【カフェラバーブログ】東武線の竹ノ塚駅から徒歩10分強の場所にある「STRINGSTAND eito」(ストリングスタンドイイト)はテニスとバドミントン。コーヒーやおやつのお店。旬の食材を使ったスイーツが楽しめるカフェでありながら、ラケットのガット貼りもできるという一風変わった組み合わせのお店です。
ふらりとひとりカフェを楽しむカフェラバーの訪問記。様々な個性を持つカフェとの出会いを楽しみにめぐっています。東京・埼玉・栃木・福島が中心ですが、国内旅行が好きなので行く先々でも観光がてらカフェに立ち寄っています。
★Cafe Lover!! Blog★は移転しました。ブックマークの変更をお願いいたします。
STRINGSTAND eito / 東京都足立区 ◇ テニスとおやつのユニークなお店
【カフェラバーブログ】東武線の竹ノ塚駅から徒歩10分強の場所にある「STRINGSTAND eito」(ストリングスタンドイイト)はテニスとバドミントン。コーヒーやおやつのお店。旬の食材を使ったスイーツが楽しめるカフェでありながら、ラケットのガット貼りもできるという一風変わった組み合わせのお店です。
地域タグ:足立区
COFFEE AND DONUTS FIVE ◇ 栃木県佐野市 ◇ 幅広い客層を持つコーヒー&ドーナツショップ
【カフェラバーブログ】佐野駅から徒歩数分の場所にある「COFFEE AND DONUTS FIVE(コーヒーアンドドーナツファイブ)」は幅広い年代のお客さんが訪れるコーヒーショップ。白基調の空間にヴィンテージ家具が置かれたおしゃれな店内で、コーヒー中心のドリンクとドーナツ、ケーキなどが楽しめます。
地域タグ:佐野市
当サイト「カフェラバーブログ2」は、本日で移転してから3年を迎えました!いつも読みに来てくださる読者の皆様に感謝申し上げます。
Kondo Coffee Stand / 埼玉県新座市 ◇ 抽出技術を磨き続けるスペシャルティーコーヒー店
【カフェラバーブログ】JR武蔵野線の新座駅から徒歩10分ほどの場所にある「Kondo Coffee Stand」(コンドウコーヒースタンド)は高い抽出技術を持つ男性店主が営むスペシャルティーコーヒー店。白と木のナチュラルな空間で、豆と抽出にこだわるコーヒーとスイーツを楽しむことができます。
地域タグ:新座市
EPICE CAFE / 埼玉県さいたま市西区 ◇ お茶メニューにもスパイスでひと味
【カフェラバーブログ】西大宮にあるスパイスとコーヒーのお店、EPICE CAFE(エピスカフェ)でホワイトデーにちなんだメニューを楽しんできました。抹茶やほうじ茶などのお茶を使ったメニューもおいしいです。
地域タグ:西区
林檎と紅茶と / 東京都豊島区 ◇ りんごの焼き菓子がいっぱい!椎名町の淡色カフェ
【カフェラバーブログ】椎名町駅から徒歩3分ほど、長小通り商店街にある「林檎と紅茶と」はりんごを使った焼き菓子と紅茶が楽しめるカフェ。淡い色でまとめられた落ち着きある空間で、テイクアウトも可能なりんごスイーツや、りんごのフレーバーティーなど種類豊富に揃う紅茶が楽しめます。
地域タグ:豊島区
CAFE DARRENT / 福島県会津若松市 ◇ 愛犬と一緒に歩むスイーツカフェ
【カフェラバーブログ】歴史情緒ある街・会津若松市の県立博物館そばにて2017年4月にオープンした「CAFE DARRENT(カフェ ダレント)」は犬好きの店主さんが営むスイーツカフェ。アンティークの家具が置かれた素敵な空間で、季節のフルーツを使ったスイーツやドリンクを楽しむことができます。
地域タグ:会津若松市
珈琲屋33 / 埼玉県さいたま市中央区 ◇ 日常使いに合う与野の新しい珈琲店
【カフェラバーブログ】JR与野駅から徒歩6分ほど、西友与野店の近くに2022年12月にオープンした「珈琲屋33」はスペシャルティーコーヒーを扱う自家焙煎珈琲店。客席はカウンターが少しだけなのでテイクアウト向きのお店。お散歩や買い物の合間にテイクアウトして気軽にコーヒーを楽しんだり、豆や焼き菓子の購入のみでも利用できます。
地域タグ:中央区
作坊 吃(ゾーファンチィ) / 栃木県益子町 ◇ アジアン料理が楽しめる個性的なカフェ
【カフェラバーブログ】栃木県益子町の中心部から離れた上大羽地区にて2015年3月に移転オープンした「作坊 吃」(ゾーファンチィ)は本格的なアジアン料理が楽しめるカフェ。木をふんだんに使った店内もひとつの作品のようで素敵。野菜やスパイス、ハーブをふんだんに取り入れた食事、スイーツや飲み物も楽しめます。
地域タグ:益子町
cafe sucrier / 埼玉県坂戸市 ◇ いちごたっぷりのパフェを堪能
【カフェラバーブログ】東武線の坂戸駅北口から徒歩6分ほど、住宅の1階で営業する「cafe sucrier」(カフェシュクリエ)はパティシエの経歴を持つオーナーによるスイーツが自慢のカフェ。旬の食材を使った見た目にも美しいスイーツやワンプレートランチが楽しめるアットホームなお店です。
地域タグ:坂戸市
Cafe.Plum / 埼玉県北本市 ◇ すもも畑に建つトレーラーハウスカフェ
【カフェラバーブログ】北本の石戸宿に2021年11月にオープンした「Cafe.Plum」(カフェプラム)はすもも畑だった場所に建つトレーラーハウスのカフェ。どなたも落ち着けるほのぼのとした雰囲気の空間で、コーヒーや米粉シフォン、ランチタイムにはナポリタンやクロックムッシュなどの食事を楽しむことができます。
地域タグ:北本市
珈琲なかゆくい / 東京都豊島区 ◇ 沖縄気分とコーヒーが楽しめる一店
【カフェラバーブログ】北池袋駅と板橋駅の間の住宅地にある「珈琲なかゆくい」は沖縄要素を取り入れた和モダンな珈琲店。靴を脱いで上がる店内は築60年ほど経っているとは思えないほど綺麗にリノベーションされています。コーヒーやスイーツを美しい沖縄の器で楽しむことができます。
地域タグ:豊島区
東村山市秋津、所沢との県境近くに2020年12月にオープンした「図書喫茶カンタカ」は雑木林や柳瀬川など自然をイメージした木のぬくもり温かなお店。天井まである本棚に収まった本は喫茶利用者なら自由に閲覧可能。読書しながらバインミーなどのパンメニューやスパイスカレー、スイーツや飲み物を楽しむことができます。
地域タグ:東村山市
エンジェルコーヒー / 栃木県宇都宮市 ◇ 三たてにこだわるスペシャルティーコーヒー店
【カフェラバーブログ】宇都宮市泉が丘に2022年7月にオープンした「エンジェルコーヒー(ANGEL COFFEE)」は60種類ものスペシャルティーコーヒーを扱う自家焙煎珈琲店。好みに合った豆をバリスタに提案してもらえます。イートインもでき、コーヒーとチーズケーキや焼き菓子を楽しむことができます。
地域タグ:宇都宮市
@FARM Café / 埼玉県川越市 ◇ 住宅地にあるおしゃれな農園カフェ
