4/191週間ほど前になりますが 日本最大級の桜まつり 青森県弘前市の 弘前さくらまつりに伺って参りました所在地 青森県弘前市下白銀町1電話番号 0172-33-8739駐車場 有Webサイト こちらから 4/19の夕方頃に弘前市に着きまして 空が仄かに赤みがかった弘前公園に向かうと…
北海道の最南端で食べ歩いたり、楽しいこと、思いがけない発見等を適当に気まぐれに書き綴ったブログです。 あくまで個人の感想なので それを踏まえて読んでいただけますと幸いです。
鹿部町にある「喫茶moi」さんの定休日限定の間借りのお店「あらびき」さんに伺ったらボリューム半端ないランチに驚愕でそして美味い!テイクアウトの品もレベチ過ぎた!
先日の4月28日に鹿部町にある喫茶moiさんの店舗へ伺って参りました理由は喫茶moiさんが定休日の 日曜、月曜限定間借りの店 あらびきさんが営業されていたからなんです所在地 北海道茅部郡鹿部町鹿部118-19営業時間 11時〜営業日 日曜日、月曜日のみ電話番号 090-9524-8340
駒ヶ岳牛乳のソフトクリームはやっぱ美味いよね!函館市桔梗にある「ミルキーハウス」さんにてブルーベリーソフトクリームをキメてきました!
先日とっても暑く思わずソフトクリーム食べたって思っちゃって 函館市桔梗にある ミルキーハウスさんに立ち寄ってみました所在地 北海道函館市桔梗5-36-2営業時間 8時〜18時定休日 火曜日電話番号 0138-46-6210駐車場 有SNS Instagram過去ログ こちらから店舗外観です燦々と
七飯町の最高の食堂はやっぱココだね!七飯町藤城にある「一休いずみや食堂」さんに伺い セット定食をキメたらボリュームと内容が最高過ぎた!
とある日に偶には 一休いずみや食堂さんにでと行こうかしらと思い伺って参りました所在地 北海道亀田郡七飯町藤城11-7営業時間 11時〜14時、17時〜20時定休日 火曜日電話番号 0138-65-4403駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観です5が月ぶりの 一休いずみや さんこの日は
濃厚煮干しが美味すぎた!青森県青森市新城平岡にある「麺屋 晃心」さんに伺い 完全無化調 濃厚煮干しラーメン キメたら口の中が煮干一色になりバリ美味でした!!
青森県にちょいと桜を観に来ておりまして Xでフォローさせて頂いているラーメン屋さんも青森市にあったのでちょいと立ち寄る事に…そのラーメン屋は 麺屋 晃心さんです所在地 青森県青森市新城平岡174-34営業時間 11時〜15時、17時〜20時(平日)、11時〜19時(土日)定休
旬を喰らおう!森町の噴火湾産の2年ものの養殖ホタテをGETして食べたら 他の地域と違った味わいでバリ美味でした!
先日 知り合いを通じて 森町 噴火湾産のホタテをかなりお安くGETする事が出来ましたその活ホタテはこちらになります。5kgお願いしましたが…何キロ入っていたんだろうか…さておき大きめのホタテをお願いしていたので この大きさにはニンマリです350ml缶と対比します先ずは殻
函館市赤川にある「たぬちゃん」にてブルーベリーヨーグルトのソフトクリームを食べ テイクアウト用の冷凍ソフトクリームも買ってみました
先日 函館市赤川にある たぬちゃんに伺いました所在地 北海道函館市赤川1-30-1営業時間 11時〜16時定休日 日曜日電話番号 0138-76-9581駐車場 有SNS Instagram 店舗外観です はじめて訪れることができた たぬちゃんソフトクリームを求めにきましたが 他にも色々なメニ
青森県青森市の合浦公園の「青森春まつり」に行ってきた!ちょい寒でしたが咲き誇る桜を堪能し、レベチないちごタワーに人面岩 食べて観てと色々キメてきました!
先日青森県青森市合浦にある 合浦公園の青森春まつりに 行ってきました所在地 青森県青森市合浦2-17-50電話番号 017-741-6634駐車場 有り合浦公園入り口には 青森春まつりのの看板がドンと立っておりました早速入園し会場案内図を確認します実は初めてきたのでよく知らない
2024年1月20日にデビューした青函フェリー新造船「はやぶさⅢ」に数ヶ月遅れで乗船してみたら内装が綺麗過ぎてテンション上がりまくりでした!
先日 青森の桜祭りを見に行こうと思い立ちまして、JRでも良かったのですがフェリーで函館から青森間、津軽海峡を潮風受けながら渡るのも良いなと思い青函フェリーを利用して行く事に…所在地 北海道函館市浅野町5-11 函館港FT電話番号 0138-42-5561駐車場 有Webサイト こち
春祭りの期間中には限定の幻メニューがありました!青森県弘前市塩分にある食堂「三忠 塩分町分店」さんに伺い幻の「つがる蕎麦」をキメてきました!
先日青森県の弘前市に桜を観に行っておりまして その流れで何か軽いもの…蕎麦でもと思い今回は弘前公園近くにある 三忠 塩分町分店 さんに伺う事に致しました所在地 青森県弘前市塩分町1-2営業時間 11時〜15時、17時〜19時定休日 日曜日電話番号 0172-32-4744駐車場 有Web
4月からオープンしている函館市中野町にある 函館酪農公社 函館牛乳の「あいす118」さんに伺い 濃厚バリ美味のソフトクリームをキメてきた!
4月1日から今期の営業が始まった 函館酪農公社 函館牛乳 あいす118さんに 少し遅れましたがソフトクリームをキメに伺って参りました所在地 北海道函館市中野町118営業時間 10時〜17時定休日 4月〜10月無休電話番号 0138-58-1155駐車場 有Webサイト こちらから過去ログ
最寄りの松屋を求め海峡を越えた地へ行ってみた!青森県弘前市高田にある「松屋・松のや 弘前高田店」さんに伺い直接店舗で10数年ぶりに牛めしをキメたらバリ美味でした!
先日青森県に桜を見に行っており弘前にも行く流れで序でに松屋に行こうかなって思いまして 今回は青森県弘前市高田にある 松屋・松のや弘前高田店へ行ってみました所在地 北海道青森県弘前市高田1-3-1営業時間 5時〜27時(日月 23時30分閉店、月火 6時開店)定休日 無休電
居心地の良い場所はココにもありました!長沼町中央南にある「コーヒーショップ ペチカ」さんに伺い ブレンドコーヒーとチーズハムトーストをキメてきました!
北海道 道央にある長沼町 中森商店さんというスーパーで連日蟹フェスティバルが行われているとのことで訪れたのですがその前にちょっとコーヒーと軽食でもキメたいなと思い コーヒーショップ ペチカ さんへ立ち寄る事に致しました所在地 北海道夕張郡長沼町中央南1-6-29営業
室蘭市白鳥台にある白鳥台ショッピングセンター ハック内の鮮魚店「ハイフイッシュみなしん」に伺い 気になっていた昆布の水塩をGETし他に鯨肉と塩水ウニを買ってみました
先週末に室蘭に立ち寄ることがあったので 一度行ってみたかった 白鳥台ショッピングセンター ハックの中にある ハイフィッシュみなしんさんへ伺う事に…所在地 北海道室蘭市白鳥台5-1-4営業時間 10時〜19時定休日 不定休電話番号 0143-48-9022駐車場 有SNS X Instagram店
函館市中島町にある「中島れんばいふれあいセンター」内にある「ほっとCAFE」さんにてソフトクリームをキメてきました!
とある日暖かい日に中島れんばい付近に来ておりまして ちょっと休憩がてらに中島れんばいふれあいセンターへ向かいました所在地 北海道函館市中島町25-18営業時間 9時〜17時定休日 日曜日電話番号 0138-83-8633Webサイト こちらからSNS Instagram X Amebaブログ施設外観
暑い日の濃厚ソフトは正に至福也!長沼町旭町南にある「あいチュらんど」さんに伺いバニラソフトクリームをキメたら濃厚な味わいでバリ美味でした!
先日長沼町に訪れたわけですが結構な日差しで暑くそれなら冷たい物でもと思い本年初の あいチュらんどさんへ伺って参りました所在地 北海道夕張郡長沼町旭町南1-12-7営業時間 9時〜21時(4月〜10月)、9時〜20時(11月〜3月/金土日は21時迄)定休日 無休電話番号 0123-88-
長万部町に新たな飲食店がオープンしたんです!先月に長万部町にオープンしたお店 「レストランBAR Buzz」さんに伺い牛焼肉定食をキメてきました!
