メインカテゴリーを選択しなおす
コメダ珈琲で贅沢!ペッパーパークとたまごの具沢山サンド、ティラミスプリン!
コメダ珈琲贅沢ランチ!ペッパーパークとたまごの具沢山サンドまぁまぁのボリュームだった想像してたより少ない感じ横から見たら高さが…でも具沢山で美味しかったジェリ…
こんにちは🌞 Luriです! 私はお酒が好きなので、なかなか夜カフェとかはする機会がないけどこの前夜カフェして来たので夜遅くまでやっているカフェをご紹介しまーす!笑 ハンナムドンにある“NARROW PATH”です! 入口からおしゃれで可愛かった✨ ビラ1軒丸々カフェみたいで地下から地上2階までありました! 1階はこんな感じでした!笑 2階の方が静かでよかった! デザートの種類も多くてアイスクリームとかもあったし、ケーキの種類はこんな感じでした☺️ 普通にどれも美味しそうでった🥺 パン系はこんな感じなんですが、閉店まじかに行ったので全然残ってなかったよ。 そして私たちはご飯たべて行ったからお腹…
先週、大阪・関西万博ボランティアのユニフォーム一式が届きました帽子、ポシェット、Tシャツ2枚、ベスト、入館証です。いよいよですね!楽しみ楽しみと言いつつ、勉強嫌いなわたしは、まだ全然学習していません公式マップが同封されていたので、そろそろパビリオンの位置など勉強した方が良さそうです。じゃないと、アタフタして、全然お役に立てず、ガックリという結果になってしまう…。こちらはちょっと前のスイーツ休憩。天満...
【カンボジア】プノンペン空港で朝ごはん “ブルーパンプキン/Blue Pumpkin”
カンボジアの玄関口プノンペン国際空港 街までは近く、空港⇔市内へ間の距離は約7kmで渋滞などがなければ所要時間
こんにちは〜kinariです(kinari.Instagram)今日はとってもお天気がよくてポカポカお山日和でした…が!!山より優先したい事がありまして…12…
渋谷マークシティの1階、今は、フードショーとなっていて、便利な場所にあるベーカリーカフェ「THE STANDARD BAKERS」。前からちょっと気になってい…
飯田橋のサクラテラス2階にあるスターバックス。 ここは、ちょっと奥まっていて、穴場かも、ということを書いたのは、去年の5月のこと。 席数があまり多くないの…
昨日は、「今食べたいもの」が健康の素にということで、豚汁のことを書きましたが、 対照的に、スイーツについて考えると、カフェで、ドーナツやパンケーキなどボリュー…
心の洗濯に最適のカフェ♪「グリーンゲイブルズ」で乙女心を取り戻す特別なひととき
この日は、末広町の『グリーンゲイブルズ』さんへ。 相変わらず、外観は個性的✨ 場所はこちら&#x
ハングル語スキル0でも韓国で一人旅10日間:バスや両替、LCCと安価なホテル情報
日本のアジサイめぐりはほぼ完了したんで、韓国にも行ってきました。 英語がほとんど通じない国韓国。それでもバスや船で有人離島へ行ってきた。 交通費が割合を多く占める漫画取材旅は、今回10日間で計15万円はかかりました。 5月末から6月頭に、韓
こんにちは🌞 Luriです! 先日、アングクのオニオンへ行こうとしたのですが、やはりオニオンが混んでいて、オニオンの近くにあったパン屋さんに行ったんですが、大成功でした☺️ AMOR NAPOLIさん 外観がめちゃくちゃ綺麗✨ パン屋さんなだけあっていろんな種類のパンがありました! こちらはピザ! こっちもピザパン! 釜もちゃんとあって釜で焼いてくれるピザもありました! 明太チアバターのパンがとっても美味しそうだった>< パン以外にもお菓子やらクッキーやらがたくさんあって、お土産にも良さそうでした👍 店内も広くて綺麗で、旅行で歩き疲れた際にはオススメです! 私たちはピザパンと甘いパンを頼みまし…
『祖母姫、ロンドンへ行く!』椹野道流30年くらい前の話でしょうか。当時、80代の祖母と20代の孫(椹野さん)がふたりで旅した、ロンドン5泊7日豪華旅のエッセイ。ロンドンへ行きたい、お姫様のような旅をしたいと、お正月に集まった親戚一同の前で言った祖母の願いを叶えるために親戚がお膳立て。英国留学経験のある孫である著者が、エスコート役として同行。わたし、椹野道流さんって実は知らなくて。ものすごいお嬢さまなのです...
