メインカテゴリーを選択しなおす
iPadで使ってるアプリでNotability(ノータビリティ)というノートアプリがあります似たようなアプリがある中、iPadの手書きに限ってはこちらを使うことが多いです最近Macではフリーボードを使うようになりましたこのノートアプリは手書きで書いた丸や四角を綺麗な図形に変換してくれますこれは他の比較アプリNeboでもできます (手書き文字をテキスト変換してくれる機能はNeboの方が便利です)他の機能として綺麗な矢印を簡単に...
こんにちは。みきです。 やはりここ数年の濃縮ぶりは凄まじいと思います。衝撃はあるけど魂の進化はたぶんすごい。 がんばろ! わたし、急に取り憑かれたようにカリグラフィー始めたのです。カード作り。お正月もカード作りの記憶しかないくらい熱中してました。 鏡みたら
手書きで一言も添えない年賀状に意味があるのか、という人達がいらっしゃる。そうお考えになるのはご自由にというところだが、手書きを添えない私からすると、生存確認…
年賀状は脳トレ!みんなのことは覚えているけれど「宛名書き」が大変そう
一昔前は、墨絵教室で習ったかわいい挿絵を年賀状に書いていた母。 思い起こせば3年前に認知症と診断される少し前から、年賀状が手抜きになってたなぁ…。 …
【日記いいぞ!】子どもが日記を書くと得られる7つの効果とは!?
今回は「子どもが日記を書くことで得られる効果」について書いています! 色んな良い効果があるものですな。さぁスタート!
年賀状は、なかなか書く人がいなくなっているけど、私は数名だけ書くつもり 元々、字を書くのが好きだから、文通をしてる人も一人いて やっぱり手書きがい…
将棋盤の裏面の遺墨(いぼく)。孫の相手をする歌子おばあちゃんの手書き文字
遺墨=故人が生前に書き残した筆跡 将棋盤の裏面。孫に向けたおばあちゃんの手書きの文字 令和2年(2020年)11月24日 村内伸弘撮影 求 八王子 大丸デパート 孫 伸弘が将棋の勉強をはじめたのでその相手ができるようにと 1980. 5. 17 歌子 この日、最低最悪のカ...
7days tangles for winter holiday
こんにちは。手紙を書いておくりたくなる 想いを伝えるメッセージカード屋さんAtelier Yufu Petit bonheur(アトリエゆふプチボヌール)♡Y…
「BOOX Tab Ultra」はMicro SDやカメラ搭載、キーボードが使える電子ペーパー!
SKTのHPより BOOX Tab Ultraが日本国内でも販売されます。 すでに海外では発表されており、販売されていました。 代理店のSKTが取り扱います。 BOOX Tab Ultraの最大の特徴は10.3インチの電子ペーパーでありながら、別売のキーボードが使えること、カメラを搭載、Micro SDが使えることです。 BOOX Tab Ultraはスムーズな動作 電子ペーパーは目に優しいものの、電子ペーパーの特性上、動作がもっさりしています。 ところが、BOOX Tab Ultraは超高速動作を実現するBSRを採用していることで、今までにない快適な操作が可能です。アプリやブラウジングにおい…
そもそも、今や、手書きの文字を書く機会など、殆どない。 字が下手で恥ずかしいのは、結婚式で、自分の名前を書くときくらいのものだ。 役所の書類には、色々と手書きのところが残っているが、大半が、自分の住所と氏名を何度も何度も繰り返されし書かされるばかりで、漢字を覚える必要はない。 それを考えれば、漢字は、小中学校の少なからぬ時間を使って、あれほど必死で学ばなければならないほどのものだろうか。 似たような形だらけだし、同じ文字を様々に読むなど、大人になってもよくわからない、ややこしい決まりだらけだ。 ハネとか払いとか、ちょっとしたことで○×を争うのも、まるで意味がなく、子供の学習意欲を削ぐだけだとい…
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
【やらかした話】書類に手書きしたが自分でも読めなかった後輩くんの話
書類 仕事をしている中で、書類なんてのもよく使うものの一つです。 今の時代、ほとんどの書類はパソコンで作ったり
アネです。一人暮らし時代に働いていた元職場の後輩から珍しくメールが。LINEやTwitterのメッセージでやり取りがほとんどだったので私のキャリアメールは実質…