先日の夜に 長万部町を通りがかると以前はホットペッパーというファミリーレストランがあった店舗がレストランBAR Buzz と言うお店に変わっていたのでちょっと伺ってみました所在地 北海道山越郡長万部平里12-1営業時間 11時〜14時(ランチ)、17時〜24時(居酒屋)定休日
道南の旬を喰らおう!鹿部町産 噴火湾の養殖2年ものホタテを喰らったらバリバリ上手くて近年食べたホタテで1番美味しかった!
少し前に(数週間前)鹿部町産 噴火湾産の2年もの養殖ホタテを何とかGETすることができましたそのホタテ達はこちらです大きめな物をお願いしていたので大きめの個体で ビールと比較してみました(なおビールは飲まない模様)パカっと開いたので中を覗くとこの状態では判りま
函館市鍛冶町にある「どばそば和家」さんに伺い お得な和家Bセットを頼んだら 胡麻蕎麦と海鮮ちらし寿司の内容で豪華過ぎた!
3月の上旬でしょうか まだ雪の残る日に函館市鍛冶町にある どばそば和家 さんに遅めのランチをキメに伺って参りました所在地 北海道函館市鍛冶町1-48-30営業時間 11時〜15時、17時〜20時30分定休日 火曜日電話番号 0138-55-8833駐車場 有店舗外観です何年ぶりだろうか…
そこは正に蟹の楽園 蟹パラダイスでした!長沼町にあるスーパー「Fresh in Grove長沼店」(長沼町中森商店)さんに伺い 沢山蟹があったので調子乗ってカゴにinしてたら買い過ぎた!
いつもSNSで夕張郡長沼町銀座にあるスーパーFresh in Grove長沼店(長沼町中森商店)さんの蟹の投稿を見て一度は行ってみたい なんて事を思っておりした…以前に一度タラバガニを購入し発送してもらった事はあったのですが 先日の4月13日に雪も無いし そろそろエエかという事
津軽海峡を望む露天風呂が最高のシチュエーションなんです!函館市根崎町にある「湯元漁火館」の日帰り温泉に伺い源泉100%の湯は熱々濁り湯で温まり露天からの景色が神でした!!
とある日に湯川町方面まできており ちょいと温泉でもと思い湯の川温泉ではなく少し離れた 湯元漁火館さんへ伺う事に…所在地 北海道函館市根崎町375-1営業時間 12時〜19時(日帰り温泉)定休日 不定休電話番号 0138-57-1117駐車場 有Webサイト こちらから 施設外観です
美味いクレープはやっぱココだね!函館市美原にある「絹焼包み月の雨」さんに伺い 苺のミルキーミルフィーユのクレープとレアチーズのシェイクをキメたらバリバリ美味すぎた!
先日の仕事終わりに 甘いものでもと思い函館市美原にある絹焼包み 月の雨さんに立ち寄って参りました所在地 北海道函館市美原4-30-28営業時間 11時〜20時定休日 不定休電話番号 0138-47-3680駐車場 有Webサイト こちらからSNS Twitter Facebook Instagram過去ログ こ
道南のご当地グルメである「ハセガワストア」の今月の期間限定である やきとり弁当「わさびごはん」をキメたらピリッとくる辛さがバリ美味でした!
先日仕事終わりに 偶にはやきとり弁当でも食べたいなぁと思いハセガワストアに立ち寄りました訪れたのは 七飯町にある ハセガワストア藤城…窓には 期間限定やきとり弁当 わさひごはんのPOPが貼られておりました数あるやきとり弁当で わさびごはんが1番好きなので そりゃもう
安い美味いは最高です!知内町にある「あすなろパン工房しりうち店」に伺い リーズナブルで美味しいパンをGETして 濃厚ソフトクリームもキメてきました!
とある日に知内町に来ておりまして それならと パンが超絶お安く購入できる あるなろパン工房しりうち店へ立ち寄りました所在地 北海道上磯郡知内町湯ノ里48-1営業時間 10時〜17時定休日 火曜日電話番号 01392-5-5588駐車場 有Webサイト こちらから 過去ログ こちらから
全ての商品が高クオリティでリーズナブルなんです!松前郡福島町にある「大久 吉田商店」直売所に伺い前浜産のスルメダルマや 大人気商品のぬかぼっけ等を購入してきました!
とある日に 松前郡福島町付近まで行く用事があったので 序でに大久吉田商店の直売所へ立ち寄りました所在地 北海道松前郡福島町三岳8-9営業時間 平日8時30分〜17時、土日祝9時30分〜16時30分定休日 不定休電話番号 0139-47-2108駐車場 有Webサイト こちらからSNS Instag
今季もオープンした知内町の秘境にある「民宿ムラカミヤ」さんのランチに伺い エゾシカロースト丼と行者ニンニク&唐揚げのカスタムメニューをキメてきました!
先日 道南の秘境と言われている知内町小谷石に訪れました理由は今年も4月1日から民宿ムラカミヤのランチタイムが開始したって事で伺いました所在地 北海道上磯郡知内町小谷石175営業時間 11時〜14時定休日 無休(4月〜9月)電話番号 01389-6-7288駐車場 有Webサイト こち
道南の最高に美味いソフトが本年もオープンしました!北斗市向野にある「鈴木牧場牛乳」さんに伺い 春の陽気の中 濃厚ソフトクリームと瓶牛乳をキメてきました!
本日 ランチ後に少しドライブをしていて 2024年もうオープンしているよねって事で北斗市向野にある 鈴木牧場牛乳さんへ向かってみました所在地 北海道北斗市向野3-1-21営業時間 10時〜17時定休日 不定休電話番号 0138-77-8241駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観です本
先日リニューアルオープンした鹿部町にあるカフェ「喫茶moi」さんに伺い新たなメニューのポークカレーと白いコーヒープリンをキメたらバリ美味でした!
昨日鹿部町に訪れまして 以前はシカサンカフェとしと営業でしたが 4月4日からリニューアルオープンして新たな店名となった喫茶moiさんに伺いました所在地 北海道茅部郡鹿部町鹿部118-19営業時間 11時〜16時営業日 木曜、金曜、土曜駐車場 店舗横に有SNS Instagram Twitter
道南の旬を喰らおう!道南知内町の牡蠣をGETしたので 焼いたり生で食べたら旨みの宝庫で美味すぎた!
先日 殻付きの知内産の牡蠣をGETする事が出来 どうやって食べようかなと考えながら真牡蠣を眺めます…1個1個が大きく実に食べ応えのありそうな牡蠣缶ビール350ml缶との対比 大きさお分かりになりますでしょうか?取り敢えず1個剥いてみるとこんな感じぷるんぷるんとした
少し前に森町でも やっとたこ焼き食べられる店舗が出来ました!森町御幸町にある「BANBI CAFE」さんにて バンビの金たこ焼き「ねぎたこ」をキメてきました!
先日森町を通っていると たこ焼きの幟が気になりましてちょいと伺ってみる事に致しましたその幟の立っているお店は 森町御幸町にある BANBI CAFEさんでした所在地 北海道茅部郡森舞御幸町3-4営業時間 12時〜18時(たこ焼き)、夜営業18時〜26時頃?定休日 月曜〜火曜(たこ
函館市若松町 駅近にある「ホテルテトラ函館駅前」にある寿司屋「はこだて寿司」に伺いランチメニューの 安くて美味い 海鮮バラチラシ丼をキメてきました!
とある日のランチに 函館市若松町にあるホテルテトラ函館駅前のお寿司屋 はこだて寿司さんへ伺って参りました所在地 北海道函館市若松町19-11営業時間 11時30分〜14時、17時〜21時(はこだて寿司)定休日 ?電話番号 0138-12-0121駐車場 有Webサイト こちらから SNS Inst
懐かしの味を求めて… 函館市昭和にある「チャッコイそば家松よし」さんに伺い幼き頃よく食べたカレー南蛮をキメたら相変わらずのバリ美味でした!
とある日のランチに 函館市昭和にある チャッコイそば屋 松よし さんに伺いました生まれ育った実家の近所にあるお蕎麦屋さんで懐かしの味を求めにきました所在地 北海道函館市昭和4-16-12営業時間 10時45分〜14時定休日 日曜日電話番号 0138-41-7815駐車場 有(店舗前、
函館市大手町 朝市内にある東急ステイ函館朝市内のテナント「北からの贈り物 函館朝市」さんに伺い期間限定の春アイス小倉抹茶をキメてきました!
