メインカテゴリーを選択しなおす
2024年は、通常ならやらないような事をやってみようということで、「はてなブログのお題に参加する」と小さな目標を掲げていた。 毎回ではなかったが、数回はチャレンジしてみた。 ということは、目標は達成出来たということだ。 やれば出来るじゃないか、と少し嬉しい。 年始めに目標を立てることの意義を感じた。 それはそうと、もっと他に、そうそう、今週のお題で立派な目標を掲げた気がするがあれは何だっただろう。 自分の過去記事を振り返ってみる。 それは「2024年にやりたいこと」というお題で、開いてみたは良いが早々にページを閉じたくなった。 私はお題に沿い、「やりたいことを実現するために家計簿をつける」と書…
年末のご挨拶 今年もお疲れさまでした! ありがとうございました!
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘7歳小2、私47歳アラフィフです。今日は近況と、早いのですが年末のご挨拶です!皆さんは冬休みに入りましたでしょうか?私は今日から冬休みです。娘の小学校は早く冬休みに入り、2時間通勤の前のお弁当作りにぐったり
**🌟 お餅の魅力を再発見 & 来年の抱負をシェアしよう! 🌟**皆さん、こんにちは!今日は、昔ながらの伝統的な食べ物「お餅」についてお話ししようと思います。…
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 きっと大丈夫なはずとおもいつつもまだ心の奥の方で眠ってる不安からなのか寝付けず何度と目が覚…
~我が家の紹介~私→40代グータラ主婦「そたまま」旦那→40代田舎の公務員子供→中学生1人と小学生2人マイホーム購入で貯金0に2020年からパート始めて今更貯…
こんにちは。もうすっかり年末ですね……!大掃除は終わりましたか? やり残したことはありませんか?わたしはやり残したことも、やりたかったこともまだまだたくさんあります。今日は、今年私が出会って感動した音楽を紹介しつつ、来年の抱負を綴る雑談会で
ご訪問ありがとうございます⸜(*˙꒳˙*)⸝お笑い大好き(特にチョコプラ・シソンヌ)なアラフィフ超えの日々の出来事、思ったことを、ただつらつら~と書いてるだけ…
新年を迎えると、多くの人が新年の抱負を立てます。しかし、抱負を立てたはいいが、途中で挫折してしまう人も多いのではないでしょうか。 新年の抱負を成功させるためには、いくつかのポイントがあります。ここでは、新年の抱負を考えるときに大切なことをご
サラリーマン復職後の過ごし方(2023年)「証明ゴール」ではなく「成長ゴール」を目指す
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 今から約4年前、「毎日残業+土日出勤+パワハラ上司」の3拍子でメンタル不調になり、診断書を書いてもらって休職しました。 約半年休職したあと、職場復帰。 もう仕事には全力で取り組まない。 趣味とか副業、家族との時間を大事にすると決めました。 ダウンした部署には結局2年間在籍。 別の部署に異動してそこに2年。 今年また別の部署に異動して1年目。 ある分野で不可欠の人材になるには、特定の部署にとどまって経験を積んで上に上がっていくのが定石かと思いますが、そもそも異動を希望したのは自分自身でした。 その結果、過労とパワハラによってダウン。 その…
年に二度、一人勝手に気持ちがはやってしまう私です笑自分の誕生月と、そしてこの年末 何者にもなれていない自分や何事も成し遂げていない自分に 焦ってしまって…
いやー、月日の経つのは早いものですねー。 その時々はいろいろあるのだけど、 過ぎてみるとあっという間だったように思います。 先日歯医者さんでのことをふり返ったので、 ふり返りついでに、今年一年のことを ざっくりふり返ってみようと思います。 まずベースにはやはり歯医者さんでの治療のことがあり、 なかなかうまくいってるとは言えない状況が続いていました。 たとえて言うなら、 常に「子泣きじじい」を背負っていたような感覚がありますね(笑)。 1月は大学の試験がありましたが、無事終了。 4月からは新学期。 ここから数か月は息子がらみで精神的にけっこうきつい時期が続きました。 (今は落ち着いたのでよかった…
今年の冬は暖かいので雪降るかな?と思っていましたが、来ましたね!クリスマス寒波。 寒いよー。 そんな中、昨日は子供たちの三者面談の日でした。 中学生の娘はまだしも、高校生の息子の成績が思わしくなくて、面談に行くのが苦痛でした。 心構えがあるから、期末のテストの点を教えてよ。と言っても覚悟しといてな。とだけ言って、教えてくれません。 覚悟? とりあえず、悪かったんだね… 三者面談は娘の中学校からでした。 成績表を渡される前に、今年自分が1番頑張ったことを発表します。 娘はピアノを頑張った。と言っていました。 うん、うん。頑張った、頑張った☺️ 後期中間テストの素点表と通知表を渡され、それを見てど…
マジで意外と出会えなくて……コマッタネ………正直東北地方のどっかでこういうの見つけたら写真撮りに行きたいので教えて欲しいいけたらいくので……ところでコキンちゃん(ドキンちゃんの妹分)じゃなくてドキンちゃんじゃない?って言われそうだけど撮影当時コキンちゃんだってい