【カフェラバーブログ】川越市の今福、住宅地にある農園カフェ「@FARM Café」(アットファームカフェ)」。レンガ調の広い店内で、パスタやピザなどの食事や農園で採れたいちごやさつまいもを使ったスイーツ、川越の「glin coffee」のコーヒーなどが楽しめます。農園ではいちご狩りやさつまいも掘りなど収穫体験も行っています。
地域タグ:川越市
ニカイ coffee and cake / 東京都江東区 ◇ 南砂町の公園そばにあるパティスリーカフェ
【カフェラバーブログ】南砂町駅から徒歩数分、公園のそばにあるビル2階にある「ニカイ coffee and cake」は種類豊富に揃うケーキが魅力的なパティスリーカフェ。テイクアウトで利用できるほか、木のぬくもりあるナチュラルな店内でコーヒーと一緒に楽しむこともできます。1階のオステリアキーヴォと併せて訪問する楽しみも。
地域タグ:江東区
【2023年冬】SHOZO SHIRAKAWA / 福島県白河市
ラーメンや白河の関で知られる福島県白河市。日本最古の公園と言われる南湖公園には美しい景色や神社、そして素敵なカフェがあります。そして白河はだるまの産地でもあり、2021年にオープンした「だるまランド」ではだるまの販売の他、絵付け体験などもできます。
地域タグ:白河市
【2022冬】NASU SHOZO CAFE / 栃木県那須町
2022年の暮れに栃木県那須町の「NASU SHOZO CAFE」を訪れました。サンドウィッチに好きなドリンクが選べるセットを注文。朝食代わりにぴったりなボリュームあるサンドウィッチです。
地域タグ:那須町
Re:laxtime / 埼玉県行田市 ◇ 古墳公園そばのおもしろ楽しいカフェ
【カフェラバーブログ】行田市のさきたま古墳公園の近くに2022年元日にオープンした「Re:laxtime」(リラックスタイム)は気さくな男性店主が営む面白くて楽しいカフェ。ボックス席中心のゆったりとした店内で、超軟水を使うさまざまなドリンク、ケーキなどが楽しめます。
地域タグ:行田市
みずいろこーひー / 埼玉県越谷市 ◇ フィナーレを迎えるクレープリーカフェ
【カフェラバーブログ】※2022年12月30日で閉店 越谷のみずいろこーひーが2021年11月にクレープリーカフェとしてリニューアル!モチモチ生地のクレープとスペシャルティーコーヒーやシードルが楽しめます。
地域タグ:越谷市
ニシイケバレイ Chanoma / 東京都豊島区 ◇ 西池袋、ビル群谷間の古民家カフェ
【カフェラバーブログ】西池袋にある平屋の古民家とアパートを改装して誕生したエリア「ニシイケバレイ」。中心地となるのが古民家カフェ「Chanoma」(ちゃのま)です。テーブル席の土間とちゃぶ台席の座敷があり、コーヒーや抹茶ラテ、抹茶テリーヌなどのスイーツが楽しめます。
地域タグ:豊島区
Cafe GRETEL / 栃木県さくら市 ◇ 温泉付き分譲地にあるハーフビルドのカフェ
【カフェラバーブログ】喜連川の温泉付き分譲地、フィオーレ喜連川内に2020年12月にオープンした「Cafe GRETEL」(カフェグレーテル)は女性店主がハーフビルドで建物から造り上げたカフェ。木のぬくもりが温かな店内で、パンを使った軽食や季節のスイーツ、こだわりの珈琲などを楽しむことができます。
地域タグ:さくら市
Tea Farm 茶夢 / 埼玉県蕨市 ◇ 日本茶専門店内に誕生した和カフェ
【カフェラバーブログ】蕨市の日本茶専門店、お茶のはぎわらが2022年4月にリニューアルし、店内に和カフェ「Tea Farm 茶夢(さむ)」が誕生しました。どなたもくつろげる綺麗な空間で、日替わりランチや和スイーツ、静岡の茶園から仕入れている日本茶などを楽しむことができます。
地域タグ:蕨市
Rotten Row Coffee Roasters / 福島県北塩原村 ◇ 裏磐梯で楽しむ自然風景とコーヒー
【カフェラバーブログ】福島県の観光名所、裏磐梯にある自家焙煎珈琲店「Rotten Row Coffee Roasters(ロットンロウコーヒーロースターズ)」。自然豊かなロケーションでコーヒーを楽しむことができます。猪苗代の洋菓子店が作る甘いものやスナック菓子も少し置いてあり、個性ある一品とも出会えます。
地域タグ:北塩原村
EPICE CAFE / 埼玉県さいたま市西区 ◇ 祝!3周年
新しい住宅が並ぶ西大宮駅北口周辺。閑静な住宅地に溶け込む一軒の住宅兼店舗で営業しているのが「EPICE CAFE」(エピスカフェ)。2019年11月にオープンしたコーヒーとスパイスのカフェです。漆喰と無垢材の温かみのある空間でスイーツとスペシャルティーコーヒー、日曜日にはカレーランチも楽しめます。
地域タグ:西区
KANNON COFFEE kichijoji / 東京都三鷹市 ◇ 名古屋発!日常に寄り添うコーヒースタンド
【カフェラバーブログ】吉祥寺と三鷹の間にある大型マンションの敷地内に、名古屋の人気コーヒースタンド「KANNON COFFEE 」(カンノンコーヒー)が出店。どなたも利用しやすい空間的なゆとりある店内で、コーヒー中心のドリンクや焼き菓子、プリンなどを楽しむことができます。ほとんどのメニューはテイクアウトも可能です。
地域タグ:三鷹市
une brise / 埼玉県川越市 ◇ ドライフラワーがいっぱい!ガラス張りの蔵カフェ
【カフェラバーブログ】明治時代に建てられた蔵をリノベーションした「une brise」(ユヌブリーズ)。蔵はガラス張りの建物に覆われおしゃれな外観。美しいドライフラワーいっぱいの花屋と、落ち着きある空間の蔵カフェが一度に楽しめます。カフェではワンプレートのランチや見た目も華やかなドリンクなどが味わえます。
地域タグ:川越市
YOKOZAWA 3368 / 栃木県那須町 ◇ スローな時間が流れるカフェ&ビンテージショップ
【カフェラバーブログ】那須高原の西部、緑豊かな場所にある「YOKOZAWA3368」は土日と祝祭日のみオープンする、カフェとビンテージ雑貨のお店。オーナー夫妻の好きなものが詰まった素敵な店内で、1杯ずつ丁寧に淹れられるコーヒーやスイーツを楽しむことができます。
地域タグ:那須町
eggg Cafe 国分寺店 / 東京都国分寺市 ◇ 平飼い卵のふわふわパンケーキ専門店
【カフェラバーブログ】国分寺駅から徒歩数分のビル3階にある 「eggg cafe 国分寺店」(えぐぅ~)は、平飼いのこだわり卵を使ったふわふわのパンケーキが楽しめる専門店。ブリュレパンケーキなど人気メニューの他、食事系や月替わりのパンケーキも。人気店なので電話での事前予約をしての訪問がおススメです。
地域タグ:国分寺市
【カフェラバーブログ】戸田市新曽、静かな住宅地にあるカフェ「いとをかし」。築70年ほどの納屋を綺麗にリノベーションした店内は漆喰塗のやさしい雰囲気の空間。大人がゆっくりくつろげるお店です。食事等はなく旬の食材を使ったスイーツやコーヒーなどの飲みものが楽しめます。
地域タグ:戸田市
mipi / 茨城県下妻市 ◇ お寺と公園の間!面白い立地のカフェレストラン