とある日に函館駅方面迄行く用事があり 折角なのでアイスでも食べようと今回は函館朝市内にある東急ステイ函館朝市の1階にある 北らからの贈り物函館朝市さんへ伺う事に致しました所在地 北海道函館市大手町22-1-1営業時間 10時〜17時30分(土日9時30分〜)定休日 不定休電
函館市湯川にある「たこ焼き菜々」さんに伺い 真っ黒い焼玉の イカさま焼きをキメてきました!
先日たこ焼きでも食べたいなと思い 今回は函館市湯川にある たこ焼き菜々さんへ伺って参りました所在地 北海道函館市湯川町1-26-12営業時間 11時〜20時定休日 水曜日電話番号 070-4077-7732駐車場 KEIOの駐車場Webサイト こちらからSNS X Facebook Instagram過去ログ
函館市富岡町にある「Bintarg Cafe」さんに伺いインドネシア料理発祥の料理ナシゴレンをキメてきました!
とある日のランチに函館市富岡町にある Bintarg Cafeさんに伺いました所在地 北海道函館市富岡町1-22-3営業時間 10時〜20時(日によっては15時迄)定休日 不定休(Instagram参照)電話番号 080-5368-9034駐車場 有SNS Instagram店舗外観ですBintarg Cafe初めての入店とな
年に1度は食べたいソフトクリームはこれなんです!七飯町大川にある「野澤商店」さんに伺い 定番のモリモリJUMBOソフトクリームをキメてきました!
先日七飯町大川にある野澤商店さんにソフトクリーム食べに伺って参りました年に1度は食べておきたいソフトクリームなんです所在地 北海道亀田郡七飯町大川5-42-18営業時間 10時30分〜18時(ソフトクリーム11時〜16時)定休日 不定休電話番号 0138-65-5605駐車場 有過去ロ
森町白川にある畑の中にあるカフェ「Cafe Yamagoya」さんに伺い 夕陽に染まる駒ヶ岳を眺めながらのピザ&コーラをキメてきました!
とある日の夕方に森町白川にあるカフェ Cafe Yamagoya さんに伺って参りました所在地 北海道道茅部郡森町白川38-1営業時間 11時〜19時(日曜 10時〜16時)定休日 月曜日駐車場 有SNS Instagram X(旧Twitter)過去ログ こちらから店舗外観です割と明るめの時間に来られ
お蕎麦を限界ギリギリ迄食べたいならココしかない!北斗市開発にある「そば処 寿庵 」さんに伺いざるそば爆盛をキメたら えらいボリュームで半端なかった!
とある日のランチに お蕎麦が食べたくなりまして ならば沢山食べてやろうと伺った先は北斗市開発にある そば処寿庵さんでした所在地 北海道北斗市開発98-2営業時間 11時〜14時30分、17時〜18時30分(L.O)定休日 不定休電話番号 0138-77-6255駐車場 有過去ログ こちらから店
函館市千歳町にある 創業70年の老舗の喫茶店「喫茶タイム」さんに伺いノスタルジック溢れる店内を堪能しサンドイッチとコーヒーをキメてきました!
とある日に函館市千歳町にある喫茶タイムさんで遅めのランチをとることに致しました喫茶タイムさんは 創業70年を迎える老舗の喫茶店なんです所在地 北海道函館市千歳町8-12営業時間 8時〜18時(日曜〜17時)定休日 不定休電話番号 0138-22-69〜駐車場 有店舗外観ですお
函館若松町にあるキラリス函館地下一階に先日オープンした「函館駅前ラーメンかもめ島」さんに伺い 小国牧場の和牛が使用された 和牛すき焼きラーメンをキメてきました!
函館市若松町にあるキラリス函館の地下1階に3月20日にオープンしたラーメン屋さんがあるとSNSで知ってちょいと伺って参りましたそのラーメン屋は 函館駅前ラーメンかもめ島 と言います所在地 北海道函館市若松町20-1 キラリス函館B1営業時間 11時〜14時、17時〜19時定休日
おにぎりは日本人のソウルフード!函館市上湯川町にある おにぎり専門店「おにぎり あゆみ屋」さんに伺いおにぎり2種&味噌汁&日替わりおかずをイートインでキメてきました!
週末に函館市上湯川町にある おにぎり あゆみ屋さんに伺って参りました所在地 北海道函館市上湯川町46-5営業時間 10時〜13時定休日 木曜日電話番号 0138-57-1303駐車場 有SNS Instagram X店舗外観ですよくよく思い返すと店舗で買うの初めてかも…イベント時で買うことは
函館市松川町にある「レストラン よしずみ」さんに伺い日替わりランチの和食弁当をキメてきました!
とある週末に 函館市松川町にあるビジネスホテルよしずみの 中にある レストランよしずみさんへランチをキメに伺って参りました所在地 北海道函館市松川町6-12営業時間 11時30分〜14時(ランチ)定休日 日曜日電話番号 0138-43-2234駐車場 有Webサイト こちらからSNS In
美味いたこ焼きはここにもある!函館市本通にお店を構える 初代本場秘伝の味「福々屋」さんに伺い わさび醤油のたこ焼きをキメてきました!
とある日の夜に無性にたこ焼きが食べ焼き食べたくなりまして 伺った先は 函館市本通に店舗を構える 初代本場秘伝の味 福々屋 さんでした所在地 北海道函館市本通2-31-20営業時間 17時〜21時定休日 日曜、祝日電話番号 0138-54-4129過去ログ こちらから店舗外観です初代本場
北斗市久根別町にある「マルセン北斗」さんにて ボイル毛蟹、訳ありオオズワイガニ、活北寄貝をリーズナブルにGETオオズワイガニが結構大きかったので 甲羅盛りを造ってみました
とある週末に 北斗市久根別にある マルセン北斗さんへ伺って参りました理由は… ひと言…蟹欲しかった笑所在地 北海道北斗市東浜2-6-19営業時間 8時〜営業日 土曜日、日曜日電話番号 0138-85-8283SNS X(旧Twitter) 別アカウント過去ログ こちらから店舗外観です何ヶ月ぶ
江差町にある創業70周年の昔ながらの食堂は行列ができるほどの人気店なんです!江差町にある「つるみ食堂」さんに伺いカレーチャーハンをキメてきました!
とある日に江差町に居りましてランチをキメようと今回は つるみ食堂さんへ伺う事に致しました江差町の人気の食堂なんです所在地 北海道檜山郡江差町橋本町62営業時間 11時〜14時、17時〜20時30分定休日 不定休電話番号 0139-52-0345駐車場 有店舗外観です裏手に駐車場
函館って言えば… 塩ラーメンでしょう!函館市日吉町にあるラーメン屋「ラーメン喜三郎」さんに伺い大将拘りの塩ラーメンをキメたらアッサリとした味わいでバリ美味でした!
とある日の夕食にラーメン食べようと今回は函館市日吉町にある ラーメン喜三郎さんに伺って参りました所在地 北海道函館市日吉町3-43-2営業時間 11時30分〜15時、17時〜20時30分定休日 月曜日電話番号 0138-54-8421駐車場 有店舗外観です凄く久し振りに訪れた ラーメン喜
セルフなロウリュを思う存分堪能できる施設はココ!函館市本町にある「LC五稜郭ホテル」さんに宿泊しロウリュウサウナで汗かいてサッパリキメて 人をダメにするクッションで至福過ぎた
昨年末の12月に 函館市本町にあるLC五稜郭ホテルさんに宿泊して参りましたこちらのホテルには 温泉、浴場は無いんですけど…セルフロウリュできるサウナがあり それが1番のポイントなんです!所在地 北海道 函館市本町29-26電話番号 0138-30-3030駐車場 有(¥1,000)Webサ
〆鯖も良いが〆鰊は至高であった!函館市昭和の居酒屋 「居酒屋ANTARES」さんに伺い 自家製の〆鯖と〆鰊をキメたら 〆鰊がレベチで美味かった!
とある日に函館市昭和にある居酒屋ANTARESさんに夕食の為に伺いました伺った理由として SNSで見かけた一品が気になったからなんです所在地 北海道函館市昭和3-8-13営業時間 17時30分〜23時定休日 月曜日電話番号 0138-68-1579駐車場 有SNS Instagram Twitter過去ログ こ
函館市湯川町にある「海鮮和風居酒屋 和市」さんに伺い事前予約オードブル式お通しで度肝を抜かれ 刺身盛り合わせハーフを特別に作ってもらったらレベチの美しさでした!
