メインカテゴリーを選択しなおす
親を見送り、一人になって早二カ月。とうとう、ひとりぼっちになったという実感です。介護施設に居ても、病院に居ても、生きていてくれるというのは、娘にとって、励みになりました。もう母にプレゼントも出来ないし、今も、毎日、「ああ、この料理を食べてほ
まぁ、なんて、大袈裟なタイトル😅 しかも私は、既に68才。 何を今さら・・・・・・ってところですが。。。。。。
気持ちの整理の仕方が必要な時もある、上手く折り合いを付ける具体策
人生を過ごしている中で、気持ちの整理の仕方が必要な時もあるもの。すぐに気持ちの整理がつかない時もありますが、徐
アネです。久々にサッカー話書いてもいいですか。いいよー結果から言うと、勝ちきれませんでした。先制ゴールが本日のハイライトかなっていうくらい。もちろん選手の皆さ…
11/13。水曜日。気持ちの良い晴れ。雲のない空。過食をしてしまったけど午前中は母の買い物に同行。お昼に、とたまごサンドと抹茶ドリンクを買ってくれた。その横で…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 ・手書きで自分の思っていることを書く・パソコンを使って文章を書く 書くことで得ら…
今日は激しい雨が降る中、実家へ行きました。 前回、実家の着物の断捨離をしたのですが、その中でリサイクル展に出すモノがありました。その引取りが明日なので、値札タ…
【考えすぎるHSPさんへ】気持ちを切り替えるための小さな行動5つ
ものごとを深く考えやすいHSPさん。ぐるぐる思考の沼にはまったとき、気持ちを切り替えるためにできることをご紹介しています。
7月の終わりから・・ 砂糖・小麦粉・乳製品・植物油 の 4つをやめて10日以上 経ちましたが、 今のところ 特に 禁断症状もなく・・ 毎日が 淡々と穏やかに 過ぎていってる 感じです 最初のうちは どうなるかなぁと思ってましたが、 無性に 何かを 食べたくなることもなく・・ お腹が 減ったら、 ごはんを食べる それだけのことで、 体って 満足できるもの だったんだなぁと、 感じているところです^^ そのおかげか、 余計な 欲や不安も だいぶ 薄まってきたような。。 イライラしたり 疲れてたり 退屈だったりすると、 何かで うめたくなってくるけれど・・ そういうのって、 体が 求めているっていう…
皆さん、お子さんが成長してきました 少しずつ、大人な悩みを持ち始める子ども どう、対処していきましょうか? 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をして
子育てにおける最大の間違いとは? いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与えて暮ら…
不安を軽減させ、気持ちを整理する方法~ひとりでできることからサポートを受ける方法まで~
子育てのことに限らず私たちは常に何かしらの不安を抱えたり感じたりして過ごしています。その不安があったとしても普段は特に気にならないレベルであれば全く問題はあり…
息子からラインがあり。 京都に旅行に行ったのだという。 お土産渡したいから、と。 用事があるらしく、慌ただしかったけれど 思いがけずのランチになった。 私は、トマトソースのパスタ 息子は、オムライス 孫も2歳を超え、旅行でもいろいろと楽しみが増えてきたよう。 親子3人楽しん...
パーフェク豚です空き家対策について、ワンストップで解決すべくいろいろ勉強を行っている。地元の市役所でも、空き家対策については問題毎に窓口が6課に分かれており、どこに問合せしていいか分からない。きっかけは自分の実家の売却した時にどうすればいいかを考えたのがきっかけだが、友達の親戚が高齢で家が「特定空き家等」に指定されたという事だ。友達がその家を譲り受けたが「特定空き家等」に指定された家は売れない。。...
どんなときも最後に決めるのはあなた いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与えて…
無駄なもの、でもそれって本当に無駄なもの? いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇…
おばんです(=こんばんは) 皆さん、お元気してますか? 私は元気です。 絶不調だった娘は、ようやく食べられるようになって 今日は夜食も食べているし、元に戻ったかな~
時に見守ることも必要、それってどんなとき? いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気…
しっかり生活をしてきているのに、何故か気持ちがモヤモヤしている。何のせいか?ここ数日の日記を振り返り再確認する。主なものとして、 体調不良を抱えながらも、容態が良くなり次第すぐに髪を切った。 翌日は、市役所へ行って、手続きをしてきた。丁度買い替えた座椅子が届いていた。 あくる日は、届いた段ボールで本の整理をした。次いでにあいた場所へ例年通り加湿器を出した。 次の日は、5年来恒例のツリーを処分することとし、今年は気乗りがしないので(生気がない)、来年に新しくもう少し良いのを買おうと思い、座椅子にもたれて色々と思索を進めている内、いや、よし、ツリーを買おうと気変わりし、Amazonでツリーを買った…
あなたが前を向くために必要な事とは? いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与え…
あなたは本当の自分の姿で過ごしていますか いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を…
あなたの心を常に豊かにするために いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与えて暮ら…
子育てで最も重要なこととは? いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与えて暮らしや…
友達の悩みごとを聞くのは苦にならないのに…自分の悩みごとを友達に話すのはとても苦手。昔っからそうだから悩みの無い人強い人しっかりした人大丈夫な人…仲良くなるにつれそんなイメージを持たれる事が多くていつの間にか弱い部分を見せる事はその人を裏切ることとがっか
【書くことの絶大な効果!】ドラマ『だが、情熱はある』で再認識したノートの魔力
コクヨ ノート キャンパスノート 10冊パック B5 A罫 30枚 ノ-3AX10Amazon(アマゾン)840〜1,970円 『だが、情熱はある』とい…
アネです。航空チケット代の補填を記事にして私の気持ちを整理することができました。 『【涙の】振込申請に踏み切った金額』アネです。メルカリの売り上げの振込申請を…
幼少期のトラウマ問題に何十年も取り組んできた私が「自分の気持ちの整理をしたい時」によくやっていた方法をご紹介します。お役に立つかは分かりませんが・・・自分を客観視することが出来たり「私こんなこと感じてたんだ!と気が付けることもありました。
【断捨離】細々としたものを捨て始めたら粗大ゴミを出す決心がつきました!
