メインカテゴリーを選択しなおす
お教室でのカリキュラムのお花、スズラン。ぷっくりしたお花が私には少し難しかった😵ボード?の作り方も教えて頂いて、とっても良い作品になりました。スズラン、もう少したくさん作っても良かったかも。改めて、粘土ってなんでも作れるんだなぁと実感しました😊にほんブロ
こんにちは〜(◍•ᴗ•◍)パステルパンジーのピクニックバスケット3サイズ作ってみました横3.5センチ、高さ2.8センチ幅2センチ横3.5センチ、高…
チューリップのピクニックバスケット3サイズ作ってみましたわお
こんにちは〜(◍•ᴗ•◍)爽やかパステル色のネモフィラのピクニックバスケットを2サイズ作ってみました#33番ワイヤーで手編みで編んだ ピクニックバ…
おはようございます〜(◍•ᴗ•◍)ミニチュアパステルパンジーのガーデン鳥かご〜3サイズ作ってみました向かって左〜横3.5センチ、高さ4.5センチ中…
こんにちは〜(◍•ᴗ•◍)三色パステルパンジーバージョン作ってみました少し大きめのピクニックバスケット〜横4.8センチ、高さ4.8センチ奥行き3セ…
昨年からコツコツ作ったお花たち、お教室の先生に素敵なリースに仕立てて頂いて完成しました。こんなに素敵になるなんて✨本当はバラ、こんなに作らなくてもよかったかな〜…と思ってたのですが、そんなことはなく、とても良い作品になりました。なんとなくハートの形にも見
ユザワヤ芸術学院の生徒Aさん優しいイエロー系のクレイフラワーを創作されました💛花材はシンビジウムとカーネーションの2種類DAISOで購入した白い花器はパールに着色しグレードアップ小ぢんまりした素敵な作品に仕上がりましたね✨ポチ...
前にも作ったガーデンマム、追加でもう少し作ってます。これとバラと、あとラベンダーも作ってアレンジしてみたいなぁ〜と思ってます。というのも以前、雑貨屋さんで可愛いカゴというか、入れ物を見つけたので、それを使ってみたくて😊でも入れ物がちょっと小さめなので、う
一昨日の夜🌙息子夫婦に 可愛い赤ちゃんが誕生いたしました👶「陣痛が始まった!」息子から報告があり私まで心臓バクバク💦コロナ禍の中お嫁ちゃんを病院に連れていき息子は自宅で待機中とのことソワソワ ドキドキ💦いてもたっても居られない‼️「あっ、そうだ!赤ちゃんフクロウを作らないと‼️」以前に創作した「家族フクロウ」右下の枝に止まってるのが息子familyほら! 可愛い赤ちゃんフクロウが加わりましたよ🦉24時間もの陣痛に耐...
お教室で習っているバラ。先生のオリジナルです💕やっと完成しました。蕾も少し作りました。開花は10本くらいあるんですが、ちょっと多かったかなー。カリキュラムに出てくるバラも素敵ですが、やっぱり先生のバラは豪華で綺麗✨でも、先生のように整ったカッコいい形のバラ
カレンダー用に、壁にかけられるハンガーのようなものを探していて、昔購入した、トールペイント用品のキーフックを思い出しました。 玄関先にかけて、出かけるときに忘…
自宅教室の生徒Kさんお仕事もされ忙しい中休日には 我が教室に通い完成まで時間はかかりますがいつも 素晴らしい作品を創作していただいています🍀一応 同世代と言うことで…お互い娘のお孫ちゃん達の話題で盛り上がります~🤣優しいKさん今回創作したマーガレットのアレンジのおひとつを 娘の嫁ぎ先の御母様にプレゼントされるそうです✨こちらをプレゼント用きっと喜ばれることでしょう🎁こちらは 御自宅用です🏠働き者のKさん御...
こんばんは〜☺お正月休みとラッキーにもこの3連休のお休みがいただけまして色々と制作が出来ました〜☺パステルピンクの薔薇のブーケ〜こちらは#35番ワイヤーで編ん…
お正月は皆が集まり ワイワイガヤガヤ🎶御節料理を囲み ワイワイガヤガヤ🎶そんな折「ガッシャーン‼️」ありゃ~💦可愛いお孫ちゃんが クレイで創作したティッシュBoxをテーブルから落としちゃいました~🤣優しいばぁばは「大丈夫だよMちゃん💗」と慰めますが…当の本人は 全く気にしておりましぇ~ん😅と言うわけで本日は 「リペアPASTEL」となり壊れたティッシュBoxを修理しましたよ⭐リペア(repair)とは修理・補修・修繕や、回復...
明けましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m今年はミニチュアのお花&ガーデン…かご編みをメインに2010年頃によく制作してい…
お教室でたっぷり出してもらった宿題の一つで、ルリトラノオが完成しました。もう少し本数があってもいいのかなーと思いつつ、5本しか作りませんでした。色塗って葉っぱも組み立てると、いいですねー!😆🎵これだけを花瓶にバサっと入れても十分、素敵かもです✨さて、宿題は
12月最後の絵手紙クラブのテーマは 年賀状です🎍年賀状に相応しいモチーフを持参するようにと言われ…何にしようかと悩んだ末以前に創作していたクレイフラワーの水仙の花をモチーフにいたしました🌼水仙の花を描くのは粘土で創作するより難しかったですが💦なんとか完成✨来年は卯年なので迎春の中に卯を入れてみましたよ🐰なかなかグッドアイディアでしょ💕【ここで一句】年賀状 迎える春に 卯の赤子ポチ...
我が家はニュータウンの外周に面しているせいか…ニュータウンも高齢化し健康ブームのせいか…自宅前の道路をご夫婦や仲間同士でウォーキングされる方が多くいらっしゃいます👣私も愛犬の散歩する時に花いっぱいで庭の綺麗なお家を見つけては 思わず見いってしまいます🏡「先生の家の表札を 女性の方が近くで見ていらっしゃいましたよ🌹」お稽古に来られた生徒さんから言われ「へぇ~⭐」クレイフラワーに興味を持っていらっしゃるのか...
早いもので、もう12月も半ば。1年があっという間です。今年は初めて、クリスマスっぽいものをと思い、これまで習ったお花を少しだけ寄せ集めて作ってみました。最近習ったばかりのバラと、かすみ草、ベゴニア。赤いベゴニアの花びらが1枚、欠けてしまったけど、まぁ、良しと
カリキュラムとは別で、先生のオリジナルのバラを教えて頂いてます。まだお花の部分だけですが、とっても綺麗✨こんなのが作れるようになったんだなぁーと、しみじみ感激。この後はガクもつけて、蕾なども作ったらもっと素敵な感じになるんでしょうね。楽しみです💕にほんブ
こんばんは〜(◕ᴗ◕✿)お正月にお馴染みのハボタンをメインに寄せ植えを作ってみました~#35番ワイヤーで透かし編みで編んだバスケットにハボタン…パン…
おはようございます〜☺オーストラリア原産の丸くて可愛い黄色のお花「クラスペディア」を作ってみました~ペーパーで作ったシルバーの丸缶に…2作品作ってみました~ …
ユザワヤ芸術学院の生徒Aさんある時ふと「先生、彼岸花を一輪作ってみたいの」えっ!彼岸花‼️まだ作ったことないわぁ~でも 決してNO!とは言わない講師PASTEL「是非、作ってみましょう♪」と言いながら…二人で 携帯の彼岸花の画像を見ながらあーじゃない・こーじゃない💦四苦八苦しながら彼岸花⭐完成自宅に保管されていた竹の花器にアレンジいたしました✨秋彼岸の時期に真っ赤に咲く彼岸花はとても美しいですが…地下の球根に 強い...
今、習っているスカビオサとルリトラノオ。色はまだこれからですが、やっとここまで出来ました。スカビオサ、ちょっと張り切って花びらが多く付けすぎたかも😅ルリトラノオは細かい花がたくさん。こういう、小さい花が密集してるのって好きです。細かい作業で疲れますが、や
ガーデンマム作りの続きです。葉っぱと蕾を作って組み立てて完成です。花びらの数が多くてとりあえず2輪だけですが、時間がある時にでも少しずつ作って、もう少し数を増やせたらな〜って思ってます。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
本日は 町内会の大掃除Day🏡我が町内会は 年に4回程 大掃除があり町の公園や道路脇の溝掃除などをしております🧹ニュータウンも高齢化し愛犬チロルの散歩の時くらいしか近所の方々とは会わなくなり今日のような大掃除の時は久しぶりに会う喜びでお互いに近況報告会~🎶(もちろん!手を動かしながら‼️🤣)以前町内会役員をご一緒したKさんとも久しぶり~♪お花好きの彼女は 最近盆栽作りをされており 素敵✨「クレイフラワーの新作は...