とある日の夜… ちょっと湯の川で飯でも食べたいなと思いまして 事前に予約はして海鮮和風居酒屋 和市さんに伺いました所在地 北海道函館市湯川町1-30-2営業時間 17時〜24時定休日 不定休電話番号 0138-76-8806駐車場 無Webサイト こちらから SNS X(旧Twitter)過去ロ
昨日で閉店となった 函館市港町にある「カレーのPOPKE」さんにラストの客として伺い ラストPOPKEはやっぱ10辛キメるでしょう!ってな感じで チーズトッピング10辛をキメてきました
先日の3月15日(金)函館市港町にある カレーのPOPKEさんへ伺いますその日でPOPKEさんが最終営業で19時まで営業していたのでラストの客として(結果)滑り込みます所在地 北海道函館市港町3-13-3営業時間 11時〜15時定休日 月曜日、火曜日電話番号 080-9615-9374駐車場 有S
函館市湯川町にある温泉宿泊施設「ホテルテトラ湯の川温泉」さんの日帰り温泉に伺い サラッとしつつ身体の温まる温泉が最高に気持ちが良かったです
先月に 函館市梁川町にあるホテルテトラ本館 レストラン龍鶴のランチバイキングの ガシャポンで ホテルテトラ湯の川温泉の日帰り入浴券をGETしたので伺ってまいりました所在地 北海道函館市湯川町3-12-11営業時間 13時〜22時定休日 無休電話番号 0138-59-4126駐車場 有Webサ
SMOKYなSOBAもオンリーワンで良いんじゃない?北斗市七重浜にある「元祖焙煎粗挽十割蕎麦北匠庵」さんに伺い 焙煎粗挽十割蕎麦と蕎麦スイーツ「そはがき」をキメてました!
とある日の夜に北斗市七重浜にある 元祖焙煎十割蕎麦 北匠庵 さんに伺いました所在地 北海道北斗市七重浜8-12-9営業時間 11時〜14時、17時30分〜20時定休日 月曜日電話番号 090-1309-3146駐車場 有SNS X過去ログ こちらから店舗外観ですこの看板が目印です…そしてやっぱ
静かな店内に流るるJAZZを聴きながらの珈琲タイムって至福だねぇ… 江差町本町にあるJAZZ純喫茶「蕎麦茶庭まるにし」さんにて 蕎麦白玉パフェと珈琲をキメてきました!
とある日に 江差町に居りまして ちょっと雰囲気の良いところで マッタリしたいなと思い今回伺った先は 江差町本町にある 蕎麦茶庭まるにし さんでした所在地 北海道檜山郡江差町本町8営業時間 10時30分〜15時(LO 14時30分)定休日 水曜日、第2、第4日曜日駐車場 有Webサ
LAWSONとマルちゃんの激熱コラボを喰らってみたよ!今LAWSONで販売されている北海道限定の 「やきそば弁当風おにぎり」&「からあげクンやきそば弁当味」をキメてみました!
本日LAWSONに立ち寄ると 先日買おうとしてSOLDOUTで売っていなかった LAWSONとマルちゃんの北海道限定のコラボ まるでからあげクンやきそば弁当味を購入し ついでに やきそば弁当風おにぎりも連日の購入です\春だ!パワーだ!ご当地からあげクン/いよいよ発売!「ご当地か
森町駒ケ岳にあるドライブイン「髙原食堂」さんに伺い餃子定食をキメたらボリュームのある餃子でご飯とよく合いバリ美味でした!
とある日の夜 八雲方面から函館方面へ車を走らせており ちょっと夕食でもキメたいなと思い伺った先は 森町駒ヶ岳にある ドライブイン髙原食堂さんでした所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳227-12営業時間 9時〜20時(L.O19時30分)定休日 不定休電話番号 01374-5-2818駐車場 店
寒い日のカレー南ばんって身体温まる!函館市松川町にある「そば処よしだ支店」さんに伺い お出汁の効いたお蕎麦屋さんのTHE カレー南ばんをキメてきました!
とある日に 函館市松川町にある そば処よしだ支店さんでランチを頂く事に致します所在地 北海道函館市松川町10-6営業時間 10時30分〜18時定休日 日曜日電話番号 0138-42-4810駐車場 有店舗外観です10数年ぶりに訪れた そば処よしだ支店暖簾を潜り早速入店しお水を頂き
木古内町にある 「そば処瑠瞳(るとう)」さんにて お蕎麦とカツ丼とセットメニューをキメてきました!
とある日に 木古内町に居りましてちょうどランチ刻… って事で今回は 木古内駅から程近い そば処瑠瞳 るとう さんへ伺う事に致しました所在地 北海道上磯郡木古内町本町156-3営業時間 11時30分〜14時30分、17時〜19時30分定休日 水曜日電話番号 01392-2-5658駐車場 有過
これで俺もSHOW TIMEかもね?函館にある道南のB級グルメ会のキングオブキングス「ラッキーピエロ」の久しぶりの新メニューの2つの中の1つ 二刀流ハンバーガーをキメてきました!
ラッキーピエロ それは函館…道南を代表するB級グルメのキングオブキングス何ですが 久し振りに新メニューが出たって事で ちょいと食べに行ってみる事に…所在地 北海道茅部郡森町赤井川125営業時間 10時〜22時定休日 無休電話番号 01374-5-3323駐車場 有Webサイト こちら
偶には移動販売でランチをキメるのも良い!スーパーに出店されていた「創作たこ焼き ひとふね」さん(たこ焼き)と お初の「Pizza Divertente」さん(ピザ)をキメてきました!
先日 お昼刻にSNSを彷徨っていると カフェっコ (@Ca8NhmaD2Z87524)の母さんのpostにて Pizza Divertente さんの移動販売の情報があり まだ食べたことないし〜って事で ピザキメにちょいと とあるスーパーまで向かいましたスーパーって言うても アークスですが到着すると
辺りは一面畑ですがそこにはお店があるんです函館市西桔梗にある「函館名物めだ福本店めだか屋さんのクレープ」さんに伺い スイーツを購入し… そして めだ福焼きを購入してきました!
とある日に 函館市西桔梗にある 函館名物めだ福本店めだか屋さんのクレープさんに伺って参りました所在地 北海道函館市西桔梗756-2営業時間 土日祝12時〜16時30分、月火金12時30分〜16時定休日 水曜日、木曜日電話番号 070-5285-6500駐車場 有SNS Instagram店舗外観です
純温泉ってやっぱ最高だよね!江差町尾山町にある温泉施設「ぬくもり温泉保養センター」に伺い 44℃を超える熱々の単純温泉を堪能して参りました!
とある日に 江差町に居りまして いつもいく温泉に行って熱々湯を堪能すべく 江差町尾山町にある 江差町ぬくもり温泉保養センターへ向かいます所在地 北海道檜山郡江差町尾山町126営業時間 11時〜17時定休日 月曜日電話番号 0139-52-0083駐車場 有Webサイト こちらから
道南のお蕎麦屋さんなら個人的にはココを推す!北斗市萩野にある地産地消のお蕎麦屋さん「手打ちそば工房 はぎ乃」さんに伺い もりそばと そば粉汁をキメたらバリ美味でした!
とある日に 美味しいお蕎麦でも食べたいなと思い今回伺った先は北斗市萩野にある 手打ちそば工房 はぎ乃さんでした所在地 北海道北斗市萩野36-41営業時間 11時30分〜14時営業日 土曜、日曜、月曜電話番号 0138-77-7580駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観です結構久し
森町の飲み屋通りにはこんなお店もあるんです!森町御幸町にある「炭火焼 福助」さんに伺い 定番メニューの 豚もろ味焼き定食を数年ぶりにキメてきました!
とある日の夕食に 森町御幸町にある 炭火焼 福助さんに伺って参りました所在地 北海道茅部郡森町御幸町9-4営業時間 17時〜22時定休日 不定休電話番号 01374-2-1111駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観ですこの通りは居酒屋等が何件があり 奥に方に進むと飲み屋もある通りと
ランチバイキングも良いけれどディナーも有り!! 函館市梁川町にある「ホテルテトラ本館」レストラン龍鶴にて3/3限定のディナーバイキングがクオリティ高くて最高過ぎました!
