先日 仕事帰りに 甘いものが食べたくなりまして新作のツイートも気になっていたので絹焼包み月の雨 さんに立ち寄ってきました。所在地 北海道函館市美原町4-30-28営業時間 11時〜20時定休日 火曜日電話番号 0138-47-3680駐車場 有Webサイト こちらからSNS Twitter Faceb
北海道の最南端で食べ歩いたり、楽しいこと、思いがけない発見等を適当に気まぐれに書き綴ったブログです。 あくまで個人の感想なので それを踏まえて読んでいただけますと幸いです。
1件〜100件
函館市湯川にある「笑函館屋」のイベント 笑De夢マルシェ に伺い美味い冷珈琲を飲み とりきちの牛串を喰らい 函館1 POPなマジシャンのアサツキ氏のマジックショーを堪能してきました
昨日 函館市湯川にある宿泊施設の 笑函館屋さんにてイベントがあると言うことでちょっくら伺って参りました。イベント名は 笑De湯マルシェ というもので 5月21日〜5月22日 昨日と本日開催されているイベントとなります。早速14時過ぎに伺うと 大盛況でして イベント会場
七飯町にある 沖縄料理店「おきなわ家 東風平」さんにて 北の南のチャンプルーライブが昨日の晩にありまして ちょいと行って堪能してきました
数週間前にいつもお世話になっている知り合いの方から 七飯町にある おきなわ家東風平 さんにて21日の夜にライブがあるんでとお誘いがありまして昨日伺って参りました。夜の おきなわ家東風平この日の夜は予約制のライブハウスとなります。こちらがライブの内容となりま
函館市の 恵山の道の駅「なとわえさん」に物販が復活したと聞きつけたので伺いまして、ふわふわ亭の限定メニューもキメておきました
本日 5月21日に 恵山の道の駅 なとわえさん のテナントが復活すると知りまして 早速伺って参りました!道の駅の周辺では屋台も出ており さながら祭り状態でした。とは言え 屋台にへ興味がないのでなとわえさんの中へ向かいます。物販復活もそうですが 1番の目的は えが
サウナー御用達の温泉施設といえばココ!! 函館市昭和にある温泉施設「湯の箱こみち」さんにて温泉で癒されサウナで整い オロポで潤い ソフトクリームをキメてきました 【57本目】
とある日に 温泉に浸かり癒されたくなりまして今回は 函館市昭和にある 湯の箱こみち さんに伺うことに致しました。函館健康センター湯都里さんがリブランドオープン(湯の箱こみち)して1年半強経つんだなぁと。所在地 北海道函館市昭和3-22-1営業時間 24時間営業定休
北斗市 新函館北斗駅に隣接するホテル「ホテル•ラ•ジェント•プラザ函館北斗」に宿泊をし 早朝温泉をキメしてからの朝食ビュッフェを堪能してきました 2/2
前の記事は こちらからホテルのベッドで就寝してInstagramには 温泉と深夜から早朝のタイムラプスを載せてます こちらから早朝起きて 温泉に浸かり朝からお肌のパラメータを全上げしてからの…朝食ビュッフェ会場入りですすが様々な料理が並べられております。サラダ系煮
北斗市 新函館北斗駅に隣接するホテル「ホテル•ラ•ジェント•プラザ函館北斗」に宿泊をし 温泉を堪能してみました 1/2
とある日に どうみん割の期限がある内に とりあえずどこかで宿泊しよう思い今回は 新函館北斗駅のすぐ近くにある宿楽施設 ホテル•ラ•ジェント•プラザ函館北斗 に宿泊することに致しました。所在地 北海道北斗市市渡1-1電話番号 0138-77-5055駐車場 有(500円)We
函館のラーメンと言えば塩なので ちょいとラーメン食ってきますか…函館市豊川町にある「函館麺厨房あじさい 紅店」さんにて 塩ラーメンをキメてきました
とある日の晩に夜にはほぼほぼ行くことの無い 金森倉庫付近におりまして 何か食べようかなと思うも近くに 函館麺厨房あじさい紅店 があるので 何年振りかわかりませんが 行ってみることにしました所在地 北海道函館市豊川町12-7営業時間 11時〜21時30分(LO)定休日 第
函館B級グルメのド定番「ラッキーピエロ」のチャイニーズチキンバーガーをポテト、烏龍セットで注文し喰らってみました
とある日の夕方に 数ヶ月に1度位の頻度で助けど道南のソウルフード そう ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガーが食べたくなるんですよね。頻繁に食べたいものでは無いけど あの甘辛いのが欲してしまうんですって事で LETS ラッキーピエロ ソフトクリーム食べたり
観光地なのにリーズナブルプライスで助かるんです! 七飯町大沼にある 「カフェ ダイアン」さんにてローストビーフボウルをキメてきました
とある日に大沼町に居りまして お腹の空いた頃合いでして 今回はカフェ ダイアンさんに伺うことに致しました。所在地 北海道亀田郡七飯町大沼町501-57営業時間 10時〜21時定休日 木曜日電話番号 0138-67-1601駐車場 有SNS Instagram店舗外観です。大沼公園線はよくよく通
コスパが良くて庶民の味方なんです… 七飯町藤城にある「お食事一休いずみや」さんにてコスパ最強サービス定食をキメてきました
とある日の夕食として 七飯町藤城にある 一休いずみや さんへ伺いました。所在地 北海道亀田郡七飯町藤城11-7営業時間 11時〜14時、17時〜20時定休日 火曜日電話番号 0138-65-4403駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観です。先客も居らずでしたので早速入店しますメニ
北斗市の焼肉店 丸亀さんで購入したシャトーブリアンを焼いて喰らってみました
少し前ですが 北斗市の 焼肉 丸亀さんから Twitter経由でシャトーブリアン(2,500円税込)を購入しまして 結構厚みのあるお肉なのでシャトーブリアンステーキをキメて行こうと思いますと思いつつ数日経過して軽く変色…ですが焼いたら問題nothing先ずはシャトーブリアン
つい先日函館市田家町にオープンした「たこやきクロッフルお持ち帰り専門店エムクック」さんに行ってクロッフルとソフトクリームをキメてきました【56本目】
先日の土曜に ソフ活をすべく 函館市田家町に最近オープンした mcook エムクック さんに伺いました。所在地 北海道函館市田家町4-19営業時間 11時〜19時定休日 ?電話番号 0138-76-4897駐車場 田家の湯の駐車場利用可SNS Twitter Instagram店舗外観です。店舗は 横にキ
焙煎された豆の香りは至福なんです…北斗市七重浜にある自家焙煎の珈琲の喫茶店「豆宝堂」さんにて 映える香る冴える冷コーをキメてきました
とある日の正午過ぎに… どうにも眠気が抑えきれなくなりまして 珈琲を欲してしまいました…でも飲むなら ばり美味い珈琲って事で 北斗市七重浜にある 豆宝堂さんに伺って参りました。所在地 北海道北斗市七重浜2-33-49営業時間 14時〜23時30分定休日 月曜日電話番号 013
