メインカテゴリーを選択しなおす
[1]はじめに 私が1時間程度がんばってZWIFTライドした後にSTRAVAを見ると、たった100kcal程度の合計運動量でショックを受けたことがあった。例えば、4月24日のZWIFTライドのSTRAVA走行記録(下図参照)の赤枠の数字を見ると、合計運動量は428KJ。この数字をカロリー換算する(J→cal変換係数4.184で除する)と、たったの102Kcalだ。ということは、汗だくで1時間運動したあげくが、消費カロリーはご飯一杯程度(100Kcal)とは、かなりの違和感がある。 一方、青枠で囲んだ部分には、さりげなくカロリー408の数字。この意味が消費カロリー408Kcalということであれば…
2025年1月26日宇土半島一周向かい風に鍛えられたが、帰って見れば、15のセグメント(区間)で自己ベストを更新していた。戸馳のファミマ三角港熊本新港にほんブログ村...
昨年から買換え時期を迎えていたのですが、今までのEvo Rideシリーズが2000Km以上の距離を積んでの引退ということもあり、1800Kmでもまだまだいけるよ!と言い聞かせてきた経緯がありましたが、本日遂に新しくEvoRideシリーズの後続モデルSpeed2を購入。 本日、1月の走行距離が110Km を少し越えたという、なんともお粗末な状況です。寒さに負けているのもありますが、昨年末から少…
天気が良いという予報。寒さ対策もそこそこでいつもの通り淀川を北上。枚方大橋を渡り、摂津峡を目指します。いつもは素通りするキャンプ場まで行ってみました。 青空の中、そこそこ一生懸命登ったので、汗かきました、、、、汗 本日のグラベル率8% その後、林道経由で安威川ダムを散策。 帰路は淀川の北側(右岸側)をポタリング。いつも利用する左岸側は大阪市から守口、寝屋川、枚方とそれぞれの地域で公園(広場)…
怪我無く、故障なく、健康的に過ごすことがブレない基本ですが、昨年はトレーニングのデーターボリュームを上乗せすることに固執し過ぎたかとも思います。 レースやイベント参加という大きな目標のために日々(数カ月前から)の練習が大切なことでトレーニングの意味(メニュー)があるのであって、時間稼ぎ、距離稼ぎの為の運動になってしまっていたような気がします。 しかし、そんな気まぐれジョグや行き当たりばったり…
あけましておめでとうございます。 2024年の12月は、前月よりも多少凹んだ感じでしたが、あまり、気にせず、1年を無事に終えられましたことに感謝です。では、昨年のStravaの実績から、、、 総アクティブ日数 333日 (昨年対比 +1%) 総距離 7480Km (昨年対比 -1%) 合計時間 633時間 (昨年対比 +2%) 総獲得標高 34447M (昨年対比 +5%) 時間、日数共に…
今月は月間走行距離200Km未達が確定的な進捗率ですが、昨日、偶然、ラン友さんにお会いして引っ張ってもらい、ハーフマラソンの距離を走破。 まだまだ落ち葉が綺麗な鶴見緑地。10Km位とスロージョグしていましたら、全く練習会に参加していないランニングクラブのメンバーにお会いし(厳密には、後ろから追いつかれ、呼び止められました)、日頃のご無沙汰をお詫びし、一緒に走らせて頂くことにしました。その時点…
寒さに負けずに自転車乗ってます。防寒対策万全でしたが、午前中と日陰ではやっぱり今の手袋では指先が冷たくなりました。 いつもの通り、淀川北上でスタート。追風で気持ちよかったのですが、途中、寛平マラソン大会開催につき河川敷の上の歩道(自電車道)に逃げて、枚方大橋を渡り、摂津峡でトイレ休憩。その後、いつもの林道経由で完成すれば日本一長い吊り橋ができるダムパークいばきたで小休止。その後、再度枚方に戻…
週末、土曜日はパワースポット巡りポタ、日曜は紅葉チェックライド
新しいタイヤのテストを含め、大東、四条畷、東大阪を南北に通る東高野街道を勝手にパワースポット巡りポタリング。 起雲山 龍尾寺 龍尾寺前にある100にんのサンタクロースプロジェクト 日曜日は気合を入れて神崎川から猪名川沿いを北上、一庫ダムを経由して120Kのロングライド。途中、山の中で、小雨となり寒さに耐えながら南下、街中にもどると晴天というなんとも不思議なお天気でしたが、紅葉も期待していた程…
秋を感じる100Kmライド(枚方~くろんど池~精華~木津川~枚方)
北風が強く淀川沿いを北上するのが辛かったです。お気に入りのコース(天の川~168号)で生駒に入ろうかと思ったのですが、急遽、気分を変えて、別ルートを進む為に引き返し。交野経由でくろんど池を目指します。 恐らく過去に一度通ったかなぁと記憶をたどりながら、7号線を登ります。途中道幅が細く、激坂区間では対向車もあり、降りて押して登ります。暗峠程ではありませんが、かなりの難所。くろんど池でトイレ休憩…
気持ちがいい天気でした、久し振りのロングライドを楽しませて頂きました。嵐山経由で何度かチャレンジしようとした亀岡ですが、今日は万博記念公園~茨木43号線経由で県境に到達。その後亀岡市内までは30Km以上もあるということでUターン。木漏れ陽の林道を通って、最近のお気に入りの摂津峡入口からの芥川を南下。枚方まで帰って河原でのんびり。まだまだ余力もありましたので、大阪市内に戻り、またまたポタリング…