先日の3月3日(日)ひな祭りの日 函館市梁川町にある宿泊施設 ホテルテトラ本館内のレストラン龍鶴 さんにてランチバイキングではなく この日限定のディナーバイキングがあるってんで夕方にちょいと伺って参りました所在地 北海道函館市梁川町17-16営業時間 11時30分〜14時3
むつ市にはある意味DEEPな浴場がありました!青森県むつ市にある温泉浴場「小川温泉 寿湯」さんに伺い薪で焚べられ温められた温泉を堪能し廃れ鄙びの空間も堪能して参りました!
昨年末に青森県むつ方面に温泉巡りに行っておりまして 今回はむつ市小川町にある 小川温泉 寿湯さんへ伺って参りました所在地 青森県むつ市小川町2-4-29営業時間 12時〜22時定休日 月曜日電話番号 0175-22-2502駐車場 有施設外観です街の中にある施設です大衆浴場… 昭和時
これってある意味函館裏名物?函館市白鳥町にある「喫茶パレドール」さんに伺い珈琲とピザを頂きながら やり過ぎた やりすぎパフェを堪能しマッタリと過ごさせていただきました!
先日 函館市白鳥町にある喫茶バレドールさんに とってもやり過ぎなパフェがあるのですが 数年ぶりにパフェキメようと伺って参りました所在地 北海道函館市白鳥町13-23営業時間 9時〜17時定休日 日曜日電話番号 駐車場 店舗横に6台SNS X Instagram過去ログ こちらから店
リーズナブルで美味い函館のランチバイキングはココ!!函館市梁川町にある宿泊施設「ホテルトラ本館 」内レストラン龍鶴のランチバイキングにまた伺ってモリモリ食べて参りました!
先月ですが 1月に続いて2月も函館市梁川町にある宿泊施設 ホテルテトラ本館 レストラン龍鶴のランチバイキングにやって参りました!所在地 北海道函館市梁川町17-16営業時間 11時30分〜14時30分(ランチバイキング)定休日 火曜日(ランチバイキング定休日)電話番号 0138-
これさえあれば誰でも簡単料理名人?七飯町峠下にあるお店「峠の親子丼」さんにて新しい商品【親子丼の素】が出るって聞いたのでちょいと立ち寄らせてもらいました!
SNSを見ていると 七飯町峠下にお店を構える 海上コンテナ 峠の親子丼さんで新商品が出るって事を知りまして早速伺ってみる事に!所在地 北海道亀田郡七飯町峠下294-1営業時間 10時〜16時定休日 木曜日電話番号 0138-85-6881駐車場 有Webサイト こちらからSNS Instagram過去
セイコーマートのコンビニ飯って本当に最強だよなって思います!セイコーマートに行って 安定のカツ丼とカップ入のそば、そしてPBのオレンジソーダを買ってきました!
とある日に普段はコンビニで飯を買うって事はほぼ無いんですけど 時々北海道の最強コンビニのセイコーマートのホットシェフのカツ丼が恋しくなる時があるのですすぐに手に取れ、安くて美味いの三拍子揃ったやつなんですカツ丼だけでも良かったんですけど カップそばと
美味い蝦夷舞茸はこうやって栽培されておりました…厚沢部町美和に直売店を構える「しぶたの毎日きのこ」さんに伺い工場見学させてもらい そしてバリ美味キノコを購入してきました!
1月下旬のとある日に 厚沢部町を通りがかりまして 厚沢部と言えば道の駅も良いけれど それ以外にも是非お勧めしたい直売店がありましてそれは…しぶたの毎日きのこ さんでした所在地 北海道檜山郡厚沢部町美和1268-6営業時間 9時〜16時定休日 無休電話番号 0139-52-3960駐
函館市本通にある「おにカフェ ママテイク」さんに伺い 珈琲飲みながらBIGなシフォンケーキやガトーショコラを堪能し テイクアウトでオニギリも買ってみました!
とある日に 函館市本通にある おにカフェ ママテイクさんに伺いました2度目の入店となります所在地 北海道函館市本通3-2-18営業時間 11時〜17時定休日 毎月1日〜7日電話番号 070-8551-9975駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観です店舗は はま寿司 函館本通店道路挟んで向
気になっていた湯川の温泉旅館に宿泊してみた!函館市湯川町にある純和風旅館「旅館 一乃松」さんに宿泊し情緒ある空間を堪能し朝食を頂きました 1/2(朝食編)
前回の記事は こちらから早朝に目覚め寝起きに即温泉を堪能し部屋に戻り窓を開けると眩しい朝日が部屋の中を照らします夜間には気がつきませんでしたが窓の奥には庭園が広がっておりましたそして宿泊部屋のテーブルの上には温泉を堪能している間に 朝食がセッティングされて
気になっていた湯川の温泉旅館に宿泊してみた!函館市湯川町にある純和風旅館「旅館 一乃松」さんに宿泊し情緒ある建物を味わい 湯の川温泉の2つの風呂を堪能してきました 1/2
1月のとある週末に以前から宿泊してみたい宿が湯の川温泉街にありまして 朝食のみのプランでしたがリーズナブルなので今回宿泊する事に致しましたその宿は 旅館一乃松さんです所在地 北海道函館市湯川町1-3-17電話番号 0138-57-0001駐車場 有Webサイト こちらからSNS X施
偶にはソースな焼きそば 何かも良いもんだ!函館市富岡町にある「軽食喫茶カフェっコ」さんに伺いまして 焼きそばとコーヒーをキメてきました!
先日 函館市富岡町にある 軽食喫茶カフェっコさんに伺って参りました所在地 北海道函館市富岡町2-37-19営業時間 11時〜17時、日曜11時〜15時定休日 月曜日駐車場 有SNS X過去ログ こちらから店舗外観です久し振りに伺いました 軽食喫茶カフェっコ外には 当日のオススメメ
北斗市追分にある「創作洋風料理 kokoro(こころ)」さんに伺い 牛サガリステーキプレートをキメてきました!
とある日のランチに 北斗市追分にある 創作洋風料理kokoro さんに伺いました所在地 北海道北斗市追分4-11-15営業時間 11時〜15時、18時〜(要予約)定休日 木曜日電話番号 0138-76-8047駐車場 有SNS Instagram店舗外観です営業時間駐車場早速入店します店内は白を基調と
4月にリニューアルオープンする前に行ってみた!鹿部町にある「SHIKASAN CAFE」さんに伺い 安定のスイーツを食べ ちょっとお願いしてメニューにないパスタを作ってもらったら絶品でした!
先日 鹿部町にドライブがてらですが久し振りに行きまして 今回の目的はある意味 SHIKASAN CAFE さんでしたので伺います実は4月上旬にリニューアルオープンするので その前に1度は行っておきたいと思っていました所在地 北海道茅部郡鹿部町鹿部118-19営業時間 平日11時〜14
函館市港町にある3月15日で惜しむらく閉店してしまう「カレーのPOPKE」さんに伺い チキンカレー&鶏皮トッピングしてキメたらバリ美味でした!
先日 函館市港町にある カレー屋さん カレーのPOPKEさんに伺う事に致しました来月の3月15日で惜しむらく閉店してしまうので その前に一度でも行ければなと思った次第です所在地 北海道函館市港町3-13-3営業時間 11時〜15時定休日 月曜日、火曜日電話番号 080-9615-9374駐車
年始にオープンしたお店に行ってみた!函館市宮前町にある 「お米to大豆 まる屋」さんに伺い団子や大福などちょっと色々買ってみました
とある日に 函館市宮前町にあるお米to大豆 まる屋 さんに団子を買いに行ってみました今年の初めにオープンしていたお店らしいです所在地 北海道函館市宮前町20-20営業時間 10時〜18時定休日 不定休駐車場 有SNS Instagram店舗外観です元ホワイトアップルがあった場所に店
懐かしくもあり美味しい大福はココにあり!森町御幸町にある「みゆき廉売」さんに伺い ソーセージも良いけど今回は 鬼コスパかつバリ美味大福を購入してきました!!
とある日の夕方に 森町を通りかかっておりまして 偶には大福でも欲しいなぁと思い今回は 森町御幸町にある みゆき廉売 さんへ伺いました所在地 北海道茅部郡森町御幸町3-14営業時間 9時〜19時定休日 無電話番号 01374-2-0937駐車場 有Webサイト こちらから店舗外観です
素敵な一室で嗜む珈琲って最高かも!!函館市湯川町にある「Tea Room Tony & Teddy」さんに伺い情緒溢れる空間で頂く珈琲とケーキが最高過ぎました!