【カフェラバーブログ】下妻市の普門寺隣の空き家を活用した上町テラス。パスタやかき氷が楽しめるカフェレストラン「mipi(ミピ)」が営業しています。全面板張りの温かみのある空間・隣は緑豊かな公園という素敵なロケーションで、素材のおいしさを大切に調理されたパスタやかき氷を楽しむことができます。
地域タグ:下妻市
八坂小学校の南側、人気店まうパンの隣に2021年6月にオープンした「KéFU COFFEE」(ケフコーヒー)は京都の「KéFU stay & lounge」の姉妹店。白と無垢材のやさしい空間で、本店から直送する季節のスープやコーヒーなどのドリンク、まうパンのアレンジメニューなどが楽しめます。
CHAKI CHAKI / 静岡県伊豆市 ◇ 季節感抜群!川沿いにある人気の和カフェ
【カフェラバーブログ】中伊豆の吉奈温泉の近くにある「CHAKI CHAKI」(茶気茶気)は川沿いにある季節感抜群の和カフェ。季節を表現した練り切りなどの和菓子やパフェ、静岡産の抹茶やコーヒーなどが楽しめます。川床テラス席は吉奈川を眼下に眺めながら過ごせる人気の席となっています。
地域タグ:伊豆市
静岡の中伊豆~西伊豆へ1泊2日での旅行記。道の駅グルメを堪能したり堂ヶ島サンセットイルミ、トンボロなど中伊豆と西伊豆の魅力を満喫した旅になりました。
地域タグ:西伊豆町
【おにぎり店】へいべい / 埼玉県戸田市 ◇ 昼飲みもできる駅近のおにぎり専門店
【カフェラバーブログ】戸田公園駅東口から歩いてすぐの場所におにぎり専門店「へいべい」が2022年8月にオープン。近くのコーヒー店「HEY COFFEE」の系列店に当たります。その時最良のお米や戸田の海苔専門店の海苔などこだわりの食材を使い、ほどけるようにふんわり握られたおにぎりは、シンプルにお米と海苔のおいしさが楽しめます。
地域タグ:戸田市
【2022秋】ISLAND STONE COFFEE ROASTERS 大谷本店 / 栃木県宇都宮市
観光需要が高まる宇都宮の大谷地区。2020年3月にコーヒー&ボタニカルショップ「ISLAND STONE COFFEE ROASTERS」(アイランドストーンコーヒーロースターズ)がオープンしました。観光がてらコーヒータイムに利用できます。人気焼き菓子店keicaが監修するスイーツもおすすめです。
地域タグ:宇都宮市
NASU SHOZO CAFE / 栃木県那須町 ◇ほんのり秋色の那須へ
那須街道沿いにある「NASU SHOZO CAFE」は那須の人気店のひとつ。またカフェが好きな方々の間ではいつか訪れたいと有名な憧れのカフェでもあります。那須の自然を感じながら大きめのスコーンやトースト、スイーツやコーヒーを楽しむことができ
地域タグ:那須町
BLOOMY’S / 埼玉県川口市 ◇ 地域の集いの場になったフラワーカフェ
【カフェラバーブログ】川口のオートレース通りに2021年5月にオープンした「BLOOMY’S」(ブルーミーズ)は花屋とカフェが合わさったフラワーカフェ。華やかなお花に迎えられ店内に入ると、ドライフラワーや植物がたくさん飾られた癒しの空間が広がります。ペットと一緒に利用できるテラス席もあり。
地域タグ:川口市
SHOZO SHIRAKAWA / 福島県白河市 ◇ 開放感抜群!湖畔にある “水辺のSHOZO”
【カフェラバーブログ】日本最古の公園といわれる南湖公園内に、栃木の有名カフェSHOZOの白河店が2019年5月にオープン。湖のある四季折々の自然風景を楽しみながらコーヒーやスコーン、日替わりスイーツが楽しめます。テイクアウトもできるので公園散策のお供にも。
地域タグ:白河市
【ベーグル店】MIYATAYA BAGEL / 埼玉県さいたま市岩槻区 ◇ みんなで食べたい柔らかベーグル
【カフェラバーブログ】岩槻リノベーションまちづくり事業2号店とし2022年7月にオープンした「MIYATAYA BAGEL(ミヤタヤベーグル)」は築100年超の乾物屋をリノベーションして誕生したベーグル店。20種類程度のベーグルをセルフスタイルで購入できます。売り切れ次第閉店となるので早めの訪問がおススメです。
地域タグ:岩槻区
Fruits Parlor FeRna / 東京都北区 ◇ 赤羽スズラン通りそばのフルーツカフェ
赤羽スズラン通りのそばにフルーツを使ったメニューが楽しめる「FeRna」(フェルナ)が2021年9月にオープンしました。1階が明るい店内でフルーツサンドが楽しめるカフェ、3階はシックな雰囲気で夜にはお酒も楽しめるカフェバーになっています。飲んだ後の夜パフェも楽しめます。
地域タグ:北区
CAFE2008 / 埼玉県上尾市 ◇ かわいいおうちカフェでティータイム
上尾市平塚の自然豊かな住宅地にある「CAFE 2008」はハンドメイド雑貨とアンティークの販売を兼ねるおうちカフェ。靴を脱いで上がるナチュラルで温かみのある空間は少人数でゆっくりするのにぴったりです。アットホームな店内で焼き菓子やお茶が楽しめます。
地域タグ:上尾市
ffee&co. The coffee shop / 埼玉県幸手市 ◇ 落ち着きある空間でいただくコーヒーとおいしいもの
【カフェラバーブログ】幸手駅から15分ほど東へ歩いたところに「ffee&co. The coffee shop(フィーアンドコー)」という喫茶店があります。落ち着いた雰囲気の店内で美味しいコーヒーとパンを使った軽食、コーヒーと相性の良い焼き込みスイーツが楽しめます。
地域タグ:幸手市
okami*cafe オリゼ / 埼玉県さいたま市岩槻区 ◇ 春日部の女将カフェ、新たなスタート
【カフェラバーブログ】岩槻駅から徒歩3分ほどの場所に誕生したヌックパークの1階に、麹や発酵を取り入れたメニューを提供する「okami*cafe オリゼ(oryzae)」が2022年10月にオープン予定。グランドオープンに先駆けて3日間行われたプレオープンではおにぎりや焼き菓子が楽しめました。
地域タグ:岩槻区
CAWAZ base / 埼玉県日高市 ◇ 働くと遊ぶを融合した複合施設のカフェ
【カフェラバーブログ】曼殊沙華で有名な日高の巾着田から徒歩5分ほどの場所に「CAWAZ base(カワズベース)」というカフェやコワーキングスペース、BBQにキャンプにと幅広く楽しめる場所が2021年5月にオープン。カフェではランチや軽食、スコーンや和紅茶などが楽しめます。
地域タグ:日高市
シカノクラ珈琲 / 栃木県矢板市 ◇ 暑い夏にピッタリのフロートでひと息
【カフェラバーブログ】喫茶店文化が根付く栃木県矢板市。レトロな商店街の中に青い外観がさわやかなシカノクラ珈琲(shikanokura coffee)が2019年11月にオープンしました。食事とお茶、お酒も少しありさまざまなシーンで利用することができる素敵なお店です。
地域タグ:矢板市
ISLAND STONE COFFEE ROASTERS / 栃木県宇都宮市 ◇ 季節のヴェリーヌを楽しみに