函館けいりんのイベントで移動販売カーが何店舗か出店されていたので立ち寄りました
昨日 札幌のスープカレーらっきょ の限定販売のスープカレーを食した後に (記事はこちらから)幾つかの移動販売カーが正面入り口で出店されていたので向かいました。そして道南リング 代表の カツオ さんが出店しているホットサンド屋 ホットサンドウーノ のお出店もさ
5月14日〜17日迄 函館けいりんでイベントがあり その内昨日今日で札幌の「スープカレーらっきょ」と函館競輪コラボの スープカレーが限定販売されていたので行ってみました
先日 函館けいりんにてイベントが有ったので ちょいと立ち寄ってみました。この日は 私は存じないモノマネ師と 函館イケメンマジシャンの高野太吾さんのマジックショーがあるのでホール的なスペースに人が沢山沸いておりました。スープカレーのPOPが気になりましたので先
函館市五稜郭町にある「ポン・デ・アスウカウ」さんにて ビーフなランチプレート堪能してご機嫌ビーフをキメてきました
とある日に BEEFを欲してしまいまして今回はブラジル料理店 ポン・デ・アスウカウ さんに伺う事に致しました。所在地 北海道函館市五稜郭町30-3営業時間 11時〜14時30分、17時〜23時定休日 日曜日電話番号 0138-56-4936駐車場 有SNS Instagram店舗外観です。これが シェ
今回のソフ活はココにしましょう… 函館市西桔梗町にあるお菓子屋さん「和創菓ひとひら」さんにて 宮崎マンゴーなソフトクリームをキメてきました 【55本目】
とある日に ソフトクリーム欲してしまい ソフ活をしてしまうのですが 今回はで…函館市西桔梗にあるお菓子屋さんの 和創菓ひとひら さんに伺う事にいたしました。所在地 北海道函館市西桔梗851-13営業時間 9時〜19時定休日 不定休電話番号 0138-83-6668駐車場 有Webサイ
ソフ活しながら映えりたい…ときましたら… 七飯町大沼にある「森商店」さんにて 1度で6度美味しい 一石六鳥味わえるミックストリプルソフトクリームをキメてきました【54本目】
とある日の日中に何となく大沼に居りまして 取り敢えずソフ活をしていきたいと思います。大沼公園周辺にはソフトクリーム食べられる店舗は幾つもあるのてすが 偶には映えも意識してみたいのよって事で森商店さんに立ち寄りました。所在地 北海道七飯町大沼町1023-10営業
デフォルトで大食い選手権が開催されるお店へ… 森町にある「台湾料理 美味鮮」さんにて張コスパの良いセットメニューをキメてきました
とある日に 森町を通りかかりまして たまには勝手に大食い選手権でとしてしまおうと思いまして 台湾料理 美味鮮さんに立ち寄りました。所在地 北海道茅部郡森町森川町291-207営業時間 11時〜15時、17時〜23時電話番号 01374-7-1712駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観
ソフ活すべく今回の行き先は… 森町駒ケ岳にある「ドライブイン髙原食堂」さんにてソフトクリームをキメできました【53本目】
とある日の仕事帰りに ソフ活をする為に 今回は森町駒ヶ岳にある ドライブイン髙原食堂 さんに伺うことにいたしました。所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳227-12営業時間 9時〜21時定休日 不定休電話番号 01374-5-2818駐車場 店舗前に適当に停めてます。過去ログ こちら
函館市昭和にある「ヱビスパック」本社の直売所に行って参りまして 美味しそうなイカの加工品と焼きサンマの炊き込みご飯の素を買ってみました
とある日に 平日の日中時間がありましたので ヱビスパックの直売所へ行ってみました。所在地 北海道函館市昭和3-23-6営業時間 17時迄定休日 土日祝電話番号 0138-45-1359駐車場 有Webサイト こちらからSNS Twitter会社外観です。建物はGEOの横の細い道をまっすぐに進
函館のご当地グルメと言えばコレですよね!「ハセガワストア」にて期間限定の やきとり弁当トリプルをキメてきました
とある日の夕方の刻 たまにはハセガワストア 通称ハセストの やきとり弁当でも食べようかということで ハセガワストア藤城店に立ち寄ってみました所在地 北海道亀田郡七飯町藤城2営業時間 7時〜23時定休日 年中無休電話番号 0138-65-0024駐車場 有Webサイト こちらか
ラッキーピエロのセールの日に お得な60%オフってるシェイクを購入し 指定ソフトクリームを購入すると更にもう1本貰えたので当然貰ってソフ活します【50〜51本目】
昨日 仕事終わりに余りに睡魔に襲われた為 ソフトクリームを買って食べて目を覚まそうと考えたので ラッキーピエロに立ち寄ってみました。峠下本店でも良かったのですが あの店舗は割と混むので 森町赤井川店へ向かいました。特に何も意識せずに入店しようとするも…勤め
美味しい蕎麦を求めて蕎麦活です!函館市陣川町にある「函館そば処西陣本店」さんにて お蕎麦をキメてきました
とある日に蕎麦を欲してしまいまして 今回は陣川町にある 函館そば処西陣本店 さんに伺う事に致しました。所在地 北海道函館市陣川町103-177営業時間 11時〜14時、17時〜22時定休日 年中無休電話番号 0138-85-8591駐車場 有Webサイト こちらから店舗外観です。実は
道南ソフトクリーム美味しい3選に入る鈴木牧場のソフトを求めて… 函館市美原にある「PETI PATI ぷてぃぱてぃ」さんにて鈴木牧場の もこもこソフトクリームをキメてきました【49本目】
とある日に ソフ活しようと思いまして 今回は函館市美原町にの洋菓子店 PETI PATI ぷてぃぱてぃ さんに伺う事に致しました。所在地 北海道函館市美原2-38-4営業時間 9時30分〜19時定休日 木曜日電話番号 070-4320-4357駐車場 店舗裏奥に有SNS Twitter Instagram赤川線
函館市松陰町にあるお蕎麦屋さん「手打蕎麦きたわせ」さんにて 大盛り蕎麦をキメてきました
とある日に 蕎麦を欲しまして 今回は函館市松陰町にある 手打ち蕎麦きたわせ さんに伺うことに致しました所在地 北海道函館市松陰町10-16営業時間 11時30分〜14時30分、18時30分〜21時定休日 火曜日電話番号 0138-76-0243駐車場 有Webサイト こちらから店舗外観です
函館市五稜郭町ある唯一無二なじゃがいもソフトが販売されている「じゃがいもFACTORY」さんにてWじゃがソフトをキメてきました 【47〜48本目】
先日ソフ活しようと函館市五稜郭町にある じゃがいも専門店 じゃがいもFACTORY さんに伺うことに致しました。最近は行くペース落ちてはいますが久しぶりに伺います。所在地 北海道函館市五稜郭町3-16営業時間 11時〜18時定休日 木曜日、第1水曜日電話番号 0138-52-2504