ますは緊張のドキドキ。苦手な人間ドック~しかも、今回ははじめての病院。昨年で定年退職のはずだったので、いつもの病院で予約をしていませんでした。(1年前に予約しないとなかなか受けられないので、いつも、受診した日に予約をして帰っていたのです。)再雇用で働くことになったので、試しに予約状況を見てみたのですが、案の定、空きなしちょうどいいタイミングなので、今回から国保の人間ドック指定病院かつ今の保険の提携...
アルテピアッツァ美唄(北海道美唄市落合町栄町) カフェアルテでランチ
▲昨日のランチはアルテピアッツァのカフェアルテで鹿肉頂いたかぼちゃのスープが美味しいおかわりしようかと思ったよ▲カフェアルテ北海道美唄市落合町栄町アルテピアッ…
『終着点』エヴァ・ドーランエラとモリー、二人の視点で描かれるミステリー。エラに呼ばれて、かけつけたモリーが見たのは、怯えたエラと、見知らぬ男性の死体。娘のように思っているエラの言葉を信じて、死体を隠すことを手伝うのですが…。次の章から、エラの章は過去に向かい、モリーの章は現在進行形で進んで行きます。なんとも、後味が悪いミステリーでした。わたしは明るくスッキリというのが好みなので、ちょっとな…という感...
今年最初の麻雀教室。いざ。初心者4人、どうやって始めるんだったけ…!?と、顔を見合わせ、先生~始め方から、きれいさっぱり忘れていました始まってからもなんというか、わたし、何をしたいんだっけ?という状態で、散々な結果に。お楽しみの教室後梅田ランチ。『中国菜 エスサワダ』のカジュアルバージョンで、富国生命地下レストラン街にある『大阪中華 サワダ飯店』に行って来ました。12時ちょうど。カウンター席に座ることがで...
とりあえず入れる所でひと休みはコスタコーヒー デパ地下でキンパのお弁当
高島屋の前は駅伝応援の人達が今か今かとランナーの通過を待っています。飲食店は高島屋内はどこも並ばなくてはいけないと思うので入れるお店を探します。高島屋の裏...
『成瀬は天下を取りにいく』宮島未奈昨年度話題のヒロイン、目的に向かって一直線の成瀬あかりに、わたしもすっかり夢中になってしまいました。滋賀大津愛に溢れたひとつひとつのエピソードがとても面白いのですが、これから読む人がいるかもしれないので、あらすじには触れずにおきます。知らずに読んだ方が絶対面白い小説なので。『成瀬は天下を取りにいく』は成瀬あかりの14歳から18歳までを描いています。成瀬はすごい子なので...
