メインカテゴリーを選択しなおす
【6月お菓子レッスンのお知らせ】フランス伝統菓子2種を丁寧に学べます♪
こんにちは!もうすぐ6月ですね🌿今月は、フランス・ブルターニュ地方の伝統菓子2種類をご紹介します✨どちらもシンプルな材料ながら、工程を丁寧に重ねることで味…
浦和「シュークルダール」閉店の理由とは?本場フランス仕込みの老舗ケーキ店の魅力と名作ケーキを紹介
浦和で半世紀近く営業していた老舗ケーキ屋「シュークルダール」が1018年7月31日をもって閉店しました。
プティ フール フリアンディーズ 4月はお祝いが重なってのいろいろ AU BON VIEUX TEMPS オーボンヴュータンのフリアンディーズ 小さくても省略されていない美味しさ そして美しい 洋酒がきいてるので大人向け ちょっと前NEWSでてたよつ葉バター 我が家の最近購入したやつが回収対象だったらしく 購入したところからメールが来た 箱のまま未開封であったけど とっさに思ったのは、クールの返品めんどくさいし食べちゃうわと 返品のめんどくささが勝った まぁ混入した物が金属線じゃなかったら また違う風に思うんだろうけどね
フランス料理は世界でもっとも影響力のある料理のひとつで、芸術性・伝統・技法の高さが特徴です。以下にフランス料理の主な特徴を挙げます: --- ### 1. **ソース文化の発展** - フランス料理は「ソースの芸術」とも呼ばれるほど、**多様で繊細なソース**が料理の要です。 - 代表的な基本ソース(「マザーソース」)には、ベシャメル、ヴルーテ、エスパニョール、トマト、オランデーズなどがあります。 --- ### 2…
ラデュレのマカロンの口コミ評判&実食レビュー!香り・味・食感のバランスが絶妙
LADUREE(ラデュレ)のマカロンの口コミの評判や実食レビューを紹介しています。この記事を読めば、ラデュレのマカロンのありのままの口コミ評判のほか、特徴もわかります。
フランス人パティシエのフランス伝統菓子・・・大石田町「AndMERCI」
ご訪問ありがとうございます。当ブログは主に山形県の食べ歩きなどを記録しているブログです たまに食べ歩き以外のお出掛けや温泉、お取り寄せグルメの情報も発信して…
suzue on Instagram: "2025.01.21 ガレットデロワを楽しむ…今日は楽しみにしていたガレットデロワのお話会に参加して来ました🇫🇷場所…
フランス菓子「カヌレ」AU BON VIEUX TEMPS 東京・尾山台
フランス菓子「カヌレ」AU BON VIEUX TEMPS 東京・尾山台法事に行ったら親戚が、その居住地の利を徹底的に活かして、今や入手が難しいと言われている…
ダロワイヨのマカロンの評判&実食レビュー!強みは値段と賞味期限?!
DALLOYAU(ダロワイヨ)のマカロンは「まずい」の評判の真相や実際に食べた感想、特徴を調査した結果を紹介しています。この記事を読めば、ダロワイヨのマカロンのまずいの評判の真相のほか、値段や賞味期限もわかります。
その昔、 ”ストラスブール〜お菓子の世界”(だったと思う)と言うブログが好きで読んでいました。多分、ストラスブールの歴史やアルザス地方特有の町並みは、それ...
パリに住んでたら絶対買う!! フェーヴが可愛いガレット・デ・ロワ @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 月曜日なのに夫アレさんは仕事に行かないの??と思ったら 今日は7日ではなく6日、それも公現祭だったのを忘れてまし…
コロンバンと創業者:門倉国輝の歴史!日本で普及した近代フランス菓子
門倉国輝とコロンバンの歴史 生い立ち 彼は明治26年(1893年)、埼玉県熊谷市で士族の家系に生まれましたが、家庭は不安定でした。 父親は大酒飲みで、母親は夫の行動に耐えかねて家を出てしまいます。 幼い国輝と生まれたばかりの妹は父親とともに
にほんブログ村の文字をタップしてランキングに参加している私のブログを応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村今日のパンはフジパン クイニーアマンフランス…
【モンテール「カスタードフランタルト」実食レビュー】とろける舌触りのフランス菓子、気になる味は?