とある日に ちょっと珈琲でも飲みたいなと思い伺った先は 函館市湯川町にあるTea Room Tony & Teddy さんでした所在地 北海道函館市湯川町2-7-4営業時間 12時〜17時定休日 木曜日電話番号 0138-57-5767駐車場 有店舗外観ですもの凄い対豪邸感です数年振りに訪れた Tea Ro
ここのクレープも美味いんです!函館市末広町にある「街角クレープ」さんに伺い 餡子クレープキメたら生地がパリパリで餡子も美味しくバリ美味クレープでした!
とある日に何故かノリで西武地区に来てしまい何か甘〜いスイートな物を食べたくなりまして 移転して初めての 街角クレープさんへ伺う事に致します所在地 北海道函館市末広町12-8 2F営業時間 10時〜16時(売切次第終了)定休日 木曜日、金曜日電話番号 駐車場 有Webサイト こ
2月なのに春の陽気で春うらら… 函館市神山にある「たいやき鯛吉」さんで先日2/18から温かいので前倒しでソフトクリームの販売が始まったのを知ったのでソフトキメてきました!
先日の2/18(日曜日)にSNSを見ていると あれ?函館市神山にある たいやき鯛吉さんにて2月なのに温かいのでソフトクリーム始めましたってpostを見たので ちょっくら伺って参りました所在地 北海道函館市神山3-55-3営業時間 11時〜16時定休日 木曜日電話番号 0138-55-7685駐
北斗市七重浜 別名セブンビーチにて鯨が打ち上げられていたので野次馬根性丸出しで 見に行ったら 軽くプチ観光スポットになっていました
先日SNSを見ていると 北斗市七重浜 ヤマト運輸の裏側あたりの砂浜に 鯨が打ち上げられている投稿を目にしまして野次馬根性丸出しでちょっくら行ってみました笑七重浜の砂浜から眺める函館山ってすごく良い感じなんです砂浜は 貝殻の残骸が多数と流木、ゴミで結構汚れている…
函館市田家町にある たこ焼き専門店「たこ壺」さんが昨日の2/18に 4周年記念を開催していたので伺い 当日だけの6個入り¥100の特別priceのたこ焼きをキメたら熱々バリ美味でした!
先日の2月18日に 函館市田家町にあるたこ焼き専門 たこ壺さんにて 4周年記念の感謝をこめて6個入りのたこ焼きを¥100で販売する 当日のみの限定priceの記念セールがやっていたので伺ってみました所在地 北海道函館市田家町15-11営業時間 11時30分〜19時定休日 月曜日、第2
こういう食堂も偶には良いもんだね!江差町にある食事の店「磯屋」さんにて鍋焼きうどん&日替わり焼肉のセットメニューをキメたら かなりのボリュームで満足度高過ぎました!
とある日に 江差町に居りましてランチをキメようと今回伺った先は THE 大衆食堂な 食事の店 磯屋さんでした所在地 北海道檜山郡江差町伏木戸町566営業時間 11時〜14時定休日 日曜日電話番号 0139-53-6465駐車場 有店舗外観です10数年ぶりに訪れました 磯屋さん江差
ふと想ふと函館の店舗ってお初かも笑 函館市山の手にある回転寿司「くら寿司 函館東山店」に伺いましてお寿司色々頼んで食べて喰らって びっくらポンもキメてきました!
先月末に 夕食に函館のくら寿司函館東山店に伺って参りましたくら寿司自体は何度か行った事はありましたが函館店は初めてでした所在地 北海道函館市東山2-5-20営業時間 11時〜23時(土日10時20分〜)定休日 無休電話番号 0138-84-1610駐車場 有Webサイト こちらから 店舗
上ノ国町の道の駅「もんじゅ」にて 上ノ国産のシマエビの量り売りがあったので網で掬ってGETして 持ち帰り殻剥いて ほぼシマエビ丼を作って食べたら至福の丼で最高でした!
前回の記事 こちらから上ノ国町の道の駅 もんじゅ のレストランもんじゅでランチを済ませ 1階に降りるとお土産や物販、イートインコーナーのスペースに 今年もまたありました 上ノ国産の活あわびと 活えび が!生簀でばちばち跳ねているシマエビ、ボタンエビを自分で掬って量
七飯町峠下にある海上コンテナ「峠の親子丼」さんに伺い親子丼を頂きましたが変わらずの美味しさでした!そして冷凍の唐揚げ炊き込みご飯も作られたってことでGETしてきました!
少し前の週末に 七飯町峠下にある 海上コンテナ 峠の親子丼さんへ久し振りにランチをキメに伺って参りました所在地 北海道亀田郡七飯町峠下294-1営業時間 10時〜16時定休日 木曜日電話番号 0138-85-6881駐車場 有Webサイト こちらから SNS Instagram過去ログ こちらから
代替わりしても偶には行きたいあのお店!函館市山の手にある町中華「中和廊」さんにて先代の塩らーめんをキメたら 奥深い味わいだけども さっぱりとしていてバリ美味ラーメンでした!
とある日の夜に 函館市山の手にある町中華 中和廊さんに夕食キメに伺いました所在地 北海道函館市山の手3-21-1営業時間 11時〜15時、17時〜20時定休日 不定休電話番号 0138-53-2096駐車場 有SNS X(旧Twitter)過去ログ こちらから店舗外観です闇夜に浮かぶ中和廊の文字久
道南で満足度の高い道の駅といえばココ!!上ノ国町の道の駅「もんじゅ」に伺い シマエビの踊り食い&カツとじ定食をキメたら シマエビがビチビチ跳ねて鮮度抜群でばり美味でした
とある週末に上ノ国町に来ておりまして そうすると道の駅 もんじゅ は必須のルーティンって事で立ち寄る事に致しました所在地 北海道檜山郡上ノ国町原歌3営業時間 11時〜15時(レストランの営業)定休日 年末年始電話番号 0139-55-3955駐車場 有Webサイト こちらからSNS
生牡蠣GETしたので以前に購入していた燻製器(SMOKER-X)を使用して燻製牡蠣を作ってみたら 美味い牡蠣の珍味ができました!
とある日に 知内産の殻付き牡蠣をGETしたので そのまま生でツルっと食べても美味い!焼いても美味い!蒸しても美味い!がしかしKIWAMIYA亭と万能燻製器「SMOKER-X」を購入してから 燻製にハマっており燻製牡蠣を作るべく 生牡蠣を剥きます…剥きます…剥きます…ある程度剥い
遠方地だけどカレーを食べにいく価値は全然有り!上ノ国町湯ノ岱にある「Cafe iroha」さんに伺うと店内雰囲気が最高でカレー頼んで食べたら美味しいカレーで最高過ぎた!
先日 上ノ国町湯ノ岱を通りがかっている時に気になる幟が見えましたのでちょっと立ち寄ってみる事に…その幟の店舗は Cafe iroha さんでした所在地 北海道檜山郡上ノ国町湯ノ岱151-1営業時間 11時〜15時、17時30分〜20時30分定休日 月曜日、火曜日電話番号 0139-56-7000
この時期限定の圧巻の雛壇がレベチで凄過ぎた!!江差町にある「Cafe&Sweets壱番蔵」さんにてスイーツと珈琲タイムをキメながら蔵の中に所狭しと飾られた雛人形を堪能してきました!
先日の2月10日に江差町に来ておりまして ちょっと珈琲キメたいなぁと思い Cafe&Sweets壱番蔵 さんにちょっくら伺って参りました所在地 北海道檜山郡江差町姥神42-3営業時間 10時〜18時定休日 不定休電話番号 0139-52-5789駐車場 有Webサイト こちらから 店舗外観です
温泉入って美味しい食事できるのって幸せの極みです!函館市湯川町にある 温泉宿泊施設「大黒屋旅館」さんに伺い日帰りの温泉で癒されてからの幕の内弁当(大)は豪華で最高すぎた!
とある日に 函館市湯川町にある 湯川温泉 大黒屋旅館さんの日帰り温泉&お弁当をキメに伺いましたお弁当は事前に予約してました所在地 北海道函館市湯川町3-25-10営業時間 11時〜13時(食事)、6時〜22時(日帰り温泉)電話番号 0138-59-2743駐車場 有Webサイト こちらか
森町のパン屋さんって言ったらココ!!森町上台町にあるパン屋さん「もりまちのパンやさん たむら」さんに伺い色々パンを購入してみました
とある週末に長万部町方面へ車を進めておりまして 森町に入ったあたりで パン食べたいとふと思い それならばココっきゃないとおもいもりまちのパンやさん たむら (BAKERY TAMUR’S )さんへ立ち寄る事に致します所在地 北海道茅部郡森町上台町326-91営業時間 9時〜17時30分
函館市柏木町にある「中華料理 香港 柏木店(さんに伺い 期間限定ではありますがリーズナブルに頂ける マーボーラーメンをキメたら 程よい辛さでバリ美味でした!!
