メインカテゴリーを選択しなおす
今日の桜 無事に正月に大病院の移転は、完了し…外来は1月6日からとのことで、入院病棟は患者もいなくてとても静かでした。 1月の頭に抗がん剤治療予定だった私で…
I'd be happy if you could click the +Follow button.🔻View in English.Click here …
今日の桜とにかく、手術後の麻酔が解けるまでの二日間は、苦しみの中でした。少しずつ違う前世を何度も何度も繰り返し、最後まで唱えることのできない般若心経との戦い。…
手術から目が覚める間の二日間に、私がみていた妄想の続きです。手術が終わってICUに移っていました。 とにかく、とても苦しくて、意識ももうろうとしています。きっ…
思いついたら、試さずにはいられないこの性分。昨日、ちょうどいい感じに焼き菓子っぽい色のフェルトも入手できたので、今度はあんこたっぷり最中(もなか)を作ってみましたww突っ込みどころはいっぱいありますが..
Xmasを前に背骨を骨折して、手術を受けることになってしまった私のその後です。 手術日は12月26日に決まり、あっという間にその日を迎えた私です。下を向いたま…
うちは仏壇のお花もお菓子も蝋燭も、すべて作り物で済ませています。……厳密には浄土真宗、造花などもアウトっぽいんですけど。そこはまあなんというか、うちは今までこれでやってきていますし、宗教は人の心を救う..
今年も始まっているという、Renulekさんの2025春ドイリー。余所様での作成過程を拝見していると、その時点で既にめちゃめちゃワタシ好みなんですが。■SerwetkaWiosna2025 4段目-Tatting2025 https://chicolac..
ご訪問ありがとうございます。 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 しばらくのんびり過ごしてきたけれど、最近はわからないことが…
入院生活 続き↓『入院生活』当初、早くても2週間から3週間、長くて4週間とも言われた。診察の時から帰る気、満々だった自分をDr.は見ているので、まだ若いので頑…
ご訪問頂きありがとうございます。 先週の水曜日、また時間休を取って父のお見舞いに行ってきました。相変らず手を拘束されていました。手すりはマットで包まれているので、手足をガンガンぶつけても怪我しないようになっていました。父は手足をガンガンする事はなく、ただ※「助けて」と言います。治ったら出られるよと言うと、「治らない」と言います。そして、足が痛いと言いました。足をさすると、「だめだ」足をさするのをやめて枕元に行き、何がダメなの?と聞くと、※に戻ります。数回繰り返しました。足が痛いとまた言うので、さすりました。さすりながら、ダメだと言うのは、もうダメだと言う意味かなと思い、「ダメだ」と言ってもさす…
ご訪問頂きありがとうございます。 ネットで”自宅でカラオケ”と言うキーワードで検索すると、スマホのカラオケアプリがヒットしました。今はこんないい物があるんですね。早速ダウンロードして今朝、歌ってみました。気分爽快になりました。 午後は父のお見舞いに行きました。母も一緒です。病室に案内してもらうと、父は両手を拘束されていました。点滴台を倒してしまうのだそうです。 足を手すりにガンガンぶつけて、「助けて、足が痛い」と言います。ぶつけるから足が痛いんだよ、やめてとお願いすると、「いい、死にたい」と言います。そんなこと言わないで、もう少し頑張ってとお願いすると、足をガンガンやりながら「助けて、足が痛い…
初めて知った「せん妄」 「せん妄」って知ってる? 私はつい最近まで聞いた事すらなかった 「せん妄」とは入院中の高齢者の患者さんにおおく現れる突然発…
ご訪問頂きありがとうございます。 木曜日遅くに帰宅したら、父が椅子に座ったままこっくりこっくりしています。まあ父はしょっちゅう居眠りするのが常なので驚かなかったのですが。母はおかしい、寝すぎだと言います。溜まった新聞紙を縛ってもらったらこうなったと言うのですが、そりゃ疲れるわと思いました。実は仕事中に私は喉が痛くなって1時間ほどで収まったのですが、残業疲れもあって早く寝たくてさっさと寝てしまいました。 金曜日帰宅すると、母が父をお昼ご飯の後に居眠りするから自室で寝るように言うと、夕食時まで起きてこなかったと言うのです。昨日の疲れが出ているのかなと思いました。そして夕食後に父が自室に上がって行く…
