メインカテゴリーを選択しなおす
桜前線を追い掛けて栃木県へ その4(道の駅東山道伊王野~道の駅那須高原友愛の森)
那須神社で今回の旅の安全祈願をしたあとは、国道461号線から国道294号線に入って北上して行きます。20分ほど走ると道の駅が見えてきます。道の駅東山道伊王野栃木県那須郡那須町にある道の駅です。ここまで来ると福島県も近いです。駐車場には、福島県のナンバーを付けた車を何台か見かけました。この日は暑かったので、東山道伊王野 茶屋では、ソフトクリームなどの冷たいデザートを求めて行列が出来ていました。和食処...
「チーズガーデン」の那須高原 御用邸ミニチーズケーキ食べたよ!
デパ地下や空港で見かけるチーズガーデンさんの御用邸チーズケーキのミニバージョン「御用邸ミニチーズケーキ」です!
日時:令和6年9月1日 05時45分ごろ 住所:栃木県日光市足尾町通洞 状況:熊2頭の目撃情報 特徴:いずれも体長約30センチの子グマ現場:路上 ※足尾銅山観光から南西に約800m ------------------------ 日時:令和6年9月1日 07時40分ごろ 住所:栃木県那須塩原市高林 状況:熊1頭の目撃情報 特徴:体長約50センチの子グマ現場:市道沿いの山林 ※那須塩原警察署高林駐在所から北に約700m ----...
日時:令和7年2月4日 06時11分ごろ 住所:栃木県那須町高久甲 状況:ツキノワグマ2頭の目撃情報 特徴:いずれも体長約100センチ 現場:高久小学校から西方に約300mの林内 ※熊を目撃した場合は、決して近づいたり、刺激することなく、すぐに安全な場所に避難してください(那須塩原警察署) ...
突然ではございますが 8月をもって宿の営業を終了することになりました 今まで長い間ありがとうございました 今後は新体制でのリニューアルオープンの予定です 那須高原に移住して40年 私共はお山を下り
温泉リゾート関東のおすすめ5選 冬休みの予定は決まりましたか?
冬休みのおすすめ温泉リゾートもうすぐ冬休み。今回は、OZ編集部が厳選したファミリー向け温泉リゾート5つの紹介です。ホテルエピナール那須(栃木県 塩原温泉)那須…
日時:令和6年7月3日 11時00分ごろ 住所:栃木県那須町湯本(日光国立公園) 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ 現場:国指定名勝「殺生石」から北に約200m ...
日時:令和6年7月1日 11時00分ごろ 住所:栃木県那須町湯本(日光国立公園) 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:湯本那須高原展望台(恋人の聖地)から南に約200m ------------------------ 日時:令和6年7月1日 12時15分ごろ 住所:栃木県日光市中宮祠(日光国立公園) 状況:クマ1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:竜頭の滝駐車場の敷地内 ------------------------...
ちょっと前までのIRを ちゃんと読んでいなかったら保有株の優待が ちょっと微妙になってたのに 気づけていませんでした・・ 優待が少し変更されていたのは 日本駐車場開発。 こちらの優待は スキー場のリフト割引券や 駐車場の割引券、那須ハイランドパークや りんどう湖ファミリー牧場の割引券など いろいろあるのですがいちばんのお目当ては TOWAピュアコテージの無料宿泊券。 TOWAピュアコテージは 遊園地のそばにある宿泊施設です。 無料宿泊は、月の頭に先着順で 予約を受け付けているのですが夜中の0時スタートで 1時間以内に予約が埋まってしまう かなりの争奪戦なのです。 春頃に1度予約を取れたのですが…
敷島ファームOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/5.6 1/160s2023年12月13日前回からの続きでホテルの周辺の遊歩道を歩いています小川に沿って歩いていると蒸気機関車のような樽のようなのが見えてきました私は貧乏性なのでこういう場所でサウナを楽しんだりシャワーを浴びたりちょと苦手ですがグランピングなどのブームと一緒にこうした施設が増えてますね多い起こせばこの時は2月で寒かった霜は降りていたし吐く息白い...
