メインカテゴリーを選択しなおす
熱中症後のふらつきが心配で内科の後にGW明けから脳神経外科と耳鼻科を受診したキラキラです。5月9日に近くのM耳鼻咽喉科へ行ったのですが耳鳴り・難聴のあるふらつき・めまいは大病院へ紹介しますとのことで聴力検査と紹介状だけで保険適用で5120円でした。明細に検査が1140点(11400円)とあります🤔この日の夜も少しふらつきを感じ、翌10日夜は軽い頭痛があり、それから頭がボーっとした感じが続いていました。 大阪病院 電話予約して最速の16日に紹介された大阪病院の耳鼻咽喉科を受診しました。スマホでQRコードを読み込んで問診票に入力し、新たに表示されたQRを耳鼻咽喉科受付で読み込んでもらうまでに20分…
サンコウチョウ♂ 4月に熱中症になって以降、GWが終わっても頭がボーっとした、のぼせた感じになることがあるなど今一つ体調がすぐれないキラキラです。それでも自転車に乗ってサイクリングしている時は頭に風を受けるせいか割と調子が良いので、時々リハビリを兼ねて午前中に大阪城公園まで出かけて日射しを避けて木陰で軽く探鳥することにしました。 今年の立夏は5月5日、昨年なら夏鳥のサンコウチョウが新緑が美しい大阪城公園に姿を見せ始めた頃なのですが、なぜか今年は大阪城公園だけ出遅れていました。5月12日にいきなり6羽来たそうで、早速翌13日に出かけたのですが空振り。14日は10時頃に梅林で初めて夏鳥のホトトギス…
キラキラは、4月20日に熱中症(たぶん)に罹ってふらふらになって炭酸飲料飲んだ後嘔吐するなど大変な経験をしました。その後4月24日昼前にマンションの向かいにあるイオンで買い物中にふらつきを覚えなんとか部屋に戻り、1時間横になってから近くのG総合病院へ行きました。問診表を記入し受付で説明、内科と脳神経外科があるが、ふらつきの場合はまず内科受診ということで2階の内科総合受付へ。体温36.1、血圧は高く95ー153。待たされると思ったら、内科は診療室が多くすぐ呼ばれました。問診のときに熱中症のときの話と2時間前のふらつきの症状、頭痛や目まいがないことを説明後、聴診器、触診、片足のつま先に別の足のかか…
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 一昨日は母親の付き添いで病院に行って来ました。 ふらつきがあると云うことなのでGW中でしたが脳神経外科で診てもらうことに。 以前に父親がお世話になった病院で、休日の急患も受け入れてくれます。 今回MRI検査をしたところ特段の異常はなし。 ふらつきは血圧の薬が関係しているのかもとの見解。 待合室で診察待ちの知らん人とペラペラお喋りするし、知らん人の赤ちゃんをあやそうとするしで大丈夫だなとは思いました。 こー云う老人が貴重な医療ソースを無駄遣いするんだなぁ。 忙しいなか病院の方…
おはよーございます。昨日の起床私9時夫がいつまで経っても起きないので、まさかね?と声をかけたら動いた。一昨日の夕飯後(8時過ぎ)、ふらつくと言い床に就き何時間寝ていたのか、、朝もお昼も食べず、、3時頃様子を見に行くとまだ寝ていた。一度トイレ起きしたら、むかついたので再び寝たとゆうなんせ84歳ですから気になります。わたしはしょっちゅーどこが痛い、気分悪いなどゆうので気にはならないと思うけど夫は腰痛以外、特にはないので、あ、難聴ではある、そのまま夜まで寝ていた、一昨日久しぶりに買い出しに付き合わせたので疲れかな、、イエね、、最近ほとんど一人で買い物に行くけれど時々夫が一緒に行こうかと言いますが、イヤ、いいよ!と言って断ります、、断るんかい(笑)一昨日はさすがに買うもの多いしご一緒お願いしました。夫から荷物持ち...84歳ですから気になる。晩御飯
今週はエンハーツ62クール目でした。 今回も血液検査で基準値外はあるものの、投与には問題なしで、無事に完了しています。 前回も気にしていた、ふらつき。 …
カーブの出口や右左折の後では、当然、車をまっすぐに向けていくことになります。さて、その際に、ハンドルを戻し遅れて(あるいは逆に戻すのが早すぎて)車が右や左...
