュシュより、小さいシュシュの方が結び回数が時短になりお気に入りのようです。破れていたのに、もうちょっと…と、捨てられなかったようで、
今日は休みなのに5時過ぎに目が覚めちゃいまして、 長~~~い一日を過ごしておりますw 早々に洗濯を終えて、 久し振りに何か模様替えしたいな~と思って、 目を付けたのがコレでござい...
寒くなってきたので、衣替えをしました。 衣替えと言っても、箪笥を断捨離した後は、押入れ収納で夏と冬はざっくり分けてあるので、それをちょっと確認すればいいはずなんですが・・・ 春の衣替えの時、かなりアバウトに突っ込んだので、雑然としています。何がどこにあるのかわからない。しまう時にきちんとしなくてはいけないのですが、着ているものをダラダラ収納していくと、空いている所に置いてしまっていけません。 結局取り出して、整理し直しました。おかげで、今日は腰が痛い。こういうことのないように、夏冬の押入れを分けたんですが・・・ でも、半年ごとに手持ちの衣類を確認するのは必要なことかもしれません。若いころの者は…
こんにちは、ひでみです。 いつも訪問ありがとうございます。 初めましての方これからも「ごゆるり暮らしの専業主婦」を宜しくお願い致します。 今回 手放す物 引っ越してからずっと気になっていた物をやっと断捨離出来る様になりました。 その断捨離出来る様になった物とはコチラです(笑) そうなんです。 コロコロの本体です。 以前から気がついたらコロコロの本体が2つもあったのですが両方にコロコロのロールを挿していたので無くなったら処分しようと思い1年近く経ちました(笑) 断捨離をするようになってから実際に余りコロコロを使用しなくなったので減りが遅くなりました。 ソファー等をたまにコロコロで掃除するぐらいで…