ドライブ序でにお蕎麦でも… 福島町にある有名な蕎麦屋「千軒そば」さんにて天ぷら蕎麦をキメてきました
とある日に 蕎麦を欲しましてドライブも兼ねて福島町の千軒そば さんに伺いました。所在地 北海道松前郡福島町千軒283営業時間 11時30分〜14時30分定休日 月曜、火曜、金曜電話番号 0139-47-2772駐車場 有店舗外観です。意識して走行しないと見逃してしまいそうな建
鹿部産の美味い蛸が使用された ばり美味大阪たこ焼きを求め… 鹿部町にある 「たこ焼き まいど」さんにて 個人的に懐かしい オーソドックスたこ焼きを堪能してきました
とある日に鹿部町に居りまして 地元民にあいされるグルメスポットは幾つかありますが 今回は たこ焼き まいどさんに伺う事に致しました。所在地 北海道茅部郡鹿部町鹿部町118-35営業時間 12時〜17時頃定休日 月曜〜木曜電話番号 090-5092-1385駐車場 有過去ログ こちらか
函館市昭和にあるフランチャイズ系な家系ラーメンの「横浜家系ラーメンおばら家」さんにてMAX塩ラーメンをキメてきました
とある日にラーメンを欲してしまいまして ものっそい久しぶりに函館市昭和にある 横浜家系ラーメンおばら家 さんに行ってみました所在地 北海道函館市昭和4-27-22営業時間 11時〜22時電話番号 0138-86-6076駐車場 有Web こちらからSNS Twitter過去ログ こちらから店舗
巨大クロワッサンで有名なあのお店でソフトをキメる!… 函館市赤川にある「バティスリーバイゲツ」さんにてクレミアソフト カスタードを食べてきました【47本目】
とある日に ソフ活するぞって事で 今回は函館市赤川にある巨大クロワッサンで有名な パティスリーバイゲツさんに伺いました。所在地 北海道函館市赤川1-4-16営業時間 10時〜20時定休日 月曜日電話番号 0138-46-7238駐車場 有Webサイト こちらから SNS Twitter Fac
今や道南スケールで移動販売をしている「てつまるケータリング」さんのチェゴレラカリーを食べ、そしてプレーンチェゴレラを購入し勝手にアレンジして食べてみました
先日 てつまるケータリング函館さんのSNSが目に入りまして たまにはワッフルでもなく たこ焼きでもなく ハットグ、チェゴレラ系を食べるのも良いのかなと思い出店場所へ行ってみました。てつまるケータリング函館さんのSNSTwitterメインアカウントTwitterたこ焼きアカウ
コンビニだってソフトクリームが有るんです! 函館市内のLAWSON2店舗でコスパ最高美味しいソフトクリームをキメてきました 【45〜46本目】
GWのとある日に 函館市内の LAWSON函館富岡2丁目店にて ソフトクリームのオブジェを確認したので 早速行ってまいりました。北海道函館市富岡町2-31-10 ←クリックするとGoogle MAPに飛びます店舗外観です。はいソフトクリームのオブジェ発見です!早速入店していきまし
スイーツも良いけどピザも美味い!鹿部町のカフェ「SHIKASAN CAFE」さんにて ごっつボリューミーな地産地消ピザを堪能し 桜クリームソーダをキメて参りました
先日 鹿部町に訪れましてSHIKASAN CAFE さんへ ひと月遅れの開店祝いの品を携え向かいました。所在地 北海道茅部郡鹿部町鹿部118-19営業時間 平日11時〜18時、土日11時〜17時定休日 水曜、木曜、不定休駐車場 店舗横に有Webサイト こちらから SNS Instagram過去ログ
本日 函館市亀田本町で「おこちゃまつり」があり 突然爆誕した豆乳アイスを食べ、あゆみ屋の美味しいおにぎりも堪能し おどけ箱のGHOST氏の大道芸を久しぶりに堪能して来ました
本日 こどもの日 函館市亀田本町45-1ハコニワ内にて おこちゃまつりというイベントがありそのイベントに 函館唯一無二のパフォーマンス集団 おどけ箱リーダーのGHOST氏が大道芸をされるという事で 伺って参りました。1年以上振りの大道芸かもしれませんね。詳細はこちら
ソフトクリームが美味くて堪らん季節です!七飯町道の駅 なないろななえの隣接店舗「THE DANSHAKU LOUNGE」にて駒ヶ岳牛乳のもこもこソフトクリームをキメてきました【44本目】
とある日に 天気が良かったので 七飯町の道の駅まで訪れ 駐車場は満車、道の駅館内は人で溢れ せっかくなので 今回は滅多に行かないTHE DANSHAKU LOUNGE さんに立ち寄ってみることにしました。所在地 北海道亀田郡七飯町峠下397-3営業時間 10時〜18時定休日 不定休電話番
先月末に大沼公園内にオープンした「Onuma wind cafe」さんにて 肉肉ジューシーな大沼牛ハンバーガーと久保田牧場アイスなクリームソーダもキメてきました
昨日ですが Twitter経由で知った 大沼公園内にあるカフェ Onuma wind cafe さんに伺って来ました。先月4月29日にオープンしたお店なんです。所在地 北海道亀田郡七飯町大沼1023-19営業時間 11時〜14時定休日 水曜日電話番号 0138-85-845
熱々温泉に入りたいならココも候補に!函館市川汲町にある温泉旅館「川汲温泉旅館」にて 趣のある懐かしい空間を堪能しながら質の良い泉質の温泉で癒されてきました
とある日に 南茅部付近に居りまして 美味しい海産物も魅力ですが 温泉も魅力なんです。恵山から南茅部にかけては 有名な温泉は幾つも有りますが 今回は 川汲温泉旅館 さんの日帰り温泉を楽しんでみようと思います。所在地 北海道函館市川
森町でクレープが食べたくなったらココしかありません!森町にあるスイーツ店「PRONTE」さんにてボリューム満点クレープをキメてきました
とある日の夕方 森町におりまして甘いものを欲してしまいましたので PRONTE さんに立ち寄ることにしました。所在地 北海道茅部郡森町御幸町111-2営業時間 10時30分〜19時定休日 水曜日、祝日電話番号 090-3313-9002駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観です。2ヶ月ぶり
国道5号線赤松街道を通っていると !?アノ店舗にソフトクリームのオブジェが… 七飯町鳴川にある おのたまで有名な「里山楽房」さんにて ソフトクリームをキメてきました 【43本目】
先日 赤松街道を通過していると おのたま事 小野養鶏場直営 里山楽房さんの店舗前に ソフトクリームのオブジェが有るではありませんか!これは もしかしてワンチャンと思い車を駐車場へ突っ込みました。所在地 北海道亀田郡七飯町鳴川4-3-8営業時間 11字〜16時定休日 月
函館市湯川町にある「葵食堂」さんにてコスパ良すぎる刺身定食をキメてきました
