メインカテゴリーを選択しなおす
先週まで固いつぼみだった桜が一気に咲き始めています。桜ってほんと、急に咲いちゃうのですね。でも、寒い日が続いているのでお花は長持ちしてくれるかな。桜は和のイメージですがアメリカのワシントンでも桜が満開でお花見でにぎわっているそうです。メジロちゃん、いい位置にきてくれてまるで日本画のよう。こういう構図の掛け軸ってありますよね。この前の100カメ、恒例の大河ドラマ撮影現場。本当にお金かけてますね。映画の撮影のよう。今回のびっくりは尾美としのりさん。3時入りでメイクして出番が7時頃。それもセリフなしの数秒の表情撮影。1発OK。それでお疲様でした。俳優さん、待つのも仕事なんですね。ご予約・お問い合わせはポーパッズペットさん06-6387-3366までお願いします。たくさん、ご予約いただいていますが心配なのがお天気...日本画みたいなメジロ
静かにたたずむアオサギ。名前がわからないけれどまるで水切りのように飛び立とうとする水鳥。鳥たちの静と動。水切りする鳥をまるで応援するかのように見ている2羽も面白かったです。桜が咲き始めましたね。大阪は来週が満開のよう。気温は肌寒いのでお花は長持ちしてくれるかな。そしてお天気が心配です。晴れてくれ~。ご予約・お問い合わせはポーパッズペットさん06-6387-3366までお願いします。皆様の応援が励みです。ポチに感謝。LINEスタンプ発売中です。ジャックラッセルテリアのLINEスタンプ発売開始しました。※すべてプレミアムでも使用できるようになりました。わんこ、にゃんこのオーナー様撮影会に予定が合わないという方、ミニ出張撮影会はいかがですか?10カットデータで1万円プラス交通費実費です。個人レッスンは2時間で5...静と動
鶴見緑地公園の池にはいろいろな鳥がいます。そして、カメさんもたくさん。この場所には鳥もカメもたくさん集まっていました。アンダーに仕上げるとまるでホラー映画のワンシーンみたい。多くの異種動物たちの宴?桜が咲き始めているようです。この時期、桜が気になって仕方ありません。この暖かさというか、暑さで開花が進む?でもまた週末、寒いみたいですね。くしゃみ、目のかゆみ…。私、花粉症になった?ご予約・お問い合わせはポーパッズペットさん06-6387-3366までお願いします。皆様の応援が励みです。ポチに感謝。LINEスタンプ発売中です。ジャックラッセルテリアのLINEスタンプ発売開始しました。※すべてプレミアムでも使用できるようになりました。わんこ、にゃんこのオーナー様撮影会に予定が合わないという方、ミニ出張撮影会はいか...ホラーな宴
このカップルもラブラブ。繁殖期なので愛の巣も作られています。まるでハートのような形でいちゃついていました。ほんと、仲良しさん。6月くらいには雛の姿も観察できるのでは?横にいるカメさんがなんとなくシュール。ご予約・お問い合わせはポーパッズペットさん06-6387-3366までお願いします。皆様の応援が励みです。ポチに感謝。LINEスタンプ発売中です。ジャックラッセルテリアのLINEスタンプ発売開始しました。※すべてプレミアムでも使用できるようになりました。わんこ、にゃんこのオーナー様撮影会に予定が合わないという方、ミニ出張撮影会はいかがですか?10カットデータで1万円プラス交通費実費です。個人レッスンは2時間で5000円です。スマホの写真を100倍かっこよくするレッスンも開始しました。愛の歌2
今回は3月20日の春分の日のお出かけの模様をお伝えします🚙行ってきたのは鶴見緑地公園!この時期に咲く桜があると聞いて行ってきたわけです!奥にピンクのお花が見えていますね!!近付くと人がいっぱいいます!!このピンクの桜って何かと言いますと!オカメザクラって言うんです!ピンク色の可愛い桜ですね!ピンク色の桜と聞けば河津桜じゃないの?って思う人もいるかもしれませんね!ちょうどおんなじ場所に河津桜も咲いている...
