メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは 病院にいるせいかけっこう足引きずっている方によく会います。 リハビリでもやはりすり足の患者様を見ることがありますが、よく足を上げて歩くようにすればいいんだよねと質問があります。 足が引きずってしまうのは体が硬いとか、バランスが悪いとかいろいろと要因があるため、自己判断よりも専門の方にアドバイスをもらった方がいいと思います。 応急処置みたいな対処法としては、杖を使用して安定性を確保することがいいと思われます。 杖の効果については以前上げたブログをご参照ください。 ptfight.hatenablog.com 足上げることでの不安要素は片足立ちの時間が増加することでふらつく可能性が高ま…
先日、息子が夜食を持って自分の部屋に入るところに出くわした。彼の後ろ姿を見た私は、 あれ、今こっそり後ろからつけたら、このまま部屋に入っていけるんじゃ(ちょこ心の声) こうひらめいた私は、忍び足で後ろにくっつきドアフレームをくぐった。 やめろよ!来ているのわかってるよ! あれ、忍び足だったのにな。 あのね、YOU はいつも「スッ、スッ」ってすり足だよ!そりゃ、来てるなってわかるよ。やめろよな。 この一件を翌朝だんなに話した。 あ、わかるよ。日本人の男性もすり足だよな。30年前に日本企業についた同級生がいたんだけど、彼がそう言ってた。「日本の男は足あげれないんだよ。すり足!みんな!」なんでそうな…