本日は 神戸婦人大学Day👩🎓先週は 祝日のため休講だったため2週間ぶりの大学です教室に入るや否や「久しぶり~♪」講義数を重ねるほど…ランチを一緒にするほど…級友たちとの仲間感が増していきます🍀年齢も近いせいか…様々な経験をしてきたからだろうか…色々な分野において好奇心旺盛で 勉強家自分の意見をしっかりと持ち他人の話もじっくり聞き他人のプライベートを詮索せずいい所だけを素直に称賛してくれるほんと素晴らしい学...
物忘れ対策に、メモスタンドを使っていますが、メモする量が増えたため、メモした紙をフォトフレームに入れようと思いつきました。 ダイソーで購入しました。LLサイズ…
10年近く前、トールペイントにはまった時期がありました。ピーターラビットの本から絵を写して、100均のボードにペイントしたものが出てきたので、クレイフラワーで…
ユザワヤ芸術学院の研究科Aさん以前カリキュラムで創作したスイートピーのアレンジを 粘土を変えて色も変えてもう一度創作したいと言う事で…スイートピーは 黄・紫・ピンクに3色ヒヤシンスは 青・白とても華やかな作品に仕上がりました✨スイートピーもヒヤシンスも とても丁寧に創作され着色も素敵✨自宅にあった花器に ゴールドのリボンを巻きオリジナルな可愛い器に変身✨上級者の生徒さんは どんどん上達して以前創作した...
お教室で習っていた桜が完成しました。今まで作った中で一番花数も多かったですが、その分、やり甲斐もあり楽しかったです。お花もいいんですが、私が一番すごいなって思ったのは枝。お教室で見かけた時から、色も形もどういう風になってるの気になってました。実際、習って
こんばんは~(*^-^)赤いシクラメンバージョンガーデンポットと丸缶の4作品を作ってみましたペーパーで作ったシルバーの丸缶に飾ってみましたペーパーにて作ったシ…
娘から頼まれて作ったイチゴです。元々、予定してた花器のサイズが少し大きくて、葉の数が足りず、スカスカだったので、急きょ、小さめサイズの器を探して組み立てました。濃いめの色にしたイチゴ、可愛いです🎵娘、喜んで持って帰ってくれたので、作った甲斐がありました😊
こんにちは~(*^-^)季節を先取りして爽やか春のお花ネモフィラバージョン製作中~(*^-^)爽やかブルーのネモフィラにパステルピンクのバンジーを一緒にして花…
自宅教室の生徒Nさん以前 チューリップ・カサブランカ・デルフィニュウムの大作を創作されましたが花器の大きさの都合で カリキュラムと違い 少し小ぶりにアレンジいたしました🌷今回その時に余ったチューリップをブーケにアレンジサイドから上から英字新聞で包み素敵にアレンジいたしました✨ペーパーを色々変えるだけで甘くも辛く(?)もなりますね💕ポチ...
ユザワヤ芸術学院研究科のTさん4年のカリキュラムを全て終え指導員として教室を開業することも出来るベテランです🍀オリジナル作品も多く毎回相談しながら創作する過程は講師PASTELも楽しい時間です🤗さて今回の作品は また格別今流行りの リースブーケです✨母から娘へいつか花嫁となる可愛い娘様に優しい母親からの愛情溢れる ブライダル💗ブーケ最高の作品が完成いたしました⭐ポチ...
こんばんは~(*^-^)市販の煉瓦風のタイルを土台に薔薇のガーデンを作ってみましたパステルピンクのつる薔薇のアーチガーデン~(*^-^)土台は横4センチの正方…
お教室で習っている桜。やっと組み立てるところまできました。あとはこれをお教室に持って行って、完成〜🎵の予定。グリーンの桜はまだ実際には見たことがないですが、機会があれば一度、見てみたいです。いつか八重桜、作ってみたいなぁ✨💕にほんブログ村にほんブログ村に
ありゃありゃ~🤣うっかりしてると…なんと‼️クレイフラワーの作品アップ忘れてる💦気を取り直し・・・🤔ユザワヤ芸術学院の80代生徒Iさん2作目の作品が完成いたしました5色に着色したポリアンサスを伸びやかにアレンジしました100均DAISOで購入した花器もクレイでリボンを作り🎀オリジナル花器に変身✨上から見ても 素敵💕ポチ...