洋菓子メーカー・モンテールのチルドスイーツ「カスタードフランタルト」。 2024年8月に発売され、9月30日(月)までの販売が予定されている期間限定商品です。全国のスーパーで購入できます。 注目スイーツ“フラン”とは 「...
先日、太田記念美術館へ行ってきました。 『夏は妖怪や幽霊「浮世絵お化け屋敷」太田記念美術館』渋谷区神宮前にある「太田記念美術館」へ行ってきました。 今回のお目…
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽南海トラフ地震発生の可能性が高まってるとか…臨時情報も出ているので巨大地震に備えて注意していきましょうお久しぶりの『BonVivant(ボン・ヴィバン)』前回はこちらご近所なんだけど…普段使いはできないしないお店(ご褒美レベル)今年で14周年なんですって🍦BeantoBarショコラと加賀棒茶のソフトクリーム🍦は期間限定(7月17日~8月11日)上質なショコラを感じさせるソフトクリームまさに『BonVivant』=人生を楽しもう舌触りの滑らかさも別格ですせっかく来たのでソフトクリームだけっちゅーのもなんなのでケーキも買ってみた🍫チョコの方は14周年のケーキ(みたい)…名前は忘れた…どっちも上品なお味まさにご褒美...BonVivant
世界最優秀パティシエ、ニーナ メタイエ Nina Metayer
ニーナ メタイエ Nina Métayerは、1988年生まれのフランス人女性パティシエ(菓子職人)。2023年10月、UIBCによる「世界最優秀パティシエ」に選ばれました。女性初の快挙です。洗練された彼女のお菓子と、彼女の経歴を綴ります。
歴代の世界最優秀パティシエのリストです。List of the World's Best Pastry Chefs、仏語では、Liste des meilleurs Pâtissiers dans le mondeです。複数の飲食関係の会社・団体が選定を行っており、レストランだけを選ぶものもあります。
最近話題のフラン(Flan)、ネウロ【Nèulo】に行ってみた!【パティスリー in パリ】
みなさん、こんにちは! インスタグラムで知ってから 気になっていたパティスリーに行ってきました! Hôtel
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。コッタさんの最近の投稿でミニマフィン型で焼くカヌレを拝見して早く作りたかったカヌレ…
【フランス仕込み】べべナチュールさんのクマさんマドレーヌとクロワッサンでおやつタイムです♪
お花のお菓子からクマのマドレーヌなど、お店の中も外も素敵尽くしでご褒美にもギフトにもおススメのお店♪
[ベイエリア] パロアルトのおしゃれフレンチパティスリー / MadoColette
(An English version is at the bottom.) 皆さん、こんにちは 先日パロアルトに行く機会がありました。 パロアルトというと…
想像をはるかに超えて行くスイーツ・早春にいただくフランス菓子<おやつタイム IN 札幌(79>)