先日、品川駅の方に用事があって、空き時間があったのでディーン&デルーカでお茶しました! 季節限定で、抹茶とさくらのお汁粉?が出ていたたので注文しました^^ 白玉がモチモチしていて、美味しい♥ たくさんのパンもあって、今度食べたいなと思いまし
2024年リニューアルオープン。松江南京の開放感あふれるMr. Brownカフェ - 伯朗咖啡館 南京概念店 -
なかなかへその緒が取れなかったマンゴーくん。 (ようやく取れてひと安心!) その通院で台北まで出かけたので、家族3人でカフェに行ってきました。 台北・桃園・宜蘭に12店舗展開している、Mr. Brownのカフェ。 白い外観が目を引くMRT松江南京駅にある南京概念店は、2024年にリニューアルオープンしていて、とてもきれい。 店内は全3フロア。 1階には注文カウンターと、いくつかのテーブル席・カウンター席、 コーヒー豆やグッズの販売がある。 2階と3階は、ゆったり広々とした客席。 2F(大客廳 LIVING ROOM) いろいろなデザインのテーブルと椅子が並んでいて、どこに座ろうか迷う! 3F(…
今日は先週施術してほくろ除去の経過観察のため、病院へ行ってきました。 帰りに六反田にあるタイムズカフェで、お茶をして帰ることにしました^^ 居心地が良くて、とても素敵なカフェでした!人が多くないところも良いです! タイムズカーさんが運営して
『僕たちの保存』長嶋有中学時代、16キロバイトのMSXパソコン(←わたしは知りません…)で遊んだ「僕」。当時、僕がドはまりしたパソコンは「オタク」の世界のものと思われていた。そのパソコンは、形をどんどん変えて進化し、手のひらサイズのスマートフォンとなり、今では誰もが持つものとなった。古レコード屋の武上さん、甥で昭和の引きこもりのシンスケさん。大出世した仲間たち。移動のために登場する乗り物もさまざまで。マ...
『CAFE LEAVES』: ごはんもスイーツも楽しめる!安定感抜群の人気カフェ
この日は、北斗市の『CAFE LEAVES』(リーヴズ)さんでランチです。 お料理・スイーツ・お店の雰囲気共に
こんにちは🌞 Luriです! 今日はハプチョンにあるカフェ'KOND'に行ってきました!! ビルの一室でやっているカフェで、狭いかと思ったんですがそうでもなく 明るくてよかったです✨ 週末だったけど空いててよかった! パンケーキは注文してから焼いてくれるので少し時間がかかるため 先にコーヒーから出してもらいました>< そして待ちに待ったパンケーキ❤️ めちゃくちゃかわいい!!!! バターもハート型でした! そして味もおいしかった💖 なかがふわふわでおいしかった! かわいいし、味も美味しいのでおすすめのカフェです! みなさんもぜひ行ってみてね! では、また! CAFE KOND 📍 서울 마포구…
クエルナバカへ 「タベルナ」というのはスペインではバルというか大衆食堂というか、そうした飲食店を指していたのであるが、日本語話者にとっては食べていいのかダメ…
今日は午前中、美容院に行って来ました。美容院で出してもらった雑誌の大掃除記事を熟読。記事内であちこちに登場していたお掃除用洗剤のひとつ、これ絶対買おうと心に誓って何度も名称を覚えたのに、きれいさっぱり思い出せません弱アルカリ性で、カタカナの長い名前の薬剤。うーん、ネット検索したら、そのうち出て来るかな。お昼ごはんを食べた後は、万博のボランティア入館証登録の手続きを。パソコンでマニュアルを開いて、ス...
こんにちは🌞 Luriです! 結構前からインスタのオススメに出てきたかわいいケーキのカフェに行ってきたので 紹介していこうと思います☺️ このカフェはソンスのメイン通りではなく少し外れたところにあり、静かでとっても良かったです! お店自体も落ち着いた雰囲気で良かったです! 全体的に明るくて良かった! ソファー席もあって良かったよ✨ 夜は、バーとしても運営されているらしくDJブースもありました! そして気になっていたかわいいケーキがこちらです!! ベットの形をしたケーキ❤️ ベットとソファーがあったんですが、ソファーはイチゴで私たちはチョコが良かったのでこっちにしてみました! 可愛くて食べるのが…
『cafe Cathay』住宅街のおしゃれカフェでゆっくりまったり(大阪市東成区)
この週末、東成区で【焼き菓子ときどきベーグル】というイベントがあるとのこと。焼き菓子とういことで、ちょっと覗いて来ました。自転車で30分くらい。帰りに買い物するから~という言い訳を胸に、近くのスーパーに駐輪させてもらう…。貸し倉庫(?)に5店舗が出店されていました。戦利品。左が宝塚から来られた「mimireverie ミミレヴリ」さんというお店のアイシングクッキーの入ったミニ詰合せ。これはプレゼント用に買いました...
