メインカテゴリーを選択しなおす
今年も義兄(姉Fちゃんの夫くん)に送るため、マンチェスターユナイテッドのカレンダーを買ったのは10月上旬のこと。私は英国ロイヤルメールから発送するけれど・...
義母の不穏があり入院したりバタバタで旅行から帰ってきてからで良かったなって思った。楽しかった旅行気分もあっという間にへし折られて大変な日々でしたブログに楽しか…
私がお義母さんの管理していたとき、義弟、2ヶ月振込無かった。義兄に義母の家計渡した時驚いてたけどあれ、どーなったんだろ。義弟に言ったら調べてみる!って言ってた…
なぜか義弟と義弟嫁が強く言ってくれて義母の家計は手放しました。めちゃくちゃ食い気味で2人で渡した方がいい!って言ってました 笑お陰様で手放すことが出来ました。…
今回、義兄と行動をともにした中で義兄の中での信頼度は、おそらく私が1番です。夫と義弟よりも上だということが分かりました 笑だから何でも私にやらせたがるしやって…
夫は3人兄弟です。私が義母の対応をしてLINEにて報告していた。おそらく結婚してから義兄に『ありがとう』を言われたのは2度目ですねたった2回。『ご苦労さま』は…
おかんです♪ ブログの主な登場人物と概要はこちら おかんさんのプロフィールページブログの主な登場人物★アスペルガー▲っぽい10歳上の夫★アダルトチルドレン…
やっと前期試験が終わったと思ったら 長過ぎる夏休みに突入。 先日長男11歳になりました。 100均で買ったケーキトッパーがうっかり「ハッピーウェディング」だったけど誰も気付かなかった。 ケーキしか目に入ってないのね。 プレゼントは以前店頭で見て欲しがっていたさるのぬいぐるみ。 聞いた言葉をそのまま話す単純なおもちゃ。すぐに飽きるんだろうな・・・ 子どもあるあるだけど、あまり遊んでないおもちゃを押し入れに片付けるといつの間にかまた出ている。 出してあると遊ばないのに、片付けると引っ張り出してくる不思議。 母が退院し介護付老人ホームに移って約1か月、手厚い介護のお陰で食欲も戻りほぼ毎回完食している…
青空も所どころ見え陽射しも時々でる薄曇り~の神戸です。 六甲山系を見るために振り向くと虹 姉からLINEが・・・・・「○が(義兄)健康診断で引っかかり、再検…
2024年1月24日 独身で今年81歳になる義兄がアルツハイマー認知症だと夫から聞いたのは1年くらい前になろうか。わたしたちの家のすぐ近くにある亡くなった義母の家でこれまで一人で暮らしてきたのだが、数年前から、わたしは義兄が家族の集いやわたしたちと一緒に食事に出かける時など、ほとんど口を開かなくなっていたので気にかかっていた。あれはこの病の予兆だったのだろうと今では思っている。料理もしなくなったし...
義兄から月下美人の苗が、送られてきた。根を水苔で保護してあった8号鉢に薔薇の培土を入れて植え付け、支柱を立てた。籾殻と米糠を入れて撹拌水を加えて籾殻温床を一部…
本日は、久しぶりに奥殿と義兄とで何時もの喫茶店で合いました。久しぶりでしたが、元気でした。元気か?生きとったか?何てね、元気なうちにどこかに行きたいね?美味しい物食べに行きたいね?と話すつもりが、お互いの病気の話ばかりでした。またお会いしましょうと分かれました。あ!また太るかにゃん???にほんブログ村...