採掘場跡の地下空間が見学できる「大谷資料館」など観光需要が高まる宇都宮の大谷地区。2020年3月にコーヒー&ボタニカルショップ「ISLAND STONE COFFEE ROASTERS」がオープンしました。観光がてらコーヒータイムに利用でき
地域タグ:宇都宮市
喫茶 新川屋 / 栃木県那須町 ◇ 盛夏の芦野で沖縄の味を楽しむ
那須高原から車で30分ほど、芦野地区の山中に2021年6月にオープンした「喫茶 新川屋」(あらかわや)は築120年の牛舎をリノベーションしたカフェ。ご主人こだわりの音響機器から流れる音楽を聴きながら、那須野菜を使ったプレートやカレーなどの食
地域タグ:那須町
NASU SHOZO CAFE / 栃木県那須町 ◇ 3年ぶりの那須の夏
栃木県の観光名所である那須高原。那須街道沿いにある「NASU SHOZO CAFE」は那須の人気店のひとつ。またカフェが好きな方々の間ではいつか訪れたいと有名な憧れのカフェでもあります。那須の自然を感じながら大きめのスコーンやトースト、スイ
C’s coffee / 埼玉県さいたま市緑区 ◇ 東浦和にオープンした使い勝手の良いコーヒーショップ
【カフェラバーブログ】東浦和駅から徒歩5分程度の場所に2022年3月にオープンした「C’s coffee」(シーズコーヒー)はWi-Fiや電源も備える使い勝手の良いコーヒーショップ。黒や茶色が基調の落ち着きある店内で、コーヒーやパスタ、プリンやアイスクリームなどを楽しむことができます。
地域タグ:緑区
菜食cafe ametsuchi / 福島県磐梯町 ◇ ヴィーガン定食が楽しめる古民家カフェ
【カフェラバーブログ】名水の街・福島県磐梯町の本寺にある「菜食cafe ametsuchi」(あめつち)は築130年は経つという古民家のおうちカフェ。座敷席中心のアットホームな店内で、動物性食品不使用の定食や焼き菓子、フェアトレードのコーヒーなどが楽しめます。
地域タグ:磐梯町
Butch cafe / 栃木県上三川町 ◇ 城址公園近くの隠れ家的おうちカフェ
【カフェラバーブログ】上三川城址公園の近くの住宅地にあるButch cafe(ブッチカフェ)は自宅の一部をDIYで改装して造り上げたおうちカフェ。手仕事の温かみを感じる店内で、店主さんが大好きな台湾風の軽食や日替わりの焼き込みスイーツ、コーヒーなどを楽しむことができます。
地域タグ:上三川町
BONGEN COFFEE / 東京都中央区 ◇ 銀座の珈琲好きを支えるコーヒースタンド
【カフェラバーブログ】銀座ブロッサムの近くにある「BONGEN COFFEE」(盆源珈琲)は銀座でほっとひと息を提案する純日本式コーヒースタンド。土壁や格子天井、盆栽が置かれた和の雰囲気たっぷりの空間で、自家焙煎の珈琲やちょっと甘いものを楽しむことができます。
地域タグ:中央区
Y’s cafe / 埼玉県熊谷市 ◇ 楽しみ方いろいろ、築120年超のふるカフェ
【カフェラバーブログ】国宝の「聖天山歓喜院」のある熊谷市妻沼。築120年を超える古民家をリノベーションしたメヌマハウス内にオープンした「Y's cafe」(ワイズカフェ)は妻沼出身のバリスタが淹れる美味しいコーヒーが楽しめるカフェ。隣にあるお菓子のさわたやおひさまパン工房の品を持ち込んで一緒に楽しむこともできます。
地域タグ:熊谷市
F2R Cafe + 41 / 福島県須賀川市 ◇ 食材に愛を込めるスープ&フルーツカフェ
【カフェラバーブログ】東北道の須賀川インターそばに「F2R Cafe + 41」(エフツーアールカフェ)が2021年10月にオープンしました。もともと国産ドライフルーツ事業を手掛けていた会社が営業しています。白を基調とした優しい雰囲気の店内で、オープンサンドや果物を使ったスイーツ、ドリンクが楽しめます。
地域タグ:須賀川市
soi cafe / 埼玉県さいたま市南区 ◇ 日にち限定イベント「soiの日」
【カフェラバーブログ】南浦和駅から徒歩5分ほどの住宅地にある美容室soiの2階「soi cafe」(ソイカフェ)。2022年7月に2日間だけ行われたイベント「soiの日〜summer parfait」。パフェやサンドウィッチなどの限定メニューが登場しました。
地域タグ:南区
【カフェラバーブログ】2022年7月1日にスマホ用アプリとしてリリースされた「さいたす」(さいたま市情報アプリ)に当ブログの記事が配信されます。さいたま市と近郊(戸田・川口など)の記事が掲載される予定です。
地域タグ:さいたま市
coffee LARAMIE / 栃木県真岡市 ◇ 心温まるトレーラーハウスの喫茶店
【カフェラバーブログ】いちご日本一の街・栃木県真岡市の郊外に「coffee LARAMIE」(コーヒーララミー)という喫茶店が2020年9月にオープン。トレーラーハウスを活用した店内は温かみがあり落ち着ける空間。ホットサンドや大きめのプリン、シフォンケーキなどをおいしいコーヒーと楽しむことができます。
地域タグ:真岡市
Ken’s珈琲店 / 東京都中央区 ◇ 東銀座のビル2階にある大人の喫茶店
東銀座二丁目交差点を少し逸れた場所にあるビル2F「Ken's珈琲店」はネルドリップで淹れるコーヒーが楽しめる落ち着きあるお店。ビーフカレーやハニートースト、近所のホールケーキ専門店が作るショートケーキなどがあり、食事や銀ぶらの休憩に利用できます。
地域タグ:中央区
natural cafe 檜の森 / 埼玉県戸田市 ◇ 北戸田駅近くに誕生した憩いの場所
北戸田駅西口近くにオープンした「natural cafe 檜の森」は “都会にある森のような、頑張る人のちょっとした息抜きに” をコンセプトにするカフェ。木のぬくもりが感じられる空間で、無添加のスープやヴィーガンスイーツ、オーガニックのドリンクなどを楽しむことができます。
地域タグ:戸田市
かおり食堂 DINING & SWEETS / 福島県須賀川市 ◇ 牡丹の街の路地裏パティシエ食堂
牡丹が有名な福島県須賀川市の路地裏にオープンした「かおり食堂」はパティシエである女性店主が営む路地裏のパティシエ食堂。明るくナチュラルな空間で、限定10食のランチや美しいビジュアルのパフェなどを楽しむことができます。提供できる数に限りがあるため予約をおすすめします。
地域タグ:須賀川市
妖精の森メッツァラウハ 森のvoivoi / 栃木県那須町 ◇ フィンランドの森に移転した人気パンケーキ店
那須でおいしいパンケーキが楽しめる「森のvoivoi」が2022年4月、那須街道沿いのフィンランドの森・メッツァラウハに移転!以前の店舗よりも分かりやすい立地、席数も増えて利用しやすくなりました。ふわふわのパンケーキとともに至福の那須時間を過ごすことができます。
地域タグ:那須町
BAKE bread&sweets / 東京都江戸川区 ◇ 動物モチーフがかわいらしい!パンとスイーツのお店