70代の頃、毎年のように函館に旅行をしていたわたしの両親。お寿司が大好きで、年に数回行っていた時もありました。コロナで旅行自粛、コロナ以降は体調崩したりで、大好きな飛行機も、大好きな函館も遠くなってしまった母と、Kitte大阪内の函館の回転寿司屋さん『函太郎』に行って来ました。先週、先々週かな?のお話ですが。平日の12時過ぎで、5組くらいの待ちでした。20分くらいで順番が来ました。わたしはまずは茶碗蒸しそして...
先日、帰省した時にあまり時間がなかったのですが・・熊本もだいぶん変わってしまったので行ってみたいお店がたくさんあって ♪少しだけ時間を作ってその中の1つへ行ってきました (о´∀`о) わーーー!このプリンのビジュアル!!こちらは熊本駅からも
松山空港近くにある、自家焙煎のおしゃれカフェ - All Day Roasting Company -
ちょっと前だけれど、松山空港近くのエリアにあるおしゃれカフェに行きました。 この重厚な木の扉を開けると コンクリート打ちっぱなしに、天窓から太陽が差しこむスタイリッシュな空間。 カウンター席の反対側には、ソファー席もあり。 奥にはテーブル席が並んでいて、広々とした店内です。 平日の午後に行ったら、コーヒーをおともにパソコン作業をしているお客さんがほとんど。 マグカップやタンブラーなど、コーヒーグッズもいろいろと販売。 メニューの一部はこちら。 シングルオリジンコーヒーもあり フードメニューはサンドイッチとサラダ、スイーツ。 2人で4品頼みました。 左 黑糖鮮奶油冰滴 (NT$180)・右 冰拿…
こんにちは。いつもご覧頂きましてありがとうございます今日はおいしい冷凍パンのご紹介です。先日『冷凍パン工房ディアーズキッチン』の冷凍パンの詰め合わせを提供頂き…
台北ではめずらしい古蹟ビュー。北門前のカフェ・その2 - Mountain Kids Coffee Roaster -
以前紹介した、北門前のこちらのカフェ。 molitaiwan.hatenablog.com おとなりにも、もう1軒おしゃれなカフェがあります。 白い外観が目印のこちらのお店。 左手には「咖啡倶楽部」 1階は、店内とテラス(道)に席が少しと、 コーヒー豆やコーヒー用品の販売。 2階は、大テーブルと小テーブル、カウンターの席があって20数席ほど。 人気店なので曜日・時間帯によっては満席かも。 (そんなときは、おとなりの咖啡倶楽部へ!) 席を確保してから、1階のカウンターで注文します。 メニューはこちら。 ドリンクメニューは日本語表記もあり。スイーツメニューもなかなか豊富 カフェラテとプリンをいただ…
『山の上の家事学校』近藤史恵離婚してひとりになった「ぼく」は荒れ放題の暮らしをしています。見かねた妹から大阪にあるという男性だけの家事学校を勧められます。乗り気でなかった「ぼく」が目を覚ますきっかけとなったのは。「十年経っても、まだ理央ちゃんは高校生だし、二十年経ったら、潑剌とした若い女性だよ。そのときに、くたびれて、身体を壊した頼りないおじさんでいるか、人生を楽しんでいる自慢の若々しい父親でいら...