今年は雪解けが遅いような気がします。ちょっと遠出をしようと思っても、路上コンディションが悪そうで、ためらってしまいます。しかし、顔に当たる風はまさしく早春のもの。冷たいけれど、どこか優しさを含んでいるように思います。ちょっと春の気分を味わってみようと、おやつを買いに行きました。こちらは南円山(みなみまるやま・中央区)の大人気店・フランス菓子「C'estBOetBON(セボーエボン)」さんの「ココ」であります。なんだか札幌の早春を表現しているようなスイーツだと思って選びました。皆さん、表面を覆う白いクリームは何の味だと思いますか。ヒントは「ココ」であります。私、今までココナッツ味のホイップクリームをいただいたことがありません。完全に油断しておりまして、一口目からびっくりしました。(本当はネタばらししたくなか...想像をはるかに超えて行くスイーツ・早春にいただくフランス菓子<おやつタイムIN札幌(79>)
2024年3月13日(水)-3月25日(月) 大阪・阪急うめだ本店 「フランスフェア2024」 ※写真!催事告知チラシとニナスの紅茶缶! こちらはニナス NINA'Sの"ピンク缶" 定番「マリー・アントワネット」は 薔
せっかくの日曜日なのに ドヨーンとしたお天気でなかなかやる気が起きません ジジが元気そうでなによりです 元気「そう」と書くのは 実際には元気かどうかはわから…
日本橋三越で、ラデュレのスイーツ 日本橋三越限定商品です。 ボストック 540円(税込) 「ブリオッシュをシロップに漬け、アーモンドクリームを乗せて焼い…
ラ セゾン ド フランセ (La Saison de Francaise)ガレット・デ・ロワ
岡山市北区奉還町にある、パティスリー、ラ セゾン ド フランセ(La Saison de Francaise)です。過去記事も、ご覧ください。最近ケーキ屋さんが閉店したり、店内での商品の販売数や、種類が減ったりする中、とても人気のあるお店です。昔は、大きなホールケーキで
ガレットデロワ 冷凍パイシートでも綺麗に層が出ました 1月のレッスンでもあるガレットデロワのご注文を受けて焼きました。工程は以前の記事でも記載のとお…
先日、従兄弟と待ち合わせした水天宮のケーキ屋さんの焼き菓子です。クッキーとマカロンクランチを購入。クッキー左カリメラ(チーズが入ってます) 右サブレ...
従兄弟と水天宮で待ち合わせ。人形町、水天宮は私は先月来たばかりでした。午後1時にネットで調べた水天宮前のフランス菓子のお店で待ち合わせ。水天宮のホテルで会...
今月レッスンのガレットデロワ ガレットデロワについては 『ガレットデロワとは』 フランスの伝統菓子 ガレットデロワ ガレット・デ・ロワは、フラ…
フランスの伝統菓子 ガレットデロワ ガレット・デ・ロワは、フランスの伝統的なお菓子で、主に1月6日のエピファニーに楽しまれます。円形のパイ生地で包ま…
チョコレートケーキとコーヒーの組み合わせ 最高限界パート主婦ゆゆです先月たべたフラン菓子アルルさんのマカロンが有名ですねのチョコレートのケーキ君が好きだあと叫…
久しぶりにオーバカナル京都に行きました。かなり前の話ですが笑 思ったのがシェフ代わった?オードブル盛り合わせを見て食べてそう思いました。チーズコロッケ、さつま…
【日本橋】オクシタニアル東京本店/クラブハリエが手掛ける高級パティスリーで至高のケーキ体験を♡
東京・中央区にあるフランス菓子の専門店で、可愛くて美味しいうさぎのチョコレートケーキをいただきました。優雅でラグジュアリーな自分だけの特別な時間を過ごしたい方におすすめの素敵なパティスリーです。
【フランス菓子】甲府にある可愛いお店『プチ・コウァン』で美味しいケーキと紅茶でティータイム♪
売りが何もない甲府(笑)そんな甲府にあるフランス菓子のお店。外観も素敵!ケーキも紅茶も美味しい!