とある日に 生魚 刺身を欲してしまいまして今回は 湯川町の葵食堂さんに伺うことに致しました。実は初めての入店なんです。所在地 北海道函館市湯川町1-27-5営業時間 平日11時〜15時、17時〜20時30分、土日11時〜20時30分定休日 水曜日電話番号 0138-78-1007駐車場 無(
七飯町のななエッグ初卵と北斗市の鈴木牧場の牛乳を勝手にコラボって プリンを作ってみました
少し前の丸井今井の催事で ななエッグの初卵(ういらん)を頂きまして 何か美味しいものを作れればと思い 懲りもせずまたプリンを作ってしまおうという企画ですはい岡崎おうはんの 初卵初卵なので 小さめの卵になりますプリンと言えば牛乳も必要なので…今回は 北斗市の
北斗の地はある意味ラーメン群雄割拠なんです!北斗市旧大野にある「麺屋雅龍」さんにて濃厚胡麻味噌ラーメンとチャーハンをキメてきました
とある日にラーメンを欲してしまい 北斗市旧大野地区にある 麺屋雅龍 さんに伺って参りました。所在地 北海道北斗市本町5-4-15営業時間 11時~14時、16時30分~20時定休日 木曜日電話番号 0138-78-1467駐車場 有店舗外観です。営業時間です。入店しましてお水を頂きま
函館の3本の指に入る温泉施設の1つはココなんです!函館市桔梗町にある「湯元 花の湯」さんにて温泉で癒されロウリュサウナで整え 最後にソフトクリームをキメてきました 【41本目】
とある日に ロウリュサウナがあの温泉施設に有るとSNSで知りまして 居ても立っても居られなくなり 函館市桔梗町にある 湯元花の湯さんに伺いました。所在地 北海道函館市桔梗町418-414営業時間 10時〜22時定休日 年中無休電話番号 0138-34-2683駐車場 有Webサイト こち
絶賛ソフ活中ですが ココは外せないんです! 北斗市 旧大野地区にある「鈴木牧場牛乳」さんにて 超美味いソフトクリームをキメてきました【40本目】
とある日の日中に ソフトクリーム食べ歩き ソフ活をしておりまして 今回は道南で美味しいソフトクリームと言えば 3本の指に入る 北斗市の鈴木牧場牛乳さんのソフトクリームをキメに行ってまいりました。所在地 北海道北斗市向野3-1-21営業時間 10時
老シェフ作る唐揚げを食べてみたくて… 七飯町大中山にある「とんかつ専門店 こぶた」さんにて 今回は唐揚げ定食をキメてきました
とある日の晩に 唐揚げを欲してしまいまして 気軽に買えるセイコーマートでも良いんですが 今回は とんかつ専門店こぶた さんに伺ってみました所在地 北海道亀田郡七飯町大中山2-7-1営業時間 11時〜21時定休日 年中無休電話番号 0138-65-0
ソフ活を始めましょうそうしましょう… 函館市桔梗町にあるケーキ屋さん「ショートベリー」さんにて ソフトクリームをキメてきました【39本目】
とある日に ソフトクリームを欲してしまいまして今回は函館市桔梗町にあるケーキ屋さん ショートベリーさんに伺う事に致しました。所在地 北海道函館市桔梗町418-112営業時間 10時〜19時定休日 不定休電話番号 0138-87-0500駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観です。
グリーンな茶蕎麦もたまには良いんです… 函館市田家町にあるお蕎麦屋さん「そば処 みのや田家店」さんにて 天丼セットをキメてきました
とある日に sobaを欲してしまいまして今回は函館市田家町にある そば処みのや田家店さんに伺いました所在地 北海道函館市田家町2-13営業時間 11時〜20時定休日 不定休電話番号 0138-41-2167駐車場 有茶そばの幟が気になり誘われましての入店です店舗外観です中に入ると
大阪絶対危惧めしって何…? 函館市桔梗にある「大阪王将桔梗店」にて 絶体絶命ソースチャーハンをキメてきまして、でざーには ソフトクリームも… 【38本目】
昨晩 大阪王将桔梗店 へ夕食キメに行ってきました。所在地 北海道函館市桔梗町4-34-18営業時間 11時〜23時定休日 年中無休電話番号 0138-76-8664駐車場 有Webサイト こちらから SNS Twitter Facebook Instagram過去ログ こちらから店舗外観です。訪れた時間は仕事
木古内町まで高速道路が延長したので中々行く機会は限られますが… でも行きたい場所… 北斗市の外れにある「トラピスト修道院」にて 濃厚バターソフトをキメてきました【37本目】
とある日に トラピスト修道院のソフトクリームを欲してしまいまして 北斗中央から茂辺地を経由し木古内町へ向かい さらに函館方面に戻り北斗市三ツ石にある トラピスト修道院に行ってきました。所在地 北海道北斗市三ツ石392営業時間 9時〜17時電話番号 0138-75-2139駐
七飯町に先日オープンした 沖縄料理店「おきなわ家東風平(こちんだ)」さんにて 沖縄ソーキそば、ジューシー、タコライスをキメてきました
とある日に オープンして1週間も開けば多少の混雑も解消されているのかなと思いまして 七飯町に先日オープンした おきなわ家 東風平(こちんだ)さんに伺って参りました。所在地 北海道亀田郡七飯町大中山1-8-8営業時間 11時30分〜15時30分、17時〜19時30分定休日 月曜
季節はアイス! コンビニで何やら気になるアイスがありましたので購入して食ってみました ファンタグレープアイスバーとマスカルポーネアイス
先日コンビニに立ち寄りアイスコーナーを見てみると…ファンタグレープアイスバーとマスカルポーネアイスと気になる新発売のアイスが有りましたので購入してみました。共に151円税込の価格となります。はい購入したアイスになります先ずは ファンタグレープアイスバー (
I'm Back… 先週に引き続き北斗の地へ…北斗市にある「ラーメンギョーザ幸さん」さんにて 今回はやわらかい焼きそばをキメてきましたが 予想外の焼きそばでした
先週に引き続き 北斗市のラーメンギョーザ幸さん に伺いました。伺った理由として 函館界隈のSNS牛耳る 名前は出せないあの御方が煽るので…おーめん あっ…って事でフラグを立てられてしまった次第なんです。所在地 北海道北斗市本町5-3-23営業時間 11時〜20時定休日 不
季節はもうソフトクリームでしょう… 函館市桔梗にある「ミルキーハウス」さんにて 駒ヶ岳牧場のばり美味ソフトを頂き 初おにぎりもキメてきました 【36本目】
とある日に 肌寒い日は偶にはあるけれどソフトクリームを美味しく食べるには良い季節となりました。そろそろソフトクリーム活動をしていこうかなと思いまして 今回は 函館市桔梗町にある ミルキーハウスさんに伺うことに致しました。所在地 北海道函館市桔梗町5-36-2営業
函館市石川町にある「黄河ヌードルたくま」さんにて 汁なしタンタンメンをキメてきました
とある日の夜に麺類を欲してしまいまして 今回は函館市石川町にある 黄河ヌードルたくま さんへ伺うことに致しました。所在地 北海道函館市石川町338-12営業時間 11時〜14時30分、17時〜20時30分定休日 月曜日電話番号 0138-47-6022駐車場 有店舗外観です。駐車場は