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます💕昨日の日記の続きになってしまいますが、ランチのあと、向かったのは…ミカド珈琲日本橋本…
こんにちは🌞 Luriです! ちょっとまた今月からブログ頑張りたいと思います。。。。 たまりに溜まってしまっていて先月の話になりますが、なにもかもがオシャレなカフェ見つけてしまいました! ここ最近行ったカフェで一番気に入ったかもしれない。 まず、外見! 素敵すぎる。 こんなお家に住んでみたいね。笑 ベーグル専門店だったのですが、ベーグルの種類が豊富でどれも美味しそうでした! かわいい❤️ 内装もこんな感じでシンプルでオシャレだった! 最近こういったシンプルでオシャレなカフェが居心地よくていいんですよね〜 ここは個室みたいになっているところもあって良かったです! エッグチーズとチョコクッキーバー…
今週から週三日勤務の嘱託社員となりました事前に、会社から出社曜日を設定して報告して下さいと言われていました。うーん、いつを出社日にするのが、一番自分にとっていいだろうか…。と、少し考えて、月火木を出社日、水金を休みとすることにしました。出勤登録システムは、公休日が赤くなっているのですが、9月からのわたしの画面、真っ赤かです休みが多くなったことを実感!そして、今週水曜日。はじめての平日公休日でした。朝...
『密航者』ジェイムズ・S・マレイ&ダレン・ウェアマウス残虐な連続殺人事件の陪審員を務めたマリア・フォンタナ。誰もが犯人と疑わなかった容疑者ワイアット・バトラーは、ひとりの陪審員が最後まで無罪票を投じたことで、不起訴となります。個人情報が守られるはずの陪審員ですが、怒りのはけ口のように、ネット上で個人名をさらされて、身の危険を感じるまでに。他の陪審員を守るため、マリアは無罪としたのは自分だとマスコミに公表...
『風と共にゆとりぬ』朝井リョウ『そして誰もゆとらなくなった』で学んだわたしは、この本は最初から自宅でのみ読むことにしました。ホント、そうして良かったです。何度、笑いすぎて呼吸困難を起こしそうになったことか…。ゆとりシリーズ的には、逆の順番で読むことになってしまいました。二巻目の『風と共にゆとりぬ』が文庫化されて、新刊で図書館に入って来たタイミングで予約を入れ、残るは、一巻目。きれいめなのを探し出せ...
ふるカフェ系ハルさんの休日では、素敵なカフェを求めて、全国を歩き回りますが、僕が行くのは、自宅から難なく行ける範囲のものばかり。サラダをがっつり食べたいときは、ブロンコビリーと決めていますが、残念ながら、おひとり様向きの店ではありません。どの席に案内され
九連休の初日。最初の用事は、ガス感知器取替工事の立ち会いです。今はじっと部屋で待っているところです。9時から12時。待機時間の幅が広いので、ひとり暮らしとしては、トイレに行くのもドキドキです。早く来ないかなー。九連休といっても特別な予定は何もなく…。2、3日に一度は母の面会。後はカフェ巡りができたら~というくらいです。いよいよ来月からは再雇用で週3日勤務となるので、長期休暇とはいえ、この猛暑、なるべくゆ...
『café KITONARI』空色ソーダでひとときですが、夏が素敵に見えました(大阪市北区)
現在入院中の母を、家族の誰かしらが毎日訪ねるようにしています。面会は午後2時から5時の間。母同様、83歳の父も、この猛暑の中、炎天下にバスで病院へ行っています。それも、年齢的に過酷だなーとは思いますが、本人が行きたいみたいなので。妹とわたしは同じく炎天下を自転車で実家からは自転車でも15分ほどなのかな。わたしの所からは、45分くらい。途中、スーパーで母リクエストのきゅうりのキューちゃんを買いがてら、いった...
