メインカテゴリーを選択しなおす
九頭龍蕎麦(そば)飯田橋駅徒歩4分総合評価3.7(味3.8 サービス3.3 雰囲気3.5 CP3.8 酒3.4) 飯田橋駅を出て神楽坂を上る。少し歩いて左に曲…
今日は、暖かな陽気に後押しされて、ぶらり坂道ざんまい 陽気も絶好調になってきたので、坂道巡りに出かけることに。 坂道選定は、東京23区の坂道を参考にして、まずは坂が密集している千代田区の番
びぜん亭(ラーメン)飯田橋駅徒歩3分総合評価3.4(味3.4 サービス3.3 雰囲気3.5 CP3.4 酒3.2) 飯田橋駅西口の路地にある老舗の人気店。創業…
神楽坂ぶらり 本日は、コスパ最高、食いしん坊のためのワインビストロ、レ・ピコロさんでのランチをご紹介します。食べログ3.59と高めです。 場所 神楽坂ばかり紹介しているので、またあの坂かと思われるかもしれません笑 今日紹介する場所は坂をずっ
昨日の話ですが寒いのでラーメンを食べにびぜん亭へ。もともと食べログで3.67というスコアだったのといつも行列していたのでお伺いさせていただきました。*3月をもって閉店されるということです。 場所 JR飯田橋西口が近いですが、もちろん地下鉄の
ヒレカツの翌日は神楽坂 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 神楽坂と言えばユーロビート パラパラ 90年代 ツィンスター!! 今はフランス料理屋さん。 もう30年も前。タイムアウトで 意気消沈だった 山の上とデリーメトロで浅草まで、、雷門松喜で ヒレ2本購入 3400円位 2人共に、心底 揚げ物がいただきたい!! ...
日記102 【都会の夜景】東京飯田橋周辺の夜景を撮影してきた
みなさん、こんばんわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 仕事柄東京都23区内はしょっちゅう訪問しますが、気持ちにゆとりがある時に都心の風景を眺めたりしています。 23区内ってビルだらけだけど自然も意外と残っているし、たくさんの構造物があり格好の良い街だよなぁなどと思っている訳です。 都内は昼間も魅力的なのですが夜になるとその風景を一変させます。ビルに照明が点きネオンがありそれが煌びやかで美しいのですよ。 今回は薄暗くなった時間に訪問してきましたので、飯田橋駅東口周辺の夜景を撮影してきました。この時期は陽が落ちる時間帯が早いので、それほど遅い時間でなくても…
おいしいカレー工房 ひつじや 飯田橋店で休日ランチ!【ケイジャンチキンが美味】
飯田橋でボリューミー&スパイシーカレーランチ!東京大神宮のお参り前or後にカレーでお腹を満たしましょう!!
JR飯田橋駅 ホーム,新西口駅舎,東口【風景写真や出口情報】
JR飯田橋駅(千代田区)の周辺風景の写真と出口案内(西口と東口)の情報をお送りしています。周辺地図や関連動画もアップしてあります。
行列のできるお洒落なパン屋さん【パン・デ・フィロゾフ】@神楽坂・飯田橋
神楽坂の行列のできるパン屋さん 「パン・デ・フィロゾフ」 住宅街の坂の途中にお洒落なお店が。並んでいる人も心なしか皆さんお洒落素敵なテラス席ですが、並んでいる人の目もあるせいか、空いている事が多いです🤭 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 「パン・デ・フィロゾフ」は2017年9月のオープン。食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店です。オーナーシェフの榎本哲さんは「ドミニク・サブロン」の統括シェフをされていた方だそうです。 「俺のBakery & Café」のプロデュースにも携わってきたとか。「フィロゾフ」は哲学の意…
恭子と明彦、エピソード Ⅲ 電話の呼び出し音って、たまにドキドキしないか?ぼくはした。 「もしもし、浅井ですがぁ~」と恭子の明るい声がする。 「明彦だけど・・・」と思いっきり暗い声がする。 「あ!生きてたの?論文、提出できたの?」と彼女。 「無事、おととい提出できたんだ。...
【超可愛い店舗限定商品】ヒロタのシュークリーム「パンダちゃん」
2022年 12月 14日(水)今日紹介するスイーツは?店舗限定商品ヒロタのシュークリーム「パンダちゃん」飯田橋の地下通路内にあるシュークリーム専門店洋菓子の…
ヰタ・セクスアリス(Ⅰ)、雅子 総集編1 目次 Page-1 ●プロローグ、2021年2月16日(火) ●部室での出会い、1977年春 ●神楽坂、居酒屋 ●雅子の部屋、彼女のモノローグ Page-2 ●明彦との初めて ●まず、エッチから入るの? Page-3 ●私はこれで彼...