道南で豆乳ソフトが食べられるのはココだけなのよ! 七飯町緑町にある日乃出食品の敷地内にある「Jimo豆腐Soia plus +」さんにて 豆乳抹茶ソフトをキメてきました 【35本目】
先日 Jimo豆腐Soiaさんの Instagramを見ていると Soiaソフト抹茶の投稿が目に入りまして これは行かねばならぬという事で 七飯町緑町の日乃出食品さんの敷地内にある店舗 Jimo豆腐Soia plus +さんに伺いました。所在地 北海道亀田郡七飯町緑町3-2-1営業時間 10
北斗市にある食堂「ラーメン ギョーザ 幸さん」さんにて お得なセットメニュー 塩ラーメンとミニ肉丼をキメてきました
とある日に 北斗市の旧大野地区にある ラーメンギョーザ幸さん さんに夕食を頂くべく立ち寄りました。所在地 北海道 北斗市本町5-3-23営業時間 11時〜20時定休日 不定休電話番号 0138-75-0815駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観です。入店しまして 先ずは麦茶を頂きま
遅ればせながら やっと行くことができました… 包装資材ホリカワ のグループ会社 北農(株)の敷地内にある工場直売所「肉の直売所」にて 羊と豚と牛タンつくねを購入してみました
とある日に 北農の お肉の直売店が気にはなっておりましたが ずっと行けてなくて 何故って忘れていたからなんですが行ける時間帯に北農の直売店の事を思い出したので お肉の直売店へ伺って参りました。所在地 北海道函館市昭和3-18,10営業時間 平日11時〜17時、土曜10時30
函館市本町に少前にプレオープンした ポーカー専門店「POKER CLUB KINGSMAN HAKODATE」に行ってきてビギナーズラックをキメてきました
先日ですが Twitterのフォロワーさんに誘われまして 函館初ポーカー専門店 POKER CLUB KINGSMAN HAKODATE さんへ遊びに行ってきました。所在地 北海道函館市本町32-27ソシアルケイオービル3F営業時間 18時〜23時30分定休日 ?駐車場 無SNS Twitter Instagram LI
深夜にだってパフェりたいんです! 函館市本町にある 早朝まで営業しているお店「赤い風車」さんにて深夜パフェをキメてきました
やまたちか屋さんにて夕食を済ませ (記事は こちらから)実はLC五稜郭ホテルに宿泊(記事は こちらから)していた時なんですが サウナでととのえてから…甘いもの食べたくなってしまいまして さてコンビニで甘いもの買おうと思うも 深夜まで営業してる
行く行く詐欺をはたらいて はや1年になりまして… 函館市本町になる「やまた たちか屋」さんにて美味しい食事をキメてきました
とある日の晩に 函館の繁華街本町に居りまして 歩きながら辺りを見渡すと そんなに歩いていなく寂しいなぁと思うのだけれども…今回本町訪れたのは ある意味 ココに行く為と言っても過言ではありませんでしたやまた たちか屋さん なんです行く行く詐
ばり美味クリームパンを求め… 上ノ国町にある お菓子とパンの店「工房kudo」さんにてクリームパンとカレーパンをキメてみました
とある日に江差町に居りまして 偶には上ノ国の美味しいパンでも食べとこかーと思いまして お菓子とパンの店「工房kudo」さんへ伺いました所在地 北海道檜山郡上ノ国町大留73-12営業時間 9時〜18時定休日 月曜日駐車場 有SNS Twitter Facebook Ins
函館といえば塩ラーメン…時には食べたくなるんです! 函館市若松町にあるラーメン屋さん「ラーメン津つ井軒」さんにてシンプルだけど美味い塩ラーメンをキメてきました
とある日に函館駅前付近におりまして 何故か無性に塩ラーメンを欲してしまいましたので 近辺を歩いていると ラーメン屋さんがありましてそのお店はラーメン津つ井軒さん そりゃ勿論伺いますよね。所在地 北海道函館市若松町7-11営業時間 12時〜15時、1
イタリアンレストランなのに ほぼラーメン屋ちゃうん? 北斗市七重浜にあるレストラン「カルドカルチョ」さんにて ニボJIROをキメてきました
とある日の晩にに ラーメン…二郎系を欲してしまいまして 北斗市七重浜の CALdo CALcio (カルドカルチョ) さんに伺いました。所在地 北海道北斗市七重浜4-38-9営業時間 火曜〜金曜日 11時30分〜15時、17時〜22時30分定休日 月曜日電話番号 0
住宅街の中に佇む野菜と果物のスイーツ店にてスムージーをキメようとするも… 函館市桔梗にある「SWEETS Lab ベジフル」さんにて フワフワシフォンキーキを購入してきました
とある日に スムージー飲んだろかな思いまして 住宅街にある野菜とフルーツのスイーツ専門店 ベジフルさんに立ち寄りましたここのスムージーばり美味いんです所在地 北海道函館市桔梗町746-4営業時間 平日11時〜18時、土日祝11時〜17時定休日 水曜
ジャンルはラーメン…否 ジャンルは山岡家なんです! 北斗市七重浜にある「ラーメン山岡家」にて煮干し豚骨ラーメンをキメてきました
とある日の夜 ラーメンを欲してしまいまして 少し遅めの時間帯なのもあり選択肢として浮上したのが ラーメン山岡家上磯店…なので伺って参りました所在地 北海道北斗市七重浜5-15-5営業時間 24時間営業定休日 無休電話番号 0138-48-5855駐
超美味い珈琲が飲みたくって…鹿部町にある喫茶店「自然の森 夢紀行」さんにて店内では香り豊かな珈琲を頂き カフェオレをテイクアウトってみました
とある日に鹿部町へ訪れ 偶には鹿部町で美味い珈琲を飲んでマッタリしたいなと思い2度目になりますが 自然の森 夢紀行 さんに伺う事に致しました。所在地 北海道茅部郡鹿部町本別539-165営業時間 8時〜日没定休日 不定休電話番号 01374-7-
高級食パンのONE CARATのパンを朝食ビュッフェで食べ放題できるってガチ? 函館市本町にある「LC五稜郭ホテル」に宿泊し朝食ビュッフェをキメてきました 2/2
前の記事は こちらからサウナを満喫し 部屋に戻り五稜郭タワーを眺めながら就寝していきます…………朝になりました。思ったよりは寝やすいベッドで 気がつくと寝落ちしておりました。多分朝の5時頃の景観だと思われます。朝食ビュッフェは
オートロウリュウ完備のホテルがあると聞きつけまして…少し前に函館市本町にオープンした「LC五稜郭ホテル」さんへ 宿泊して サウナで ととのって参りました 1/2
先日ですが 少し前にオープンしたホテルがありまして 色々気になる事があり予約し宿泊してきました。そのホテルは 以前ドーミーインエクスプレス函館五稜郭だった建物で LC五稜郭ホテルとなります。所在地 北海道函館市本町29-26電話番号
ジャガりたくて また芋の聖地へ… 函館市五稜郭町にある「じゃがいもFACTORY」さんにて 雪室インカのめざめソフトをチョコソーストッピングでキメてきました【34本目】