那須高原の旅 ⑤ 藤城清治美術館 南ヶ丘牧場から 歩くこと 20分弱 藤城清治美術館に やってきました 影絵作家 藤城清治さんの作品 約200点が展示されています 100歳を迎えた現在でも 創作活動を続けているそうです 影絵って 実際に見たことがなかったのと 南ヶ丘牧場から歩いて行ける距離だったので 行ってみることにしました 美術館の入り口 中に入ると チャペルがあって ステンドグラスは 藤城清治さんの作品 結婚式もできるようです 林の中を歩いていくと ネコたちがお出迎え 美術館の入口が 見えてきました 入館料を払って 中へ入ると・・・ ミュージアムショップが・・・ 展示室の中は 撮影禁止 若…
那須高原の旅2024 ④南ヶ丘牧場 静かな森の中に佇む ステキな環境のホテルで おいしい料理を満喫した 次の朝 南ヶ丘牧場へ 行きました 南ヶ丘牧場へは 路線バスは走っていなくて 周遊バスが1日数便 走っているだけです ホテルの送迎バスが 最寄りのバス停まで 送ってくれるところ 親切にも 牧場まで乗せてくれました😊 なので 予定よりだいぶ早めに到着 ♬ 南ヶ丘牧場の案内板 ナント 入場料は無料 🎵 入るとすぐ目に入ったのが チョウザメの池 マスの池もあって 魚を釣ったら焼いて食べることも・・・ モルモット↓ 牧場では 牛が放牧中❤ と聞いたけど・・・ 朝ごはんの最中らしく 全然 外に出てきませ…
那須高原の旅2024 ③つつじ吊り橋 那須ロープウェイ山麓駅から バスで14分 つつじ吊り橋入り口で 途中下車しました バスは 1時間に1本 次のバスが来るまで 1時間余裕あります バス停から 森林の中の木道に沿って 5分ほど 歩いていくと 吊り橋が 見えてきました 長さ 130m 高さ 38m つり橋から眺める 那須連山がきれい❤ だと聞いたので こわいけど・・・ 渡ってみることにしました 人が通ると 結構 揺れます 橋の中ほどは 足場が編み目状になっていて 谷底が見えます💦 で 下はいっさい見ないようにして 何とか 渡り切ることができました ヤレヤレ・・・ 渡った先には ベンチもあり 那須…
那須高原の旅2024 ② 茶臼岳 那須ロープウェイに乗ること 約4分 紅葉を楽しんでいると あっという間に 山頂駅に到着 ここは 茶臼岳の9号目 標高1689m 山頂駅からは 登山道が続いています 那須岳とは 茶臼岳と朝日岳と三本槍岳を 総称した名前らしいけど 標高1915mの茶臼岳のことを 那須岳とも呼ぶそうな・・・ ここを登っていくと 茶臼岳の頂上へ行けます 登っている人も 結構います だけど 大きな岩が ゴロゴロ 冷たい風も ビュービュー💦 時間も あまりない 💦 なので 近くの登山道をぐるりと 散策するだけに・・・ 紅葉はイマイチだけど・・・ それなりに 秋の風情が感じられる ステキな…
那須高原の旅2024 ① 駅〜那須ロープウェイまで 栃木県にある 那須高原に 数日前 行ってきました 😊 今回もレンタカーなしの旅です 那須塩原駅西口からは 関東自動車の「那須ロープウェイ行き」の バスが出ています 3番乗り場でした 所要時間 約70分 1時間毎にでています 料金 片道 ナント 1680円! なので 那須高原2日間フリーパス 3000円 を乗車時に バスの運転手さんから 購入しました 2日間 路線バスと周遊バスが 乗り放題 かつ 那須ロープウェイの往復代金(1800円)が 1割引きで 1620円になります バスは黒磯駅までは 普通の住宅街でしたが その後は 道路の両側とも 自然…
東北新幹線 初めて 乗りました 行き先は 那須高原 ♬ 旅のパンフレットを見ていたら 紅葉🍁がとってもきれいだったので 行ってみたくなりました で 初めて 東北新幹線に 乗りました 新幹線の名前は 「なすの」 パステルブルーと白の車体に パステルピンクの線が入っていて とってもきれい❤ 東京から I時間ちょっとで 那須塩原駅に 到着 さあ 紅葉は どうかな・・・♬ ちなみに この日は ドクターイエローにも 遭遇 何かいいこと あるかな・・・♬ ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
ホテル・フラシオン那須Apple iPhone 15 Pro Maxƒ/1.81/773s2023年12月13日ここ急に星が見たくなって予約したホテルなんですがお値段が一人でもリーズナブルでしたでもねせっかく星を撮るのがメインなんですがホテルの周囲だけでなく道路の方まで明るくて星空を見る雰囲気ではなかったですねでも部屋もロビーもお風呂も綺麗だし良い時間を過ごせました今日の写真は早めにチェックインしてから部屋でくつろいで夕飯食べてから外の写...