都営新宿線の瑞江駅から歩いて12分ほどの場所にオープンした「BAKE bread&sweets」は自家製のパンを使った軽食や日替わりスイーツが楽しめるお店。ゆったりとテーブルが配置された店内で楽しめる他、テイクアウト利用も可能。また店外にスイーツが購入できる自動販売機が設置されているのもユニークです。
地域タグ:江戸川区
珈琲処ふなこし / 埼玉県春日部市 ◇ 藤の街で長年愛される純喫茶
春日部駅西口側、医療センター近くにある「珈琲処ふなこし」はフルート奏者でもある女性店主が営む、長年にわたり愛されている純喫茶。淡い緑色のアットホームな空間で、春日部プリンパンなど種類豊富なトーストやパスタやカレーなどの食事、飲み物が楽しめます。
地域タグ:春日部市
北欧風カフェ雑貨リントゥ・クッカ / 東京都清瀬市 ◇ カラフルな空間で楽しいカフェタイム
清瀬駅から徒歩4分ほどの場所にある「リントゥ・クッカ」はたくさんの雑貨やムーミングッズに囲まれながらお茶が楽しめる北欧雑貨カフェ。水色基調のカラフルな店内にある小さなカフェスペースではポットパイやスイーツ、コーヒーや紅茶が楽しめます。
地域タグ:清瀬市
向山製作所 大玉ベース店 / 福島県大玉村 ◇ 福島県発!生キャラメル店のカフェ
福島県中通り、大玉村にある電子部品会社「向山製作所」はスイーツ事業にも取り組み生キャラメルが国内外から高い評価を受けています。あだたらの里直売所の隣にある大玉ベース店ではショップの他にベーカリー、そしてパンケーキやピザが楽しめるカフェも併設しています。
地域タグ:福島県
小春びより / 栃木県大田原市 ◇ 出来たて・作りたてにこだわるスイーツカフェ
大田原市若松町、旧奥州街道沿いに小春びよりという土日のみ営業するカフェが2020年12月にオープンしました。テーブル4卓のこぢんまりとしたかわいらしい店内で、出来たて・作りたてにこだわるスイーツやドリンクを楽しむことができます。
地域タグ:大田原市
ユニバース珈琲 / 茨城県結城市 ◇ オレンジ色がさわやかな駅近カフェ
JR水戸線、小田林駅の近くに2020年11月、自家焙煎珈琲が楽しめるユニバース珈琲がオープンしました。真新しい建物にオレンジ色の椅子がさわやかな空間で、生豆を水洗いしてから焙煎しているというコーヒーやジュース類、トースト等を楽しむことができます。
地域タグ:結城市
トモリ食堂 / 埼玉県川越市 ◇再生された長屋に移転したカフェ食堂
札の辻交差点の北側、弁天横丁にある「喜多町弁天長屋」が素敵にリノベーション。2021年7月には護国寺にあった「トモリcafe」がトモリ食堂として移転オープンしました!カフェ時代の面影も残すシックな店内で、ボリュームのあるごはん定食やスイーツ、ドリンクが楽しめます。
地域タグ:川越市
NP(エヌピー) / 東京都板橋区 ◇ 商店街にオープンした小さなパンケーキカフェ
東武東上線の下赤塚駅北口から歩いてすぐの商店街にパンケーキとスコーンお店「NP」(エヌピー)が2022年2月5日にオープンしました。ベンチシートに小さなテーブル3卓のみというコンパクトな店内。ふわふわのパンケーキと7~8種類ある日替わりスコーン、ドリンクが楽しめます。
地域タグ:板橋区
醗酵café 華茂未来 〜カモミラ〜 / 埼玉県さいたま市北区 ◇ 大宮盆栽村のグルテンフリーカフェ
大宮公園駅から歩いてすぐの場所にある醗酵café 華茂未来(カモミラ)はグルテンフリー(小麦粉不使用)のメニューを提供する自然派カフェ。落ち着いた雰囲気の店内で発芽醗酵玄米や米粉を使ったフードとスイーツ、自家焙煎のコーヒーや醗酵ドリンク等を楽しむことができます。
地域タグ:大宮区
TOKYO COFFEE Roastery Cafe / 東京都東久留米市 ◇ 団地の商店街にあるロースタリーカフェ
東久留米の滝山団地にある商店街の一角に2020年9月にオープンした「TOKYO COFFEE(東京コーヒー)」はECサイトでの豆販売からスタートした会社の実店舗兼焙煎所。カフェと焙煎所が一体化したおしゃれな店内で、アメリカナイズなフードやス
地域タグ:東久留米市
当サイト、カフェラバーブログ2は2022年3月11日に移転2周年を迎えました。いつも応援してくださる読者のみなさま、ありがとうございます。
喫茶 “○○(マル)とスープと……ネコ日和”/ 栃木県宇都宮市 ◇ 独特の空間が広がる本好き店主さんのお店
宇都宮市西大寛の住宅地に溶け込むように佇む「喫茶 “○○(マル)とスープと……ネコ日和”」は本とネコがお好きな店主さんが営む喫茶店。店内は落ち着きがありながら猫に関する雑貨が多く置かれ楽しい空間。スープやパスタなどの食事やプリン、パフェ、コーヒーでお茶使いにも利用できます。
地域タグ:宇都宮市
anzu to momo / 東京都北区 ◇ 木のように成長する赤羽の人気カフェ
赤羽駅の南改札口から徒歩数分の場所にて2017年1月にオープンした「anzu to momo」(アンズトモモ)はおいしいケーキが楽しめる人気のカフェ。こぢんまりとしたかわいい店内でケーキが楽しめる他、テイクアウトや週末のみ営業する工房でスイーツを購入し、自宅でゆっくり楽しむのもおすすめです。
地域タグ:北区
Cafe&Cake Kicca / 福島県郡山市 ◇ おいしいケーキを笑顔のきっかけに
郡山市の内環状線沿いに「Cafe&Cake Kicca」(キッカ)が2021年9月にオープン!白と木のナチュラルな空間の店内で、ベジフードなどのフードや豊富に揃うケーキ類、ドリンクを楽しむことができます。スイーツはテイクアウトを想定したものが多く揃うので持ち帰りでの利用も気軽にできます。
地域タグ:郡山市
söpö keittiö / 埼玉県川越市 ◇ 蔵の街のかわいらしい北欧カフェ
川越の連雀町繁栄会通りに2018年9月にオープンした「söpö keittiö」(ソポ ケイッティオ)はかわいらしい北欧カフェ。テーブルひとつとカウンターのこぢんまりとした店内で、ナポリタンやオムライスなどのフード、プリンやスコーンなどのスイーツ、自家製ドリンクなどが楽しめます。
地域タグ:川越市
KéFU COFFEE / 東京都東村山市 ◇ 東村山で京都を感じる特別な今日
八坂小学校の向かい側、人気パン屋MAU PANの隣に2021年6月にオープンした「KéFU COFFEE」(ケフコーヒー)は京都の「KéFU stay & lounge」の姉妹店。白と無垢材のやさしい空間で、本店から直送する季節のスープやコーヒーなどのドリンク、MAU PANのパンが楽しめます。
地域タグ:東村山市
喫茶 新川屋 / 栃木県那須町 ◇ 芦野の山中にあるアート × 食、そして音楽のカフェ
那須高原から車で30分ほどの距離にある芦野地区の山中に2021年6月にオープンした「喫茶 新川屋」(あらかわや)は築120年の牛舎をリノベーションしたカフェ。ご主人こだわりの音響機器から流れる音楽を聴きながら、那須野菜を使ったプレートやカレーなどの食事、自家焙煎のコーヒーなどを楽しむことができます。