木原事件と同じ刃物の柄に粘着テープ殺人犯の似顔絵が。百田新党は女性天皇に反対。スイスへドライブ。
推理小説ならここで名探偵が目をキラーン()と輝かせる、篠原常一郎さんたちが発見された「点」と「点」情報。 私はこれまであえて触れてこなかったのですが、こちらで…
木原官房副長官の義兄とNK国の重大情報。フィレンツェのサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂。
昨日は例の木原官房副長官の妻の元夫の怪死事件で深掘りされた情報をまとめてみましたが、ここにきてがぜん存在感が大きくなった「妻の兄」、つまり我が国の内閣官房副長…
おばんです(=こんばんは) 叔母さまの香典返しの品が今日届きました。 平田牧場(三元豚)無塩せきのハムとソーセージです。 健康を害する添加物は一切、使われていません。 娘の雛子(hinako)
夫の実家に帰省してきました。 初日は予定通り義実家に泊まらせてもらい、翌日からは仙台ロイヤルパークホテルに滞在していました。 私と長女のお気に入りのホテルで、朝食がとても美味しく、庭も美しく、仙台に来たときは毎回泊まります。 コネクティングルームにしたので、5人家族でも快適に泊まれました。 仙台駅から少し離れていますが、滞在中はレンタカーを借りるので問題なし。アウトレットモールも近く便利です。 いつもは義母も一緒に泊まっていたのですが・・・ 当日も誘いましたが、やはり頑なに「私は行かない」と。 そして義母の認知症、思っていたより酷かったです。 まず、夫と義兄を2度ほど完全に間違い、「あれなんか…
来月、久しぶりに夫の実家に帰省する予定でいます。 その事で義母と電話していると、たまたま側にいた義兄が私と話したいとのことだったので直接話しました。 (義母は義兄と二人暮らしです) 「義母の物忘れが酷くなっていて、今話していることも、電話を切ったら全て忘れてしまうので、これからは帰省等の連絡は自分に直接連絡して欲しい」とのことでした。 私も義母の物忘れにはだいぶ前から気付いていて、「帰省日程をカレンダーに書いて、義兄にも初日だけ泊まらせてもらうと言っておいてね」と電話の度に伝えていました。 でも義兄には、「夫だけが行く」と話していたらしく・・・ 義兄には気を使わせてしまい申し訳ないのですが、次…
義実家との関係が意外な展開へ最近は義実家に行く回数が減った。私が結婚した当初から、義実家に頻繁に顔を出すのは当たり前、私の介護はお願いねと言われ続け、今でこの状態なら10年後、20年後には一体どれ程夫の両親と関わられなばならないのだろう…と、この二十数年ずっと憂鬱だった。今でもその気持ちに変わりはないのだが、ここ最近は義兄がかなり頻繁に義実家に顔を出すようになり、さらには通院や買い物まで率先してやって...
ワタシは22歳でひとり暮らしを始めたので、実に36年振りに母親と同居したのですよ。ウチの母も今は年をとって気弱になりましたが昔は気が強かったです。当時意識はしてなかったけど、ワタシとは気が合わなかったですね。そして姉の方が母と気質が似ていて
夫は仕事が立て込んでいて、午前中は休日出勤。11時頃、夫から電話が掛かってきた。「兄から電話がくるかもしれないけれど、携帯も固定電話も出なくていい。無視してくれ。家に帰ったら詳しく説明するから!」と一方的に言われ、すぐに切られてしまった。呆然としていたら、
昨夜は夫婦そろって早い時間に眠くなってしまい、炊飯器をセットするのも食器を洗うのも放棄して就寝した。午前3時前に猛烈な喉の乾きを感じ、水を飲んでシンク内の惨状を呆然と見つめていたら、夫も起き出してきた。夫も私もこの時間に目が覚めるともう眠れないので、リビン
A宮もタイの義兄も戴冠式リストに載せないTelegraph紙のプライド。チームラボプラネッツ。
エトセトラジャパンさんが、イギリス戴冠式でのA宮夫婦の席予想をしておられます:これは大きな損失 英戴冠式で陛下の「代理」に愛子さまが選ばれていたらレセプショ…
夫が海外赴任したのでお義母さんの病院はすべて他の兄弟に行ってもらいたかったのですが1回交代の半年に1回になりました。お義母さんに保険証を渡したときに紛失してし…
驚きの義母の話今日は義実家に行ってきたのだが話を聞いて驚いた。義兄の家に出入りしている女性がいるらしい。その話を聞いた瞬間は、「年齢も年齢なのに、よくそんな気になるなぁ」と呆れてしまった。すると義母が勿体ぶって、「相手は誰だと思う?知ってる人よ」と言った。私も知っている人?義兄と共通の知り合いなんてほとんどいない。全く想像も出来ず、分からないと答えると、義母が大袈裟にテーブルを叩いて言った。「何と...