お越しくださってありがとうございます。今日はのんびりしようと思っていたのですが、来年に向けての大事なスタートの日だということで、年末に向けての掃除を開始しました。まずは気になっていたガスコンロの下。100均のコンロ下シートがボロボロになっていたので、交換しま
2022年は変化の多い1年でした。障害を抱えながら、新しい環境に適応しながら頑張ってきました。そして素敵な一年となり、来年また頑張ることができそうです。
大晦日ですね…。今年はメンタル不調…休職…職場異動…別居二重生活の開始…と、色々な事があった1年でした。ここにきてポジティブに捉えれば、なかなか経験できない経験ができたのも確かです。こんな生活と気持ちをずっとブログに綴ってこれたのでこの振り返りなのかもしれません。 ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ 今日のタイトル『意志と意地』∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ ブログを始めて3ヶ月目… 私が最初に書いた記事は「貴方は自分が無い…」でした。「意志が弱くて意地っ張り」そんな自分に気がつき、変わっていく為に始めたブログでした。ブログを毎日…
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「簡単!コキアの箒の作り方」「レモングラスで作る亀」「簡単可愛いミニ箒」玄関前のサザンカ。スタンダード仕立て(もどき)にすると、サザンカのイメージが少し変わります。可愛い!テラスの前で茂っているのは、アガパンサス。赤いベンチのコーナー。思うようなものがなくて、安い木製ベンチを赤く塗装しています。昨日植えたパンジー。丸い葉は紫キャベツ。「南の庭」の芝生部分。途中何度かお休みがありましたが、ブログ開設から15年を越えました。今年はブログを続けてきてよかったと思うと同時に、また、続けてきたことをこれほど後悔したことはないという年でもありました。いろいろ思うことの多い年末となりました。この一年、また、もっと以前から、長...大晦日の庭より★年末の思い
この年末は、実家に置きっぱなしにしていたあらゆる物を捨てました。 (くわしくは昨日のブログを読んでね) たくさんのモノに驚いたけど、片付けることが出来たのでホッとしています。 捨てるということはそれだけゴミを生み出しているということ。これからはゴミが増えない暮らしをしたい、来年の抱負です。 それでは良い大晦日をお過ごし下さい。
どうも、桃太郎大家です。 いよいよ2022年も終わりですね…年々時が過ぎるのが早くなっていくw 忘れないうちに、今年の振り返りと新年の抱負について書きたいと思います。 不動産投資 今年も昨年に引き続き、新規購入物件はありませんでした。 もう何年も不動産買ってないので、自分を大家と名乗っていいのか最近少し疑問に思いますw 買えない原因は融資、これに尽きます。 ただ、きっかけは掴めそうなので来年こそは物件購入したいですね。 所有物件の稼働率については、今年は入れ替わりが激しかったのですが現在は落ち着いて空室は残り1となっています。 来年は満室を目指したいです。 株 2020年より、配当金狙いで国内…
15年前のアルバム 『Estamos Aquí』 から、音楽配信を。
皆さんこんにちは、長浜奈津子です🌸あっという間に年の瀬ですね。今年は本当に、はやかった気がします。。。そんな時にわたしの音楽配信ダウンロードのページをつくりました。いまから15年程前…2007年に収録したアルバム『EstamosAquí』から6曲、歌をまとめました。独学でタンゴを歌いはじめたのは2001年の冬。それから4年後の2005年にアルゼンチンへ渡りました。アルゼンチンタンゴを歌いはじめてから、5年目の夏に収録した、とても若い歌たちです。このとき初めて歌を収録したので、ファーストアルバムです。(サイトより)音楽配信 長浜奈津子公式サイト芝居・歌・朗読俳優座女優・歌手/長浜奈津子の音楽配信。全10回赤毛のアン村岡花子訳朗読配信 20年以上歌ってきていますから、いまはもっと自由に、言葉もはっきりと歌える...15年前のアルバム『EstamosAquí』から、音楽配信を。
こんにちは、山茶花です。さて、本日は妹とランチに行ってまいりました。 お昼からシャンパン1杯いただいちゃいました。酒はあまり強くないのですが、たまにちょびっとだけ飲みます。(コレド室町テラスのフージ
来年は努力をして下記に励みたい。お金を貯めてマイホーム収入をアップ副業で10万稼ぐ資格取得→簿記3級、ITパスポート、社会保険労務士旅行に行くあれこれ考え…
年末恒例の作業というと、普段しないところを掃除してキレイにする、なんですが、実は田舎に越してきて窓拭きを全くしなくなりました。というのも砂ぼこりの風が吹きさらしなんで、やっても無駄なんです。拭いたそばから汚れます。多少は雨が流してくれるので
このところ身体がふわっとふらつく感じがするんです疲れか自律神経か・・・食欲もあるし基本元気なのですけどね 昨日は何も予定なくてのんびり身体を休めようと思ってい…
お昼ごはんは、オムライスのようなもの(笑) 玉子焼きにケチャップライスを入れて巻くのが、苦手なんです。 なので、いつも、オムライスのような、ものを作ります。 ☆☆☆☆☆ 先日、NHKのドラマ『一橋桐子の犯罪日記』を見ていたのですが 今人気の、原田ひ...