メインカテゴリーを選択しなおす
令和7年5月20日(火)朝のうちは雨でしたが午後から陽が射してきました。今日は朝からバタバタと動き過ぎてちょっとお疲れ気味出していたクリーニングが届きましたそ…
おはようございますmiyurebabaです 昨日より今日今日より明日・・という気持ちで毎日を楽しんでいます どうぞよろしくお願いします シャクヤク …
仏壇に手を合わせられない私|それでも父が見守ってくれている気がする
父の死後、仏壇の前に素直に座れない私。介護士として見送ったはずなのに、心はまだ迷子のまま。供養のかたちを探す日々を綴ります。
昨日は亡き父の月命日でした。私が今あるのは、亡き父をはじめとするご先祖様のおかげです。なので、私は、毎日ご先祖様に感謝して生活をしています。なので、父の月命日…
おかえりなさい「ばぁばちゃんの台所カフェ」父と愛鳥の不思議な絆
ここは、「ばぁばちゃんの台所カフェ」。本当のお店ではないけれど、心の中にある 「実家のような、いつでも帰ってこられる場所」 をブログの中に作ってみました。子どもや孫たちが、いつでもふらりと立ち寄れる場所。懐かしい味、優しい言葉、そしてゆった...
父の誕生日に、ゴディバのチョコレート、クリスマス仕様で可愛い。お花を添えて。
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
ハリー杉山、「介護従事者は社会のアベンジャーズ」 亡き父の介護経験を熱く訴える
タレントのハリー杉山が11日、都内で行われたレバウェル介護「介護の日プロジェクト2024」オープニングイベントにフリーの鷺見玲奈アナウンサーと出席した。 「介護従事者の皆さんは社会のヒーローです。今日を機にどういう仕事をしていて、どれほど支えてくれているか話せたらうれしいと思います」と2年前に亡くなった父の介護を振り返り、終始、熱く思いを訴えた。 https://hochi.news/articles/20241111-OHT1T51…
ご訪問ありがとうございます。シニアライフを笑顔で楽しむあすかです。生前、父が可愛がっていた盆栽たちこれは何だろう父がいなくなっても生き続けています。強いなぁ〜…
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。 お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblog…。お姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
おこんばんは(´・ω・`)ノ 娘の雛子(hinako)は、 おばあちゃんの夢を見たんだって。 『雛ちゃんの爪切りを貸して』 と言われたそう。 雛曰く、 『何に使うんだろう?』 爪を切
おこんばんは(´・ω・`)ノ 今日ね、 ちょっと可笑しな夢を見たの。 亡き父の夢なのだけど… 最初の夢は私の夢で、学校の夢。 若い女の先生【20代】の授業が始まる寸前に 教室を抜け出してトイレに行く
令和6年10月1日(火)10月になりました。今年も残すところ3か月月日の流れの速さを感じています。今朝も晴れている沖永良部いつものように山に向かいます。「アカ…
いよいよ9月になりました。夏も終わりますね。 夏休み終わりの悲しい気持ちはサザエさん症候群どころではない。24時間テレビ【サライ】を聞くと、もっと物悲しくなって暗くなるのは私だけではないはず?! 今のパートを始めて18年くらい経ちますが、夏
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。和食 蛍で沢山頂いたのですが、もう一軒はしごしました。ナビがあっても我流で進む私(京都市内はもっぱら運転は私です…
夢を見ました。 亡き両親の夢です。お盆に見る夢 父が、何かしら私に文句を言うの。 やることなすこと気に入らない様子で 本棚を片づけてくれというので きちんと並べて奥にびっしりつけて 手前に何
昨日は亡き父の命日でした。私が今あるのは、亡き父をはじめとするご先祖様のおかげです。なので、私は、毎日ご先祖様に感謝して生活をしています。父の月命日には、必ず…