京都ラーメン森井(ラーメン)飯田橋駅徒歩2分総合評価3.4(味3.5 サービス3.2 雰囲気3.3 CP3.4) 飯田橋交差点。 その角に各階にラーメン屋が…
【飯田橋駅から徒歩3分】九頭龍蕎麦 本店 土日祝限定ランチを堪能してきた【越前おろしそば】
こんにちは!ねろろろぐ。のねろです!今回は飯田駅より神楽坂方面に徒歩3分、絶品おろしそばとボリューミーな天丼ランチが味わえるお店です!飯田橋OLの友達曰く友達職場の主婦さんたちのおすすめの店だよ〜!とのこと!「九頭龍蕎麦 本店」をご紹介いた
富士そば(立ち食いそば)飯田橋駅徒歩3分総合評価3.0(味2.9 サービス3.0 雰囲気3.0 CP3.0) 一杯やってJR飯田橋駅を降りる。少し腹に入れたく…
飯田橋駅より徒歩1分程度。大通りに面していて場所はわかりやすいです。テイクアウトで利用しました。平日18時半頃行きましたが、先客1名のみ。食券を買って。テイクアウトできますか。と聞いてOKでした。 一番人気というトンカツカレーにしました。店内はカウンター席のみでした。 B級グルメな感じなのかな?とイメージしていたのですが、食べてみたら。洋風カレーをスパイシーな味付けにしたような上品...
神楽坂【紀の善 】(きのぜん) 歴史ある甘味処で抹茶ババロアとかき氷をいただく@飯田橋
飯田橋駅 徒歩3分 神楽坂下の甘味処 「紀の善」 (きのぜん) 「抹茶ババロア」が有名ですが、春には豆かん、苺あんみつ、くずもち、夏にはひやしじるこ、白玉ぜんざい、氷宇治金時、秋から冬には粟ぜんざいそして「栗ババロア」と四季折々のメニューが楽しめます。 アクセス 紀の善の歴史 お持ち帰りも 予約は メニューです いただいたもの 抹茶ババロア ¥961 「氷宇治金時」¥961 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); アクセス JR 飯田橋駅 西口 徒歩1分 地下鉄有楽町線・地下鉄南北線 飯田橋駅 B3出口 すぐです。 入口横のショーケ…
東京旅行記⑩【千代田区】神前結婚式の始まった『東京大神宮』東京のお伊勢様
旅行3日目、この日はお昼過ぎの飛行機で大阪に帰るので午前中いっぱいは都内を散歩することにしました。ホテルをチェックアウトして向かったのは飯田橋に鎮座する『東京大神宮』。数年前に1度参拝したことがある神社です。日曜日の午前中でしたが境内はたくさんの人で賑わっ
ギンレイホールは昭和49年創業。ロードショーが終わった映画の中からセレクトして2本立てで上映する映画館→公式2週間ごとにラインナップが変わります。土曜日にいつものごとくギンレイホールに行ったらチラシを配っていて・・閉館になることを知りました。11月27日まで。ビルの老朽化で立退き、移転するとのこと。まだ移転先は決まっていないようです。歩いて行ける距離なので。また飯田橋・神楽坂付近だといいのですが・・シネ・...
【ポップオーバー食べ放題のお得なランチが人気】飯田橋の人気イタリアン:トラットリア・グランボッカ
飯田橋のサクラテラスにある、人気のイタリアン 「トラットリア・グランボッカ」 極上のローストビーフや和牛を使った肉料理がウリ。 ランチでは食べ放題のポップオーバーが特にこのお店の魅力! 今回はランチで食べるべきオススメメニューとその攻略法について、実体験をふまえてお伝えします。
高橋真梨子コンサートの事、通院の事、「さよならジュピター」の事(1985年6月6日)
1985.6.6(Thu) 晴れ(今日も暑い) 午前中、ディジタル制御ゼミ。午後から医者へ行く。N田(兄弟研究室の同期)から高橋真梨子のコンサートの誘いがあった。M尾さん(研究室の助手)の購入したチケットが余っているらしい。が、視覚情報処理のレポート提出が迫っているので断った。風邪もなおったばかりだし。医者は、予約してなかっ…
飯田橋駅で東京メトロから都営大江戸線に乗り換える【路線図も掲載】
飯田橋駅で東京メトロから都営大江戸線に乗り換える方法や所要時間、そのルートで撮影した写真を掲載しています。動画や路線図もアップしています。
おつかれさまです。 梅雨の晴れ間を利用して、 大名庭園で大名気分。 水戸黄門ゆかりの名園 小石川後楽園 東京都文京区にある都立庭園です。 江戸初期に造られた小石川後楽園は、 1952年、文化財保護法により、 国指定特別史跡・特別名勝 に指定されました。 このように、二重指定を受けている庭園は、とても貴重! ♪この庭園は二重指定 ♪大名気分で散歩してえ ♪明日は会社を休みてえ ♪気分はすっかりR指定 (※青字はラップ調で読んでください) 水戸藩の初代藩主である徳川頼房公(写真・左)が、小石川に中屋敷を建てたのがはじまりで、二代藩主の徳川光圀(写真・中)によって、完成しました。 徳川光圀が、中国・…
大人のお子様ランチ(トルコライス)研究隊 最近ハマっているトルコライス。 都内でトルコライスが食べられる店を調べると必ず登場する店が十数軒ある。 もちろん全店BM済み。 チャンスが訪れたら行こうと虎視眈々と狙っている。 そして今回、絶好のチャンスが訪れた。 仕事で飯田橋に行く事になったのだ♪ 改札を出て駅前の大きな歩道橋を渡り店に向かう。 以前、どこかの店にトルコライスが目的で行...