この2羽を見て、思わず「愛の歌~」と倖田來未さんの曲が流れてきました。いい雰囲気。都会ではごみあさりで嫌われ者のカラスですがこうしてみると可愛い。でも、写真撮ってると2羽はまるで「何撮ってるの」って感じで離れてしまいました。邪魔してごめん。カラスが止まっているのはソメイヨシノ。鶴見緑地公園も桜の名所です。今年の大阪の桜の開花は27日の予報。今年も江坂・ポーパッズペットさんでの桜撮影会します。満開を願い4月6日に開催します。ご予約・お問い合わせはポーパッズペットさん06-6387-3366までお願いします。皆様の応援が励みです。ポチに感謝。LINEスタンプ発売中です。ジャックラッセルテリアのLINEスタンプ発売開始しました。※すべてプレミアムでも使用できるようになりました。わんこ、にゃんこのオーナー様撮影会...愛の歌
ヒヨドリも河津桜にやってきました。ヒヨドリは街中でも見かける確率が高い鳥です。でも、出世や繁栄の象徴、招福の縁起物として言い伝えられていてもし、家に巣を作ったら縁起がいいといわれているそうです。知らんかったわ。ピンクの花に囲まれると可愛いです。河津桜、オカメサクラどちらにも行ったりきたりしていました。今日は乗り鉄の甥っ子が来て、母と一緒に夕食に行きました。4月からは社会人。もう、気軽に電車の旅に行けなくなります。今日は夜行で米子まで行くそうです。皆様の応援が励みです。ポチに感謝。LINEスタンプ発売中です。ジャックラッセルテリアのLINEスタンプ発売開始しました。※すべてプレミアムでも使用できるようになりました。わんこ、にゃんこのオーナー様撮影会に予定が合わないという方、ミニ出張撮影会はいかがですか?10...よく見かけるけれど
メジロちゃん、蜜を吸うためには頑張ります。逆さ向いても吸いたい。頑張ってます。それにしても細い脚。お尻も可愛い。今日も寒かった。ソメイヨシノはいつ開花するのでしょう。今週末くらいから暖かくなるそうですが。とりあえず、明日も寒いようです。皆様の応援が励みです。ポチに感謝。LINEスタンプ発売中です。ジャックラッセルテリアのLINEスタンプ発売開始しました。※すべてプレミアムでも使用できるようになりました。わんこ、にゃんこのオーナー様撮影会に予定が合わないという方、ミニ出張撮影会はいかがですか?10カットデータで1万円プラス交通費実費です。個人レッスンは2時間で5000円です。スマホの写真を100倍かっこよくするレッスンも開始しました。踏ん張るメジロ
鶴見緑地公園での一番の目的は野鳥撮影。きれいに咲いていた河津桜、オカメサクラの下で私たちを含めたくさんのカメラマンが待ち望んでいたのは小さなメジロちゃん。午前中は会えず、ランチ後、再び訪れると1羽やってきました。まさにスター登場。どこにもいかないでとみんなは願っていたことでしょう。オカメサクラは枝が複雑に入り組んで前に邪魔が入って撮りにくいのです。その枝の中に入っていかれると瞳フォーカスでもお手上げです。でも可愛い姿を見せてくれただけでもうれしいこと。一生懸命、蜜を吸っていました。ところで、いしだあゆみさんが亡くなったというニュース。その原因が甲状腺機能低下症。実は私も10年以上ずっと薬を飲んでいます。えっ、甲状腺機能低下症でも死んじゃうことがあるのかとびっくり。確かに、看護師の友達が甲状腺ホルモンは体の...スター登場
2月27日、大阪は晴天かつ風もなく絶好のサイクリング日和でした。朝8時半に自宅をスタート、淀川右岸に渡り河川敷を上流へ向かって自転車を走らせます。まずは十三野草地区で探鳥、こんな晴れて風がない朝はツリスガラが出てきてくれるはずと、ヨシ原でヨシが揺れているところを探しました。揺れているところにいたのはオオジュリンで、残念ながらツリスガラは発見出来ませんでした。 オオジュリン ホーホケキョの声が草の中から聞こえ、暫くすると木の枝に上がってきて、囀ずりの練習です。春を感じさせてくれますね。 ウグイス 囀ずりを動画で撮ってるとおじさんバーダーが近づいて来て隣で「何撮ってんの、ベニマシコか、あああれか、…