手で書くことが好き、と前回のノートに書いた。 書くことで思考の整理をしたり、その日一日何をしたのかを記録したり、家計簿や予定を書いたり。 午前中に書いたり夕方書いたり夜寝る前に書いたり、時間は決めずに「書こう」と思ったときに書く。時々忘れる。でも、それで良いと思っている。 私の手書きノートは、主に6冊。 スケジュール帳兼家計簿の無印スケジュール帳 スケジュール帳も家計簿も、これまで色々使ってきた。 見やすさ、書き心地、裏うつり、インクの乾き具合、開き具合、一時はMIDORIの手帳が好みだったのだが、最終的に無印のウィークリーに落ち着いた。働いていた頃も商談メモや会議内容をま
手で文字を書くことが好きである。 字は綺麗ではない。 でも、書くことが好きで色々なノートに「書いて」いる。 手帳、日記、行動記録、家計簿、読書記録、金言集、自由帳、カリグラフィーの練習帳、買い物リストを書く広告をカットしたメモ用紙。 国語用学習ノートも二冊ある。十字の罫線入りと縦に罫線の入ったもので、字の練習用に使用している。 「スマホにメモすればいいじゃん」と言われたことがあるのだが、その言葉に同意する人も同意できない人も、ぜひこの本を読んでみてほしい。 メモの魔力 前田祐二 メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book)
いまさらナンだけど、今朝、「人間って、やっぱりバカになったのだ」とつくづく思った。もちろん、私も含めて。 出勤途中、久しぶりにBACHのカンタータを聴いた。し…
Amazon、「Kindle Scribe」を発表。スタイラスペン付きで、手書きでメモを取ったり、PDFに書き込みもできる!
Amazonより Amazonは新型Kindle端末の「Kindle Scribe(キンドル スクライブ )」を発表しました。 注目の機能は、なんといってもKindleで初めて手書き入力に対応したことです。 付属のペンで手書きをすることができます。 Kindle Scribeは2種類のペンがある 「スタンダード」と「プレミアム」の2種類のペンを選ぶことができ、どちらも充電不要・マグネットで着脱させることができます。 プレミアムは「消しゴム機能」、「ショートカット機能」があります。 ショートカットボタンによって、ペンとマーカーの切り替えなどができます。 ペンの違いで価格も異なります。 スタンダー…
ワープロで書かれた字より、手書きが重んじられた時代。手書きの方が、字の一画一画に心がこもる。丁寧さに、相手への気持ちが込められる。ワープロの文字は、温かみがない。でも、字が上手ではないと読みにくい。字が下手なことが、相手にばれてしまう。そういうコンプレッ
【大笑いと涙と感動とほっこりのオシゴト娯楽小説】店長がバカすぎて [ 早見和真 ]
内容紹介(「BOOK」データベースより)谷原京子(契約社員、時給998円)「マジ、辞めてやる!」でも、でも…本を愛する私たちの物語。 What)これは何のための本か? 吉祥寺の書店員さん(契約社員)が奮闘するお話。 Why)この本を読む理由は何か? 本が好きだと、図書館や本屋さんの本がついつい気になってしまうのですよ。 わかりますよね、読書感想ブロガーの皆様!! How)この本が伝える解決法は何か? 大笑いと涙と感動とほっこりのオシゴト娯楽小説ですよ! 総評 オシゴト頑張ったり、辛いことや腹の立つことがあったり、しますよね。 そんなそれぞれの抱く気持ちを、大笑いと涙と感動とほっこりのオシゴト娯…
2日前から、お楽しみにしていたセリアに行ってきました!目的は、2023年のスケジュール帳と卓上カレンダー!私がスケジュール帳を選ぶポイントは、・薄型・書くスペ…
先週から取りかかった残暑見舞いハガキの作成。 先週刷り上がり、今日一日で手書きコメントを1枚1枚記入して、先ほど郵便局の本局に投函してきました。 ざっと60枚。 今日は早朝プチツーリングが雨で流れて
Apple Pencilの代用品に最適。3,000円で買えるJAMJAKEのスタイラスペン
この記事をかんたんに書くと… 純正のApple Pencilは20,000円くらい。絵を描かなければ代用品もおすすめ 手書きメモやスクリーンショットがかなり手軽になる 純正のApple Pencilと比べて、出来ないこと… 続きを読む »
【闇鍋LINEスタンプ復活計画】vol.4……やっぱり文字は手書きの方が良いかも……?
