メインカテゴリーを選択しなおす
#脳を活性化
INポイントが発生します。あなたのブログに「#脳を活性化」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
61歳、「シナプソロジー」初体験!
シナプソロジーというのを体験しました。シナプソロジーとは、ざっくり言えば、脳トレでしょうか。2つのことを同時に行なったり、左右で違う動きをするなど、慣れない動きで脳に刺激を与え活性化します。詳しくはこちら ↓ 左右で違う動きとか、わたし、絶対できない自
2025/04/24 14:59
脳を活性化
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
数独(ナンプレ)の奥深さに魅せられて
ここのところ肩の凝りようが半端ない。(笑各種のパズルのせい?・・・・と思われます。「挑戦して達成感もあじわえる」でも目を使うし錆びた頭もフルに使いつい時間を忘れます。「筋トレ脳トレ中心の体操教室」の先生(体育大出)の考えると血液が脳へ集中し毎日死滅している細胞を活性化させる・・・・と言うお話になるほどやっぱり・・・・と納得したからでもあります。中でも数独(ナンプレ)には初級、中級、上級、★~★★★★★まで...
2025/04/20 23:26
間もなく80代へ
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
2025/02/07 07:14
飲食を脳の為に
奄美大島に着き、レンタカーを借りた、まだそこまでなのに。もう旅行記を、いったんお休みして、関係な...
2025/02/03 18:41
アン、フル活動のお陰!?
事務の経験は今まで積んできたけど、 今回は一味(?)違い、覚えることが多い 脳をフル活動の日々です 今日は、先生のエアロビレッスンに参加 暫くぶりでも、先生の動きに付いていけるし、 口頭での動き
2024/10/29 17:41
歩く~脳を活性化する歩き方~
心・体・環境を整えることをほんの少し意識するだけで毎日の生活が心地良く変化することがあります。私の意識している簡単な『整え』を時々ご紹介します^^ 今日の『整え』は、『歩く』。歩くことは、体のバランスを整える全身運動ですね。出来れば1日に1
2024/06/10 08:29
50歳を過ぎたら脳を鍛える!脳が成長する10か条
こんにちは。いろはです。城下町のマンションでひとり暮らし。セミリタイア中です。 相変わらず頭と身体が重くて、昨日は一日中くたーっとなってました 母に飲んで…
2024/04/07 10:55
情報過多による被曝を防ぎ、効果的に脳をクリアにするたった一つの実践法とは?
統合セルフケアを推奨している私ですが、ここ最近で最も重視していることは「脳のクリアリング」です。うかうかしてると脳内に情報毒が溜まりすぎてしまう昨今。工夫を凝らして、大切な脳を守ることの重要性をひしひしと感じています。この記事は、「情報に被曝し過ぎないためにどうしたらいいか?」についてのお話しです。「脳にベールがかかってる感覚がある」という方、「最近なんだかひらめきが少ないぞ」と感じている方と、ご一緒に考えていきたいサブジェクトです。 デジタルデトックスでは間に合わない 私たちがおかれている状況、情報量の実態は? なぜ情報に被曝しすぎたらダメなの? 具体的にどうしたら脳を守れるの? ❶「どの」…
2023/07/03 02:55
認知症予防にクン活のすすめ
こんにちは、めいですお元気ですか わんこの寿命が格段に伸び、 高齢わんこの認知症が増えています。 最近の研究で(?) クン活が わんこの脳を活性…
2023/03/22 23:55
ブレインフード~脳を活性化させる食べ物~
お疲れ様でs。 現在受験真っ只中のママ友に会ったことに刺激を受けて、親に何が出来るのか??なんて考えてみたんだけど・・ たししてねぇ~Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 1年後に向けて出...
2023/01/16 05:32
来たるべき時のために出来ることを。
最近、ちょっとシリアスになり過ぎる傾向がありますが 来たるべき時のために、心構えはしておきたいものです。 saludos60.hatenablog.com 備えあれば憂いなし 残りの人生をどう生きるか。 5月は沖縄を思い出す 備えあれば憂いなし メッセージなんかを残すのは嫌だから 私は、自分のノート1冊を残すことになると思います。 家計簿、銀行関係、はたまたパスワードなどなどを メモってある重要なノート。 コンピューターの中に残しておくよりも、 手書きの方が何でも自由に書けますね。 日記のようにも使っているので、いついつ何があったとかも 分かるような使い方です。 それを、 ここに置いておくから…
2022/05/18 16:32
いい歳してネトゲとか馬鹿じゃんとか思われそうだけど
父の四十九日法要後からネトゲを再開したからストレスが多少は発散できてるのかどうかってのはかなり謎ですまあ、勝てば爽やか 負ければ_  ̄ ○ il li なのでそれ次第で、ストレスが溜まるのかもよという逆パターンもありきのネトゲですからね( ・ω・` ;)それを避けるべく、何があっても”単に”楽しむスタイルで遊ぶ事にしました。いい歳してネトゲとか馬鹿じゃんとか思われそうだけどネトゲ年齢ってのはゲーム次第でバラツキ...
2022/04/13 10:33