地域タグ:那須町
hossimo / 東京都港区 ◇ 赤坂にあるコーヒーと干し芋のお店
赤坂にて2021年6月にオープンした「hossimo」(ホッシーモ)はメルボルンスタイルのコーヒーと茨城県産の干し芋のお店。干し芋に合うようにブレンドされたコーヒーと自然な甘さの干し芋のペアリングが楽しめます。
地域タグ:港区
カフェヌーベルクラシック / 茨城県古河市 ◇ 30年以上もの歴史ある憩いのカフェ
古河市の十軒通り沿いにある「カフェヌーベルクラシック」は30年以上営業している歴史あるカフェ。深い味わいが楽しめるエイジングコーヒーとパンを使った軽食、自家製スイーツなどが落ち着きある雰囲気の店内で楽しめます。テイクアウトでも利用できます。
地域タグ:古河市
【閉店】yunicafe / 埼玉県久喜市 ◇ 住宅地にあるとてもかわいらしいカフェ
※2021年11月で閉店しました※ 久喜駅近くの住宅地に2016年11月にオープンしたyunicafe(ユニカフェ)は若き女性店主が営むとてもかわいらしい雰囲気のカフェ。2019年末で一度閉店しましたが2020年にはスイーツ中心のお店として再オープン。遠方から訪問するファンもいる人気店です。
地域タグ:久喜市
kitchen neco / 東京都東村山市 ◇ 大人気予約制ランチとスイーツのお店
ラーレ東村山の向かいにある住宅地にある「kitchen neco」は都内レストラン等の勤務経験を持つご夫妻が営む予約制ランチと持ち帰りもできるスイーツのお店。地場野菜を使ったコース形式のランチはたいへん人気で予約困難となっています。旬の食材を使ったスイーツも充実しています。
地域タグ:東村山市
キヌガワコーヒー / 栃木県日光市 ◇ お菓子の商業施設内にオープンしたコーヒーショップ
お土産用からご自宅用まで幅広いニーズに対応するお菓子を扱う商業施設「鬼怒川 お菓子の城」の中に、キヌガワコーヒーが2021年3月22日にオープン!お菓子の城のオリジナルスイーツとこだわりのコーヒーを一緒に楽しめる他、ピザなどの軽食も少し扱っています。
地域タグ:日光市
MITARU COFFEE / 埼玉県所沢市 ◇ コーヒーストリートに誕生したアメリカ西海岸風コーヒーショップ
所沢駅から徒歩4分、プロぺ通りから少し路地を入ったところに「MITARU COFFEE」(ミタルコーヒー)というお店が2020年11月にオープン!アメリカ西海岸をイメージしたスタイリッシュで広々とした空間で、自家焙煎のコーヒーやキーマカレー、サンドウィッチなどの軽食やケーキなどを楽しむことができます。
地域タグ:所沢市
8月cafe / 福島県二本松市 ◇ 和と洋のハイブリッドふるカフェで特別な時間を
菊人形展などで知られる城下町・二本松市に大正時代に建てられた洋館付き住宅を使ったカフェ「8月cafe」が2021年3月にオープンしました。門や玄関は和風ですが、客席は洋館部分という珍しい造り。クラシカルな空間でカレーなどのランチやスコーン、タルトなどを楽しむことができます。
地域タグ:二本松市
ADAGIO CAFE / 東京都墨田区 ◇ ミズマチ近くでイートンメスが楽しめるカフェ
墨田区向島の新スポット、東京ミズマチ近くに2020年8月にオープンした「ADAGIO CAFE」(アダジオカフェ)はイギリス発祥のスイーツ、イートンメスを通年提供するカフェ。フルーツやクリーム、メレンゲをパフェのように盛り付けた見た目もかわいらしいスイーツです。スイーツの他にパスタなどの食事も提供しています。
地域タグ:墨田区
ヨロ研カフェ / 埼玉県さいたま市岩槻区 ◇ 埼玉県産のヨーロッパ野菜が楽しめるカフェ
岩槻区の人形博物館隣にオープンしたにぎわい交流館いわつき内のカフェ「ヨロ研カフェ」は埼玉県産ヨーロッパ野菜を使ったメニューが楽しめるカフェ。旬の野菜をたっぷり使ったサラダやスープ、パスタなどが楽しめます。カフェ内にはヨロ研野菜や岩槻の特産品を扱うショップも併設されています。
地域タグ:岩槻区
Liliy’s Cafe / 埼玉県久喜市 ◇ 病院の中庭にある憩いのお店
久喜市北青柳、すずのき病院の中庭にあるテイクアウト中心のお店「Liliy's Cafe」。病院関係者でなくても気軽に利用できます。丼ものやカレーなどの食事やクレープ、コーヒーやラテ、ソフトドリンクなどをリーズナブルな価格で販売しています。
地域タグ:久喜市
Greenfinger Cafe & Shop / 埼玉県鶴ヶ島市 ◇ 特別なひとときが過ごせるガーデンカフェ
埼玉県鶴ヶ島市、一本木駅から徒歩10分強の場所にある「Greenfinger Cafe & Shop」(グリーンフィンガーカフェ)はガーデニングや外構工事を行う会社のカフェ。花々が咲く美しい庭を眺めながら国産そば粉を使ったガレットやスコーン、季節のパフェなどを楽しむことができます。
地域タグ:鶴ヶ島市
cafe Fuu / 東京都東村山市 ◇ 茗荷谷から移転した自家焙煎珈琲のカフェ
茗荷谷で14年営業していた「cafe Fuu」(カフェフウ)が2020年12月に東村山市に移転しました。店名通りふぅ~とひと息つきたくなるような落ち着いた雰囲気の空間で、自家焙煎の珈琲や紅茶、自家製ケーキや半熟に仕上げられたオムライスなどを楽しむことができます。
地域タグ:東村山市
パーラーオオハシ / 埼玉県戸田市 ◇ 北戸田駅近くのレトロかわいい洋食店
北戸田駅西口から歩いてすぐの場所に、レトロでかわいい洋食店「パーラーオオハシ」が2021年7月にオープン!戸田市出身であるミシュラン一つ星の鳥羽シェフが監修する洋食メニューは見た目はかわいらしく、味はどこか懐かしく。スイーツのテイクアウトも
地域タグ:戸田市
カフェChaTora / 埼玉県さいたま市岩槻区 ◇ 岩槻の新たな街づくりの出発店
岩槻の栄町通商店街に「カフェChaTora」が2021年2月にオープン。「岩槻リノベーションまちづくり」事業化第1号となった場所で、1階がカレーや和紅茶、ほうじ茶が楽しめるカフェ。2階はシェアオフィスになっており新たな繋がりが生まれる場所としても期待されます。
地域タグ:岩槻区
cafe patricia / 埼玉県川越市 ◇8月オープン!イベントから日常使いのカフェへ
川越駅西口側に「cafe patricia」(カフェ パトリシア)が2021年8月にオープン。Kawagoe Coffee Festival実行委員会の一員など幅広く活動しているオーナーのお店で、沖縄や富山のコーヒーロースターのオリジナルブレンドが楽しめるなど今後も注目していきたいお店です。
地域タグ:川越市
Inner Beauty Cafe Darm / 埼玉県白岡市 ◇ 白岡駅近に6月オープン!腸活カフェ
白岡駅西口から歩いてすぐの場所に腸活をテーマにしたカフェ「Inner Beauty Cafe Darm」がオープンしました。たっぷりのサラダ中心のフードやコールドプレスジュースなど健康に良さそうなメニューが揃っています。予約制でカウンセリングやエステも行っています。
