メインカテゴリーを選択しなおす
22日にトリミングに行きました 以前 足をカットしようとしたときにパニックになり大騒ぎをしたモナカ 動物病院で落ち着く薬をもらって2月は無事に終わったのですが…
赤ちゃん寝かしつけ後の爪切りってオペみたい!爪切りはハサミ派!
赤ちゃんの爪ってなんであんなにすぐに伸びるんでしょう… 切っても切っても、気づいたら伸びていて、よく顔を傷付けています。 可哀想。ごめんね😭 新生児の時はミルクタイムに爪切りも出来ましたが、 少しずつ大きくなると共にそれも難しくなってきます。 私はお昼寝や夜の寝かしつけのタイミングで爪切りをする事が多いのですが、 皆さんはいかがですか? 夜はiPhoneのライトで手元だけを照らして、爪を切るわけですが、 毎回なんだかオペをしてる気分になります 笑 共感していただける方、いらっしゃいますでしょうか?笑 我が家では赤ちゃん用の爪切りは、電動爪やすりではなくハサミタイプを使用しています。 眠っていて…
昔にお里でりん君とブン太君に一緒にあったことがあったのでぇ…。保存用のHDDを探すと数枚だけなんとかみつかりやしたぁ♪♪2018年ぐらいでりん君3歳、ブン太君…
6年ぶりに動物病院に行って来ましたお会計は、8,580円①薬→翌日再診察する?②注射→連れてこなくていい?どちらかを選択②を選びました右親指の爪が成長し過すぎ…
母の仏壇にお参りに来た妹と甥っ子 その様子を監視しているJOY お参りしている間、ジーと待つJOY 早く終わって、遊んでくれないかな〜 と思っているJOY ずっと腹巻きをしていたので、傷口が見えてなく なんか体液が出ていた感じ ガーゼがあまりにも汚くなっていてビックリ 父ちゃんが帰宅後、急いで病院に行き診察 傷口も綺麗だし、抜糸しましょう テープが痒くて、テープ負けしているお腹 軟膏を塗り、乾かして汚れないように保護して帰宅 このまま、乾いてほしいな〜 相変わらず、もう少し安静にね ここのところJOYにかかりつけで、マシェリさんちょっとご機嫌な斜め 耳が遠いふりなのか、全然振り向かない そんな…
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 暖かい日が続いたのですが 昨日から また寒くなりました昨日は 雨も降り 冷たい1日でした そんな中 いつもお…
無印良品の「コンパクト爪切り」、この小さなアイテムがこれほど便利とは思いませんでした!軽い力で切れるため、負担が少なく爪切りができますし、おしゃれで持ち運びも簡単。家でも外でも使えるので、ぜひ皆さんにもおすすめしたいです。
今朝のコテツのケージ回りの温度は17.5℃でしたぁ…。(エアコンフル稼働)さてぇ〜昨日は予定通りお里へ爪切りにいってきやしたぁ♪♪ささっと捕獲され前歯の状態も…
先週は、大事な介護に関する園のイベントが2日間に渡り開かれたので、何気に忙しさを感じました。 とは言え、全てに参加したわけでは無いんですけどね。プッ ( ̄m ̄…
我が家の娘は、危機管理がすごい。チャイムがなると、すごい勢いで自分の安全地帯・・・。ドーム型の寝室に飛び込む。そして油断なく、あたりを見ている。いやぁ・・・。友人がちょっと来て、玄関で帰って行っただけだよ。2階まで、上がってこないって・・・。安全確認ができるまで、絶対に出てこない。本日、爪切り実施。はじめての爪切りは、何されるかという様だったためか、すごくおとなしかったのに。最近では、唸るはあばれ...
こんにちは、わんこブログです🐶 今日は、わんこ達の爪切り 足周りの毛も伸びてきたので、チョキチョキ✂️ るぅはトリミングに連れて行って、やってもらうので くぅ&メル
サザナミインコの爪切りをしました。以前は、爪を切るときは私が保定し、妻が爪を切ると、2人がかりでやっていたのですが、今は1人で。顔に布を被せて視界を奪うと暴れないのと、噛みつくことも防止できるので、これまではメガネ拭き(薬液等が染み込んでいないもの)を顔に被せていたのですが、動いているうちに外れてしまうのが悩みの種でした。
今回はコチラ の記事についての成長の記録です。 小さい頃から爪切りが苦手だった長男。 少し怖がったり、痛かったりするのが原因で嫌がることが多いですね。 爪切りの音や感触が怖かったのだと思います。 爪切りに対する苦手意識は現在どうなったのか
高齢者の転倒の発生頻度、どれくらいかご存知ですか。65歳以上の3人に1人が1年間に1回以上転倒をしているそうです。高齢者や療養中の方は、転倒がきっかけで骨...