本日 函館・道南じもとマルシェに行く流れで道中なのもあり じゃがいもFACTORY さんへ伺うことへ…Instagram を見てたら 出張から 大石先輩がいっとき函館に戻られていたので これは顔を出さねばと思いました。所在地 北海道函館市五稜郭町
連日ですが 丸井今井函館店の催事場で行われている「函館・道南じもとマルシェ」に行くフラグ立ったのでまた行ってきました
前日の記事は こちらから本日 昨日に続いて丸井今井函館店の催事場で行われている 函館・道南じもとマルシェ に伺って参りました。本当は行く予定無かったのですが Twitter上にて ヤマチュウ食品の昆布だしの中の人こと まさき さんが居ら
新函館北斗駅の近くにある飲食店「おばんざいまる」さんにて美味しい食事をキメてきました
とある日の夜に 北斗市の新函館北斗駅近くにおりまして 飯でも食べようかと思うも 選択肢がほぼないんですがでも徒歩数分圏内に 一軒あるんです…そのお店が おばんざいまる さんでして伺うのは2度目ですが入店していきます…所在地 北海道
本日丸井今井函館で開催されている 函館・道南じもとマルシェに行ってきました… いろいろな出会いがあり そして色々購入してしまいました
先日から 今井丸井函館店の7階催事場で 函館・道南じもとマルシェというイベントが開催されておりまして すごく端的に言うとワンフロアで道南の美味しいものをGETすることが出来る素敵なイベントなんです。詳しい情報は私は知りませんので
北斗市にはイケてる店主と看板娘が居て そして美味い飯が食える店があるんです… 北斗市にある「一膳飯屋 幸まさ」さんにて カツ丼をキメてきました
先日の夜に 北斗市にある一膳飯屋幸まさ さんに夕食たべに伺いました。何故って?いつもTwitterのツイートでワンコインテイクアウトの画像を見てて 美味しそうだなぁと見ていたからです。所在地 北海道北斗市東浜1-12-54営業時間 11時〜14
週末のみの営業ですが道の駅に行ったら立ち寄りたいんです… 鹿部町道の駅の敷地内にある「農かふぇPOPPO」さんにてスイーツなベーグルと季節を感じるさくらベーグルを購入してみました
とある日に鹿部町に滞在しておりまして もちろん道の駅にも伺いましたが 敷地内に週末だけ営業する 農かふぇPOPOO さんがあり今回何があるのか覗いてみる事にしました。所在地 北海道茅部郡鹿部町鹿部22-1営業時間 11時〜14時営業日 土日駐
鹿部町の一印高田水産さんが発売して即SOLDOUTしてしまった幻の珍味「タラスミ」ですが…本日より「プチタラスミ」としてカムバック販売されることになりましたので頂いてみました
タラスミ…それは鹿部町噴火湾産のタラコが使用された カラスミの様な魚卵の乾燥珍味なんです。鹿部町の水産加工会社2社(イリエ船橋商店、一印高田水産)が製造を行なっており 前者は出汁を使ったもの、後者の高田水産さんは日本酒を使っ
七飯町本町にある温泉施設「天然温泉ゆうひの館」に行き温泉で癒され 道南屈指の牧場の瓶牛乳✖️2本をキメてきました 【23湯目】
とある日の夜 仕事終わりに温泉でも行って使って癒されてってのも悪くないなと思い 今回は七飯町にある 天然温泉ゆうひの館 さんに伺いました。所在地 北海道亀田郡七飯町本町4-6-1営業時間 10時〜21時定休日 不定休電話番号 0138-64-11
すごい久しぶりに 函館市若松町にある「函館麺屋ゆうみん」へ行き塩ラーメン、半炒飯セットをキメてきました
とある日の晩に函館駅前付近に居たので 何年ぶりかは憶えてませんが 函館麺屋ゆうみん さんへ伺いました。所在地 北海道函館市若松町19-1営業時間 11時〜23時定休日 不定休電話番号 0138-22-6772駐車場 有LINE こちらから店舗外観です。以前伺った時
牧場のアイスって美味しすぎてエグいんです… 七飯町軍川(いくさがわ)にある「久保田牧場」さんにてソフトクリームをキメようとするも…結果アイスへ…
とある日の夕方の頃合いに 七飯町軍川にある久保田牧場ミルクパーラー さんに行って参りました。所在地 北海道亀田郡七飯町軍川527-2営業時間 平日11時〜15時30分、土日祝10時〜16時30分定休日 10月〜4月毎週火曜日電話番号 0138-67-2559
リーズナブルな回転寿司も偶には良いんじゃない? 函館市桔梗町にある「はま寿司函館桔梗店」にてSUSHI 寿司 すーしーをキメて 最後に蕎麦ってきました
とある日の夜 何年振りかは覚えてませんが かなり久し振りに 函館市桔梗にある はま寿司函館桔梗店 に食べに行ってみました。所在地 北海道函館市桔梗1-28-1営業時間 11時〜23時定休日 無休電話番号 0570-050-692駐車場 有Webサイト こ
道南のソフトクリーム美味しい選手権があるのなら常勝間違いないのです…七飯町大沼にあ?「山川牧場ミルクプラント」にてソフトクリームをキメて牛を眺めてきました
先日 鹿部町からの帰りに鹿部大沼線を通り戻っていたのですが 折角なのでソフトクリームでも頂こうと 七飯町大沼にある山川牧場さんに伺うことに致しました。所在地 北海道亀田郡七飯町大沼635-1営業時間 10時〜17時定休日 1月〜3月 毎週木
時期的に甘エビ丼が食べられるのですが 不漁と聞いていて…ワンチャンに賭けてみました… 函館市臼尻にある「公楽食堂」さんにて少し前からエビ丼が始まっていたのでキメてきました
とある日に 甘いエビ丼を欲しまして南茅部地区までドライブがてら 食事処公楽 さんへ伺う事にしました所在地 北海道函館市臼尻町149-18営業時間 11時〜14時定休日 日曜日電話番号 0138-25-3049駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観です。
磯の香りが広がるスープを求めまして… 函館市桔梗にあるラーメン屋「らぁめん めんきち」さんにて 牡蠣煮干らぁめんをキメてきました。
昨日 ランチにと偶にはラーメンだって良いんじゃないと言うことで 函館市桔梗にある らぁめんめんきち さんに伺う事に致しました。何故って?Twitterで 牡蠣煮干らぁめん見て食べたくなったからです笑所在地 北海道函館市桔梗町3-41-11営業時
お肌美人になるべく向かった先は上ノ国でした… 上ノ国町にある温泉施設「花沢温泉」の温泉に浸かるとお肌ツルツルになり癒されてきました 【23湯目】
とある日に上ノ国へ伺っておりました。しかし疲労が溜まり癒されたい 少し休憩も取りたいとくれば温泉しかありません!って事で 花沢温泉へ向かうことにしました。所在地 北海道檜山郡上ノ国町勝山147営業時間 10時〜21時定休日 火曜日電
鹿部町の道の駅「しかべ間歇泉公園」に行きまして おにぎり食べカレーうどんも食べイチゴソフトクリームもキメてきました 【33本目】