土曜日も、日曜日も天気予報では雨でしたが、夜から朝にかけて降ってくれましたので、両日共に、アクティブに過ごすことができました。 土曜日は鶴見緑地のParkrunに参加。5㎞ですが、キロ5分を切って走ることは、私一人では決してできませんので、スピード練習として。しかし、いつものとおり残り500mの詰めが甘く、、、、自己記録更新とはなりませんでした。 日曜日は雨が止み、路面が乾き始めた頃にライド…
今月は月間走行距離200Km未達が確定的な進捗率ですが、昨日、偶然、ラン友さんにお会いして引っ張ってもらい、ハーフマラソンの距離を走破。 まだまだ落ち葉が綺麗な鶴見緑地。10Km位とスロージョグしていましたら、全く練習会に参加していないランニングクラブのメンバーにお会いし(厳密には、後ろから追いつかれ、呼び止められました)、日頃のご無沙汰をお詫びし、一緒に走らせて頂くことにしました。その時点…
ラビットファンファーレで作品をお迎え下さったお客様から、お写真が届きました☆(グラットンちゃん)
この投稿をInstagramで見る きよか@たれみみ工房_オーダー制作承りま…
やっとこさ~紅葉本番!!🍂鶴見緑地公園でイギリス庭園の見える風景を描く🎨
もうかれこれ11月22日のことでした(;^_^A今年は秋の到来が遅かった遅かった。11月下旬に入ってやっとこさ綺麗な紅葉が見えるようになりました。その嬉しさの気持ちと共に、いつものホームグラウンド鶴見緑地公園にてスケッチしました。 写真で見ると地味ですが、『うわ
リブログ★ラビットファンファーレで、あみぐるみ作品をお迎え頂きました”ラビットファンファーレ②”
こんにちは。たれみみ工房サブリーダーきよかです。 ラビットファンファーレで、たれみみ工房のあみぐるみバッグチャームをお迎え下さったお客様が、ブログで紹介下さっ…
リブログ☆ラビットファンファーレで、あみぐるみ作品をお迎え頂きました✨”星のイベント…後編。”
こんにちは。たれみみ工房サブリーダーきよかです。 ラビットファンファーレで、たれみみ工房作品をお迎え下さったお客様が、ブログで紹介下さってますので、リブログ!…
リブログ★ラビットファンファーレでもふもふポンポンピンブローチをお迎え頂きました”頂いた、名刺達
こんにちは♪たれみみ工房サブリーダーの、きよかです♡(*^-^*) うさフェスで、たれみみ工房作品をお迎え下さったお客様が、ブログで紹介下さってますので、リブ…
ラビットファンファーレin関西は、明日12/15(日)から!ノベルティプレゼントもあるよ♪
この投稿をInstagramで見る きよか@たれみみ工房_オーダー制作承ります☆(@kiyoka_taremimi)が…
ラビファン関西◎あみぐるみ(リアルお座りポーズ)/(*^x^
この投稿をInstagramで見る きよか@たれみみ工房_オーダー制作承ります☆(@kiyoka_taremimi)が…
ラビファン関西★ぬいぐるみ7種♪特大 たれみみブロークンオレンジ もあるよ!/(*^x^*)\
この投稿をInstagramで見る きよか@たれみみ工房_オーダー制作承りま…
ラビットファンファーレin関西まであと8日☆イベントのくじ景品に、作品をプレゼント提供します!!
この投稿をInstagramで見る きよか@たれみみ工房_オーダー制作承りま…
みなさんこんにちは!11月8日のポカポカ陽気に鶴見緑地公園にスケッチに行きました。南国情緒香る西アジアエリアへ。ここはあまりスケッチポイントにはしたことが無い場所。遠足の子供たちが大勢通って賑やかな通り。絵画友達と3人で別々の場所に座っていると、子供達が
透明水彩画「黄葉の散歩道」~YouTubeで高校時代からの美術友達をゲストにトークしました~
皆さんこんにちは!今日はちょっと寒かったですね。でも駅まで歩くと暑くて汗が出る気温。ほんとうに来月はクリスマスや大晦日が来るのだろうか?透明水彩画「黄葉の散歩道」アルシュ荒目26*36㎝ ホルベイン透明水彩絵の具紅葉も黄葉も今年は見れずです。でも、この気候変動
最後に参加したのは、酷暑に痛めつけられていた頃ですが、今日は曇り空も手伝って、涼しく、走るには最高の気候です。 昨夜友達の研さんから『明日参加します』の連絡があり、それまではいつも通り、ソロサイクリングで北摂でもと考えていましたが、急遽予定変更。 ハロウィーン直前とあって参加者も仮装率高し、また、海外からの参加者も含めると100名近く集まっていました。 意識したワケではなかったのですが、ハイ…