海を眺めながら食べるアイスが最高!「Ice Cream Cafe Season」2024/7/2オープンのかわいいシーサイドカフェです♪
本日2024/7/2(火)に素敵なアイスクリームカフェがオープンしたのでご紹介しまーす✨ 「Ic
だーりんの仕事がお昼で終わるので、午後からふたりで散歩に出かけました。人間の体って、使わない部分はどんどん衰えていくそうです。歩かないと、足も弱っていきそうです。時間を見つけて、歩かないとね。外は曇り空。気温は高いです。歩いているとだんだん暑くなってきます。というわけで、カフェでひと休み。PatisserieLoube花鏡庵(かきょうあん)さんへ。ケーキを食べる気まんまんでお店に入ったのだけれどメニューにかき氷があるのを見つけました。私は柑橘とミントティーのかき氷。だーりんは、ほうじ茶と小豆。かき氷でありながら、ケーキを食べているような様々な工夫や仕掛けがしてあるかき氷。おいしくて、たのしい時間を味わえました。そこからさらに歩いて、駅前へ。あちこち遠回りしながら、かなり歩きました。駅ナカで、ちょっと早めの...お散歩
木柵エリアの廃墟リノベカフェ - Ruins Coffee Roasters -
台湾は6月上旬に梅雨が明けた模様。 最近は、午前中はカラッと晴れているなぁと思うと午後は空が真っ暗になり、ざっと夕立に見舞われる日々。 そして毎日とにかく蒸し暑いです。 毎年同じことを書いている気がするけれど、夏が来るとこの暑さにびっくりする。 台北南部・木柵にあるカフェに、ちょっと前に行ってきました。 台北中心部からは離れていて、カフェの裏手の川の向こうには山が広がる。猫空や深坑が近いエリアです。 *深坑老街の記事はこちら。 molitaiwan.hatenablog.com ほんとうにここにカフェあるの?という立地で、隠れ家感がたまらない。 タクシーが停まっているあたりがお店 廃墟だった倉…
白壁の洋館が素敵な、中山の癒し空間。映画館やカフェが入る「台北の家」 - 台北之家 光點台北・羊毛與花 -
MRT中山駅からすぐの場所に、中山の喧騒がうそのように落ち着いた空間がある。 元はアメリカ大使官邸だった洋館をリノベーションした「台北の家」 台湾映画界の巨匠・侯孝賢監督がプロデュースを手掛けたらしい。 映画館とカフェ、雑貨ショップが入る施設です。 光點台北(映画館) チケットの購入方法 シアターの様子 羊毛與花 光點(カフェ) そのほかのショップ 羊毛與花・咖啡小酒館 光點生活 台北之家 光點台北/羊毛與花 光點 光點台北(映画館) 以前この記事でふれていた映画館。 molitaiwan.hatenablog.com 1シアターだけの小さな映画館で、毎日6本ほどの映画が上映されている。 この…
華山1914文化創意産業園区そばの、スタイリッシュなカフェ - Paper St. Coffee Company -
MRT忠孝新生駅から徒歩数分の場所に、華山1914文化創意産業園区がある。 酒工場の跡地に造られた、映画館やライブハウスや劇場、レストランやカフェ、雑貨などのショップがたくさん集まるエリアです。 緑も多く、目的なくふらっと散歩するのも楽しい場所。 そのすぐ近くにある、おしゃれなカフェに行きました。 華山1914文化創意産業園区の正面入り口から、大通りをはさんだところにあるお店。 白と黒を基調にした、シンプルだけどスタイリッシュなデザイン。 店内はそれほど広くなく、小テーブル6つと大テーブル1つ、それにカウンター席のみ。 ドリンクメニューの一部はこちら。 このほかにも、ミルクティーや烏龍茶、1+…
山の上のcama cafe!陽明山にある、緑に囲まれた心地よいカフェ - CAMA COFFEE ROASTERS 豆留森林 -
この2ヶ月、体調がすぐれず家にこもってゴロゴロしてました。 (台湾では貴重な、過ごしやすい気候の季節だったのに。泣) PCやスマホ、テレビを見るのもきつかったのですが、やっと復活!シアワセ!! ブログを書くことも読むことも、久々に再開します。 少し前に訪れた、陽明山にあるカフェ。 台湾のカフェチェーン「cama cafe」の旗艦店です。 台北駅からだと、MRTとバスを乗り継いで約45分の道のり。 通常のcama cafeはこちら。 イエローの外観と、Beanoくん(白くてぬるっとしたキャラクター)が目印。 店舗数は、2023年時点で190ほど。意外とたくさん! でもここの店舗は、ぜんぜん違う雰…