昨日 鹿部町へ伺いました。SHIKASAN CAFE にも行きたいし、一印高田水産さんにも寄りたいし、道の駅で食事でもと思いドライブも兼ねての鹿部町。所在地 北海道茅部郡鹿部町鹿部18-1 道の駅しかべ間歇泉公園内営業時間 8時30分〜18時 定休
元鹿部町の地域おこし協力隊の方が先日開業したcafe「SHIKASAN CAFE」さんに伺いうと… 超絶美味いプリン そして店主の方とやっとお会いする事が出来ました
昨日 元鹿部町の地域おこし協力隊の野田さんが開業された SHIKASAN CAFEさんに伺いました。以前SNSでは絡みはあったのですがお会いした事が無く その辺の事もあり伺いました。所在地 北海道茅部郡鹿部町鹿部118-19営業時間 平日11時〜18時
先日コンビニで 新発売のビアードパパのむシュークリーム(197円税込)が気になり購入してみました。ビアードパパは偶に購入するのですが 飲むシュークリームってどんなものなんでしょうか。濃厚な甘さと芳醇な香り…気になっちゃいま
美肌の湯に浸かりブスから変身したいんです… 江差町にある温泉施設「ぬくもりの湯」にて 熱々温泉に浸かり癒され美肌美人に変身です【22湯目】
とある日に江差町におりました。疲れも溜まっていたので温泉に浸かりたいそんな気分になりまして なんなら美肌もキメとく位のノリで 江差町にある ぬくもりの湯 へ伺うことに致しました。所在地 北海道檜山郡江差町尾山町126営業時間 11時〜17時定休日
古びた店舗で躊躇いましたがinしてみまして… 函館市日吉町のお蕎麦屋さん「そば処やまたけ」さんにて もりそばをキメてきました
とある日に函館市日吉付近におりまして 蕎麦を欲してしまいましたので ちょうど目に入った外観に歴史を感じる蕎麦屋さんが視界に入りましたので伺って参りましたそのお蕎麦屋さんは そば処やまたけ さんです。所在地 北海道函館市日吉町4-1-
コレさえあれば映えるのか!?函館ご当地スタンドを購入してみました!
本日と言うか昨晩になりますが 極々LOCALネットワークではありますが函館近辺では話題になっているシロモノかありまして…それは…函館ご当地スタンド というものになります購入できる店舗は セブンイレブン函館五稜郭公園前店となります。
最近気になった食材がありまして… 沖縄・島らっきょう専門店「にかどり商店」さんにて 島らっきょうを購入して初めて食べてみました。
先日 Twitterを見ていると とあるワードが気になりまして そのワードは 島らっきょう というものでした。沖縄独自のラッキョウの品種で 食べたことがなく気になってしまったので通販で購入してみました。購入内先は こちら沖縄の にかどり商
スープカレーな夜も良いんです! 函館市昭和にある「ネパールインドレストラン ラーニ・キッチン」にて ナンとカレーではなく スープカレーをキメてしまいました
とある日に カレー&ナンを欲しまして函館市昭和にあるネパール・インドレストラン ラーニキッチン昭和店に伺いました。所在地 北海道函館市昭和3-30-55営業時間 11時〜15時、17時〜22時定休日 無休電話番号 0138-83-2288駐車場 有SNS Fac
森町落部(おとしべ)にある長谷川水産の直売店「ミノリ商事」さんに立ち寄り ソフトクリームをキメてきました 【32本目】
とある日にソフトなクリームを欲してしまいまして ちょうど八雲町から函館方面へ戻る道中にソフトクリーム食べられるお店と考えたら…はいありました 長谷川水産さんの直売店 ミノリ商事さんにソフトクリームあったなぁと思い立ち寄りまし
老シェフが繰り出す生姜焼きを食べてみたくて… 七飯町大川にある「とんかつ専門店こぶた」さんにて絶品しょうが焼き定食をキメてきました
先日 夕の刻 Grilled pork gingerを欲しましてって… 七飯町にある とんかつ専門店こぶた さんにて生姜焼きを求め伺いました。まだ食べたことなかったんですよね。所在地 北海道亀田郡七飯町大中山2-7-1営業時間 11時〜21時定休日 年中
巻き巻きロングなソフトクリームが食べたくなりまして… 七飯町大川にある「野澤商店」さんに伺いソフトクリームをキメてきました 【31本目】
先日 七飯町大川にある かね基野澤商店さんにロングなソフトクリーム食べに伺ってきました。所在地 北海道亀田郡七飯町大川5-42-18営業時間 10時30分〜18時定休日 不定休電話番号 0138-65-5605駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観
美味い寿司と鮑を喰らいたいんです… 八雲町熊石にある「寿し処かきた」さんにて 北の寿司会席をキメまして 年内1発目の鮑祭りを開催してきました
先日 八雲町熊石の 寿し処かきた さんへランチをして参りました。今年初となります。もう雪無くて走りやすいですからね… でも峠道の両サイドに雪は残ってます…所在地 北海道二海軍八雲町熊石雲石町52-1営業時間 11時〜21時定休日 不
活ものを買うならここはオススメなんです… 森町と八雲町の境界線に位置する直売店 「其田水産直売店」さんに伺い 色々購入してみました
先日 森町の外れにある 其田水産 直売店さんに伺いました。何故って?忖度をする為… なんてことは無く少しだけお買い物したかったのです。所在地 北海道茅部郡森町石倉町259-1営業時間 10時〜17時定休日 火曜日電話番号 01374-7-3530駐車
函館市本通の「FIRE BURG」さんにて15分で全部食べ切れたら無料のチャレンジバーグをキメてきましたが結果は如何に…
とある日の夜 ハンバーグでも食べようと思い 本当は 本通のもりや さんに行こうと考えるも…近くに FIRE BURG もあり 思い出作りにチャレンジバーグをやってしまおうとFIRE BURG へ向かいました。所在地 北海道函館市本通4-28-9営業時
江差町の丘の上にひっそりと営業されている温泉「みどりヶ丘の湯っこ」にて ヒバ薫る施設内は心地よく、ばり泉質の良い源泉掛け流しの温泉で癒されて参りました 【21湯目】
とある日の夕方に 江差町の温泉に入りたいと思いまして 少し丘を登ったところに温泉がある みどりヶ丘の湯っこ に伺いました。所在地 北海道檜山郡江差町緑ヶ丘172営業時間 月火16時〜20時30分、土日14時〜20時30分定休日 水曜〜金曜電
やっとやっとタンメンの沼から抜け出せそうなんです… 森町駒ケ岳の知る人ぞ知る人気店「ドライブイン水嶋」さんにてハンバーグをキメてきました
とある日の夕方に 森町を通りがかったので ドライブイン水嶋 さんへ立ち寄りました。所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳227-11営業時間 11時30分〜15時、17時30分〜20時定休日 月曜〜水曜日電話番号 01374-5-2929駐車場 有過去ログ こちら
「ブログリーダー」を活用して、ゆさんをフォローしませんか?
