メインカテゴリーを選択しなおす
年末寒波で心配していましたが、アズゴン地方はうっすら程度の雪です。ドキドキしてお外、見たよおかげさまで昨日、無事に仕事納めとなりました。4月に部署異動となり戸惑う事も多かったですが、何とかここまで・・・あっという間に年末です。今年も拙いブログにお付き合い頂き、ありがとうございました感謝してますブログネタもマンネリ化していますが、多くの方に訪問して頂き本当に感謝です。来年は穏やかな年明けとなりますよう祈っております。皆様、どうぞよいお年をお迎えください。もういくつ寝るとお正月年明けにもう一度寒波が来ます!事故やケガが無いよう、平和で平穏なお正月を迎えたいと思います。来年もよろしくお願いします。りんごより三毛猫ランキングあずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★年の瀬のご挨拶
2024年も残すところあと僅か今日と明日の二日となりました今年一年このブログをご覧いただいた皆様には厚く御礼申し上げます来年こそは何処か特別な場所に出掛け...
大晦日の夜、いかがお過ごしでしょうか?2024年最後の締めの写真は、お昼に頂いた年越し蕎麦となりました🐰ワカメ、お豆腐、葱・・・そして博多雑煮でお馴染みのカツオ菜が入った、ヘルシーなお蕎麦。ちょっと濃いめの味付けの煮揚げをのせて頂きました。カツオ菜の存在は、福岡に出て来てから知りました。地元はお隣の熊本県なんですが、見掛けたことがなかったの。鮮やかな緑が綺麗なんで、華やいだ気分になります😊・‥…━━━☆・‥…━━...
カニ、マグロ、人、人、人…東京・アメ横 年の瀬に日本人客戻る - 毎日新聞 カニ、マグロ、人、人、人…東京・アメ横 年の瀬に日本人客戻る 毎日新聞 (
今年も大晦日を迎えてしまいました。今年は個人的にも、そして日本の社会にとっても良い年ではなかったように思います。初っ端からの大地震に始まり、あらためてわざわざここには皆様もご存知だろうと思いますのであえて書きませんが、その復旧も含めて、本当に様々な信じられないようなことの数々でした。日本は三流国家だったんだな、と思わざる得ないような状態です。市井に垣間見える経済的貧困の数々。とうとう「子ども食堂」という言葉に違和感を持たなくなった社会。何よりもそれは政治の貧困からもたらされているように感じます。それを突いたのが今年の前期朝ドラ「虎に翼」だったように思います。来年で戦後80年。その80年前、100年前から日本の社会は、その根底は何ら変わっていない…。結果、高度成長期に得たもののそのほとんどを直近30年間で失...2024年末のご挨拶。
あっという間に大みそか。 みなさまにとって今年はどんな一年でしたか? 私はまだふり返る余裕がなく、 毎日ぼーっと過ごしていますが(笑)、 ま、たまにはそんな年もあっていいのでしょう。 今年一年、このブログを読んでいただき、 大変ありがとうございました。 みなさまのご多幸をお祈り申し上げます。 というわけで、 よいお年をお過ごしくださいね\(^o^)/ 今日は新月だそうで、何やら縁起がよさそうです。 あったかくしてお過ごしくださいね。 ランキング参加中ライフスタイル
明日は大晦日ネタがたまり過ぎてダイジェストで 家族も全員集合でオビの誕生日をお祝いしました プレゼントは光る首輪とぬいぐるみ 9歳オメデト クリス…
2024年は、通常ならやらないような事をやってみようということで、「はてなブログのお題に参加する」と小さな目標を掲げていた。 毎回ではなかったが、数回はチャレンジしてみた。 ということは、目標は達成出来たということだ。 やれば出来るじゃないか、と少し嬉しい。 年始めに目標を立てることの意義を感じた。 それはそうと、もっと他に、そうそう、今週のお題で立派な目標を掲げた気がするがあれは何だっただろう。 自分の過去記事を振り返ってみる。 それは「2024年にやりたいこと」というお題で、開いてみたは良いが早々にページを閉じたくなった。 私はお題に沿い、「やりたいことを実現するために家計簿をつける」と書…