訪問フットケアでモニターさんを募集しています足の爪が切れなくて困ってらっしゃる方お家まで切りに伺いますというか切らせてください現在、ワンコイン500円で私...
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 先日 グルーミングに連れて行きました今年も よろしくお願いします まず 涙で濡れた 目の回りをキレイキレイして…
今朝のコテツのケージ回りの温度は18℃でしたぁ…。(エアコンフル稼働)さてぇ〜昨日は予定通りお里に爪切りへ…。天気もよかったし爪切り日和かなぁ……って関係ない…
らんちゃん。地域猫だったから、知らないかな。「♪ねーこはこたつで丸くなる」てうたがあるんだよ。て、話してたけれど・・・。気づくと、誰にも教わらず、ちゃんとコタツの入り方もマスター。通り道はちゃんと閉めると、もっと良いのだけれど。昔から居たかのように、のんびりとくつろいでいます。でも12月から、コタツは入れたのよね。今は1階のコタツに入り浸り(電気つけてない)せっかく2階にあなたのために、エアコンつけてい...
あけましておめでとうございます。朝から初詣で、近所の神社にいきました。風が冷たいけれど、晴れの一日でした。「あたちは留守番にゃ。みにゃさまおめでとうにゃ」えへへ。ところで昨日から、らんちゃんくしゃみを始めました。色々始めるのは良いのだろうけれど、これは・・・。病院もお休みだしなあ。31日の朝、爪切りをしました。そして体重測定もしましたが・・・。ずっと5.6キロで現状維持だった体重が、5.7キロになっていま...
普段は我が物顔で、部屋をごろごろしているらんちゃん。ひとたびお客様の車の音がしたとたん・・・。安全地帯に逃げ込む。ここが彼女の安全な場所に、認定されているような。今回も、あなたのお客様ではありませんでしたよ。2階にはきません。早く外に出て、遊んだらどうでしょう…。夫のお客は、趣味の共通点が一緒の方が多い。夫はそうなると、話が止まらない。夫の話につき合わされて、お客は帰るに帰れない。らんちゃん、いつま...
整容(爪切り、耳かき、髭そり)の頻度は? 老健のコト本当のトコ⑭
この記事を読んで頂きありがとうございますはじめての方はこちらをご覧下さい。 『自己紹介をさせて下さい。』この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで…
今月はトリミングの予定ではなかったので、爪切りだけ病院でお願いしてきた…少し待ち時間があり…お隣に座っていたマルチーズの飼い主さんとお話をする機会が✨ルビーちゃんより小さくて…真っ白な被毛の綺麗な男の子✨飼い主さんが、その子の病気の事を少しお話して下さって…その疾患は…ヨークシャーテリアも将来的に掛かりやすい病気だったので他人事に思えなくて💦心の底から、その子の体が良くなってほしいと思いました😣マルチーズって…ノーブルだし、神々しい程に真っ白で…正に天使そのものですね✨甘い物が好きではないけど…昨夜、CLUBHARIEのバームクーヘンをパパさんから頂きました🎅その後、パパさんと一緒にスーパーに買い物へ…丁度、ローストレッグの割引祭りでした...クリスマスの願い🌃
フィリピーナの爪切り愛は、もはや文化を超えた「神器」といっても過言ではないでしょう。なんなら、彼女たちにとって爪切りはお守りやラッキーチャーム的な存在なのかもしれません。例えば、フィリピンに行くと、まるでアクセサリー感覚で爪切りをキーにぶら下げている光景
先日爪切りをしたら、なんか忘れて・・・。あっ、体重測定。と気づいた時には、ネットから出した後。こんな時戻すという選択肢はなく、彼女の体重は秘密ということに。急に寒くなってきたので、去年の様にゲージを外から囲おうかと思ったの。でも彼女、私の横で寝るようになりました。以前いた先住猫たちと一緒の場所。手作りのベットが広いから、そっちが好きなのかなあ。てことで、そのベッドの上に屋根をつけようと思い立ち・・...
こんにちわんこ。チョコちゃんは犬生2度目のあそこに行って来たんだよ、アグアグ、のエンジェルタルです。これは2010年7月・5歳の時のタルちゃんです。このコングが一番のお気に入りのおもちゃでした。でもヨダレでベトベトになっちゃったんですよねー。こないだ末っ子ちゃんたちにあった時に→プレゼントを実行してきましたチョコリーネったらあまりにムサイ。Obdachlose(オプダッハローゼ=ホームレスの人)見たい。って末っ子...