先日 仕事帰りに 甘いものが食べたくなりまして新作のツイートも気になっていたので絹焼包み月の雨 さんに立ち寄ってきました。所在地 北海道函館市美原町4-30-28営業時間 11時〜20時定休日 火曜日電話番号 0138-47-3680駐車場 有Webサイト こちらからSNS Twitter Faceb
とある日に 豊浦町に訪れておりまして少し休みたいものあり 温泉でも入ろうかな思いまして最寄りの温泉施設は 天然温泉豊浦しおさい なので立ち寄りました所在地 北海道虻田郡豊浦町浜町109営業時間 10時〜21時定休日 無休電話番号 0142-83-1126駐車場 有Webサイト こちらか
セブンイレブンで適当に買い物をしていると何か目に入った飲み物があったので購入してみました。mizkanから発売されている りんご酢のドリンクで フルーティススパークリング シャルドネとざくろラズベリー の2本です。スライムコップにドリンクを注ぎます…りんご酢のジュ
たまにLAWSONで甘ーいものでも購入しようと思い寄ってみると 良さげだものがあったので購入してみました。この2点が購入したものになります。お餅で巻いたもち食感ロールごまみたらし (380円税込)どうやら私はこのシリーズが好きなようです。塩大福とかごまみたらしとか 完
新千歳空港 勝手にソフトクリーム食べ比べツアーをしている訳ですが 今回はカフェテラスBoren 新千歳空港店にてソフトクリームを頂きたいと思います。所在地 北海道千歳市美々987-22新千歳空港ターミナルビル2F営業時間 平日7時30〜20時、土日祝 7時〜20時定休日 無休電話
とある日に もうね餃子が食べたくなったんです千歳付近に居たのもあり 地元には無い (現在はデリバリー専門ではあるけど一応有る)みよしの千歳店に立ち寄りました。所在地 北海道千歳市信濃4-17-1営業時間 11時〜26時 日曜のみ24時定休日 無休電話番号 0123-40-3440駐車
とある日に 七飯町の道の駅の なないろななえに何となく立ち寄り、序でに THE DANSHAKU LOUNGEにと何となく立ち寄りました。所在地 北海道亀田郡七飯町峠下397-3営業時間 10時〜18時定休日 不定休電話番号 0138-81-8888駐車場 有Webサイト こちらからSNS Twitter Faceb
中華が食べたい そんなことを事を思いそういや少し前にオープンした中華料理屋さんが有ったなぁと思い出し中華料理 壺龍火(いちりゅうか) さんに行ってみました所在地 北海道函館市石川町52-196営業時間 11時30分〜15時、17時〜21時(現在は緊急事態宣言中なので営業時間
今金町に来ました 食事を済ませました甘いものが欲しくなりましたソフトクリーム食べたいです食べたいです今金の地理やお店にあまり詳しくはないのですがソフトクリーム食べられるところを考えると 福祉施設で運営しているパン屋さんがあったなぁと思い出しベーカリーひだま
とある日に 今金町に居りまして何かランチでもと思い 何店舗か立ち寄るも営業していなくて あそこなら何か食べられるかもと思い HOTELいまかね内にある 食の駅レストランばろん に伺いました。所在地 北海道瀬棚郡今金町今金435-270営業時間 11時〜21時定休日 無休電話番
とある日に 新千歳空港でソフトクリーム食べ比べをする為に行き 今回は花畑牧場 新千歳空港店 にてソフトクリームを食べたいと思います。所在地 北海道千歳市美々987-22 新千歳空港ターミナルビル2F営業時間 8時〜20時定休日 無休電話番号 0120-929-187駐車場 新千歳空港の
とある日に 八雲町に居りまして八雲町でランチを済ませようと思い ラーメンで良いかなと思ったので麺屋むすび さんに伺いました。所在地 北海道二海郡八雲町東雲町18-1営業時間 11時〜20時定休日 火曜日電話番号 0137-63-2411駐車場 有店舗外観です。国道5号線を走ってい
とある日に新千歳空港へ行き美味しいソフトクリームをたんまり食べたい食べ比べをしたいと思いミルクスタンド北海道興農社 の販売コーナーに向かいました。所在地 北海道千歳市美々987-22 新千歳空港ターミナルビル2F営業時間 8時〜20時定休日 無休電話番号 0123-25-8600駐車
とある日に 豊浦町を走行している時に以前から気になっていたベリーファームとようら さんに立ち寄ってみました。所在地 北海道虻田郡豊浦町豊泉136-1営業時間 11時〜16時営業日 土曜、日曜、祝日電話番号 070-2689-7324駐車場 有Webサイト こちらからSNS Twitter Faceb
McDonaldに 不二家のミルキーとコラボレーションしていたシェイクとソフトクリームがある事を以前から知っていたのですがなかなか行く機会が無く少し時間が取れたので1番最寄りのマクドナルド5号線店函館昭和店 さんに行ってきました。所在地 北海道函館市昭和2-46-3営業時
とある日に 伊達方面まで訪れまして伊達まで来たのならば道の駅に牧家は 押さえておきたいですが個人的に じぇんとる麺 伊達店も押さえておきたいので立ち寄りました所在地 北海道伊達市大町20-30営業時間 11時〜15時、17時〜20時定休日 木曜日電話番号 0142-25-2222駐車
壮瞥町付近を走行中に 温泉入りたい気持ちが抑えられなくて 北湯沢に行こうと考えるも面倒で調べてみると 壮瞥温泉 ゆーあいの家 があり向かいました。所在地 北海道有珠郡壮瞥町滝ノ町290-44営業時間 10時〜21時定休日 1月1日電話番号 0142-66-2310駐車場 有Webサイト
とある日の仕事帰りに少し空腹感があり ラッキーピエロで何か食べようかと思いラッキーピエロ森町赤井川店 に立ち寄りました。所在地 北海道茅部郡森町赤井川125営業時間 10時〜23時定休日 無休電話番号 01374-5-3323駐車場 有Webサイト こちらからSNS Twitter Faceboo
とある日に 日帰りで洞爺近辺まで来たはいいけど夕食難民になってしまいましてセイコーマートのカツ丼で良いのかなと思いつつも、やはり飲食店で何かに有り付きたいと思い探していると 取り敢えず入店出来そうな店舗豐來軒 さんを見つけたので入店しました。所在地 北海道虻
GW中に伊達辺りまで何となくドライブをしていたのですが伊達と言えば 牧家 という事で道の駅の隣にある 洋麺茶屋牧家 伊達店 に立ち寄りました。所在地 北海道伊達市梅本町57-1営業時間 8時〜24時定休日 無休電話番号 0142-21-4040駐車場 有Webサイト こちらからSNS Fac
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。