NO.442 きのうは仕事おさめ。 みんなで楽しく忘年会も終わりました! そして きょうもやっぱり事務所の社長とワタシです 何か問題でも? ブログを書いて…
今日から私もだーりんも年末年始の連休に入りました。日頃できない様々なことをこの一週間にまとめてやってしまう予定です。さあ、がんばるぞー今日は冷たい雨や雪の降る一日でした。寒い中でしたがお正月準備の買いだしに出かけてきました。神棚の御榊や仏花、食料いろいろ。帰りに、体をあたためようとハチバンらーめんに寄りました。野菜こく旨らーめん。だーりんは期間限定のちゃんぽんめん。らーめんと餃子でカロリーをとったら体もぽかぽかしてきます。食べるということは生きるということなんだなと改めて感じます。あと数日で震災から一年。お正月は粛々と過ごそうと思っています。年末らーめん
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 家人の希望で先日、「カナレットとヴェネツィア…
今年もあと少し!寒波と雪のニュースが多くなってきています。冬のスポーツと言われるラグビー。高校ラグビーの花園が始まりましたね!庭の紅葉は今年は余り赤くならなく、黄色の状態で落葉しています。猛暑の影響でレモンも不作で黄色くなっていませんね!
こんばんは🌜今日もお疲れ様でした😊💕今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_年の瀬に色んなニュースが報じられています。立体駐車場で点検していた業者の上から車が落ちてきて、亡くなった。中居くんの報道、ダウンタウンの松本氏の報道。トランプ次期大統領がTikT
早いもので、年の瀬が近づいてきました。今日はせっせと窓ふきです。寒いけれど、お日様の日差しのおかげで、暖かく感じました😊今年はこれまで以上に浄化作用が激しくて、本当にいろんなことがありました。そして最後の締めくくりは、私自身の過去時間の整理。この時期になって、ずっと抱えていた重い書類を、ようやく処分できたのでした。そこには、大きなトラウマを生み出した記録🌀が綴られておりまして。自分の中では既に片付い...
本年もありがとうございました。|ヒーローショー・キャラクターショーやマスコット、着ぐるみ製作も行う総合イベント会社「ザットインターナショナル」
ふたつのアルプスを望む谷信州伊那谷誰が言ったか信州伊那谷は世界一広い谷※材木屋さん調べずいぶん日が長くなった気がする気のせいじゃない気がする・・・年の瀬です伊那谷は南北約80km、東西約35kmのわが国有数の広さを持つ構造盆地です。中部山岳地帯に属し、複雑な地形・地質構造があいまって大変魅力に満ちた地域を造り出しています。谷の中央を天竜川が蛇行して南流し、両翼の山岳地帯とともにすばらしい風土を創り出してい...
スーパーで買ってきた稲穂の付いたしめ飾り、昨年より少し大きめです。稲穂がいっぱいついています。試しに玄関に下げてみました。今日飾りますが、きっと1日2日のうちに稲穂は鳥さんたちに食べられてしまうでしょう。世の中では仕事納め、(私はもう仕事はしていませんが)2024年もあと4日になりました。
暮れも押し詰まって参りました。 て言い方、最近とんと、聞かないわね( ̄ー ̄) 年の瀬、とは言え。 やりたい事もやるべき事も、別段、無いです。 いつも通りの、通常営業でございます。 年末年始も、普通に働いてる人。 いっぱい居るもんね。 そういう人達に、感謝しつつ。 普段と同じに、ボーッと過ごします(^_^;) 今日のひとりカフェ。
実家に帰省中 クリスマス、仕事納めとバタバタしておりましたが、今は私の実家に娘と帰省中です。 クリスマスは自宅でケーキを作り、タルトとチキンを焼くというオーソドックススタイルで過ごしました。 クリスマス当日(25日)にJALで実家に移動した
おはようございます。今日は、2024の渋谷勤務、仕事納めです。年末の渋谷は、さらにカオスなんだろうな…と思うと、行きたくない気分が盛り上がってきます。(;...