昨夜のモモ。 オットが1週間ぶりに帰って来たので、 モモは大喜び。 全身で喜びを表すので、オットも嬉しいだろうな。 オットは声が大きくてうるさいので、 モモと静かな1週間を過ごしました。 たまの別居生活は良いものです。 ただ、昼間はオットが居てくれると、 モモがひとりになら...
パンデミックから去年までは毎週末のようにスケートへ行っていましたが、今シーズンは、週末も忙しくて、なかなかスケートに行けてません。 先日やっと、義兄、友達とその子供と一緒にスケートへ行って来ました。ずっと誘われていたのですが、忙してなかなか行けなかったのです。 目的は、義兄にスケ...
義兄、幼馴染みと1週間のスキー旅行に行っているオットが送って来た写真。 ここから車で4時間位の所にある、ネバダ州のレイクタホです。 旅行というか、もう合宿ですな。 オットと幼馴染は60代半ば過ぎ、義兄は73歳で朝から晩までスキー。 オットは今晩帰って来ましたが、義兄と幼馴染...
グループlineにて兄弟へ夫が伝えた単身赴任。今後は、病院へ2回に1回は連れて行って欲しいとお願いをしたら2日ほど後に返事がきました。同じ関東住みなのに、私達…
こんばんは。 タイトル通り、 実姉の旦那様が亡くなってしまいました 闘病生活10年に終止符! 亡くなったのは、10月7日(金) 実姉からの電話の翌日です。 『〇さん(旦那様の名前)もう
雨~の神戸です。(昨年の8月17日も雨だった) 昨夜・・・姉からLINEが、「今度は何」と思って開いたら・・・母のことでなく義兄のこと・・・ 後・・数ヶ月で定…
義実家でのお盆昨日は義実家に僧侶が来る日だった。私は少し前に精霊棚の準備を手伝い、僧侶に渡す菓子なども買いに行った。義母と一緒に。昨年は義兄が積極的に動いてくれていたし、今年も義兄が寺に連絡をしてくれていた。なのに…。昨日、義実家に行くと義兄が来ていなかった。義妹も来ていないが、それはいつもの事。しかし義兄は当然来ると思っていたのに。夫が義母に義兄の事を聞くと驚いた事に、「来なくていいって言ったの...
自宅教室の生徒Sさん御実家の義兄様が亡くなられ一人になれたお姉様に義兄様の仏壇に供えてもらえたらとクレイフラワーをアレンジした仏花と薔薇なフォトフレームを創作されました🍀義兄様のお好きだったヒマワリを入れた素敵な仏花です🌻両面開きになってるフォトフレーム片方には薔薇をアレンジしてガラス内に入れました🌹優しいSさん天国の義兄様も きっと喜んでおられることでしょう✨ポチ...
一瞬で終わった結婚生活今日は夫の実家に行ってきた。義母の病院への付き添いが目的だが、実際は義母の愚痴の聞き役というか…終始義母は喋りっ放しだった。今日は知ったが、義兄夫婦が離婚したらしい。別居しているのは聞いていたし、このまま長く続くとも思っていなかったが、まさかこんなに早く終わるとは。義兄にとって二度目の結婚は一瞬の出来事だったのではないだろうか。私から見れば最初から二人は合うタイプにも見えなか...
どういう経緯であれ、義母が義祖母に旦那と義姉を預けて、義祖母は大変な思いをしたと思いますが‥💦結果的に、義母に育てられた義兄と、義祖母に育てられた義姉、旦那…
《短歌日記》門燈の修理を義兄に頼んだ手前、せめて、玄関横の草取りでもと…
連休と言えども 家の草取りをする健気さを 自分でほめる ★ 門燈が点灯しなくなり、電気工事を生業にしている隣に住む義兄に修理を頼んだ。門灯が古いため、なかなか修理も厄介な仕事になったが、
故人が結ぶ生者の絆。今までにない絆が結ばれつつあるようで。。
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。きょうは昨年4月に逝かれた 義兄の1周忌で 高円寺の寺院…