先日の夜に SNSで見かけたお得なマーボーラーメン食べたいなぁと思い 函館市柏木町にある 中華料理 香港 柏木店さんに伺って参りました週末👍お待ちしております😋#函館中華 #麻婆ラーメン pic.twitter.com/XMQSTZooRR— 中国料理香港 柏木店 (@h3535k) February 3, 2024
函館市梁川町にある宿泊施設「ホテルトラ本館 」内にレストラン龍鶴のランチバイキングはリーズナブルだけれども満足度が高過ぎた!そしてガシャポンすると… 伝説のアレをGET!?
とある日に 偶にはランチバイキング何かも良いんちゃうと思いまして 今回は函館市梁川町にある宿泊施設 ホテルテトラ本館のレストラン龍鶴にてランチバイキングをキメる事にします所在地 北海道函館市梁川町17-16営業時間 11時30分〜14時30分(ランチバイキング)定休日 火
函館市石川町にある中華のお店「中華料理 壹龍火」さんに伺い 定番メニューの麻婆ラーメン キメたら熱々麻婆でボリュームがあり間違いのない美味しさでした!!
先日 夕食キメに 函館市石川町にある 中華料理 壹龍火さんに伺いました所在地 北海道函館市石川町52営業時間 11時30分〜15時、17時〜20時定休日 水曜日電話番号 0138-76-7962駐車場 有Webサイト こちらから SNS Facebook Instagram過去ログ こちらから店舗外観です入
ここのクリームパンのカスタードはレベチで美味いんです!上ノ国町にあるパン屋さん 「工房Kudo」さんに伺い バリ美味クリームパンをGETしてきました!
とある週末に上ノ国町に訪れておりまして ならは最高のクリームパンも食べたいよねって事で 工房Kudo さんへ伺って参りましたKudoさんのカスタードクリームはガチ美味いんです所在地 北海道檜山郡上ノ国町大留73-12営業時間 9時〜18時定休日 月曜日電話番号 0139-56-7489駐
アジアンな料理も偶には良いんじゃ無い?七飯町鳴川にある「里山楽房」さんに併設された「池田商店」さんに伺いパッタイをキメてきました!
先頃の週末に 七飯町鳴川にある 小野養鶏場直営 里山楽房に併設されている 池田商店さんへ伺って参りましたよくよく通る道ですが 週末のみの営業ということでなかなか訪れることは出来ませんでしたがやっと食べに伺えました所在地 北海道亀田郡七飯町鳴川4-3-8営業時間 11
レトロでアンティークな空間が実に心地よいんです!江差町本町にあるカフェ「コーヒーとスイーツの店 モネ」さんに伺いコーヒー&ケーキのセットメニューを堪能してきました!
とある週末に江差町に居りまして ちょっとカフェりたいなと思い今回は 本町にある コーヒーとスイーツの店モネさんへ伺う事に致しました所在地 北海道檜山郡江差町本町98営業時間 11時〜16時定休日 日曜日電話番号 0139-52-6322駐車場 有Webサイト こちらから 店舗外観
「ブログリーダー」を活用して、ゆさんをフォローしませんか?
4/191週間ほど前になりますが 日本最大級の桜まつり 青森県弘前市の 弘前さくらまつりに伺って参りました所在地 青森県弘前市下白銀町1電話番号 0172-33-8739駐車場 有Webサイト こちらから 4/19の夕方頃に弘前市に着きまして 空が仄かに赤みがかった弘前公園に向かうと…
先日青森市に遊びに行っておりまして 朝食…朝ラーでもと思い伺った先は アウガの地下の新鮮市場内にある らーめん㐂伝(きでん) さんでした所在地 青森県青森市新町1-3-7 アウガ地下1階営業時間 7時30分〜13時30分定休日 日曜、水曜電話番号 017-722-4777駐車場 有Webサ
合浦公園の春まつりの流れで (その記事は こちらから) 合浦公園入り口にある つじいさんに昼食キメようと伺いました所在地 青森県青森市合浦2-14-23営業時間 9時30分〜14時定休日 火曜日電話番号 017-741-6678駐車場 有店舗外観合浦公園の入り口近くに店舗は御座いますつ
とある日に新青森駅に居りまして ちょっとコーヒー飲んで休憩したいなと思い伺った先は 旬味館にある CAFE水とコーヒー でした所在地 青森県青森市石江高間140-2営業時間 9時〜19時定休日 無休電話番号 0173-72-7761駐車場 無Webサイト こちらからSNS Instagram新青
とある日の夕食に 八雲町浜松にあるドライブイン金太さんに伺って参りました所在地 北海道二海郡八雲町浜松147-1営業時間 10時〜19時45分定休日 不定休電話番号 0137-64-3877駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観店舗は国道5号線沿い 遊楽亭さん隣に御座いますお知らせ
3月のとある日に青森市にちょいと遊びに行きたく青森駅から程近くリーズナブルな宿を探して見つけたのが 古川にあるホテルセレクトイン青森でした所在地 青森県青森市古川2-9-1電話番号 017-721-5288駐車場 隣接に提携有料駐車場有Webサイト こちらから 施設外観ホテルセレ
先日の4/19に青森市の合浦公園の春まつり… 桜まつりを観に伺ってきました。こちらの公園は桜の名所でも有名なんですがしかし 出発する前時点で 桜あまり咲いていないだろうなぁ… でも移動のチケットやら諸々予約購入してるし… はぁ…と思いましたがそんなの関係ねぇ!って
とある日の夜に五稜郭町におりまして 夕食に向かった先は 函館麵屋 五稜郭尤敏 でした所在地 北海道函館市五稜郭町32-1営業時間 11時〜23時定休日 不定休電話番号 0138-51-5605駐車場 有店舗外観五稜郭町の尤敏 は初めてかも…入店しましてテーブル席に腰を下ろしてお水
とある日に札幌市におりまして本年2度目のベトナム料理をキメようと中央区にある ホア セン レストランへ伺って参りました所在地 北海道札幌市中央区南7条西3-7-16 千両ビル2F営業時間 11時〜15時、17時〜22時定休日 水曜日電話番号 011-596-0288駐車場 無(近隣にコインパ
3月に青森市に訪れた時に青森駅周辺をちょいと散策してまして 駅横のLOVINAの1階に可愛いスイーツ店があったので立ち寄ってみましたそのお店は TOHOKU FARM AJIOTOME SHOP と言います所在地 青森県青森市柳川1-15 &LOVINA 1F営業時間 10時〜20時定休日 無休電話番号 017-7
3月のとある日に青森駅から 浅虫に向かっている道中に以前から気になっていた みちのくシェークさんがあるので伺って参りました所在地 青森県青森市野内山王林71-1営業時間 9時30分〜17時30分(金土日祝〜22時)定休日 火曜日電話番号 017-726-0008駐車場 有SNS Instagr
3月のとある日に青森に行きまして ちょいとランチでもと思い伺った先は 青森市浜田にあるショッピングモールCiiNA CiiNA青森 の中にある サイゼリヤ シーナシーナ青森店 でした所在地 青森県青森市浜田1-14-1営業時間 10時〜21時定休日 無休電話番号 017-752-7256駐車場
3月のとある日に函館市の大門付近に居りまして夕食何食べようと悩んだ挙句面倒になり つぼ八 大門店へ行く事に…所在地 北海道函館市松風町3-8営業時間 16時〜23時(金土 〜24時迄)定休日 無休電話番号 0138-83-2388駐車場 有Webサイト こちらからSNS X Instagram店舗
とある日に知り合いのベトナムの方に 生春巻き(Gỏi Cuốn ゴイクン) が食べてみたいとリクエストするとOKって事で作ってもらいましたベトナム料理と言えば フォー、ブン、バインミーも有名ですが 生春巻きも有名なんです!作ってもらったものはこちらになります1本1本が
先日青森市に行ってましてランチに肉でも食べたいと思い伺った先は青森市の繁華街 新町にある 焼肉 南大門 新町店さんでした所在地 青森県青森市新町1-8-3営業時間 11時〜15時、17時〜23時定休日 無休電話番号 017-777-2377駐車場 無Webサイト こちらからSNS X店舗外観