みなさんこんにちは!10月に入り、すっかり秋ですね🍂と言いたいところですが、なんかまだまだ暑ーーーーー🌞💧ほんとうに3か月後に新年がくるのか?正月はもっと暑いのではないか?と教室で皆さんとお話ししていました。・‥…━━━☆・‥…━━━☆最新の鶴見緑地情報
透明水彩スケッチ「九月の池辺」&伏見教室がプチリニューアル(机や椅子を片付けなくてもよくなりました♪)
みなさんこんにちは!昨日は枚方の「くらわんか花火」がありました。私の住まいは花火を見る穴場の辺りに住んでいるのですが、穴場と言えどもそこそこ知れ渡っていて、近隣の駐車場は満車状態で路駐もギッシリ。本当は関係者以外立ち入り禁止の敷地内なのですが、第二の花火
透明水彩スケッチ「語らい」(鶴見緑地公園)~水彩画と淡彩画を改めて再確認~
みなさんこんにちは!9月4,6日と鶴見緑地公園の韓国平野で続けてスケッチしました。まだまだ、歩くと汗だくになりますが、一時よりも暑さは落ち着き、秋の予感がいたします。暑さで外出を控えている人も多いからか、新学期が始まって若者たちの来場が減ったからか?真夏の時
アートエッセイ「生き・活き・粋・息・意気」は「ただの作業・ただの正解」になると消滅すると思っている話(後編)
みなさんこんにちは!台風が遅れ遅れで予定がつきません(^_^;)伏見教室や近鉄文化サロン奈良のあった火曜日水曜日は越してくれたのは嬉しかったけど、土曜日に永山裕子さんのデモンストレーションを観に行く予定でしたが延期になるとのこと。楽しみにしていたのに残念です。
アートエッセイ「生き・活き・粋・息・意気」は「ただの作業・ただの正解」になると消滅すると思っている話(前編)
みなさんこんにちは!8月16日の朝は分厚い曇り空でした。お陰で屋根が無いところも日陰状態だったので、晴れていては暑くて描けない場所でスケッチをしました。鶴見緑地の韓国平野の脇の花壇に向日葵が植えられているのです。ちょっと離れたところから。枯れてうつむいた
鶴見緑地公園 7/29「夏の丘#3」🌻余談:我が家の防災グッズ
皆さんこんにちは!前後しますが、前記事8/5のスケッチに引き続き、向日葵畑のスケッチです。井上陽水のあの「夏~が過ぎ~♪」を頭に流しながら描きました🎨。8月に入ると枯れ始めていた向日葵も まだ7月下旬は元気でした。ただ、この わ~~~っとした向日葵。今回は風
鶴見緑地公園 8/5「夏の丘#2」🌻余談:「重ねるハザードマップ」~梅田の脆弱性にドン引き でも舞洲と咲洲は大丈夫みたい~~
みなさんこんにちは!今回は前後しますが7/29を飛ばして8/5に鶴見緑地公園の向日葵が咲く風車の丘にスケッチに行ったときの様子をお送り致します。7/29を飛ばした理由は・・・没にしたからなのだけど、それが昨日、日本画教室の先生のアドバイスを得て復活したので💦また次
鶴見緑地公園 7/26「夏の丘#1」🌻風車のパース 羽根に四苦八苦
みなさんこんにちは!朝方はちょっと涼しくなってきたのは気のせいでしょうか?今記事の7/26はまだ暑い晴天の午前。昨年から真夏もスケッチをするようになったのだけど、いつも韓国館跡前の平原で構図がマンネリになっていた。風車の丘に向日葵畑が出来ているということで写
みなさんこんにちは!とうとう8月になりましたね。まだまだ暑い日が続きます。7月は火曜日が5回あり、本来はこういうときにワークショップを伏見教室でひらきたいところなのですが、今年に限っては猛暑すぎるので何も企画せずに「夏休み」としました。無理なく過ごすのが一番
今年の7月はこの数年で記録的に一番暑かったと気象庁が発表していたようで、30℃越は当たり前になっているなかで何とか前月同様の運動実績となりました。 7月の総運動時間 57時間16分 (55時間45分) ランニング 19時間49分 164.8Km 獲得標高 1,370m (16時間19分 152.8Km 獲得標高 478m ) 自転車 29時間14分 4541.0Km 獲得標高 2,043…