昨日記事に書いた、せん妄の高齢女性患者さん。 受け持ちになりませんように、なんて祈ったら、なんと今日受け持ちになってしまいました💦 朝、担当患者一覧を見てショック! 神様は祈りを聞いてくれなかったなぁ… そうか、そもそも御心にかなった祈りで
病棟で暴言を吐き、看護師を殴った高齢男性患者さん。 本日めでたく転院となりました。 昨日急に受け入れ先が決まったんですが、一報があった時にスタッフはみんな笑顔で喜びました。 正直、やれやれって感じです。 看護師だって、暴言吐かれたり殴られた
手術室から病棟へ異動になってそろそろ1ヶ月。 全く違う異次元の世界に放り込まれたような毎日を送っているシュナ子ですが、 昨日、手術室ではありえない事件が起こってしまいました! 問題の高齢男性患者 普段から暴言を繰り返す、高齢男性患者さんがい
日本★大阪|父の肝臓がん闘病記#06術後2・3日後の様子〜「せん妄」チグハグな言動に困惑〜
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。3月2日(土)今日はうちら辺で最低気温-2℃。しばれたね〜最近のR-panda家は入院中の父の心配でいっぱい…
日本★大阪|忘れた頃にプレゼントが届いた!(2024.02.23)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。2月23日(金)天皇誕生日今日は寒い中、祝日で病院も開いてないんですが、母と病院へ。。。…というのも実は、、…
娘が働く介護老人保健施設での コロナウィルス患者がどんどん増え続けています。。。 徘徊する利用者様も少なくなく、 注意を繰り返しても、 レッドゾーンへ出入りをされる健常者や 居室対応にもかかわらず
11月末に畑終いの為帰省したけど次は年末まで帰らない予定でした。12月4日に父が胃癌の手術をしたけど腹腔鏡だったし姉が付き添うとのことでスルー。しかし9日...
皆様、こんにちは。今朝もどんより曇り空。ピューピュー北寄りの風が吹いている。そのせいだろうか?私の中にある二面性。 みんな同じようなものなのだろうか。すごく前…
1種1級障がい者の夫より手のかかるわたしの母ですが、先日多発性骨髄腫と糖尿病の定期検診があったんです。 母の通院プランは、2ヶ月に一度骨髄腫の定期検査 そ…
こちらの記事の続きとなっていますので、よろしければこちらもご覧下さい 『夫よりも手のかかる母、血だらけ事件①』 うちの母が夫よりも手がかかることは過去の記事…
こちらの記事の続きになっています。どうしようもないうちの母の話です・・・ 『夫よりも手のかかる母、血だらけ事件①』 うちの母が夫よりも手がかかることは過去の…
土曜日のお昼ご飯時に母の病室へ行った時の事。母 『今日な・・・、すごい ”楽” やねん。 昨日の晩までしんどかったのに・・・・今日、すごい ”楽” なった。…
水曜日に主治医から、年を越すのは難しい。。。と話を聞き、その晩に母が、泣きながら 【紙と鉛筆を持ってきて欲しい】と訴えてきて、胸が本当に痛くなるぐらい、苦しか…
自転車で10分程度の場所に住む母ですが、前回の母の記事で薬の飲み合わせによってせん妄になってしまったことを書きました。 『母がおかしくなった原因』 『母に…
『母にだけ見える水谷豊』 『夫よりも手のかかる母②(お食事中の方は回れ右)』 前回の記事の続きになります 『夫よりも手のかかる母』 実は夫よりも母の方が…
前回の記事の続きになります 『夫よりも手のかかる母』 実は夫よりも母の方が手がかかるので、母のことも聞いて欲しいのです もはやこのブログはわたしの誰にも…
実は夫よりも母の方が手がかかるので、母のことも聞いて欲しいのです もはやこのブログはわたしの誰にも言えない大変な思いを綴って、自分がスッキリする場になって…
母の認知症の症状を観ていて 思い出したことが有ります。 別れた旦那が泥酔したとき よく似た状態だったことです。 それもせん妄状態です。 泥酔したら 私の言う事すべてに 反発して怒鳴りました。 言って良いこと悪いことの 選別が出来ないように 普段私に対して感じてた不満を 全て...