こんにちは 病院にいるせいかけっこう足引きずっている方によく会います。 リハビリでもやはりすり足の患者様を見ることがありますが、よく足を上げて歩くようにすればいいんだよねと質問があります。 足が引きずってしまうのは体が硬いとか、バランスが悪いとかいろいろと要因があるため、自己判断よりも専門の方にアドバイスをもらった方がいいと思います。 応急処置みたいな対処法としては、杖を使用して安定性を確保することがいいと思われます。 杖の効果については以前上げたブログをご参照ください。 ptfight.hatenablog.com 足上げることでの不安要素は片足立ちの時間が増加することでふらつく可能性が高ま…
足が、筋肉痛でいだいから、今日は電車少しお座りします🙏🙏右膝とくに。 痺れは、まぁ背中上になんか張り付いてるけど、 やっぱ走ると調子が、気分がいい✨ リフレーシュ! バンダイスピリッツ PROPLI
スキー場は、身体障害者手帳保持者のみで、難病受給者証だけじゃ割引ないや。 東京都は色々施設とか割引してくれるのもあるけど、田舎って遅いし更に遅れてるしー 青森帰りたいよー私には田舎のが合ってるから。
青森の☃️景色見たら、走りたくなった🔥 あたしあんな険しいとこに住んでたんだって 東京のこの天国さ✨✨吹雪かないし、お日様いるんだよ!すごいよね🙏 午後外出たらあったけー🌞🙏感謝だ あたしの部屋冷気
カーブが曲がりきれない時はハンドルを切り足すことになるでしょう。しかし、カーブの中でハンドルを切り足す行為は、ずっとライン(近くの路面)を見続けることに他...
一昨日のこと。ベランダの木の所に見慣れない野鳥がすばしっこく枝移りをしている。なんだろうと思い双眼鏡でよく窺うと、目の上に一筋の白い線が入った薄い褐色をした綺麗な鳥だった。野鳥図鑑で調べると、どうやらエゾムシクイのようだ。本には「枝に水平に留まる」と書いてあった。そうか、どうりで留まるのが下手だなと思った。枝移りをする時に、葉っぱや枝に滑って何度もチャレンジをしていたからだ。巣立ちして間もないならわかるが、もう季節は秋。立派な成鳥だ。すばしっこいので、写真には撮れなかったが、人馴れしているのか、レースのカーテンを開けて見ると、逃げるどころか返ってベランダの内側へ入ってくるではないですか。とても…
今日は、朝起きてから、痺れ強くて 背中もゾワ2、歩くのも、ふらつきあって。 下向くと、めまいも。 そろそろまた入院しなきゃかなーって思うレベルだった。 【頭 】 バーっと言われると熱くなってぐる2
お空のキャバリア、ニコちゃんいっぱい病気があったけどがんばった!今年の2月、急性の僧帽弁閉鎖不全のため13歳4ヶ月でお空に旅立ちました。いろんな病気に対したく…
カーブでも、右左折でも、曲がり具合に合わせてハンドルを回してください。「教習所内の外周カーブではハンドルを半分だけ回す」というような覚え方は“邪道”ですか...