コツコツと作ってたサフィニアがようやく完成しました。少し作るつもりが、蕾を、もうちょっと欲しいな〜、葉っぱもちょっと多めに作ろうか〜なんてやってたら、わりとボリュームのある仕上がりになりました。本物のお花はすぐ枯らしてしまうので、粘土のお花はいつまでも綺
今回は、四角いかごにお花のデコをしました。 いつものように、ペイントして、レースとお花を飾ります。かごのふたの部分に粘土のレースをつけました。前回のかごとお…
今回は、長方形のかごにお花のデコをしました。 いつものように、ペイントして、レースとお花を飾ります。かごのふたの部分に粘土のレースをつけ、角にお花を飾りまし…
以前、買ったサフィニアの苗。ずいぶん大きくなって、葉も茎も伸びてボサボサ状態ですが、可愛らしい花が咲いてます。ふと、これ粘土で作れるかなーと思い、あれこれ試作してましてたが、やっと絵の具の色や形も整ってきました。まだパーツだけですが、組み立てたらそれなり
今までかごにお花デコをしてきたので、何回目か数えたら、3回目でした。 これが1作目、 『ペンケースをティッシュケースにしました。』ボールペンなどを入れていたか…
自宅教室の生徒Sさんいつも 珍しい花器やプレートを見つけてクレイフラワーをアレンジされます🌸神戸には お洒落なインテリア雑貨を置いているお店が多くありウィンドウショッピングだけでも半日潰れます🎶神戸マダムのSさんも 今回も素敵なプレートを見つけられましたよ✨縁起のよい八角の白木に焼き模様入りのプレートですさぁ~てどんなクレイフラワーをアレンジいたしましょうか🤗1月から12月までのクレイフラワーをアレンジ💗細...
お花のダブルクリップ 以前ダブルクリップにレースとお花を付けていました。 職場でも使っていて、興味を持ってくれた人には差し上げていたため、在庫がなくなり、…
かごにお花白い籐のかごにお花を飾りました。ピンクを多めにして、かすみ草を束ねて中央に配置してみました。これでは物足りなくて、リボンも追加しました。このかごは…
色々なものをデコってみましたまずは、いただいたお菓子についていたリボンにレースのリボンとお花をつけました。カレンダーにつけて飾っています。 2つめは、レースを…
娘のリクエストのグレコマ、ようやく完成しました。本物とはちょっと違うけど、なんか自分の分も欲しくなってきました💕娘、今度はこんな感じでイチゴも作って欲しいそうな。イチゴはお教室で初めて作った作品。前よりも上手く作れるといいなぁ✨にほんブログ村にほんブログ
娘が何か観葉植物が欲しい〜、でもすぐ枯らしてしまうから作ってくれと頼まれて、今、作っているのが「グレコマ」。ちようど玄関先に植えてたので、それをモデルに粘土で作ってみようかと。色をつけたら、なんだか違うものになってしまったかも…うまくいくのかしら🤔にほん
昨日は ユザワヤ芸術学院のお教室日🍀自宅教室同様ユザワヤ芸術学院の生徒さんたちもお盆明けで久しぶり~🎶皆様 元気で家族と楽しいお盆休みを過ごされたようで…良かった💗さてさて 研究科のOさんお孫ちゃんへのプレゼントに薔薇のアレンジを完成されました🌹薔薇の色は お孫ちゃんのリクエストでブルー&パープル小学5年生の女の子だそうですが…粋なセレクト💙(因みに 我がお孫の陸ちゃんはピンクが好き~🤣)そして…レザークラフト...
本日は お盆明けの自宅教室日仲良し二人のお稽古です💕夏休みの出来事を楽しく報告しあい嘆いたり喜んだり大笑いしたり~🤣お喋り時間はさておき…素敵な大作も完成しましたよ✨カリキュラムの作品ですがあまり大きくしたくないとの事で4色あるチューリップを半分にしてピンクとパープルを使いカサブランカとデルフィニュームて合わせてアレンジしました🌷優しい色合いの作品に仕上がりましたね✨残りの2色オレンジとイエローのチューリ...
