メインカテゴリーを選択しなおす
天国と天界とは違いがあります。亡くなった人が行くのが天国、天界は天上界とも言われ、神々がいらっしゃる場所でもあります。私のブログでは、亡くなった人たちの中で、天国ではなくて、天界と言う故人がいらっしゃる事もあり、神々がいらっしゃる天上界とは違う場所です。・・・最近、割りと頻繁に様々な人の夢を見る。特に鮮明に思い出すのが、15年くらい前に突然亡くなってしまった高校時代の友達が夢に出てきたこと。アジア諸...
死んだらどうする?遺族によるサブスクの解約手続きを詳しく解説
死んだ家族のサブスク契約が残っている パスワードがわからないため解約できない という人に向けて、 遺族によるサブスクの解約手続きを詳しく解説します! サブスク利用者が死んだときの基本情報 死んだらサブスクの契約はどうなる? 死亡後のサブスク解約に遺族が知っておくべき基本の対応 契約状況の確認 解約手続きの方法 必要書類の用意 デジタル遺品としてのアカウントの扱い 故人が契約していたサブスクの解約手続き ①死亡報告後に必要な手続き ②故人の契約解除時に必要な書類を用意する ③サブスク解約の専門家を活用する方法 サブスクの解約代行サービス 弁護士・消費者センターに相談する 解約手順が載っているサイ…
故人や亡くなったペットの魂を送り出すために、悲しみを乗り越える
私の行っているヒプノセラピーの中に「悲嘆療法」があります。 「グリーフセラピー」の一つと言ってもいいかもしれませんが、大切な人やペットを亡くした方のための悲嘆…
お客様からたまに来るご質問がある ・・「〇さんは見えないけれど亡くなった人の声が聞こえるんですよね」「全ての皆さんでは無いのと、お客様にもよります必ず連れて来るとは限らないためです」「そうなんですか、なるほど」「来ている方がお母さん、お父さんでも、故人は見えないから、声も聞かなくていいですという方には一切、お伝えしないようにしますでも、せっかく、生前の御礼を言っているのに・・と感じることもありま...
故人となっている身内や友人達は、自分の力相応に、諸君等を霊として護っている。霊の書スピリチュアルメッセージ
ーーー霊は人を選り好みしますか。「善霊は、善良な人、自己を改善する人、すべてと交感する。低級霊は悪人、悪になじむ者と交感する。どちらの場合も、その接触は気持ちが同じであることによる」 ーーーある人に対するある霊の情愛というものは、もっぱら心情だけのものですか。「本当の情愛には、肉感的なものは少しもない。しかし、霊が生者に接触する時は、必ずしも情愛だけではない。というのは、人間的な情の追憶がある...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 先日、久しぶりにお墓参りのために帰省しました…
メタバース内に霊園を作るというアイデアに色々と思うところがありながらも
メタバース霊園開設 こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 猛暑の季節から幾分暑さが和らいできていることを実感する今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 空調が必要な...
霊が自分の葬式に参列することは極めて多い。霊の書スピリチュアルメッセージ 私の息子も自分のお葬式に来てくれていて、私を心配して寄り添ってくれていたようです。
ーーー故人の銅像とか記念碑が建立される時、本人の霊は除幕式に出席しますか。その式典を嬉しい気持ちで見守りますか。「そういう場合、霊は可能な限り、出席することが多い。しかし霊にとっては、そういう名誉よりも、人々に思い出して貰うことの方が大事なことなのである」 ーーー特定の場所に葬って貰いたいと希望する人がいますが、あれはどういうことですか。死後そこへ本人は好んで行くものですか。こういう物質的なこ...