GWだってー multiple sclerosis 今の症状は、 首から下シビレ 月のもの終わったのに 今回終わった後のが強い ピリピリ⚡ビリビリしてる ☆締め付け:胸下 → 強 締め付けてくる ★ピリピリ:
最近、立ち上がるとふらつくのよね。。。 立ち上がった時にふらつく回数が増えて、少し心配になっていませんか? 若い頃はそうでもなかったのに、と感じることもある…
母のこと。今朝、トイレから出てきて部屋に入るなり「ドタッ」と音がした。私はその時、デイサービスの迎えが来たときに邪魔になるので、自分の車の移動をしていた。移動し終わった時に、部屋から大きな音がしたのですぐにいってみると、案の定、母が尻餅をつく感じで倒れて
溶血:COVID-19 mRNAワクチンによる障害報告のレビュー
溶血:DrMarkTrozzi(マーク・トロッツィ博士)がCOVID-19mRNAワクチンによる障害報告に関する査読済み論文の約1,000件を掲載したサイトの紹介の続きです。1000peerreviewedarticleson“Vaccine”injuriesその中で75項目目の「溶血(Hemolysis)」の紹介です。赤血球の破壊。血管の中を流れる赤血球が破壊される(溶血)ことにより起こります。これによって貧血に伴う息切れやふらつきの他、眼球が黄色くなったり(黄疸)、胆石、褐色尿などの症状が出現します。後天性のもので代表的なものには、自己免疫性溶血性貧血や発作性夜間ヘモグロビン尿症が挙げられます。自己免疫性溶血性貧血(autoimmunehemolyticanemia;AIHA)は、本来外敵である細菌な...溶血:COVID-19mRNAワクチンによる障害報告のレビュー
ハンドルの内側に掌を当てて回すのを「内掛け」と呼びます。内掛け自体は、実は、減点項目ではありません。しかし、ハンドル内掛けにはいろいろなデメリットがありま...
72歳は立派な高齢者 この1年あまり、高血圧とめまい、ふらつきで苦しんだ旦那さん(他にも通院あり)ですが、今日はさらに心
【脳幹出血前兆か】BUCK―TICK・櫻井さん急逝 ステージ上の階段でふらつき転倒 脳幹出血の原因とは…
ロックバンド「BUCK―TICK」のボーカル・櫻井敦司さんが19日、横浜公演中に体調不良を訴え救急搬送されたが、脳幹出血のため死去。鑑賞した女性ファン(44)によると、櫻井さんは1曲目を歌い終わった際、ステージ上の階段でふらつき転倒したという。脳幹出血の前兆か。脳幹出血の原因とは…。
【戒め】貧血さんはタイムセール時のスーパーへ近づいてはいけない!
自分、恒常的に貧血ピーポーでして、鉄剤飲んで日々もちゃもちゃ過ごしている訳ですよ。うーん、飲んではいるんですけどねぇ……最近なかなか思うように改善されないという……(´・ω・`;) でも、今日は朝からちょっと調子が良かったので、
いつもの如く更新が久しぶりとなってしまいました。 6/5から始めたCPAPは何だかんだで1か月以上使っています。このCPAPの記録データーは前月分の使用データ…
おはようございます☀ 朝から立ちくらみが酷い💧 まともに立ってられないので、血圧を測ってみた… そしたら、上(収縮期血圧)が80しかない😥 2度目は73。下がってどーする💧
先日、いつもの定例HIV診察に行ってきました。 いつも「前回の診察から調子はどうですか?何か変わりは無いですか?」という感じで診察が始まるのですが、今回は5/…
睡眠時無呼吸症候群の治療としてCPAPを始めて5日が過ぎました。”治療”とは言うものの、これを使ったからと言って睡眠時無呼吸症候群がが根本的に治る訳ではなく、…
トータルケアをしてもらい、直ぐに劇的な回復はないのですが体を整えてもらうことで、その方向へ持っていけるようにしてもらうのであとはCANDYさんの回復をサポートするだけなんだけど👍ちびくろサンボのような写真ですが小豆で温めてあげたり、マッサージしたりも続けて前のようにじっと動かず寝ているってことは減り、軽やかな足取りの日もあったりでも中々食欲は戻らない💦そして、5/15.16.17はむせるような咳が出ていて更にふら...