私がクレイフラワーに興味を持ち始めて、一番最初にに作ったのがミヤコワスレ。まだ習いに行ってなく、本を見ながら。で、なんとなくもう一度、作ってみようかなと。当時は本の作り方に忠実に作ってましたが、今回は、お教室で習った事を生かしながら作りました。やっぱり、
毎年ながら、この暑さには参ります…💦何かしようにも、ついだらけてしまって😓昨年、お教室で作ったひまわりをもう一度、作ってみました。1、2本作るつもりが、練習してたら予定より増えてしまって。お教室で作ったものよりも小ぶりなひまわりにしたんですが、それでもまあ
以前、お教室で習ったマーガレットとスタータス、家で練習で作ったままずっと放置状態でしたが、やっと出番が回って来ました😊この前作ったブルーベリーとラベンダーを合わせて、小さなグラスにまとめました。でもまだマーガレットとスタータスが何本か余ってる💦結構、練習
本日は ユザワヤ芸術学院7月最後のお教室日です神戸店も 子供たちが夏休みに入ったせいか コロナが蔓延してきているせいかお客様も少ない様子💦芸術学院は 4回目のワクチン摂取も終えた元気いっぱいの生徒さんで活気に溢れていますwithコロナになりつつ個人の思想や自己管理に託されていくのでしょうね🍀さてさてポジティブシンキングの「クレイアート」本日も皆様 張り切って創作されましたよ研究科Oさんの素敵なクリスマスア...
バラとフリージアとブバリアのブーケが完成しました。3種類のお花に花数も多かったので時間がかかりましたが、立派なブーケになりました😊わりと大きいので存在感たっぷり。そろそろ作ったお花の置き場に困ってきましたが、それでも色々と作ってみたいんですよね😅誰か貰って
お教室での宿題です。桜、大量に作ってます。写真は一部で、まだ3倍くらいの量があるんです💦花芯を作り、花びら作って完成〜と言いたいところですが、作った分だけ、今度はガクも作って…😵可愛い花だけど、手ごわいゼ😓チマチマとした手仕事は大好きだけど、さすがにちょっ
自宅教室の生徒Sさん御実家の義兄様が亡くなられ一人になれたお姉様に義兄様の仏壇に供えてもらえたらとクレイフラワーをアレンジした仏花と薔薇なフォトフレームを創作されました🍀義兄様のお好きだったヒマワリを入れた素敵な仏花です🌻両面開きになってるフォトフレーム片方には薔薇をアレンジしてガラス内に入れました🌹優しいSさん天国の義兄様も きっと喜んでおられることでしょう✨ポチ...
ユザワヤ芸術学院の生徒Oさん神戸北野のお洒落なマンションにお住まいで シルバーグレーのショートヘア🧓いつもお世話になっている美容院店にプレゼントしたいとブルーの薔薇を創作されました💙マーガレットやカスミ草と合わせ 素敵にアレンジ美容院のオーナーの女性もOさんがクレイフラワーを創作されている事をご存知なくまた素晴らしい薔薇のプレゼントに驚かれたみたいです✨それからと言うものOさんへの対応に少し変化があった...
関西も梅雨明けしましたね統計開始以来最も早い梅雨明けとなり過去最も短い梅雨だったらしい本日も 晴れて厳しい暑さが続く中☀️神戸婦人大学へ マスクをしながらバテバテで向かうPASTEL💦そのわりには 到着するや否や 級友との授業前の楽しいおしゃべり~🤣さて 本日の講義テーマは★ボランティアセンターの役割★神戸市社会福祉協議会の藤崎さんに教授していただきました🍀地域の助けを必要とする人々とボランティア活動希望の人...
自宅教室の生徒Iさん70代ですがバリバリ仕事され旅行・ゴルフ・グルメも大好き公私ともに充実され 憧れてしまいます😍趣味も多才で フラワー系だけでも3種類その中のクレイフラワー今回は 初めての和風アレンジ★シャガと小菊のアレンジ★が完成いたしましたよ✨難しいシャガや小菊もとても形良く着色もグラデーションもお上手です⭐カリキュラムより少し小ぶりにアレンジし残りの花は仏花にいたしましたこの仏花は ご友人にプレゼ...
自宅教室の生徒Kさん息子さんのお嫁ちゃんとの仲も良好💗こちらのクラスは4人とも息子がおり 皆が姑の立場💦お稽古の前には 皆で合唱❗「金は出すけど、口出さず‼️」・・・なんちゃって~🤣さて Kさん昨年の「母の日」にお嫁ちゃんからもらったカーネーションアレンジ🌸生花のカーネーションは枯れてしまいましたが…その花器が犬のモチーフであまりにも可愛いのでクレイフラワーのカーネーションを創作しアレンジいたしました✨ワンち...