令和6年5月11日(土)晴れています。気持ちのいい朝です。 早起きして畑へ昨日植え付けたお野菜やヒマワリ畑への水やりがんばれ!!大きくな~れ!!祈りながらお水…
おはようございま~す東京は雪?雨?パパがウォーキングに行った時は雨になりそうな雪が降ってたと!室内温度11℃寒い朝です 今日もご訪問下さってありがとうございま…
ご訪問ありがとうございます。数字で未来を読み説く運命のプレゼンターあすかです。今年も咲きました。父の盆栽・・・梅の花父がこの世を去って21年毎年毎年、この時期…
おばんです(=こんばんは) 皆さん、お元気してますか? 私は元気です。 絶不調だった娘は、ようやく食べられるようになって 今日は夜食も食べているし、元に戻ったかな~
こんにちは(´・ω・`)ノ 娘の雛子(hinako)はまだ仮眠中です。 自分で起きてくるまで寝かせておこうと思います。 例え昼夜逆転しても、それがいまの娘に必要な睡眠に思えるので。 いき
おこんばんは(=こんばんは)今日は続けて投稿しますね 前の日記に書いたように、私は11日から右腰の激痛に悩まされていて 12日は一番きつかった。歩くにしても何をしても痛くて、
おばんです(=こんばんは) 東の窓からカーテン越しに外を眺めるのが好きです 12月に入ってから? 調子の悪かった右腰が遂に!!! 激痛が走った11日の朝から今日まで 湿布薬とカ
こんにちは(^^)/ 随分と日にちが経ってしまいましたが、 声を聞いたのは、8月29日(火)の12時43分のことです。 お昼ごはんを食べて、ウトウトと眠たくなっていた時、 いきなり、亡き父
亡き父と、火葬場にいる夢を見た。 何も話さず、ただ向かい合って座っているの。 多分だけど、燃やされているのは私だわ! 娘や親族の姿はなかったわ。 ただそこに、亡き父が私の顔を見つめて座っている
今日は私の誕生日 あーー 父が亡くなった年齢を越しました 父は早く亡くなったので 私も父の年齢になった昨年から今日まで 色んな意味で緊張感ありでした 思うとそうなるのか 昨年(この最近まで)は
おばんです(=こんばんは) 不思議な体験でもなんでもないのよね。 毎回あること。 毎回といっても、この家では久しぶりなことだけどー( ´∀` ) 12日は、亡き父の月命日だったでしょ。 何回
前の家(旧実家)の1階、 居間の三人掛けのソファのひじ掛けの方に座って メガネを外して、 ゲームボーイでドクターマリオをしながら 何やら私に話しかけていて、笑顔だったの。笑っていたわ 話した
こんばんはー(^^)/ 今日9月1日は、亡き父の誕生日です。 生きていたら・・・ と言うと、娘が嫌がるので書かないでおきます 今日の午前中に、ちょっと可笑しなことがありました。 可笑しなこ
昨年の4月26日に父が91歳で亡くなりました。高齢で体力が衰弱し、肺炎を患ったものと思われます。以下に、棺に納めた亡き父への手紙の一部を紹介します。 お父さんの還暦の祝いに南柏の「しちりん」で一杯やりましたね。魚介類をしちりんで焼いてビールを飲んだのを覚えています。何を話したかはすっかり忘れてしまいましたが、お父さんのうれしそうな顔がおぼろげながら浮かんできます。 学生時代には、お父さんの勤務先がある有楽町で、ランチバイキングをご馳走してくれましたね。中華だったかな。ごちそうさまでした。 芝浦にいた頃は、よく怒られて押し入れに閉じ込められました。台風が来たら飛ばされそうなトタン屋根の家で暑さ寒さに耐え、10年以上もよく我慢しましたね。風呂場では、ネズミがチョロチョロしていました。大きな台風で屋根が飛ばされた時、水道局の守衛さんが泊まる部屋に避難して、お母さんと一緒に不安な夜を過ごしましたね。私は怖いもの知らずで、ろうそくの灯りと大人たちのいつもとは違う様子にワクワクドキドキしたものでした。 松戸に越してからは、親しかった友達と別れ、環境になじめず、体調不良と精神的な不安定で小学校に行け
おはようございま~す東京は良いお天気だけど午後から雨予報だよ! 今日もご訪問下さってありがとうございますメッセージもありがとっ 週末長女の家事代行!👩�…
おはようございま~す東京は晴れ明日からまた寒くなるようです。 さてさて今日はまたバァのところへ🚃𓈒𓂂𓏸法務局が1番面倒臭そうはぁ~書類揃えるだけで一苦…