みなさんこんにちは!東京に行ったりバタバタしていてあっという間に7月も半ばですが、6月24日のスケッチの様子をやっとこさブログアップしています。・‥…━━━☆・‥…━━━☆お天気がギリギリもつかどうか???といった予報だったのだけど、傘持参で鶴見緑地へ。
世間では世界のオオタニさんのお誕生日で盛り上がった一週間ですが、同じくアメリカ独立記念日を含んだ7月第1週目。梅雨明け宣言もないまま猛暑日が続く中、ランニングの目標(月間200Kmの1/4 である50Km)を久々に達成。 本日、土曜日は鶴見緑地のParkrunに参加。暑くてまともに走れません、、、、汗) その後、自転車を購入したお店が主催するイベントに参加。事前の天気予報では雨もあるかという…
みなさんこんにちは! とうとう梅雨入りしましたね。梅雨と言ってもお空が晴れると急に真夏の様な暑さになるからしんどいですね(◎_◎;)この数年で気候が変わり過ぎてついていけない。昔の様な穏やかな季節の廻り方に戻ってほしいものですが・・・このまま日本は熱帯化しち
サギ、この子たちはアオサギ。夫婦ペアで子育てするのだそう。仲良しさん。ヒナのためにエサを求めて飛んでいきます。瞳センサーでピントを合わせてくれます。でも、急に頭の上を飛んできたときはちょっとぶれました。カメラを慌てて動かしたせい。これ、200mmノートリ。トップ写真はめちゃ、トリミングしています。アオサギの羽ばたき、羽の感じがハシビロコウに似ていますね。皆様の応援が励みです。ポチに感謝。LINEスタンプ発売中です。ジャックラッセルテリアのLINEスタンプ発売開始しました。※すべてプレミアムでも使用できるようになりました。わんこ、にゃんこのオーナー様撮影会に予定が合わないという方、ミニ出張撮影会はいかがですか?10カットデータで1万円プラス交通費実費です。個人レッスンは2時間で5000円です。スマホの写真を...飛びます
昨日、撮影で鶴見緑地公園に久々に行きました。公園内でサギの姿をたくさん見かけて、というか、池でなく公園内にいっぱい見かけたので違和感を感じました。いつもなら、池などの水辺にいるのに。どうやら子育ての季節だったみたいでそのせい?池のなかにはいくつもの巣。サギは夫婦で子育てするのかな。とっても仲良さそうなパパとママ。皆様の応援が励みです。ポチに感謝。LINEスタンプ発売中です。ジャックラッセルテリアのLINEスタンプ発売開始しました。※すべてプレミアムでも使用できるようになりました。わんこ、にゃんこのオーナー様撮影会に予定が合わないという方、ミニ出張撮影会はいかがですか?10カットデータで1万円プラス交通費実費です。個人レッスンは2時間で5000円です。スマホの写真を100倍かっこよくするレッスンも開始しまし...サギファミリー
みなさんこんにちは!近頃の猛暑で紫陽花ももうそろそろ終わりかな?といった感じですね。6月7日金曜日、上高地スケッチ旅行以来、色々なことが落ち着いて、やっと紫陽花スケッチに出向くことが出来ました。場所は例のごとく鶴見緑地公園。いつもスケッチは大半が公園の東
本来は別予定があったのですが延期となり、ほぼ1カ月振り、通算9回目となるParkrunに、いつものお友達と参戦。 今週はあまり走ることができず、鶴見緑地公園に向かう足取りも重く、徒歩です。 スタート後、走り出すも、いつものことながら1周目(2.5Km)で完全にスイッチオフ。しかし、結果を見ると、何故か、今までの最高最速記録でした。 上のリストの通り、今年になってから自己最高記録更新を続けてい…
5/2☆本日2日目です!「第6回くろかわ透明水彩画教室作品展」【搬入で役にたったモノコト】
みなさんこんにちは!いよいよ昨日5月1日から「第6回くろかわ透明水彩画教室作品展」がスタートしました。丸一日寒い雨の日だったにもかかわらず、100名を超える方々が次々にご来場くださり、初日からとても盛況で楽しく鑑賞していただけて感激しております!・‥…━
おはようございます、町工場の事務員よつ葉ねこです! 少し前の話になりますが大阪にある鶴見緑地までネモフィラを見に行ってきました♪ 鶴見緑地の周辺のカフェも行ってきましたので、 ご紹介出来ればと思っています♪ よつ葉ねこ 4月中旬に行ってきま