12月となると日本も忙しい時期ですがアメリカも正にです。 きっと混んでいるに違いないと思っていたけど、どうしてもCOSTCOへ行かねばならずオープンしてから…
7月にトリミングしてからずっと行けてなかった正吉君先日やっと首から下だけならOKって許可がでて今日シャンプー&カットしてもらってきましたもっとガウッ!ガウッ!と怒るかなとおもいましたがそれなりにできました(笑)爪切りや足裏カットもしてもらいスッキリしましたこんな笑顔を見たの久しぶりですのんちゃん姉さん(トリマーさんです)に抱っこされニンマリしょうちゃんの鼻をポチッとお願いします5カ月ぶりのトリミングです
ふたりで ベタベタ「くっついてる」ごきげんがよろしいようで 日毎に今の家にも慣れて勇気と少しの自信がついたのでしょうあっち こっちウロチョロ元気も よろしい「 ー 」玄関からは いつも大急ぎで走ってくる 謎。笑去年の今頃は爪切りへ行き体調を
ある日のことです。いつもより早く、爪が長くなっている。これはやばいとばかりに、事前に話しておかずに爪切り決行。いつもなら素直に抱替えさせてくれるのに、ダッシュで逃げていく。そしてネットに入れても、抵抗の声をあげ、ついには「フーッ」とまで。よっぽどご機嫌を損ねたようです。で、翌日のこと。仏間の畳に、紙くずが。この素材は・・・。見事に押入れの襖の紙が・・・。黄ばんできたらから、替えたいのだけど。世知辛...
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 先日 グルーミングに行って 爪もカットしていただきました『グルーミングに行きまちた』いつも ご訪問いただき …
今朝のコテツのケージ回りの温度は22℃でしたぁ…。(エアコン停止)さてぇ〜こないだの土曜日は2ヶ月ごとにお里に爪切りに行く今年最後の日でしたぁ…。パワハラや!…
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 換毛中のたーちゃん グルーミングに行きました にほんブログ村 信号待ちでちょうど イルミネーションのうさ…
昨日は「動物病院でオフ会?」の続きをupするつもりでしたがドジャースの優勝ネタを先にupしたので今日、病院でオフ会した後の正吉君の話を書きますね(誰も待ってないけど!)みんなが先に帰ってしまった後正吉君は待合室でポッツン!飼い主の方を向きませんわこの日は正吉君の主治医の先生は指名が続いてて5時の時間予約でしたが30分以上待ちましたわ名前を呼ばれて診察台に・・体重は0.08増えてました(笑)いつものように耳に薬をぬってもらい長い事トリミングに行けてないので足裏カット&爪切りもしてもらいましたこの頃後ろ足に力が入らなくなり歩くときフラフラするし💩うんPするときは力が入らず出にくい事を先生に伝えたら注射を打つことに・・この注射1本7820円でしたわこれでもう少ししっかり歩けるかな?何もなかったらまた2週間後にま...みんなが帰った後は・・・
昨日は一週間に一度の訪問看護でした前にも訪問看護のこと書いてます↓『モヤモヤする訪問看護』今日は母の訪問看護の日でした。1週間に1回1時間お願いしています。2…
我が家ではみんな一緒に爪切りをすることがあります。そんな時には、床に紙を引いて・・・。なんでも気になるらんちゃん。やっぱり進んでやってきました。そして匂いチェック。何かに気づいたらしく、あっという間に・・・。ゴミと化す・・・。にほんブログ村...
おこんばんは(´・ω・`)ノ 娘の雛子(hinako)は、 おばあちゃんの夢を見たんだって。 『雛ちゃんの爪切りを貸して』 と言われたそう。 雛曰く、 『何に使うんだろう?』 爪を切
昨日は恒例、らんちゃんの爪切り日。この頃普通に、おとなしくつめ切りをさせてくれるおりこうさん。まずは洗濯ネットに入ってもらい、体重測定です。この体重計、勝手にひとりで乗っているのですが。らんの設定がないため、測れません。洗濯ネットなしの場合も、抱っこして測り終えるまでは我慢できずエラーとなります。で、私が一緒にのって測るわけですから、この写真では数字がお見せできないのはお察しください。てことで、さ...
