メインカテゴリーを選択しなおす
### **HIV(ヒト免疫不全ウイルス)とAIDS(後天性免疫不全症候群)の違い** **HIV(Human Immunodeficiency Virus:ヒト免疫不全ウイルス)** は、人の免疫システムを攻撃するウイルスです。HIVに感染すると、免疫細胞(特にCD4陽性T細胞)が徐々に破壊され、体の免疫力が低下します。 HIVに感染しただけではすぐに症状が出るわけではなく、**無症候期(潜伏期間)が数年~10年以上続く**ことがあります。しかし、適…
この冬は暖冬と言われていた通り、私の住んでいるところは例年と比べると降雪・積雪も少なくて除雪をしないといけない回数も少なくて済んだのでちょっと助かりました。と…
AIDSは昔よりは怖くない。【大切な学びをしてきました】今日はこちらのレッドリボンライブ2023に行ってきました!いつものことながら、なんのことか、良くわから…
またまた久しぶりのブログ更新となってしまいました。。。忙しかったとかではなく、単にサボっているだけなのですが。 長期の夏季休暇というのもあって私の実家の方に家…
体調不良はスッキリはしないものの日常生活を送るのに支障がある状態からは脱することが出来ました。今日は「1週間ほど朝晩の血圧を測定した結果を持って受診に来てくだ…
睡眠時無呼吸症候群の治療としてCPAPを始めて5日が過ぎました。”治療”とは言うものの、これを使ったからと言って睡眠時無呼吸症候群がが根本的に治る訳ではなく、…
15年間も”HIV感染者”をしているとこの間に色々な問題や課題にぶつかって、その度に解決する方法を探したり工夫したりして色々な”困りごと”にも対処できるように…
マイナンバーカードを健康保険証と紐づける事で、HIV感染者の私としては心配だったことが2つあり、1つ目は過去のブログにも書いている通りの「診療履歴や処方された…
マスクをつけるかどうかの判断は自己判断となって、最近はすっかりと暖かく(暑いぐらい)になってきましたので、マスクなしの方も私の住んでいるようなプチ田舎でもそこ…
私は抗HIV薬を持ち歩くピルケースは8枠に分かれているものを使っていて、そこにまずは3週間分入れておいて、毎週日曜日にそこから1週間分を取り出して、家のキッチ…
普段、更新が滞っているブログを長期連休で時間があるので頑張って更新をしていますが、HIVに何の関係も無い内容ばかりですみません。「ReiのPositive-H…
今月は3ヶ月に一度のHIV診察通院月です。 HIV感染が発覚した初めは2週続けての通院から始まり、それが2週間に一度になり、1ヶ月に一度となり、通院しなければ…
まだ、朝晩は肌寒い事もありますが、急に春を感じる季節になってきましたね。ちょっと過去の話になりますが、昨年の夏ごろに私が公開しているYahooのメアドにHIV…
今回の大寒波もそこそこしっかりと雪が降りましたね。あっちの高速道路、こっちの高速道路、一般道もと、あちらこちらで立往生で車が動けなくなったり、通行止めになって…
世間は既にお正月気分もなく、普通の日常が始まっていますが、私もようやく明日から”いつもの毎日”で新年の仕事を開始します。なので、こうして毎日のようにブログ更新…
この年末年始の連休は有給休暇を少し合わせて12連休にしています。特に何かをしようとか、何か予定があるとかで連休を長くした訳でもなく、単に元々の連休の前後に有給…
最近(でもないのかもしれませんが)コロナワクチン(mRNAワクチン)の接種について3回、4回、5回とブースター接種を短い間隔で繰り返すことで免疫力が低下してし…
新年あけましておめでとうございます。年初の抱負で今年は〇〇な一年になりますようにという目標なり、お願いをする方が多いと思います。もちろん、私にも”〇〇な一年に…
2,3ヶ月に一度ぐらいしか更新していなかったブログを、若干無理やり気味に話題を考えて更新をしていますがそろそろネタ切れです。 いよいよ、今年も残すところあと4…
今年の年末は5年ぶり?6年ぶり?。。。何年振りか覚えていないぐらい久しぶりに実家に帰ります。 実家まですぐに気軽に帰る程は近くも無ければ、気合を入れないと帰れ…
「毎日の服薬の代わりに2か月に1回の注射でよくなる治療方法」について、他のHIV感染者の方のブログとかで書かれているのを見て「へぇ~、そんな治療方法が出てきた…
新潟の国道8号線の大雪による車の立ち往生はようやく解消したようですね。本格的な冬はこれからだというのにこの時期でこんな立往生が起きる積雪だなんて、この冬はどう…
元々、このブログを開設した目的の一つに、私自身がHIV感染が発覚した時にHIV感染について何一つわからなかった事で色々と不安になったり、悩んだりしたので、私自…
HIV感染が発覚して14年半、通院予約を取った日時を今まで一度も変更したことが無いのですが、今回初めて日時変更をしました。というか、今までは医大付属病院で診察…
私の勤める会社は普段の祭日はお休みではないのですが、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇が9~10連休になります。子供が小さい時はこの連休を利用して旅行に行ったり…
普段は、本当にHIV感染をしていることを感じる事も考えることも無い毎日を過ごしていますが、これも医療と抗HIV薬の進歩のおかげだと思っています。もちろん、抗H…