先日青森市に遊びに行ったおりまして 帰りの新幹線の時間まで少々時間があったので近くを散歩すると地元にはないコンビニがあったので行ってみたデイリーヤマザキ新青森駅前店所在地 青森県青森市石江2-9-1営業時間 6時〜21時30分定休日 無休電話番号 017-766-2030駐車場
先日 函館市釜谷にるタカハシ食品の毎月最初の土曜日に開催される タカハシ市場の流れで 小豆和菓子 あ月の花さんに伺って参りました所在地 北海道函館市釜谷町605-19営業時間 9時〜16時定休日 火曜日、水曜日電話番号 070-2442-2987駐車場 有SNS Instagram X過去ログ
先日の土曜日に たこ焼き食べたいなぁと思い立ち寄った先は 函館市根崎町にある おてるちゃんでした所在地 北海道函館市根崎町197営業時間 11時〜16時(水曜 〜15時迄)定休日 月曜日電話番号 090-9214-9110駐車場 無過去ログ こちらから前情報なしに向かうと営業してま
とある日に青森市に来ておりましてラーメンでもと思い伺った先は問屋町にある ラーメンビヨリさんでした麺屋 晃心さんが 今年の初めにラーメンビヨリとして移転オープンした麺屋になります所在地 青森県青森市問屋町2-10-3営業時間 7時〜15時定休日 日曜日電話番号 017-7
とある日の夕方に伊達市におりまして ちょっと気になる麺屋があったので行ってみましたそのお店は 麺屋こころみ さんです所在地 北海道伊達市錦町18-11営業時間 7時〜21時定休日 月曜日電話番号 090-2699-8196駐車場 有SNS Instagram X店舗外観駐車場中に入ると真ん中
先日の4月28日に鹿部町にある喫茶moiさんの店舗へ伺って参りました理由は喫茶moiさんが定休日の 日曜、月曜限定間借りの店 あらびきさんが営業されていたからなんです所在地 北海道茅部郡鹿部町鹿部118-19営業時間 11時〜営業日 日曜日、月曜日のみ電話番号 090-9524-8340
先日とっても暑く思わずソフトクリーム食べたって思っちゃって 函館市桔梗にある ミルキーハウスさんに立ち寄ってみました所在地 北海道函館市桔梗5-36-2営業時間 8時〜18時定休日 火曜日電話番号 0138-46-6210駐車場 有SNS Instagram過去ログ こちらから店舗外観です燦々と
とある日に偶には 一休いずみや食堂さんにでと行こうかしらと思い伺って参りました所在地 北海道亀田郡七飯町藤城11-7営業時間 11時〜14時、17時〜20時定休日 火曜日電話番号 0138-65-4403駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観です5が月ぶりの 一休いずみや さんこの日は
青森県にちょいと桜を観に来ておりまして Xでフォローさせて頂いているラーメン屋さんも青森市にあったのでちょいと立ち寄る事に…そのラーメン屋は 麺屋 晃心さんです所在地 青森県青森市新城平岡174-34営業時間 11時〜15時、17時〜20時(平日)、11時〜19時(土日)定休
先日 知り合いを通じて 森町 噴火湾産のホタテをかなりお安くGETする事が出来ましたその活ホタテはこちらになります。5kgお願いしましたが…何キロ入っていたんだろうか…さておき大きめのホタテをお願いしていたので この大きさにはニンマリです350ml缶と対比します先ずは殻
先日 函館市赤川にある たぬちゃんに伺いました所在地 北海道函館市赤川1-30-1営業時間 11時〜16時定休日 日曜日電話番号 0138-76-9581駐車場 有SNS Instagram 店舗外観です はじめて訪れることができた たぬちゃんソフトクリームを求めにきましたが 他にも色々なメニ
先日青森県青森市合浦にある 合浦公園の青森春まつりに 行ってきました所在地 青森県青森市合浦2-17-50電話番号 017-741-6634駐車場 有り合浦公園入り口には 青森春まつりのの看板がドンと立っておりました早速入園し会場案内図を確認します実は初めてきたのでよく知らない
先日 青森の桜祭りを見に行こうと思い立ちまして、JRでも良かったのですがフェリーで函館から青森間、津軽海峡を潮風受けながら渡るのも良いなと思い青函フェリーを利用して行く事に…所在地 北海道函館市浅野町5-11 函館港FT電話番号 0138-42-5561駐車場 有Webサイト こち
先日青森県の弘前市に桜を観に行っておりまして その流れで何か軽いもの…蕎麦でもと思い今回は弘前公園近くにある 三忠 塩分町分店 さんに伺う事に致しました所在地 青森県弘前市塩分町1-2営業時間 11時〜15時、17時〜19時定休日 日曜日電話番号 0172-32-4744駐車場 有Web
4月1日から今期の営業が始まった 函館酪農公社 函館牛乳 あいす118さんに 少し遅れましたがソフトクリームをキメに伺って参りました所在地 北海道函館市中野町118営業時間 10時〜17時定休日 4月〜10月無休電話番号 0138-58-1155駐車場 有Webサイト こちらから過去ログ
先日青森県に桜を見に行っており弘前にも行く流れで序でに松屋に行こうかなって思いまして 今回は青森県弘前市高田にある 松屋・松のや弘前高田店へ行ってみました所在地 北海道青森県弘前市高田1-3-1営業時間 5時〜27時(日月 23時30分閉店、月火 6時開店)定休日 無休電
北海道 道央にある長沼町 中森商店さんというスーパーで連日蟹フェスティバルが行われているとのことで訪れたのですがその前にちょっとコーヒーと軽食でもキメたいなと思い コーヒーショップ ペチカ さんへ立ち寄る事に致しました所在地 北海道夕張郡長沼町中央南1-6-29営業
先週末に室蘭に立ち寄ることがあったので 一度行ってみたかった 白鳥台ショッピングセンター ハックの中にある ハイフィッシュみなしんさんへ伺う事に…所在地 北海道室蘭市白鳥台5-1-4営業時間 10時〜19時定休日 不定休電話番号 0143-48-9022駐車場 有SNS X Instagram店
とある日暖かい日に中島れんばい付近に来ておりまして ちょっと休憩がてらに中島れんばいふれあいセンターへ向かいました所在地 北海道函館市中島町25-18営業時間 9時〜17時定休日 日曜日電話番号 0138-83-8633Webサイト こちらからSNS Instagram X Amebaブログ施設外観
先日長沼町に訪れたわけですが結構な日差しで暑くそれなら冷たい物でもと思い本年初の あいチュらんどさんへ伺って参りました所在地 北海道夕張郡長沼町旭町南1-12-7営業時間 9時〜21時(4月〜10月)、9時〜20時(11月〜3月/金土日は21時迄)定休日 無休電話番号 0123-88-
先日の夜に 長万部町を通りがかると以前はホットペッパーというファミリーレストランがあった店舗がレストランBAR Buzz と言うお店に変わっていたのでちょっと伺ってみました所在地 北海道山越郡長万部平里12-1営業時間 11時〜14時(ランチ)、17時〜24時(居酒屋)定休日
少し前に(数週間前)鹿部町産 噴火湾産の2年もの養殖ホタテを何とかGETすることができましたそのホタテ達はこちらです大きめな物をお願いしていたので大きめの個体で ビールと比較してみました(なおビールは飲まない模様)パカっと開いたので中を覗くとこの状態では判りま
3月の上旬でしょうか まだ雪の残る日に函館市鍛冶町にある どばそば和家 さんに遅めのランチをキメに伺って参りました所在地 北海道函館市鍛冶町1-48-30営業時間 11時〜15時、17時〜20時30分定休日 火曜日電話番号 0138-55-8833駐車場 有店舗外観です何年ぶりだろうか…
いつもSNSで夕張郡長沼町銀座にあるスーパーFresh in Grove長沼店(長沼町中森商店)さんの蟹の投稿を見て一度は行ってみたい なんて事を思っておりした…以前に一度タラバガニを購入し発送してもらった事はあったのですが 先日の4月13日に雪も無いし そろそろエエかという事
とある日に湯川町方面まできており ちょいと温泉でもと思い湯の川温泉ではなく少し離れた 湯元漁火館さんへ伺う事に…所在地 北海道函館市根崎町375-1営業時間 12時〜19時(日帰り温泉)定休日 不定休電話番号 0138-57-1117駐車場 有Webサイト こちらから 施設外観です