今日も会いに来ていただいてありがとうございます札幌の今日の最低気温は、3度。最高気温は、16度予報です!お天気は、晴れ後曇ついに昨日初雪が降りました⛄💖待ちに待ったクーの大好きな冬!母ちゃん的には、もう少し秋を楽しみたいけども…さてさて、最近の悩み事なのですがクーのお手入れについて困っています😵もともとブラッシングも爪切りも肛門腺絞りやシャンプーと色んなお手入れが大嫌いなクーですがなんとか、なだめながらも終わったらご褒美あげたりしてやり遂げてきたのですがここ最近は、もう暴れちゃってまともには出来ません😔爪切りはいつも寝かせてするのですが暴れて動くから危ないし押さえつけてするしかなくなんだか心折れちゃって・・・13歳ころの爪切り動画はこちら👇こんなに大人しくさせてくれてたんだけどな…やらなきゃダメなことは分...お手入れイヤイヤを改善する方法みつけたよ🤗
耳の治療をしてもらってる間トリミングはNGの正吉君くっさいけどしかたオマヘン!爪切りだけは病院でしてもらったけど足裏はボウボウだす寝てる間にバレないよう飼い主が切ってますがすぐに目を覚ましてしまいなかなかうまくいきませんでもなんとか頑張っておりますまだトリミングOK!の許可がおりそうにないのでぼつぼつ頑張りますわ(汗)おまけの話お昼のランチが美味しくて今、私がハマってる「あんどっと(@restaurantcafeandot)」さんですが先日行った時わんこOKのテラス席が完成してたので見てきましたテイクアウトしたのをここで食べるんやて!正吉君が元気やったら一緒に行けるんやけどもう無理はさせられないので飼い主だけ美味しいランチ食べに行きま~す(笑)しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします寝てる間に足裏カットしなくては・・
『爪切り』ちゃんとできてますか?!アラフィフメンズもしっかり【ネイルケア】
u{ text-decoration: none; background: linear-gradient(transparent 50%, yellow 50%) !important;} こんにちは。 せいおん(@seionnari)です! みなさんはどんな爪切りをお使いで しょうか。 今回は『足の爪切り』の話です。 ちなみに切り方があるのをご存じで しょうか。 お子様の爪のケアをご経験されている方 はよくご存じかもしれません。 わたしは50年以上知らずに生きてきま した。 ”ネイルケア” アラフィフメンズにとっても意外と大事 なことかもということでぜひ読んでみて ください(^O^) <C…
先日は秋らしく爽やかでいいお天気だったのに昨日から雨。気温はそこまで高くないけどむしむし。猫たちもへそ天し出したのでエアコン除湿モード稼働中。ところで、タイトル・・・何かわかりますか?足の爪を噛み始めたら 「爪が長くなってきたサイン」なのです。うちの子だけでしょうかね、これ?💦これをするのはグーちゃんとシュンくんだけでナナはしないかな。特にしきりに噛み噛みするのはグーちゃん!グーちゃんに気が付かれないように爪切りを用意しておもむろに抱え込み写真のような体勢にして爪切りを始めます。3ニャンとも抵抗せず、むしろ協力的なのであっという間に切り終えることができます。この爪切り作業の担当はグーママです!…
皆さんこんにちは!ロマです! こんにちは!ロマ子です!今日は何について勉強していくのかな? 今日は『爪切り』についてです! とても気になりますね!考えるいい機会ですね! では皆さんで一緒に勉強しましょう! 1. なぜ爪切りが重要なの? 2. 介護施設での爪切りのポイント 3. 爪切りをする際の注意点 4. 専門家との連携も大切 5. まとめ 爪切りって、意外と見落とされがちなケアかもしれません。でも、爪のお手入れって実はとっても大事!特に高齢者の方にとって、爪が伸びすぎていたり、正しくケアされていなかったりすると、いろんなトラブルの原因になってしまいます。今回は、介護施設での爪切りの重要性や、…
今朝のコテツのケージ回りの温度は285℃でしたぁ…。(エアコンフル稼働)昨日は予定通りお里に爪切りにいってきやしたぁ…。毎度サクッと捕獲され、チャチャッと切ら…
足の爪の異変靴下を脱いでいた母の足の爪を見てギョッとした爪が伸びすぎて鉤(かぎ)のように曲がった形で指からせり出し爪が硬く分厚くなって指先に石か岩がついてるみたいこれでは伸びた爪を切りたくても爪切りで切るのは無理です伸びた爪で靴が窮屈になったり靴で圧迫されて歩くと痛いんじゃないかなインターネットで調べてみる爪の状態についてネットで調べてみることにしましたすると、とある病名がたくさんヒット母の症状とよ...
気がつけばボサボサな犬たち。真夏は越したし、もうサマーカットでなくてもいいよなってトリミング予約してなくてふと見たら足裏ボンバーしてた。よし、晴れてるしシャンプー日和だ!まずはバリカン!逃げ回ってたのを捕まえた高いところでやるといいって言うからうちでは下
家を出る時から帰るまで一切を受け入れないという姿勢可哀想でしたが爪切りは無事終了✌️こんぶは爪切りに行くたび体調を崩す傾向にあるのでそりゃもうヒヤヒヤでしたが「いま あそんでる」ホッとしますいつもなら爪を切るともじゃ掘りをしないのに倒れる
昨日の天気予報では26℃だったのに嘘ばっかり。31℃になってますがな 💦何を隠そう今日は爪切りに行くのです「 えっーっ 」引越し後は新しい暮らしに慣れるまでそっとしたほうがいいと思うので今のうちに行ってしまおうと思うわけ引越っすコトさえ知らんけ