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!第97回でございます!なんだか今日は気分がもんにゃりしちゃう……orzそんな日は、無心に手を動かせる作業をしよう!ということで、お久しぶりの【闇鍋LINEスタンプ復活計画】でございますわよ!!計画概要はコチラからどう
退職届は手書きとパソコンどっちが良い?について解説。退職届はパソコンで作成したものは受理されないのか、手書きじゃないと退職届が受理されないケースはあるのか、パソコンの退職届はビジネスマナー違反なのか、手書きの退職届を作成するのが無難なのか。
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 何かを解決したいとき、何かを成し遂げたいとき、皆さんは考えをどうまとめていきます…
【古典作品と著作権】印刷機がなかった頃の出版はどうしていたか 写本の場合
聖書 前回は「印」刷のことを紹介しました。 今回は写本について簡単にまとめたいと思います。 テーマは、写本は誰が書いていたか、です。 古代ギリシャなどの書籍の写本 例えばプラトンの本などは、誰が書き写していたか。 おそらくは蔵書家に雇われていた人か、あるいは奴隷によって書き写されたものが多いと思われます。 書物を保有するというのは、ある意味ステータスシンボルです。 自分の図書館を充実させるために、専門の職人を雇っているということもあるでしょう。 ちなみに、当時の奴隷とは、戦争の捕虜やなんらかの刑罰によってその身分に落とされている人たちのこと。 その中には高い学歴を持った人もたくさんいたでしょう…
私は、生徒に原稿用紙を配付しようと準備していた。しかし、どういうわけか、原稿用紙のマスが異様に大きかった。困った私は、何名かの外国人留学生に指摘を受けたり、彼らの協力を得たりしながら、原稿用紙にパソコンで罫線を引いたり、手書きで線を引っ張ったりした。 < 完 > ↓ Kindle Unlimitedをご利用の方は、無料でお読みいただけます! ↓ おもしろ夢日記Ⅲ: アラフォー男の15年の記録 作者:アサタロウ Amazon
【闇鍋LINEスタンプ復活計画】vol.3……文字は手書きにするべきか……(悩)
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!第73回でございます!今日は夕方から出かけないといけないので、その前にサクッと!今日も今日とて【闇鍋LINEスタンプ復活計画】いきますよー!計画概要はコチラからどうぞ!今日はvol.3なんですけれども、ちょっと悩んでい
アネです。久々にメルカリでご購入された方とのやり取りで【普通郵便】にて発送してきました。まずは商品を封筒に入れ、重さをデジタルスケールではかって料金を確認。こ…
願いを叶えたい・幸せになりたいとお守りやおまじないなど試している人は たくさんいるんじゃないでしょうか? そこで、私が見つけたこの強力な手書きの護符を紹介しますね! 開運の護符・霊符販売【開運】商品の決定版:手書き護符 護符に書かれる文字やデザインが究極に素晴らしく、 し...