お店の前を通る度にいいニオイ~。と以前から気になっていました。ケバブサンドを。お肉の種類は選べるけど、この日はチキンのみとのことでした。辛さ選べます。中辛で~なんと飲み物もつきました。ありがと。これで500円です。ずっしりと重いです。スパイスの効いたチキンと野菜が合いますね~。これは自分では作れないですよね。なんかピタパンっていいですね。色々挟んでみたくなる。本当はランチセット目当てに行ったんですが...
昼下がりのワインって幸せ!ピッツァ&イベリコ豚スペアリブのスパイシー煮込み@エノテカピッツェリア 神楽坂スタジオーネ (神楽坂)
コロナ前から会っていなかった?会えていなかった? 旧友とのサタデーランチは神楽坂の路地にある 屋上からの景色が広がるイタリアン ピッツァの100名店に選ばれているピッツェリアで ワンドリンク付き
牛込神楽坂 徒歩5分 神楽坂駅、 飯田橋駅 徒歩7分 昭和21年創業の老舗和菓子屋さん 「御菓子司 五十鈴」(いすず) いつも賑わっています。神楽坂通り、「PAUL 神楽坂店 」の斜め前あたりにあります。 神楽坂通りは時間によって一方通行の方向が変わるので、最初は戸惑いました😅 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 時々通る道ですが、「五十鈴」さんはなぜか今までお土産、差し入れでいただくお菓子のお店のイメージで、今回初めて入店いたしました。 お使い物で大量買いしている方もいましたが、ご自宅用にこまごまと購入される方も沢山いらしてま…
どこでもウォーキング * セリアのミニティッシュケースが活躍
パレット7 のブログにお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。2…
みなさん、こんにちは♪心地よい日々をお過ごしですか?昨日、お散歩しながら夜桜をみてきました。もうすっかり満開ですね。ソメイヨシノがふわふわに咲いていました。ここも久しぶりに、にぎやか。お仕事帰りに写真を撮ったり、デートをしたり、満開の桜を多くの人が楽し
飯田橋付近に用があって立ち寄りました↓こういう景色が大好きなのでついつい写真を撮ってしまいます 奥に見えるのが首都高ですわかりにくいですが駅前にあるこれ↓が「飯田橋」上は日本橋のような道路になっていました東京って風情がなくなってしまっているよねでもそこが日本人的なんだろうな駅前にあるビルですラムラという商業施設が入っています東京理科大学のオープンガレッジ事務局もありましたコロナでなのか閉まっていたの...
【記事141】飯田橋・20代後半・ムチムチ巨乳美女・パイズリ・ディープキス
飯田橋のメンズエステ体験レポート 20代後半ムチムチ巨乳美女からパイズリ施術、ディープキス手コキフィニッシュ
年パス11,000円でコロナ禍押し出され映画を何本観られてしまうのか祭りのギンレイホール
2021.01はてなブログに引っ越しました g3 中高生娘ふたりの母 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを ギンレイホール2021はコロナ禍による 押し出され映画咲き乱れオンパレードの話 昨日ひさびさギンレイホールへ行きました 東京/飯田橋のこちらの映画館です 飯田橋ギンレイホール (ginreihall.com) 何回かブログにもかいていますが 現在の仕事形態となってから時間が割と 自由に調整できるためコチラに通うようになり もれなく👇コレを買いました シネパスポートという名の年パスです ギンレイシネマクラブ 飯田橋ギンレイホール (ginreihall.com…
【記事144】飯田橋・20代半ば・小柄なスレンダー美女・クンニ・授乳手コキ
飯田橋のメンズエステ体験レポート 20代半ば小柄なスレンダー美女とのクンニ、授乳手コキサービス