メインカテゴリーを選択しなおす
…まだ電気毛布は必要だな。自分の体温で布団を温めようとすると睡眠時間が減ってしまう。 今日は頭がぼんやりで(いつもじゃないか)、運動公園からの歓声や叫声を聞き流しながら何をやってただろう? とりあえず、新しいオーブンレンジで茶碗蒸しを作ってみたよ。 そうそう。ハオルチア キララも鉢がパンパンに詰まって来た。花もあちこちからピョンピョン飛び出して凄いことになってる。どうしよう。 丁度良さげなサイズの鉢が見つからなくて困ったな。ミラーボールも結局まだ植え替えてないし。 ↓ハオルチア ミラーボール。 久しぶりにミックスゼリーを食べた。 すっかりやる気を失ってしまったけど一応まだ片付け中だというのに、…
急に気力がなくなってしまいました たかが数行の文章すら考えるのが無理になってしまいました。 ひたすらブラックピンクの衣装のブランドを調べて、現実逃避して…
大雨も止んでいい天気だったのに、自分はいつに無くボンヤリしていた。 お腹は空いたけど食べたい物が思い浮かばないので河内晩柑を適当に切ってムシャムシャ食べている途中で、外からインスタントラーメンを茹でる香りがフワ〜ッと流れて来て無性に食べたくなってしまい、サッポロ一番の塩ラーメンを作ることにした。 麺が見えない。 具は、草食ペットの最古参氏に出しそびれた萎れかけの水菜と、熟し過ぎたトマトと、半額で買って冷凍保存してあった「ほぼホタテ」。 水菜&トマトは良かったけど、ほぼホタテはぐるぐる巻きが解けてきしめんみたいになるし箸でつまめないないほどグズグズになるしで、けっこう本格的に「オエッ」となってし…
今年もボーッとしていたら1年経っていたな。今日もほぼボーッとしていたし。 朝ご飯は、オブセ牛乳の焼きブレッドを食べた。 「焼き」とは。 昨日のチョコチップスコーン同様、これもモソモソして美味しい。 ↓チョコチップスコーン。 …けど、焼きブレッドを平らげてから思い出した。配偶者氏が昨日、長〜くて可愛い菓子パンを買って来てくれたんだよ。食べなければ。 ハートブレッドアンティークのしましまってキャラクターだと思う。 胴体はたまごパン系、顔はフランスパンの味がしてとても美味しかった。 さすがにお腹いっぱい。 ちょっと前に見つけたサボテン柄のカップ&小皿。 カップはエスプレッソ用なんだろうか。小皿は何で…
今日は6時頃に目が覚めて、お皿やお鍋を放置したまま眠ってしまったことを思い出し、気になって気になって渋々起き出してぜんぶ洗ってホッとした。 7時半頃に配偶者氏も起きて来て、9時頃に出発。横浜のズーラシアへ。 初めはやっぱり頭がぼんやりとしていて気分が乗らなかったけど、ホッキョクグマを見た辺りから上向きになって来たな。 11時15分頃から約数3時間歩き通しでお腹が空いてしまい、園内のサーティワンでアイスを食べながら休憩。 今日はここまでにしよう。一刻も早くシャワーを浴びて日焼け止めを落としたい。
この日記に色々書き留めておきたい事があるはずなのに、いざ書こうとすると忘れてしまう病に罹っているみたい。 思い出すのが4〜5日後だったりすると「もういいや」って…。 今日の朝ご飯は、長野旅行で買って来たお饅頭2つ。 「おくるみ」(アリオ上田)は品名が可愛くて、「梅の実」(道の駅あおき)は美味しくて必ず買ってしまう。 「梅の実」は種に注意。 そう言えば何故か突然思い立ち、今日のお昼に電気毛布を敷いた。 ずっと敷くのが面倒でその辺にぶん投げていたんだよな。 相変わらず頭がボンヤリで、今日はパソコンを起ち上げる気力も湧かなかった。電気毛布を敷いただけで力尽きるとは(笑) 上田城跡公園
今朝はやたら湿っぽくて、↓遠くの雑木林が朝もやに包まれて幻想的だった。 戸田市&蕨市の発砲立てこもり犯は、あの辺在住でパチンコが趣味の、配偶者氏の仕事関係の人が「ひと目でアイツだと判った!」みたい。 パチンコ屋さんに行くと、大体いつも同じ格好で居るんだとか。 …それにしても、犯人の年齢にびっくりだったな。拳銃を首からぶら下げた86歳。 今朝は外が暗い時間に目が覚めてしまってボンヤリしていたのか、配偶者氏を送り出してからドアの鍵を閉めずに何故かチェーンだけをかけていた。 そもそもチェーンをかける習慣が無いし、どうしてこんな事をしたのかまったく解らない。 今日の早朝ご飯。またファミマのザ・メロンパ…
情報過多による被曝を防ぎ、効果的に脳をクリアにするたった一つの実践法とは?
統合セルフケアを推奨している私ですが、ここ最近で最も重視していることは「脳のクリアリング」です。うかうかしてると脳内に情報毒が溜まりすぎてしまう昨今。工夫を凝らして、大切な脳を守ることの重要性をひしひしと感じています。この記事は、「情報に被曝し過ぎないためにどうしたらいいか?」についてのお話しです。「脳にベールがかかってる感覚がある」という方、「最近なんだかひらめきが少ないぞ」と感じている方と、ご一緒に考えていきたいサブジェクトです。 デジタルデトックスでは間に合わない 私たちがおかれている状況、情報量の実態は? なぜ情報に被曝しすぎたらダメなの? 具体的にどうしたら脳を守れるの? ❶「どの」…
西洋医学では難病でも、てんびんカイロではそうではないかもしれません。てんびんカイロでは、あなたの心と体の誤作動をリセットし、自然治癒力の回復をサポートします。