地域タグ:白岡市
marute / 埼玉県さいたま市南区 ◇ 住宅地にあるマンションリノベカフェ
さいたま市南区鹿手袋にあるマンションの一室をリノベーションしたカフェ「marute(まるて)」。元の雰囲気をあえて残した店内は独創的かつ、ゆっくり時間を過ごせそうな空間。北海道産小麦など食材にもこだわるパニーニやスープ、カラーチェンジが美しい紺屋てぃーなどが楽しめます。
地域タグ:南区
ichi MIKURA-KOBO / 埼玉県さいたま市見沼区 ◇ 埼玉食材にこだわる生パスタとベーグルサンド店
さいたま市見沼区御蔵に生パスタとベーグルサンドのお店「ichi MIKURA-KOBO」が2021年3月にオープンしました。大宮の人気ベーグル店「小春日和」の姉妹店。希少な小麦ハナマンテンなど埼玉県産のおいしい食材を使うことにこだわっています。
地域タグ:見沼区
きょうのごはん ゆるりCafe / 埼玉県川越市 ◇ 彩り豊かなランチプレート
川越市の蓮馨寺そばにある「きょうのごはん ゆるりCafe」はゆっくりと食事が楽しめるカフェ。彩りも豊かなプレートで提供される食事は野菜たっぷり、身体に優しい味付け。定番デザートのきな粉のジェラートに至るまで栄養を考えたメニューを提供されています。
地域タグ:川越市
Cafe Stock35 / 埼玉県さいたま市見沼区 ◇ 5月オープン!大和田駅近のおしゃれカフェ
東武野田線の大和田駅から歩いてすぐの場所に「Cafe Stock35」(ストックスリーファイブ)が2021年5月にオープンしました。アメリカンプレスという抽出のアンバサダーも務めるバリスタ経験豊かな店主さんが迎えてくれます。トーストなどの軽食とスイーツ、スペシャルティーコーヒーなどが楽しめます。
地域タグ:見沼区
Tea Room Claris’s / 埼玉県さいたま市浦和区 ◇ 4月オープン!やさしい雰囲気の紅茶のお店
浦和駅東口から徒歩10分弱の場所に「Tea Room Claris’s」(ティールーム クラリス)という紅茶のお店が2021年4月にオープンしました!インドやスリランカなどの茶葉を揃え、ミルクティーやアイスティーなど多くのメニューが用意されています。チーズケーキやシフォンなどハンドメイドケーキと合わせて紅茶が楽しめます。
地域タグ:浦和区
「ブログリーダー」を活用して、リーネさんをフォローしませんか?
【カフェラバーブログ】東武線の竹ノ塚駅から徒歩10分強の場所にある「STRINGSTAND eito」(ストリングスタンドイイト)はテニスとバドミントン。コーヒーやおやつのお店。旬の食材を使ったスイーツが楽しめるカフェでありながら、ラケットのガット貼りもできるという一風変わった組み合わせのお店です。
【カフェラバーブログ】佐野駅から徒歩数分の場所にある「COFFEE AND DONUTS FIVE(コーヒーアンドドーナツファイブ)」は幅広い年代のお客さんが訪れるコーヒーショップ。白基調の空間にヴィンテージ家具が置かれたおしゃれな店内で、コーヒー中心のドリンクとドーナツ、ケーキなどが楽しめます。
当サイト「カフェラバーブログ2」は、本日で移転してから3年を迎えました!いつも読みに来てくださる読者の皆様に感謝申し上げます。
【カフェラバーブログ】JR武蔵野線の新座駅から徒歩10分ほどの場所にある「Kondo Coffee Stand」(コンドウコーヒースタンド)は高い抽出技術を持つ男性店主が営むスペシャルティーコーヒー店。白と木のナチュラルな空間で、豆と抽出にこだわるコーヒーとスイーツを楽しむことができます。
【カフェラバーブログ】西大宮にあるスパイスとコーヒーのお店、EPICE CAFE(エピスカフェ)でホワイトデーにちなんだメニューを楽しんできました。抹茶やほうじ茶などのお茶を使ったメニューもおいしいです。
【カフェラバーブログ】椎名町駅から徒歩3分ほど、長小通り商店街にある「林檎と紅茶と」はりんごを使った焼き菓子と紅茶が楽しめるカフェ。淡い色でまとめられた落ち着きある空間で、テイクアウトも可能なりんごスイーツや、りんごのフレーバーティーなど種類豊富に揃う紅茶が楽しめます。
【カフェラバーブログ】歴史情緒ある街・会津若松市の県立博物館そばにて2017年4月にオープンした「CAFE DARRENT(カフェ ダレント)」は犬好きの店主さんが営むスイーツカフェ。アンティークの家具が置かれた素敵な空間で、季節のフルーツを使ったスイーツやドリンクを楽しむことができます。
【カフェラバーブログ】JR与野駅から徒歩6分ほど、西友与野店の近くに2022年12月にオープンした「珈琲屋33」はスペシャルティーコーヒーを扱う自家焙煎珈琲店。客席はカウンターが少しだけなのでテイクアウト向きのお店。お散歩や買い物の合間にテイクアウトして気軽にコーヒーを楽しんだり、豆や焼き菓子の購入のみでも利用できます。
【カフェラバーブログ】栃木県益子町の中心部から離れた上大羽地区にて2015年3月に移転オープンした「作坊 吃」(ゾーファンチィ)は本格的なアジアン料理が楽しめるカフェ。木をふんだんに使った店内もひとつの作品のようで素敵。野菜やスパイス、ハーブをふんだんに取り入れた食事、スイーツや飲み物も楽しめます。
【カフェラバーブログ】東武線の坂戸駅北口から徒歩6分ほど、住宅の1階で営業する「cafe sucrier」(カフェシュクリエ)はパティシエの経歴を持つオーナーによるスイーツが自慢のカフェ。旬の食材を使った見た目にも美しいスイーツやワンプレートランチが楽しめるアットホームなお店です。
【カフェラバーブログ】北本の石戸宿に2021年11月にオープンした「Cafe.Plum」(カフェプラム)はすもも畑だった場所に建つトレーラーハウスのカフェ。どなたも落ち着けるほのぼのとした雰囲気の空間で、コーヒーや米粉シフォン、ランチタイムにはナポリタンやクロックムッシュなどの食事を楽しむことができます。
【カフェラバーブログ】北池袋駅と板橋駅の間の住宅地にある「珈琲なかゆくい」は沖縄要素を取り入れた和モダンな珈琲店。靴を脱いで上がる店内は築60年ほど経っているとは思えないほど綺麗にリノベーションされています。コーヒーやスイーツを美しい沖縄の器で楽しむことができます。
東村山市秋津、所沢との県境近くに2020年12月にオープンした「図書喫茶カンタカ」は雑木林や柳瀬川など自然をイメージした木のぬくもり温かなお店。天井まである本棚に収まった本は喫茶利用者なら自由に閲覧可能。読書しながらバインミーなどのパンメニューやスパイスカレー、スイーツや飲み物を楽しむことができます。
【カフェラバーブログ】宇都宮市泉が丘に2022年7月にオープンした「エンジェルコーヒー(ANGEL COFFEE)」は60種類ものスペシャルティーコーヒーを扱う自家焙煎珈琲店。好みに合った豆をバリスタに提案してもらえます。イートインもでき、コーヒーとチーズケーキや焼き菓子を楽しむことができます。