いつも Photo Life in Toyama へご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、もう富山へ帰ってきました。 昨日の朝、富山を出て明石へ出張…
夢を見ました。 亡き両親の夢です。お盆に見る夢 父が、何かしら私に文句を言うの。 やることなすこと気に入らない様子で 本棚を片づけてくれというので きちんと並べて奥にびっしりつけて 手前に何
「当たり前かもしれない」と自分でも思うけれど ・・たまたま故人を連れていらしたお客様が、霊的な話を嫌がったり、気味が悪がられたりする場合もある。 そんな部分は、ブログには書いているけれど、親や親戚でも全てやめて欲しいなら、そこでストップするように配慮をしていたり。なので一応 ー「亡くなった方、たぶんCさんのお祖母様だと思いますがそんなお話は大丈夫でしょうか?」聞いても大丈夫です、恐くない内容ならば、...
「あのー、死んだら今の夫と同じ場所に行くのでしょうか?」「父の生前に仲が良かった母に俺が死んでも、もしサヨコが死んだら必ず迎えに来るからなんて言っていたのを思い出しますが」両親のどちらかがこの世を去ったとか、もし、今の夫が妻が亡くなったら?また自分と一緒なのか ・・という疑問にぶつかる時がある。(T ^ T)自分では、直接あの世に行った訳では無いけれど、たまにお客様から尋ねられる。たしかに ・・普通の方よ...
以前に自分の場合には、☆電気系統☆自分の静電気☆湿気・・主に3つの要素が揃うと、一般的に霊と呼ばれる人たちが近寄りやすい。似たような感を持つ妹も、電気系統と静電気のパワーが揃えば、霊関係が来たりするから、どちらかのお祖父ちゃん、お祖母ちゃんで、私たちに似た人がいたのかもしれない。霊感や特殊な感は、だいたいは隔世遺伝するため・・そういう方の多くは、両親の2組のお祖父ちゃん、お祖母ちゃんが、何度も正夢を見...
今まで誰にも言ったことがない話他の記事でも 少し触れたけど12月半ばの私の誕生日は、実家の家族が亡くなった日でもある私が園児の頃、父親が倒れて入院した母は 父のケアと仕事で、朝から晩までいない時期があり小学校の入学式にも両親はいなかった。父が退院してからも、母は仕事で家にいない日があったので祖母がお母さん的な役割だったことが何年か続いた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
死んだ親のお墓の話 いらないとか行きたくないではなく、それでいいんじゃないの的な
親の墓について 父親が亡くなりましたのが2021年。 世間はコロナであったため、コロナじゃない死に方をしてもなにかと「簡略化」な葬儀となりました。 この質素な葬式が、家族の負担として「ちょうどいい規模」なのではないかという気がします。 で、墓の話です。 四角くて、小さくて、雑草が生えないタイプの墓が人気である すまぬ、墓に行ったのに、写真を取ってくるのを忘れた。 ともかく、墓が、四角くて、小さくて、面積ピッチリにはめ込むから雑草が生えないタイプなのです。 よく東日本大地震の被害ふりかえりで、墓地の墓石がズドドンと倒れてしまっている映像が出てくるではないですか。ああいうことになりにくい、高さを抑…
父ちゃんが天国に行って3回目の年父ちゃん夢に出てきたサスケがまだ小学生だった頃の 丸々太った父ちゃん 七三分けの父ちゃん ラフだけどピシッとした父ちゃん生きて…
もうすぐ義母の命日です8月と言うとひまわりのイメージひまわりがピッタリな義母でしたお仏壇を綺麗にして整える家も掃除しなきゃお仏壇で最近あま〜い香りの線香を不二…
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すはじめましての方へ・プロフィール・壮絶過ぎて最後まで読めないホントにあったドラマのような話愉しい人生を創りた…
先日、宗教時代の友人からお墓参りのお誘いのメールが来ました。このブログにも時々出てくる若くして亡くなった親友のお墓です。亡くなってずいぶん経ってからも、そういう動きのあることが故人の人柄を物語っています。 遺族は来ないものの、かなり大勢が参加すると思
「葬儀」とは? 亡き人からの問いかけ、残された者の務めとは!?
