メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜17件
「トラヤあんスタンド」で『あんトースト』【TORAYA AN STAND】
おつかれさまです。 最近、仕事で外出することも増え、 パシられることの喜びを感じています。 会社で腰掛けているだけだと、辛いので、腰が。 今日は、上司にパシられたついでに、 「トラヤあんスタンド」へ。 青山一丁目店。 小腹がすいたので、「あんトースト」をいただきます! 席に着いたら、 ピンコン♪ ピンコン♪ 恐怖のグループLINE。 「再来週の土曜日どう?」 ((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 「ストレス発散したーい!」 ((;゚Д゚))))ヤダヤダヤダヤダ せっかくカフェで、 一息ついてるのに〜。 HEY!YO! 席について♪ 一息ついて♪ 既読つけたら♪ 嘘ついて♪ 無理…
遊びに行った先で羊かんを出されたら、それは招かざる客として扱われているかもしれない話
羊かんをお客さんに出したら失礼になることをご存じでしょうか。 羊羹は基本一年くらいは持つことから、急な来客にはオッケーでも、前もって約束しているのに羊羹を出すというのは、準備をせずに家にあるもので済ませるようなイメージですので、失礼に当たります。 しかしながら、現代の生活は昔と違い、どのうちにも羊羹がストックしてあるわけでもありませんし、とらやの羊羹みたいな高級品などは失礼にはあたらないと思います。それに羊羹の成分はシンプル!糖度が高すぎるとバクテリアが生まれないから、添加物も入ってなくて、日持ちする素晴らしいお菓子です。みなさんが遊びに行った先で羊羹を出されたら要注意かもしれません。 とらや…
こんばんは。 今日の東京は、蒸しっと湿度の高い一日となりましたね。気温や気圧の変動により、体調を崩されぬよう、皆さまもご自愛くださいねさて本日6/16は、和菓…
夏に食べたい和菓子は?いつでもどこでも虎屋の和菓子。( ^ω^ )https://youtu.be/4bb32KIAEJIとらや赤坂本店:駐車場の入り方説明y…
「かるかん」お取り寄せおすすめ!鹿児島人気の和菓子を自宅でも!
前回、とらやの「創作 生かるかん」を紹介しました。 普通の「かるかん」とは少し違い、よりしっとり感が増して美味しかった!
キンミヤ蛇口 とらや 高田馬場店/夢のキンミヤ蛇口飲み放題!
サシ飲みのお誘いを受けた。2人に共通する駅は高田馬場だ。高田馬場には以前から行ってみたいと思っていた店がある。■キンミヤ蛇口と海鮮居酒屋 とらや 高田馬場店そう、この店にはキンミヤの蛇口が付いているのだ。399円払えば30分間キンミヤ蛇口をひねり放題。飲ん兵衛にとって夢のような話じゃないか♪子供の頃、水道の蛇口からジュースが出たらサイコーだと思っていた。大人になったからにはジュースなんかより焼酎の方がよっぽ...
柴又帝釈天は寛永6年(1629年)に開創された日蓮宗の寺院。正式の名前は経栄山題経寺。9世住職、日敬の頃から帝釈天が信仰を集めるようになり「柴又帝釈天」として知られるようになった。帝釈天の縁日は「庚申の日」とされ、庚申信仰とも関連して多くの参詣人を集めるようになったそうだ。とはいえ。柴又帝釈天を日本中の人に知らしめたのは映画「男はつらいよ」だよね~。寅さんの生まれ故郷「葛飾柴又」古き良き下町の風情は観て...
ママが母の日にぼくの母さんに花を贈ってくれた。結婚してから毎年やっている。仕事が早く終わったので、夕方に母さんに連絡してみた。母さんは嬉しそうに「弟がイタリアンでご馳走してくれたよ。」と話す。その後母さんは「花届いたよ! ...
映画「男はつらいよ」の舞台でお馴染み!柴又に行って、お土産を買ったお話
こんばんは、いもみ🍠です。 昨日柴又に行ってきたので、本日は柴又で購入したお土産を紹介したいと思います! GWも近いので、柴又土産のご参考にでもいかがですか?( ゚∀゚)つ ※相棒のアキちゃんは、仕事で忙しくて今回はお休みです。 ※帝釈天については後日あげたいと思いますm(_ _)m こちらが柴又駅です。 こちらは寅さんと妹さくらの銅像です。 まず一軒目は、柴又駅から歩いて数歩の場所にある『三河屋』さんです。 今川焼と焼きそばをテイクアウトしてきました。 ソースの香ばしく、美味しそうな匂いがたまりません! 目の前で今川焼と焼きそばが焼かれているところを見てたら、買わずにいられません!! こちら…
「久々の和菓子に日本人としてのアイデンティティを感じる」の巻
和菓子が好きです。 特に「すあま」とか「ういろう」とか、もちもち系食感の物が好きですが、そうでない物も大体好きです。桜餅は道明寺派です。羊羹は小城羊羹推しです。煎餅はザラメたっぷりのやつが好みです。子供の頃、TVチャンピオンの和菓子職人選手権の放送回だけは欠かさず見ていました。 数日前に帰国し、現在コロナ禍3度目の隔離中です。外出できないので、奥様に頼んでとらやで生菓子を買って来てもらいました。 素晴らしいです。 もう芸術作品ですね。世界に誇るべき日本の食文化でしょう。海外では絶対にお目にかかれません。寿司、天ぷらに並んで和菓子ももっと広く知られるべきです。 水仙夏の霜(すいせんなつのしも) …
誰もが知っている?老舗とらやさんがお赤飯を販売しているのはご存じでしょうか?ご卒業、ご入学、ご就職、記念日などの特別な日にいかがでしょうか。お祝い事には、普段より少し贅沢なものを用意すると、心が裕福になりますよね。
こんにちは。 今日は一日中雨ですね☔️ 寒いので風邪引かぬ様、温かくしてお過ごし下さい☕️ 株主優待は気になりつつも、配当で好きな物を買いたいと思い沢山は保有していないのです。優待に釣られて含み損も嫌ですし… といいつつも買いました!優待株😅 優待も減少傾向にある中、やはり貰えるものは楽しくもあり嬉しくもありますよね😊🎁今年に入りヒューリック株を買ったのですが、やはり配当利回りも3%超えているという安心感の上で買いました。 ヒューリック株 3003 不動産賃貸事業 東京23区を中心とした駅至近の好立地にオフィスビルや商業施設等を数多く保有しています。 今は業績も絶好調✨今後は分かりませんが… …
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 次男が出勤する頃や夫がウォーキングに出かけた頃にはどんより曇り空だった今朝の東京。それでも、天気予報どおり午前中に雨が降り出しました。そして、真冬のように寒くなっていて、しばら ...
2月下旬、柴又にやってきた。今回は車で来訪。首都高四つ木ICから道が混んでて20分ほど。ネット案内では江戸川河川敷の大型駐車場に停めるよう書いてあるけど、駅近のタイムズに停められた。駅前には勿論この方が。こちらが帝釈天の二天門。お祭り時はこの前がごった返す。で
クリスマスを断捨離している我が家では、掃除もしながら新年を寿ぐ準備、一直線。来年は寅年ということで、気合のはいった(私が)とらやへ、新年のご挨拶のおもたせ=手土産+αを買いに行ってきました。
1件〜17件