報告LINE続々とお一人お一人抱きしめたいほどに愛しくそれぞれ断捨離に取り組んで下さって報告下さって今年一年皆様さま 本当にお疲れ様でした ごきげ…
2024年12月25日 水曜日 鹿児島市では最低気温が3℃でした北国に比べたら暖かい方ですが・・TVで雪かき作業の方が大変ですが北国だから仕方ないと・・・m(__)m早くも大雪・・おけがのないように雪かき作業頑張ってください今日はメリークリスマスいくつになってもワクワクしますねラジオからクリスマスソングが・・・マンションの中学生はサンタさんからのプレゼント楽しみにしていると言ってました可愛いですねエントランス...
リアルで本音で喋れる友達はいない年を重ねるほどどんどん価値観の乖離がおきるでもひねもす“のらりくらり”と生きていける いろんな意味で日本に生まれて良かったと思…
今年も残り少なくなりましたね。いや~1年経つのが早い。 年の瀬は、色々出費がかさみますよね。 ランキングに参加しています。 黒ちゃんをポチットお願いいたします。 にほんブログ村
今年も大掃除の季節がやってきました。 去年はリフォームの件がありあまり本気になってはしませんでしたが、今年はそうもいきません。 まずは外周りの作業から始めましょう。 でも今日はめちゃめちゃ寒く、今にも
一昨日寝不足だし夜のZoomに備えてめったにしないお昼寝と思ったらまたもやサプライズ早退旦那様1日遅いけどってケーキ買って誕生日の日は私が居なかったからあらな…
年の瀬にはヘナをする サフラン 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m Gregorian. Now We Are Freeすこし前のことでした。今の処 外気が10度以下でも部屋の中はサンルームの日中。布団干しは取りやめて 手がかかる(私が下手でかかる)ヘナをすることにしました。毎 年の瀬にはやるのです。w サフランは2花柄を摘んで 既...
先日、印刷した業務用とプライベート用の年賀状100枚。 年賀状終いや喪中もあり、今までの130枚から100枚まで枚数が減りました。 ちょうど郵便料金が値上がりしましたからほぼとんとんに落ち着いています
47NEWS 宇佐神宮や市内で新年の縁起物作りが最盛期 破魔矢や絵馬、ひょうたん…【大分県】
にほんブログ村にほんブログ村 白蛇に守られ破魔矢完成 新年へ向け熱田神宮で作業:中日新聞Web正月の縁起物「破魔矢」の仕上げ作業が5日、名古屋市熱田区の熱田神…
今日はもう木曜日〜 明日で今週も終わります 月曜日はジムに行き 火曜日はカラーをしてもらい 昨日はディナー🍽️ビュッフェ 今日は定時で帰宅 明日はジムで1週間の締めくくりです 今年も残り僅か。。。 今日担当した生徒は今年最後の授業でした 帰りに〜 良いお年を👋〜と挨拶しました あっという間に大晦日かな? その前にクリスマス🎄からの函館旅行✈️〜 寒くもなってきて、夕食はお鍋🍲がいいですね〜 ちなみ今晩はビーフシチューでした インフルエンザ😷もぼちぼち職場で出ています 今週末にインフルエンザワクチン💉打って❗️ 体調に気をつけて12月乗り切るぞ〜😚
皆様にとっても今年はコロナ禍で大変な一年だったと思います。来年もまだ気が抜けません。お互い気をつけて健康に気づかい、気持ちを折ることなく前を向いて進んでいきましょう!個人的にも今年はいろいろなことがありました。このブログで取り上げたことも含めて、簡単に振り返ると…、まず、なんといっても、【コロナ禍】今のところ、身近なところで新型コロナ感染はありませんが、第三波の最中、今後も冒頭にも書きましたが、ご自愛のほどお願い申し上げます。最初この新型コロナウィルスを認識したのは、昨年の終わりごろ、武漢での一件をニュースで聞いた時です。僕は心の中で、東京に住んでいた2009年、大阪と兵庫での新型インフルエンザの一件で、実家へマスクを送ったことを思い出し、そのうち日本に入ってくることも十分に考えられると思い、ドラックストアでい...今年もありがとうございました。