ひとりの人間の死。亡き人からの大切な問いとは?「葬儀を縁として」浄土真宗 真宗大谷派のリーフレットより 真宗大谷派のリーフレット「葬儀を縁として」 享年94歳。 去る令和2年10月3日に往生した僕の祖母の葬儀の時に、真宗大谷派のご住職から頂いたリーフレット「葬儀を縁として」...
唐突ですが、その場に居着く俗に言うお化けとか、(地縛霊が多いけれど)自死してしまったために、天界では認められずに浮遊している霊の方など。皆さんは、見えないはずのモノを見たことはありますか?心霊スポットと呼ばれている場以外にも、あちこちで見える人には見えているし。なので・・ たくさんの兵士が命を落とした古戦場や、訳ありの神社仏閣に行きたがらない人も多い。私のようにほとんどは、お客様がたまたま連れていら...
アネです。無事に親戚のお葬式2ヶ所とも無事に終わりました。 『【お知らせ】親族の葬儀に付き』アネです。早朝から失礼します。急なことですが、親戚関係で複数葬儀に…
秋分の日の。前後の一週間をお彼岸と言います。・・と、彼岸について前回記事にし、中にも書いていたのですが。この時期たまにお客様からご質問があり ー「実家が遠いとか予定があって、墓参りが出来ない場合にはどうしたら良いですか」一部、似た感じになりますが、前回の補足としてもアドバイスを・・。実家やお寺さんが、車でなら割と近くて予定がない場合に、期間中にお墓参り出来るなら、一番はそれが望ましいのですが。〇夫...
新しい家を建てる ーお子さんが成長して行くと、そういう建築関連のご依頼が度々来る。例えば建て売り住宅なら、最初からの業者さんの関わりや、後の引越しを吉方位で拝見する訳ですが。これまでの土地で古い家を壊して同じ場所に新しい家を建てるとか。先ずは土地から探すとなると、一からやる事が増えてしまうので。(T ^ T)初めから、「新居に関してはかなり面倒なものですが、それでも頑張る気持ちはありますか?」というお話か...
たまにいらっしゃるお客様から、「お盆中電話でのお仕事はされていますか?」LINEでこのような内容が着信した。「どうしても、聞いて頂きたいことがあるのですが」「大丈夫です、お盆中は墓参以外には特に普通ですよ」少し慌てていた方はRさん。50代の働くお母さん・・。夫との間に2人の子どもがいたけれど、既に子は大学や専門学校を卒業し、東京と地元の会社に勤務していた。・・お聞きすると、少し前に体調を崩して入院してい...
8月になると、とあるお客様の亡くなった息子さんを思い出す。彼の霊が、お客様である方に告げていた事は、私にも最初で最後だったと思う。それは彼が大戦で特攻隊員だった、短い間で輪廻転生をした人だったから。生きているうちに、鹿児島にある特攻隊基地を慰霊に旅し、それが一度や二度ではなく、夏は毎年のように訪れていたと言う。家には今どきの飛行機では無く、あの時代の戦闘機桜花や、知覧特攻平和会館をはじめ、慰霊に...
やっと来たエアコンの話ですが、「ツイてないなぁ」とばかり思っていた中たまの逆転だったので、酔狂な方は(失礼か)お付き合いください。飽きた方はスルーして構いません。経緯は7月2日のことからだった。仙台では観測史上初めてという、30℃を超える真夏日以上、34、35、36℃という猛暑日が続いていた中、つい昨日まで快調だったエアコンの、室外機が壊れてしまった。暑いのが超苦手な私には、しのげていた頼みの綱の機械が崩壊し、...
スイスで出会った知人Nさんが昨年亡くなった日から、今日で1年が経ちました。紫陽花のが美しく咲く季節に、旅立ったのだと、彼女の素朴でチャーミングだった笑顔を思い出しました。晴天だった昨日から一転、今日は午前中から雨が降り始め、ほぼ1日中雨。空も思い出に涙を流
故人が結ぶ生者の絆。今までにない絆が結ばれつつあるようで。。
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。きょうは昨年4月に逝かれた 義兄の1周忌で 高円寺の寺院…