ランキングに参加してます。応援して頂ければ嬉しいです。にほんブログ村おはよーございます。昨日のお昼73歳みずなの独り言73歳みずなの独り言-齢の離れたシニア夫婦の日常買った食材や朝昼兼用御飯とか、、色々-無料ブログサービスmuragon73歳みずなの独り言 お買い物産直市場1220円ディスカウントショップ2316円晩御飯赤魚の煮付けタケノコ御飯春雨サラダ冷奴ヘルシー御飯でした。夫が浮かぬ顔して食べている。美味しない?イヤ、なんか胸がむかつく、、気分が悪いと言います。で、完食できず残した、←珍しい事です。眩暈みたいふらっとすると、、いつから?今朝からと、、、お昼の冷やしうどんは喜んで食べていたのに、、寝といたら?うん、、と自室へ移動、、しばらくしてトイレでゲーゲー戻してる、、その後は下から、、、わたしはたま...晩御飯買物気分が悪い夫
体調の理由で、月例会及び仲間内のミニコンペを当面の間不参加。
2023年5月9日 火曜日 晴れ 最高気温34度 微風 私は、普段から血圧が低く、椅子から立ち上がる時や、パットの時地面にボールを置いて立ち上がった時などに、視界が真っ白になり、ふらつきが起きます。 今までも
めまい、ふらつきは放置しないで 昨日のお墓参りは久々に兄弟姉妹が集まって、和やかに食事をして楽しいひとときでした。 けれ
カーブの出口や右左折直後でふらふらしている車を見掛けることがあります。車をふらつかせる原因は、「ハンドルさばき」に問題があると思いきや、実は、そうではなく...
3月4日土曜日結局、あの後、茂造さんはまたも30分おきに台所へ来たそうだ。そのうち何回かはトイレへ。そして毎回、何か食べる物を見つけて食べていたそうだ。かつおさんはちっとも寝れなかったそうだ。2日連続はきついだろう。なので今日、かつおさんは茂造さんを連れて佐藤
ふらつき、せん妄、物忘れなどの症状…認知症ではなく「薬の副作用」が原因かもしれない日刊ゲンダイに2023/3/12に掲載された記事です。特に高齢者は、持病をい…
この日の帰り道、「コンビニ寄ってぇ~」と言われて、二人でコンビニへ『ブロ友さんとの出会いに感謝』 週末、妻のブロ友さんが近くにいらっしゃるということで、お会…
このところ身体がふわっとふらつく感じがするんです疲れか自律神経か・・・食欲もあるし基本元気なのですけどね 昨日は何も予定なくてのんびり身体を休めようと思ってい…
寝る時は、枕の下に色々敷いて重ねて、上半身を高くして寝ている。部屋は今まで暗くして寝ていたが、昨日から薄灯りをつけている。ふらつきの不安がとれるまではこうやって寝ようと思う。めまいが起きる前は、何となくわかる。後頭部と背中が固く、重くなりだるい。血の気が
2022年8月29日月曜日晴れ最高気温31度微風 今日は待ちに待ったPCR検査の日❗️ 5:30分に起きて、まずはゴルフ⛳️ サウジャナゴルフクラブ 8:10分ブンガラヤコース No.10 スタート。 ブンガラヤは日本語
昨日食べた 長崎のかす巻きと 北海道の大納言甘納豆 どちらも福岡で買って来た お土産☺︎💕☺︎💕 餡子とザラメが美味しすぎました•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪ これでお土産は全部食べましたので 安心です(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° なかなか家に美味しいものがあるのに食...
西洋医学では難病でも、てんびんカイロではそうではないかもしれません。てんびんカイロでは、あなたの心と体の誤作動をリセットし、自然治癒力の回復をサポートします。
昨日救急呼び出しがありました。主訴は左手の痺れとふらつき。当直医から脳梗塞疑いでMRI検査の依頼がありましたが、診察の結果は肩凝りからくる痺れとふらつきでした。結果として脳梗塞ではなかったので一安心ですね!さて、その患者さん。椅子に座った姿勢を見ていると手を
めまいとふらつきの記事でふれましたMg(マグネシウム)ですが、佐々木巌先生の記事によると、不足により次の症状が起こり得るようです。心冠動脈疾患:マグネシウム欠乏が冠動脈疾患とアテローム性動脈硬化のリスク増加に関連していることが多数の研究により示されています。