最新の脳科学のニュースで 頭皮に電子機器を張り付けて念ずると 念じたとおりに機械が動かせる かもしれない?? ちょっと怖いかなあ‥ 機械がロボットだったりしたら よくある映画のように 殺人事件が起きるかも‥ その方向じゃなくて 認知症の酷な症状が 出ないように 例えば 暴言...
母がとうとう亡く成りました😔 94歳でした。 母にとっては辛く長い人生だったようです。 良くできた兄嫁と一緒に暮らした時期は 幸せな時間だったはずなのに 認知症によるせん妄で 家族を苦しめたあげく 最後は肺炎と脳梗塞による 痙攣と戦う姿は 周りの私たちを苦しめました。 一...
昨日も午前から面会に行って帰ってきたのが結局19時💦駅でおとーしゃんと一緒になったわ笑お家に着くと🏠遊んで欲しい🎀がおもちゃを持ってきました一方👑は色んなおも…
【せん妄の原因判明】とんでもない薬を処方されていましたΣ(- -;;ノ)ノ
日曜日に、初めて受診した小児科そこの先生が何とも頼んない雰囲気で『耳かき好きの弊害とちょっと心配な小児科の先生』おはようございます一昨日の旦那のドン引き発言…
母がお世話になっているのは 「介護老人保健施設」です。 インターネットで調べると 主にリハビリを行うための施設ですが 病院などの医療施設に併設されています。 介護というよりは医療的なアプローチで治療していくための施設です。 介護職員だけではなく看護師や医師、理学療法士、作業...
この3連休を使って 実家に帰り 母が入院している 病院で面会してきました。 前回けいれんの発作が出たので 食事が出来なくなり 点滴をしていたせいか 車いすだったのに きょうは愛用の杖を突いて 歩いて病室から出てきました。 前回までは 家に帰りたい 家に帰りたいと言っていたら...
母の認知症による、せん妄は私たち兄妹を崩壊寸前にさせた(-_-)
精神科の担当医によると せん妄とは 眠くなってるのに寝むれなくて 頭の中で色々なことを 考えているうちに 昔のことも思い出して 夢を見ているような状態で 無意識に言葉となって 出てくるらしい。 夢遊病状態なので 目が覚めたり 意識がハッキリした時には 全く記憶が無いらしい。...
このお盆で実家に帰ったついでに 母が入院している病院へ行ってきました。 認知症によるせん妄が酷く 夜中に家に帰ると言って 出ていこうとしたり 時間に関係なく 夜中でも携帯の 電話帳開いて 誰であろうと関係なく かけてしまったり・・ それらの時は 義理姉も我慢して 面倒見てく...
あー、前回のブログ投稿から1週間も経っています。貴重な一日一日なのだけど、やらなければならないことをしっかり頭で整理しておかないと、頭の中がごちゃごちゃして余計に時間がかかる。親の最期を迎えるにあたり今一度整理します。兄妹そろって無知で、今
お礼のメッセージを送信すると気を遣わせしまいそうなので こちらから。 記事 ありがとうございました。 (*´ω`*)b ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー…
父が退院して10日ほど経ちました。おととい、在宅緩和ケアの先生と訪問看護ステーションの方と同時に訪問がありました。せん妄状態な父この日は父の調子が非常に悪く、いわゆる『せん妄』状態だったのかもしれません。医療に詳しくない私が解説するのはおこ