この前作ったラベンダーに少し葉を作り足しました。葉っぱが少し増えるとボリュームが出ていいですね。ラベンダーと、あと何かお花を組み合わせてブーケ作ってみたいな〜💕何が合うかな?考えるのも楽しいです😊にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
宿題で出ていたブバリア、完成しました。ブバリアはあまり馴染みがなかったのですが、どのお花とも相性が良さそうな可愛いお花です💕ふと思いましたが、この作りって、バーベナにも応用できそう。でも、まだやる事が沢山あるので余裕がありませんが、いつかは挑戦してみたい
ゴールデンウィーク中に買ったラベンダーの鉢植え。こんなの粘土で作ってみたいなーと、ちょっと頑張って作ってみました。まだまだ浅い知識で、本当ならもっといいやり方があったのかもしれませんが、これはこれで良いのが出来ました😊 ただ、茎の作りがちょっと荒くなって
お教室で宿題で出ていたバラですが、ようやく完成しました。以前に作ったミニバラよりも少しだけ立派になった感じ😊規定の数より少し多めに作りました。これだけでも十分ですが、まだ続きがあるんです。他に作っているお花と組み合わせて終わりなんですが、どんな感じになる
アンスリウムとかすみ草、完成です🎵いつもはお教室の先生がまとめて下さるのですが、今回は自分で頑張りました😊作るのも楽しいけど、どんな風にまとめようか、花器やリボンはどんな感じにしようか…、悩むけど、それもまた嬉しい時間でもあります。それにしてもかすみ草、
春の花真っ盛りの中🌷自宅教室の生徒Kさんの作品が完成しましたよ🌼クレイフラワーを始められて2作品目ですがとても御上手❗マーガレットは花弁が多く 難しいですが1枚1枚丁寧に創作されています持参されたグリーンの花瓶にもピッタリですね💚そしてマーガレットの時計を創作されたSさん時計の黒フレームにとてもセンス良くアレンジ出来ましたね🌼お二人とも 創作されたクレイフラワーを御自宅に素敵に飾られています🏠(講師PASTELも...
以前作ったアンスリウムの色塗りが終わりました。ちょっと… 雑な性格が出てしまってるような気が💧色塗り前そして色塗り後近くで見ると、やっぱり下手くそだなぁーって思います😓これがかすみ草と合わさると、またいい感じに見えるのかなぁ。にほんブログ村にほんブログ村に
お教室での宿題のかすみ草。やっと組み立てる所まで出来ました。このまま飾っても綺麗〜✨かすみ草って小さいし数も多いから作るのは大変ですが、束ねた時の嬉しさはなんとも言えないです😊苦労が報われた様な気がします。でも…かなり作ったゾ!と思ってても、束ねたらそん
前に作っていたベゴニア、完成しました🎵感染者が多い時期だったので、通っていたお教室は通信レッスンに切り替えてもらい、ようやく完成しました。額もとっても素敵なんですよ✨写真ではわかりませんが、真っ白なフレームには可愛い模様が💕お花ができた後、いつも先生がま
コロナの感染者数がまだ多いので、通信でのレッスンに切り替えてもらって教えて頂いたアンスリウム。最初、大きくて難しそう〜💦 なんて思いながらやってたら、意外と早く出来てしまいました🤗色はまだこれからですが、このまま塗らない方が良かったりして😓塗って残念な
コツコツ作っていた粘土のアジサイのリースが完成しました🎵2色のグリーンを淡い色、濃い色をミックスさせて、合間にかすみ草をあしらいました。かすみ草はお教室で習ったばかり。でも今は感染者が多く、私は遠くから電車で通ってるので、しばらくはお休みしています。 やり
自信がない・・を変えていくコツ。私のオススメの本(愛読書)をご紹介します!
無心になれる魔法のレッスン♪プチエレガンスのブログへようこそ♪ 今晩は。 連日、生徒さんがお越し下さり毎日がとても楽しく、ハリのある1日を過ごしております♪…
【複製】自信がない・・を変えていくコツ。私のオススメの本(愛読書)をご紹介します!
無心になれる魔法のレッスン♪プチエレガンスのブログへようこそ♪ 先日のレッスン、めちゃめちゃ素敵な作品が、2作品完成~ 今日は、Hさんの作品をご紹介しま…
大阪府堺市にあるアトリエFLORET-Shino講師年22年目の しのです。 17年半書いた【 旧) Blog 】→ こちら(作品を沢山掲載しています) ホームページは →こち