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!今日は、粗大ゴミについての話ー!機能ようやく本棚の断捨離が完了したので、今度は押し入れでございますわよ!!!!!
気持ちが「ほっ」とゆるまる心理学/内藤誼人【1000円以上送料無料】 価格:792円(税込、送料別) (2023/3/20時点) 楽天で購入 心理学者内藤誼人さんの『すり減らないで生きるコツ』を書かれたご本です。
気持ちが落ち込む解決法ですが、毎日の生活の中で、感情の浮き沈みが激しい方です!(はいっ、疲れます..) 例えば、子どもの子どもの反抗期...毎日の満員電車...子どもの習い事...毎月毎月のカードの支払い...体調の変化...人付き合い..
【動画】NLPを学んで、心の波は自分で整え、人生を切り開く!お客様の体験談
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 『はじめてブログをご覧の方へ』はじめまして。この度は、日本NLP学院のブログ…
善に見る習慣を身につけて気持ちを落ち着かせる。自分をもっと大切にする。
1日の日常生活の中でも小さなストレスやミスはたくさんあります。 もちろんそういった事を無くすための工夫も大切で
きっかけは単純でもなんでもいい いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与えて暮らしや…
こんにちは〜、ちょまです。 少しだけブログをサボりました〜^^ 腹が立ってモヤモヤすることがあったのですが、なかなか気持ちを切り替えられなくて、ここ数日は暗い方へ暗い方へとせっせと穴を掘っておりました。 こういう時はすぐに夫にこぼしてたのですが、問題点を冷静に分析されてかえって凹んでしまうことが多々ありまして(あるあるですね)・・^^。最近では、私もよくないかもしれないけれど納得いかないときなんかは、口に出さずジッと心に押し込めちゃってます。 外にも出せないことって自分的には本当にしんどいことだったりするのでしょうね。鏡を見ると顔色がいつもに増してくすんでます。毒気が巡ってそうな、どんよりした…
昨日、玄関と冷蔵庫のお掃除、服や靴の断捨離をしました。 たくさん作業して、綺麗になった部屋を見て、 『玄関が整っているなあ』 『この椅子の色、本当に良いなあ』 などと満足していました。 モノを少なくすると、モノの美しさが際立ちますね。 断捨
今日は 年に1度の健康診断の日昨日の21時~飲食なしで病院へ検診服に着替えて順番待ちが長く名前を呼ばれるまで退屈でした…健康診断に来て 毎回思うことが看護師さ…
(前回からの続き) 『断酒3年目はまだ新人だけど』 2022年2月に書き始めたこのブログ 夫がアルコール依存症になり、入院、退院、その後2年間のことを振り返…
羊は、年間40日有給休暇取得したことがあります。 よく机が無くなっているなどと冗談で言いますが、休んでしまうと、それもまた日常になるのです。 つまり、休まれた…
子育て あなたの優しいを武器に 毎日子育てや家事、本当にお疲れ様です。忙しい毎日の中、あなたは本当に優しいですね。自分のためだけじゃなく、子供のために人のた…
子育て すべてのことはあなたになっていく 毎日子育てや家事、本当にお疲れ様です。忙しい毎日の中であなたの心は穏やかですか?疲れていませんか? いつもブログ…
子育て 両立するって、どうやって? 毎日子育てや家事お疲れ様です。あなたは子育てや家事、両立できてますか?もしかしたらお仕事をされていてさらなる両立を極め…
子育て あなたもこんな変化に気づいたなら 毎日子育てや家事、本当にお疲れ様です。忙しい毎日の中であなたの身体は思うように動いていますか?なんだかんだで、疲れ…
子育て あなたは今幸せ、と胸をはれますか? 毎日子育てや家事、本当にお疲れ様です。忙しい毎日の中で、あなたの心は疲れていませんか?あなた自身の毎日は、楽しい…
狭くてもなんとかなる!二人暮らしのクローゼット収納法をアイテム別に紹介
この記事でわかること 狭いクローゼットのアイテム別収納方法保管に悩む冬物衣類の対処法 先日、夏の衣替えを行いました。コートもセーターも入れっぱなしだった荒れ放題クローゼット……焦燥感舞い散る春を飛び越え、なんとか夏がくるまでにスッキリさせる
心が折れそうになる理由 毎日子育てや家事、本当にお疲れ様です。忙しい毎日であなたの心は折れそうになりませんか?毎日笑顔でいれていますか?あなたの毎日に楽しさ…
「むかつくー」を1冊以上書きました~方眼ノート受講者さまからのメッセージ
数年前に子育てコーチング講座を受講してくださったあと今年新たに方眼ノートを手に入れ、さらに進化されたYさまからのメッセージです。 さて、Yさまからのメッセー…
子育て 心がモヤモヤするときの対処法 毎日子育てや家事、本当にお疲れ様です。毎日忙しいと何かと大変ですよね?心が折れそうになったり、知らない間にイライラし…
子育て 頑張りすぎないための工夫 毎日子育てや家事、本当にお疲れ様です。忙しい毎日の中であなたは自分の食事や休息。ちゃんととれていますか?何事も頑張りすぎ…
心をしっかり保つために いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与えて暮らしやす…