【カフェラバーブログ】川越市の今福、住宅地にある農園カフェ「@FARM Café」(アットファームカフェ)」。レンガ調の広い店内で、パスタやピザなどの食事や農園で採れたいちごやさつまいもを使ったスイーツ、川越の「glin coffee」のコーヒーなどが楽しめます。農園ではいちご狩りやさつまいも掘りなど収穫体験も行っています。
【カフェラバーブログ】南砂町駅から徒歩数分、公園のそばにあるビル2階にある「ニカイ coffee and cake」は種類豊富に揃うケーキが魅力的なパティスリーカフェ。テイクアウトで利用できるほか、木のぬくもりあるナチュラルな店内でコーヒーと一緒に楽しむこともできます。1階のオステリアキーヴォと併せて訪問する楽しみも。
ラーメンや白河の関で知られる福島県白河市。日本最古の公園と言われる南湖公園には美しい景色や神社、そして素敵なカフェがあります。そして白河はだるまの産地でもあり、2021年にオープンした「だるまランド」ではだるまの販売の他、絵付け体験などもできます。
2022年の暮れに栃木県那須町の「NASU SHOZO CAFE」を訪れました。サンドウィッチに好きなドリンクが選べるセットを注文。朝食代わりにぴったりなボリュームあるサンドウィッチです。
【カフェラバーブログ】行田市のさきたま古墳公園の近くに2022年元日にオープンした「Re:laxtime」(リラックスタイム)は気さくな男性店主が営む面白くて楽しいカフェ。ボックス席中心のゆったりとした店内で、超軟水を使うさまざまなドリンク、ケーキなどが楽しめます。
【カフェラバーブログ】※2022年12月30日で閉店 越谷のみずいろこーひーが2021年11月にクレープリーカフェとしてリニューアル!モチモチ生地のクレープとスペシャルティーコーヒーやシードルが楽しめます。
当サイト、カフェラバーブログ2は2022年3月11日に移転2周年を迎えました。いつも応援してくださる読者のみなさま、ありがとうございます。
宇都宮市西大寛の住宅地に溶け込むように佇む「喫茶 “○○(マル)とスープと……ネコ日和”」は本とネコがお好きな店主さんが営む喫茶店。店内は落ち着きがありながら猫に関する雑貨が多く置かれ楽しい空間。スープやパスタなどの食事やプリン、パフェ、コーヒーでお茶使いにも利用できます。
赤羽駅の南改札口から徒歩数分の場所にて2017年1月にオープンした「anzu to momo」(アンズトモモ)はおいしいケーキが楽しめる人気のカフェ。こぢんまりとしたかわいい店内でケーキが楽しめる他、テイクアウトや週末のみ営業する工房でスイーツを購入し、自宅でゆっくり楽しむのもおすすめです。
郡山市の内環状線沿いに「Cafe&Cake Kicca」(キッカ)が2021年9月にオープン!白と木のナチュラルな空間の店内で、ベジフードなどのフードや豊富に揃うケーキ類、ドリンクを楽しむことができます。スイーツはテイクアウトを想定したものが多く揃うので持ち帰りでの利用も気軽にできます。
川越の連雀町繁栄会通りに2018年9月にオープンした「söpö keittiö」(ソポ ケイッティオ)はかわいらしい北欧カフェ。テーブルひとつとカウンターのこぢんまりとした店内で、ナポリタンやオムライスなどのフード、プリンやスコーンなどのスイーツ、自家製ドリンクなどが楽しめます。
八坂小学校の向かい側、人気パン屋MAU PANの隣に2021年6月にオープンした「KéFU COFFEE」(ケフコーヒー)は京都の「KéFU stay & lounge」の姉妹店。白と無垢材のやさしい空間で、本店から直送する季節のスープやコーヒーなどのドリンク、MAU PANのパンが楽しめます。
那須高原から車で30分ほどの距離にある芦野地区の山中に2021年6月にオープンした「喫茶 新川屋」(あらかわや)は築120年の牛舎をリノベーションしたカフェ。ご主人こだわりの音響機器から流れる音楽を聴きながら、那須野菜を使ったプレートやカレーなどの食事、自家焙煎のコーヒーなどを楽しむことができます。
赤坂にて2021年6月にオープンした「hossimo」(ホッシーモ)はメルボルンスタイルのコーヒーと茨城県産の干し芋のお店。干し芋に合うようにブレンドされたコーヒーと自然な甘さの干し芋のペアリングが楽しめます。
古河市の十軒通り沿いにある「カフェヌーベルクラシック」は30年以上営業している歴史あるカフェ。深い味わいが楽しめるエイジングコーヒーとパンを使った軽食、自家製スイーツなどが落ち着きある雰囲気の店内で楽しめます。テイクアウトでも利用できます。
※2021年11月で閉店しました※ 久喜駅近くの住宅地に2016年11月にオープンしたyunicafe(ユニカフェ)は若き女性店主が営むとてもかわいらしい雰囲気のカフェ。2019年末で一度閉店しましたが2020年にはスイーツ中心のお店として再オープン。遠方から訪問するファンもいる人気店です。
ラーレ東村山の向かいにある住宅地にある「kitchen neco」は都内レストラン等の勤務経験を持つご夫妻が営む予約制ランチと持ち帰りもできるスイーツのお店。地場野菜を使ったコース形式のランチはたいへん人気で予約困難となっています。旬の食材を使ったスイーツも充実しています。
お土産用からご自宅用まで幅広いニーズに対応するお菓子を扱う商業施設「鬼怒川 お菓子の城」の中に、キヌガワコーヒーが2021年3月22日にオープン!お菓子の城のオリジナルスイーツとこだわりのコーヒーを一緒に楽しめる他、ピザなどの軽食も少し扱っています。
所沢駅から徒歩4分、プロぺ通りから少し路地を入ったところに「MITARU COFFEE」(ミタルコーヒー)というお店が2020年11月にオープン!アメリカ西海岸をイメージしたスタイリッシュで広々とした空間で、自家焙煎のコーヒーやキーマカレー、サンドウィッチなどの軽食やケーキなどを楽しむことができます。
菊人形展などで知られる城下町・二本松市に大正時代に建てられた洋館付き住宅を使ったカフェ「8月cafe」が2021年3月にオープンしました。門や玄関は和風ですが、客席は洋館部分という珍しい造り。クラシカルな空間でカレーなどのランチやスコーン、タルトなどを楽しむことができます。
墨田区向島の新スポット、東京ミズマチ近くに2020年8月にオープンした「ADAGIO CAFE」(アダジオカフェ)はイギリス発祥のスイーツ、イートンメスを通年提供するカフェ。フルーツやクリーム、メレンゲをパフェのように盛り付けた見た目もかわいらしいスイーツです。スイーツの他にパスタなどの食事も提供しています。
岩槻区の人形博物館隣にオープンしたにぎわい交流館いわつき内のカフェ「ヨロ研カフェ」は埼玉県産ヨーロッパ野菜を使ったメニューが楽しめるカフェ。旬の野菜をたっぷり使ったサラダやスープ、パスタなどが楽しめます。カフェ内にはヨロ研野菜や岩槻の特産品を扱うショップも併設されています。