メインカテゴリーを選択しなおす
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今日は常陸大子5daysの2日目をお送りします。 午前中ずっと雨の予報が外れ、早めに天気が回復した一日でした。 <2024/11/6 水郡線4日目 水郡線5日目 安積永盛→川部沖> 常陸大子4days2日目。 予定を変更して、北の安積永盛駅から南向きに歩くこととした。 朝起きて天気を確認すると、昨日の段階で比較的雨の確率が少ない南側も北側同様の確率と変わっていたため。 …
【沿線旅速報】水郡線を歩きました(常陸大子4days2日目)
皆様、こんばんは! (水郡線の列車の中で書いてます) 今週は水郡線を歩きます。 今日は常陸大子4daysの2日目。 予報は午前中雨。 雨歩きを覚悟してたのですが、雨の降った時間は20分程度。 午前中はほとんど曇り空でした。 ただ風が冷たく気温も昼までは1桁。 寒くて、防寒着としてカッパを着ての歩きでした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日の一枚は工事現場の看板。
18きっぷ24夏-福島郡山編(3) 東北本線 安積永盛駅 ~木造駅舎の残る水郡線の分岐点~
黒田原駅から東北本線下り新白河行きに乗車しました。列車は豊原駅の先で県境を跨いで福島県へ。白坂駅の次の駅が終点の新白河駅。ここでは20分での乗り継ぎです。宇都宮駅や黒磯駅とは異なり、折返し列車の到着待ちでしばらくホームで待つことになりました。新白河駅は今回画像無し・・・構造などについてはコチラ→→2022年1月訪問の新白河駅しばらく待って郡山方面から到着した4連列車の折返しに乗車します。乗車車両は先頭車のクモ...
カフェ ニジョウヒピン / 福島県郡山市 ◇ 思いを向けて訪れる不変のカフェ
【カフェラバーブログ】郡山駅の隣、安積永盛駅から徒歩数分の場所にあるカフェ「ニジョウヒピン」。2階にある客席は落ち着いた色調で、ゆっくりとカフェ時間が過ごせます。チーズケーキやティラミス、コーヒーやスイスのシロッコティーなどいつも変わらない定番メニューが楽しめます。
JR東日本 水郡線の終点駅(2021年11月)13時17分、見慣れないシルエットの列車が近寄ってきます。細くて縦に長い前照灯は非常に個性的です。「TRAIN SUITE 四季島」は、以前に宝積寺駅で出逢った事があるので、すぐに「四季島」であることに気づき