少し早いですが、年末のご挨拶です。このブログでもそうでしたが、大晦日の深夜に「良いお年を!」とやっておいて、そのわずか数時間後、あるいは数分後に「あけあめ〜!!」とかやってるの、アホみたいに感じられてきたのもあります。それはさておき、今年もありがとうございました。今年もいろいろなことがありましたが、個人的には今年は、「あいちトリエンナーレ2019」「いだてん」「ラグビーワールドカップ2019」の3つが印象に残った1年だったと言えるでしょう。「あいちトリエンナーレ2019」当初はただ単純に高嶺格さんの作品を観ておきたい、との目的で、しかしはじまってみれば、あんなことが起き、ほかの作品の見逃せなくなり、結果、同時に多くの社会的意義ある作品の数々を鑑賞することができました。こんな多くの社会的訴求のある作品が集まった芸...今年もありがとうございました。
毎年大晦日はその年のふり返りを更新していたと思うのですが、今年はあまりにもあっと言う間過ぎて、なかなか深く掘り下げて書くような話題もなく…。やはり、転職でしょうか。思っていたよりも良い結果でした。そして、何よりもブラックではないこと。(グレーでもない。)「コンプライアンスを遵守」とわざとらしく言う会社は、法の網の目をくぐり抜けることは何とも思っていません。完全な「違法」でなければ何でもあり。わざとらしく言わない会社は、それが当然としていて、その法の精神をも守っている。そして、何よりも社会に貢献している。この4年の間に、いろいろなことを学びました。あとは、母の体調でしょうか。昨年末からいろいろな病院へ通い、いろいろ検査などを繰り返していました。そんなに深刻な状態ではないのですが、いろいろな不調を訴え、いろいろな検...よいお年を。
クリスマスも過ぎて、今年もあと6日慌ただしくなる年の瀬安全運転で、市内、県外を巡回配達静岡やすま園・インスタグラムhttps://www.instagram.com/yasumaen/★美味しいお茶の淹れ方★静岡県の西の玄関口、湖西市の「お茶専門店」人と人とを結ぶ「静岡やすま園」<https://www.yasumaen.jp>★詳しくは本格静岡茶のサブスクHP本格静岡茶のサブスク始めました!毎月下旬に厳選茶葉が届きます。急須と湯飲みもセットです。季節の移り変わりを感じながらのホッと一息、お茶タイムをどうぞ!!静岡茶サブスクリプション「茶の暦」https://yasuma-subsc.com/★静岡やすま園・LINE公式アカウントのご案内https://lin.ee/ht3kB3T・お得な情報をゲットでき...12月26日
#2023大晦日我が家にて両親を招いておもてなし#大晦日ごはんとても喜んでくれました。・父の大病を機に、昨年から夫婦別々にお互いの実家帰省ということになり、オ…
こんばんは!こめりです。 テレビを点けたらお正月の年末特番が放送されていて ようやく年末になったと実感できた。 昼間は、ある程度掃除をできるところまでやっておく。 昨年は無職中だったから、時間も有り余っていたしもっと確りやっていた気がするけど 今年は仕事もしてたしと言い訳をして、本当に何となくの掃除でOKとした。 (結局全部はやりきれなかっただけ😂) 冷蔵庫の中身も、できるだけ減らしておく。 そして、実家に帰省。 ブログも更新したいけどパソコンなしの WiFiもない田舎環境なのでアパート帰ってから 更新するかもしれないです。 スマホからだと、どうしても書きづらいですね😂 大晦日の今日は実家のお…
あと2時間程度で、新しい年を迎えます。 紅白歌合戦も観ず、いつもと同じように過ごしています。 今年も一年、ありがとうございました。 どうぞ、良いお年をお迎えください。 2023年よ、ありがとう。 そして、さようなら。 にほんブログ村