久しぶりに那須高原の別荘に来ています。 あ、嘘をついてしまいました。 久しぶりに大好きな那須高原に愛車ZIL NOBLEで来ています。 少しだけ購入欲を駆られた物件を見たあとは 奥様とのんびりと那須高原ウォーキングです。 おっ洒落ぇ~なお店がたくさんの那須高原でしたが、 なんだか、いつもみたいにテンションが上がりません。 なんででしょ??? 第一、まだ温泉にも入ってないっすよね??? 老化現象ですかね?笑 Takuma@一般道各駅停車の旅 takuma1966.hatenablog.com
日時:令和6年6月16日 09時10分ごろ 住所:栃木県日光市足尾町上間藤 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:栃木県道250号中宮祠足尾線(間藤水力発電所跡展望台付近) ------------------------ 日時:令和6年6月16日 10時40分ごろ 住所:栃木県日光市中宮祠(日光国立公園) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:山林(竜頭の滝下駐車場から北東に約50m...
ブリティッシュヒルズで海外の雰囲気を満喫!南ヶ丘牧場のう散歩が楽しかった(那須高原旅行1日目)
2018年8月25日~27日の2泊3日で那須高原旅行に行ってきました。 1日目は宿泊先がある那須高原に行く前に、福島県岩瀬郡天栄村まで足を延ばし、ブリティッシュヒルズを見学してきました。 パスポートの
食欲の秋キャンプ 那須高原ITAMUROキャンプ場(栃木県那須塩原市)
ひさびさの秋キャンプです! 9月のキャンプとしては、なんと5年ぶり。 ほぼ雨模様の天気だったにもかかわらず、大満足な3日間でした。 リバーサイト/那須高原ITAMUROキャンプ場(2024年9月) 行先は那須塩原市板室にある『那須高原ITAMUROキャンプ場』さん(以下、ITAMUROさん)。 じつは、所有していた那須高原の山小屋から車で7~8分ほどの場所にあって、キャンプ場の前の道は何度も通ったことがありました。 …が! キャンプ場があることすら気づいてなかったという・・・ 那須高原ITAMUROキャンプ場(2024年9月) こんなところに、こんな素敵なキャンプ場が!?という感じでしたね。 …
【夫婦でくるま旅】栃木県那須塩原RVパーク555幸乃湯で涼しく快適車中泊
※詳細は動画で紹介させていただいてます nobu&mackyです☆ 4泊目となるくるま旅は東北から移動して 栃木県那須塩原市にある RVパーク555幸乃湯 さんで お世話になりました🚙😪 真夏でも涼しく快適
那須高原のお勧めドライブコース夏休みの思い出作りにお役立て下さい【避暑探索コース】乙女の滝 乙女の滝は、白笹山から流れる沢名川にある幅約5メートル、落差約1…
那須高原の温泉ていいですよね暑い夏こそ、温泉を楽しみましょう【温泉三昧コース】北温泉北温泉は、余笹川の清流を臨む素朴な山の湯で、奥那須の湯治場として古くから…
出かけた時ぐらい、何もしないでゆっくりしたいという方、おススメのコテージ近くのグルメ処を紹介 コテージから10分~15分程の場所にある 【那須高原スマート…
【子連れ宿泊記】TAOYA那須塩原で温泉とオールインクルーシブを楽しんできました
一時帰国中、那須塩原にあるホテル、TAOYA那須塩原に泊まりに行ってきました☺️ 滞在中はアルコール含むドリンク飲み放題と、湯上がりアイスが食べ放題!なオールインクルーシブについても紹介します🎶
間が空きましたが、こちらの後半です。那須高原ロングライド2024 その1さて那須ロングライド当日です。私達は「エンジョイ60km」コース。前回までは分かりませんが、特に前日も当日も受付はなく、参加したライドの出発時間までにスタート場所に集合らしい。(^ω^;)宿泊したホテルは朝食は6:45から。エンジョイ60kmのスタートは8:45。宿泊地から指定された駐車場までは15km程、混んでいなければ30分あれば行けるはず。そして駐...