『美しい痕跡』という本を読みました。著者のフランチェスカ・ビアゼットンは数十年にわたり書くことと向き合ってきたイタリアのカリグラファーです。手書き文字の魅力と文字をデザインすることの楽しさについて綴られています。「文字自体が、書く身ぶりの視覚的な形跡」で
革の手帳ならコードバンがおすすめ!うっとりする美しさと馴染み感は一生もの
革の手帳で長く使用したいものを探しているならコードバンの手帳が絶対におすすめ。僕が実際に使用している手帳は今年で12年目ですが、磨くほどにツヤがでて馴染み感も半端なく気持ちいいんです。それプラス、フランクリンの手帳なら一生使える人生の相棒になること間違いなし。そんな魅力に迫ります。
ごきげんさまです。やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 最近大事な学びについては文字を手書きしてメモしていますがそのたびに気づくのはけ…
コドモンというアプリ登場して、手書きのおたよりが終わってしまいましたが…
コドモン、ご存じですか。幼稚園との連絡用アプリです。欠席、遅刻の連絡から、個人的な連絡、幼稚園からのお知らせ、授業風景や遊びの様子、写真、動画、いろいろな形で双方向に連絡ができる大変素敵なものです。我が家では夫婦ともにアプリを入れて予定確認し、写真を楽しんでいます。
無料でも使えるようになった!おすすめノートアプリのGoodNotes5
みなさん、こんばんは。 ふだんメモ帳として使っているGoodNotes5アプリ。 今までは買い切りで税込980円の有料アプリでした。 それが、よりデジタルペーパーを体験してもらうために無料で使うことができるようになりました。 一冊一冊ノートのように使うことができるGoodNotes5。 提供しているアプリはiPhone、iPad、Macになります。 無料版と有料版の大きな違いはノートの数と文字認識機能。 無料版はノートが三冊までと文字認識が使えません。 私は有料版ですが一冊しかノート使っていないです。 無料版の三冊で十分すぎる。 ただ文字認識がとても便利なんです。 手書きで書いた文字も検索でき…
雨降りです。気温も低く今日から五月って思えません。そう言えばメーデーですよね。去年も書いたと思うけど今時は五月一日でもメーデーの文字さえ見かけません。子供頃は必ずニュースになった出来事が今はもうニュースバリューが無くなったのですね。誰も興味ないって事でしょうか。労働者の権利、なんてもう主張する意味もなしってか、、、、ブラック企業が平然と横行しているというニュースを見かけますがこの間は知人が、ブラックだったので会社を辞めたと話してました。身近にもあるのね、そんな話が。メーデーの話がしたくて書いてるわけではありません。でもメーデーがニュースにならないってどういう意味を持ってるのか一度深く考えてみたいものです。時代はどんな方向に変わっているのでしょうか?閑話休題午前中に近所の家族が久しぶりに総出でやって来ました。四人...雨の日に
一日5分「きれいな文字」を書く習慣。脳と手が覚えれば、走り書きもきれいに書ける?
気がつけば「乱れ書き」になっているとしたら、それは「その動作」を “ 手が覚えている ” から。逆に、 “ 文字がきれいに見える美文字のバランス ” を、脳と手が記憶してくれたら、たとえ走り書きでも、文字をきれいに書いていくことができるとい
最近、あるシステムの操作方法を教わりました。そのときに手順を書き留めたノートがこちらです。どうしてこんなに乱れた書き方になったのかというと、口頭で説明された内容をライブで書き込んでいったらこうなりました。普段ここまで書き込むことはめったにありませんが、か
あれこれ整理していたら、次男が生まれた時につけていた育児日記が出てきました。1年間だけですが、、 もちろん手書きです。 2001年、もうコンピュータも普通に家…
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 昨日とは打って変わっていいお天気 ♪青空も気持ちよいですし、気温も少し上がって春の足音が聞こえるようです。あぁ、それなのに…一向にウォーキングに気持ちが向かない私。完全にやる気 ...
先日、日本語の長文を「手書き」することになり。日本語はこのブログも含め書くことはそんな珍しくもないけど、「手書き」これがポイント。 しかも このブログ1回分以…