昨日、無事に仕事納めとなりました。お疲れ様にゃいろいろ大変な事もありましたが、今年も一年、元気に仕事が出来た事に感謝です。しかし今年は夏の猛暑の影響で、ありとあらゆる物は大きなダメージを受けましたね。確かに暑かったお米を初め、地元の特産品である梨やリンゴの不作、また富山ならではのホタルイカも不漁でした。そんな中、暑さを味方にしたのがミカンだと聞きました。箱買いしたぞスーパーで買ったミカンがとても甘くて、年末年始に向け箱買いしちゃいました。猛威を奮うインフルエンザを寄せ付けないよう、たっぷりビタミンCを摂ろうと思います🍊🍊おっ、いい箱にゃみかんの箱にスリスリするあずきちゃん。ハイハイ・・・この箱はあずきちゃんにあげますよ。という事で、今年も拙いブログにお付き合いを頂き心より感謝を致します。皆様、事故や怪我の...2023年・年の瀬のご挨拶
クリスマスが終わり、一気に年の瀬ムードが高まってきました。テレビではこの時期のお約束「今年の出来事」「今年を振り返る」「今年の重大ニュース」等の特番が多くなりますね。いきなりですが【2023年りんごママの重大ニュース】を・・・きっとアレですにゃ多分、皆さんの記憶に残っていないと思いますが、私のトップニュースは年明け初っ端の大惨事!第一腰椎圧迫骨折スノボ中では無く、リフト降りでの失敗から全治3か月の怪我をしてしまいました(過去記事)あれから約1年近くが経ち、骨折した事やお世話になったコルセットの存在すら忘れるくらい元気です。コルセットさん、その節はありがとうね。そして、骨折から復帰した暑い暑い8月お盆前、夫婦揃って「コロナ陽性者」になってしまった。仕事柄、コロナやインフルエンザ等の感染症とは近い場所に居る為...今年を振り返る
こんばんは🌃今日もお疲れ様でした😉💕今年もいよいよ終わりになります。忙しい大晦日の日に見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_今年も色々と有りましたが、皆様の1年は、いかがでしたでしょうか?沢山の愚痴を読んで頂き、ありがとうございました💦来年は、愚痴をなる
今年も大晦日を迎えました。天気があまりおよろしくありませんが、この時期には考えられないほどの妙な暖かさがあり、朝降った雨の余韻が春雨を感じさせるほどです。まずは、読者の皆様に今年一年の感謝を申し上げます。今年もいろいろなことがありながらも、週末更新を継続することができました。これもひとえに皆様方のご反応を寄せてくださるおかげによるものと感じております。特にいつもアクセス&リアクションしてくださる皆様にはさらに感謝申し上げます。更新に必死で普段あまりほかのブログ様へアクセスできない状態ではあり、それが少し心苦しいです。さて、皆様には今年はどんな一年だったでしょうか。コロナ禍からやっと脱したものの、この「失われた30年」をあらためてリアルに深く感じさせる深刻な過去が数々明らかになり、社会の「分断」がさらに進ん...2023年末のご挨拶。
私の今年の漢字はズバリ!「残」 今年はどんな1年だった? さてさて…ブログトップページに今年の漢字は何?と出ていたのでやってみましたよ…年末ギリギリにな…
数日前にお参りに行った金沢八景の瀬戸神社、年の瀬になり「茅の輪」が出来ていました。神社前に飾られている提灯、瀬戸神社の鳥居には松飾が、大晦日と元旦の行事が貼り出されていました。茅の輪と手水舎、くぐる順番が書いてあるのでしっかりくぐり本殿の石段をあがります。瀬戸神社の本殿、社務所、お正月の準備は既に整っているようです。
年の瀬。 早いもので、今日明日で、今年も終わり。 一日が過ぎるのが、本当に早く感じられた令和五年が行きます。 皆さんは、明日の大晦日はどのように過ごされるのでしょうか。 近所のアウトレットモールは、たくさんの人出です。 映画を観に来てる人も、とても多い。 デパートは、正月二日からオープンが多いと思いますが、うちの近くのモールは、元日からオープンするようです。 来年も、引き続き注視したい事柄は、 1.カジノ・万博問題 2.言動不一致の参政党の動向 3.ジャニーズ問題 4.ダウンタウン松本問題 問題ばかりでなく、 5.真田ナオキくんのコンサートを楽しんで、 6.大谷亮平さんのミュージカルもあります…