日時:令和6年6月1日 05時40分ごろ 住所:栃木県佐野市山形町1207-3(付近) 状況:クマ1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:彦間川付近 ------------------------ 日時:令和6年6月1日 06時45分ごろ 住所:栃木県足利市松田町 状況:クマ1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:足利松田郵便局から東方に約400m ------------------------ 日時:令和6年6月1日 12時50...
毎日の半端ない暑さで、皆さん夏バテ・熱中症・コロナと大丈夫ですか 那須高原へ涼を感じに、癒しを感じに足を運んではいかがでしょうかそこで、おススメのドライブコ…
こんにちは 霜月です。 夏本番になった那須地方です。 観光のお客様が那須街道を埋め尽くして 交通渋滞が起こっていますよ。 さて、今回はワークショップの新アイテムのお知らせ。 お客様から「カードケース」のご要望が多数ありますので このアイテムを追加しました。 作りは極めてシン...
バターのいとこの美味しい食べ方はこれ!賞味期限・保存方法・温め方の注意点を解説
実際に色々試してわかった、バターのいとこの美味しい食べ方を紹介しています。バターのいとこを美味しく楽しむために知っておくべき賞味期限・保存方法・温め方の注意点も、この記事を読めばわかります。
さて那須ロングライド当日です。私達は「エンジョイ60km」コース。前回までは分かりませんが、特に前日も当日も受付はなく、参加したライドの出発時間までにスタート場所に集合らしい。(^ω^;)宿泊したホテルは朝食は6:45から。エンジョイ60kmのスタートは8:45。宿泊地から指定された駐車場までは15km程、混んでいなければ30分あれば行けるはず。そして駐車場から会場までは余裕を見て10分。7:30には出る事に決めて、朝食は席...
キャンプネタばかり続いたので、久しぶりに「別荘」のお話を。 わたしが中古別荘を探していた時に、もっと分かりやすいと良いのにと思ったのが、数ある別荘地の所在。 たとえばGoogle Mapで別荘地を探そうとしても、ヒットしない場所も多い。 そこで見つけたのがこちらのサイト。 那須の様々な別荘地が書き込まれていてすごく分かりやすいです。 www.openstreetmap.org OpenStreetMap(イメージ図) ちなみに、那須にどんな別荘地があるのかは下のリンクをご参考までに。 こちらもマップになっているものの大まかな位置を確認する程度なので、詳細な場所を確認したいなら、やはりOpenS…
※なんちゃって合宿も行ってきたが、とりあえずすっ飛ばして直近の話です。(^ω^;)昨年女子部でこぢんまりと日本一ゆるいライド(らしい)「走ってみっぺ南会津」に参加してきました。とても楽しくて、エイドも盛り沢山、暖かいおもてなしに感動したので今年はお嬢様も誘って参加する気満々でした。しかし、ここでも書いたように今年は都合により開催が見送られて残念に思っていました。走ってみっぺ南会津2024は中止(涙)昨年、生...
おはようございます。仕事途中にパパさんと待ち合わせをして平日ランチして来ました。平日に待ち合わせをしてランチってかなりレアなケースですが楽しい!連日の暑さで疲…
皆さん、お待たせしましたいよいよ、お得な夏休み各種プランのご予約が始まってます。まだまだ、今だったら間に合う¨特定の宿泊日¨夏の思い出作りなら、那須高原へ…
今年の梅雨びっくりする程の暑さが続いていますが皆さん、体調崩してないですか熱中症、十分気を付けてまだまだこれからの夏を乗り切りましょう 今回は、コテージから…
おはようございます。昨日は毎年恒例の町内バス旅行でした。大型バス貸切りでご近所さんの大移動です。パパさんは副会長なので絶対参加。私は毎年30年来のママ友さんと…
日時:令和6年5月18日 20時30分ごろ 住所:栃木県日光市鬼怒川温泉大原(日光国立公園) 状況:成獣のツキノワグマ1頭の目撃情報。体長約130センチ 現場:山林(東武鬼怒川線小佐越駅から東に約300m) ※付近にお住まいの方は、戸締りをする等して、注意を払うようにしてください。万が一熊と遭遇した際は、静かに、走らず、ゆっくり後退して熊から離れ、絶対に近づいたり、その場で観察し続けたり、撮影することのないようにし...