先日 オー・メルベイユ・ドゥ・フレッドへ行ってきました!神楽坂にあるフランスから来たおしゃれカフェ当然混むので予約して行きました映える店内wフードも映え!↑の…
フランスの伝統菓子、カヌレ。その美味しさに魅了されたあなたへ。カヌレの歴史や起源、特徴と魅力を余すことなくお届けします。
Patisserie (パティスリー) パリ3区 オレンジのショートケーキ 小悪魔の恋 ショコラ フランボワーズ ルーロー・オ・キャフェ クレーム キャラメルプリン 19
岡山市南区下中野にある、Patisserie (パティスリー) パリ3区です。Les gens chic pâtisserie française(フランス菓子 レ ジャン シック パティスリー フランセーズ ~岡山にパリの風~)が、移転オープンしました。移転して、店名が、Patisserie (パティスリー)
【母の日にも♪】フランス菓子店べべナチュールで母の誕生日用お菓子を買ってきた♪
甲府に出来たフランス伝統菓子のお店『べべナチュール』可愛いお菓子たちは、母の日やホワイトデーなど特別な日にもプレゼントとして喜ばれるはず♪
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、水道橋から神楽坂まで歩いた様子をご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) BIG EGG(ビッグエッグ) 東京ドームではBLACKPINKのコンサート 飯田橋を通って神楽坂へ BIG EGG(ビッグエッグ) 妻が水道橋に用事があるということで、私はBIG EGGで時間を潰しました。 さてBIG EGGとは何でしょうか? 過去の記事にもちょっと書いたのですが、…
【フランス伝統菓子】甲府に出来た素敵なお店、べべナチュールで焼き菓子を買ってきました♪
2022年の10月8日に、甲府の太田町に現れた美しいフランス菓子のお店🌼bébé natureべべ ナチュール🌼さん♪斜め前には遊亀ゆうき公園があり、お子様たちが健やかに遊んでおります。発見したのは、3月中旬…もっと早く見つけたかった😢お花
新オープン B STORE 2nd(ビーストア セカンド) 飲み放題の焼きたてお菓子カフェ 焼きたてフィナンシェブリュレ アマンド コガシブルトンヌ
3月1日に、京都府京都市下京区綾小路通麩屋町西入塩屋町にオープンした、B STORE 2nd(ビーストア セカンド)です。パスタと、かき氷と、川床のお店の、B STORE 1nd(ビーストア ファースト)に続いて、2号店です。以前、IKARIYA COFFEE KYOUTO(イカリヤ コーヒー キョウ
ドイツでババロアを作る!〜 bavarois/Bayerische Creme〜
フランス菓子作りに挑戦!粉ゼラチン/gelatineを使う簡単スイーツ、ババロアの起源はドイツにあった?甘すぎないのでバレンタインにもホワイトデーにもぴったり。春いちごを添えて、いただきます!ちなみにドイツにホワイトデーはありません。
フランスでは2月に入ると、マルディ・グラのお菓子がパン屋に並びます。ブーニュ、メルヴェイユ、オレイエットといったフランス全域で見つけられる揚げ菓子を中心に、各地方のマルディグラの菓子:ガンス、ファンタジー、シャンクレ、シャンカラを綴ります。
ヴィーガンバターで簡単クレーム・ダマンドパイ【ヴィーガン・計量カップレシピ】
ヴィーガン🌱クレーム・ダマンドパイ❣️ 見切り品で半額だった ヴィーガンバター🧈 オーガニック&フェアトレード🙌 せっかくのバターを溶かさずに使うレシピを考えてパイを作った! パイ生地を作るのはまだ人生2度目。 しかも今回ヴィーガン でも意外に簡単にできた! 中身はどうしよ...
Coupe du Monde de la Pâtisserie 2023
Coupe du Monde de la Pâtisserie 日本代表、優勝おめでとうございます!! Coupe du Monde de la Pâtisserie(クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー)は、世界各国のパティシエたちが国別対抗で技術を競う大会。 今年は現地時間1月20日、21日にわたってフランス中部のリヨン近郊で開催され、日本代表が優勝しました。 16年ぶり3度目の優勝とのことで、嬉しいニュースです🎌😆 日本代表、仏洋菓子のW杯で16年ぶり3度目の優勝 - ネット「日本の洋菓子は世界一」 マイナビニュース (mynavi.jp) www.youtube.com 1…
パティスリー ロタンティックのケーキメニュー・種類*南浦和の有名・人気なフランス菓子ケーキ屋
南浦和の超有名、超人気、フランス菓子ケーキ屋の「ロタンティック」の口コミ・評判。