初めての三世代家族旅行から帰り心地よい疲れが残る月曜日です梅雨のさ中ですが傘の出番は帰り道だけで済んで本当に良かったです↑紫陽花の見ごろを迎えた那須高原1泊2日を世代の違う7人が一緒に過ごすにはやはりいろいろあることは承知の上。。。それぞれの興味関心は当然違うけれど一番の違いはやはり体力行動力↑栃木県那須塩原青木 N's NARA(アート美術館)奈良美智(ならよしとも)1954.12.5生まれ青森県出身の画...
【女性限定アメニティセット付き】女性は、出かけるとなると荷物が多くなりがち少しでも荷物を少なく、手軽にお泊り頂ければとアメニティセットを充実させ、各コテージ…
那須高原の玄関口、県道17号線、那須街道に今年も、紫陽花が咲きだしました 那須街道赤松林は延々3kmに及ぶ区間に約3千株以上の【紫陽花】 【別名あじさ…
皆さん こんにちは、霜月です。 今年の関東地方の梅雨入りは6月中~下旬になりそうとの事。 雨も強い雨みたいで災害が起こらない様 願うばかり。 さて、今回はギャラリーMABOのワークショップ NEWアイテムの紹介。 ステンドグラス風オーナメントです。 油性ペンとアクリルポスタ...
先日手放した栃木は那須高原にある山小屋(別荘/セカンドハウス)を所有していた期間は1年と8ヶ月でした。 浄化槽の管理会社の担当さんに別荘を手放す連絡をしたら、開口一番「え!もう売っちゃうんですか!?飽きちゃったんですか!??」と笑 うん、飽きちゃいました~と答えてしまいましたが、すこしほんとで、すこしちがう。 あんまり利用できなかったのかとも聞かれましたが、これまたちがう。 なにしろ、数えてみたら山小屋滞在は1年8ヶ月の間(約600日間)になんと101日! なので”別荘”の利用としては相当満足なのですよ。 新緑にヤマツツジの朱色が映える美しい季節(GW)に二度滞在できましたし、年末年始の比較的…
このところお天気、台風の影響だったりで雨の日が多かったりしますねそんな中、雲はちょっとありましたが良く晴れた日、仕事で移動中のワンショットです どこまでも続…
突然ですが、那須高原に所有していた山小屋(別荘/セカンドハウス)とお別れをしました。 老後の住処にしたかったのですけどね~。 諸事情ありまして。 別荘の購入から売却までの体験談、また実際に別荘を所有してみてのあれこれもまだ書きたいことが残っているので、おいおい記事にできたらと思っております。 とりあえず、わが家、別荘持ちから放浪のキャンパーに戻ります! 山小屋ちゃん、次のオーナーさんと末永くお幸せにね。 たくさんの癒しの時間と空間をありがとう。 サヨナラ、薪ストーブ (終) ランキング参加中ライフスタイル にほんブログ村
このところのお天気日によって気温の変化が激しく体調管理、なかなか至難の技ですよね 気温の高い日は、真夏を感じさせる暑さのせいか那須八幡のツツジの開花が例年よ…
日時:令和6年4月20日 16時30分ごろ 住所:栃木県鹿沼市酒野谷 状況:小熊1頭の目撃情報。体長約50センチ 現場:山林(詳細な場所不明) ※地内に高鳥屋山、皐月ゴルフ倶楽部鹿沼コース、圓明寺、出会いの森総合公園オートキャンプ場、落合神社、愛宕神社などがある ※熊を目撃した際は、決して刺激せずその場から離れ、建物等の安全な場所に避難してください。自分の安全を確保した後、鹿沼市役所林政課及び警察に通報をお願い...
ゴールデンウイークもあっという間に終わってしまいましたね皆さん、いい思い出ができたでしょうかそれにしても、真夏をも感じさせる暑さ本当に今年は暑かったですね …