今年の7月はこの数年で記録的に一番暑かったと気象庁が発表していたようで、30℃越は当たり前になっているなかで何とか前月同様の運動実績となりました。 7月の総運動時間 57時間16分 (55時間45分) ランニング 19時間49分 164.8Km 獲得標高 1,370m (16時間19分 152.8Km 獲得標高 478m ) 自転車 29時間14分 4541.0Km 獲得標高 2,043…
世間では世界のオオタニさんのお誕生日で盛り上がった一週間ですが、同じくアメリカ独立記念日を含んだ7月第1週目。梅雨明け宣言もないまま猛暑日が続く中、ランニングの目標(月間200Kmの1/4 である50Km)を久々に達成。 本日、土曜日は鶴見緑地のParkrunに参加。暑くてまともに走れません、、、、汗) その後、自転車を購入したお店が主催するイベントに参加。事前の天気予報では雨もあるかという…
病み上がりと寒さ、暫く走っていないことでモチベーションがガタ落ちですので、スイッチを入れるために新しいシューズをお買いあげ。 EvoRideシリーズはここ3年以上愛用させて頂き、これで5足目。この価格で、このパフォーマンス、高い耐久性を実感しています。 既に後継シリーズであるEvo Ride SPEED 2 が発表されていますが、近日発売予定で入荷時期が未定でした。 19年振りに日本の女子マ…
サイクリング、ジョギング、散歩(ウォーキング)全てに最適な季節ですが、大幅な増加はなく、9月の実績よりも微増。()内は9月の実績数字。 総運動時間 57時間31分 (56時間59分) ランニング 16時間54分 160.6Km (16時間33分 144.7Km) 自転車 30時間7分 484.5Km 獲得標高 1,445m (31時間36分 488.6Km 獲得標高 2313m) ウォーキ…
北摂箕面には今まで何度か行っていますが、紅葉時期なので行ってきました。見頃にはまだ早かったようです。どうやら11月~12月の紅葉シーズンは交通渋滞が発生することもあり、また駐車場不足を補うためにか、路上駐車を許可する区間もあり、一方通行の交通規制がありました。 いつもはひっそりしている道も今日は大変人出が多く、聞こえてく日本語以外の言葉も多く、ここにも外国人の観光客が押し寄せてきている感があ…
年忘れ一本歯下駄チャレンジウォーク大阪環状線一周2023に参加してきました!
土曜日はラン友さんのお誘いで、とあるホームパーティに参加。ルーマニアからお越しになった美女達とアルコール度数が50~60%という極めてキツイお酒ツイカ(Țuică)を愉しませて頂き、イベント前夜としては少し飲みすぎ、、、 今回で5回目となるこのイベントは例年大晦日に開催されていたものが、今年はクリスマスイブ。街中には若いカップルが目立つ中、JR天王寺駅に一本歯下駄を履いた少し怪しいグループが…
12月月例報告と2023年年次報告、なぬ、Strava でTOP 1%!?
大晦日ですので、今月と今年のまとめを少し、 寒くなってきましたので、外に出るのが億劫です。今月はそんなこともあって自転車減で一本歯下駄イベント参加でウォーキングが倍増。ランニングは先月と同じ。 総運動時間 55時間14分 (58時間0分) ランニング 14時間33分 128.6Km (14時間33分 133.4Km ) 自転車 21時間44分 339.3Km 獲得標高 2,517m (3…
昨年の運動時間がStravaで上位1%の結果でした事は既報の通りですが、そもそもそれに意味があるのかを考察してみます。 それって誰でもできるぞ! 私がStravaで記録をつけているのが自転車、ジョギングとウォーキングです。昨年はその3種目で最も多かったアクティビティがウォーキングです。 ウォーキングには通勤も含めています。ウォーキング(散歩)も立派な有酸素運動ですが、、、 私の様に時間が自由…
1月11日以来、Stravaでアクティビティのアップロードが全くなく、ご心配をおかけしている方もおられるかと思いますので、経緯と現状報告いたします。 進捗を示すグラフが伸びていません、、 経緯 1月11日(木) 喉のイガイガ感あるものの、仕事(B)16時~20時 1月12日(金) 38℃の為、休みたいと仕事先(A)にLINE欠勤連絡、終日休養1月13日(土) 終日休養、ランニン…
アスリート系SNSで最大手のSTRAVA。過去、様々な理由で何回かアカウントの登録と抹消を繰り返して、今はとりあえず落ち着いています。年末に改めて新規登録をして30日間の無料サブスクリプションをやってみたのですが、はたして有料に移行する価値はあるのか・・・結論としては「あんまり必要ないかな」です。理由は複数あります。まず、ボクはロードバイクに誰かと競うために乗っているのではないので、区間タイムとか順位とか全...
12月31日(土) 雨 大晦日ですね。天気はイマイチですが、明日は良さそうですよ。 お〜い、そろそろ起きろよ・・・ 窓拭いたんやから、鼻水付けるなよ・・・ …
Stravaのライブセグメントで目標(競争相手)を変更する方法
購入してから5年数ヶ月の間、ほぼ腕に着けっ放しのforeathlete935ですが、最近まで使い方が解らなかった部分がありました。マニュアルにも書いてないし、ネットで検索しても出てこない・・・。それは、Stravaのライブセグメントで目標(競争相手)を変更する方法です。よう
昨日は、夕方から市民大会に向けた特別スイム練習会に行ってきた。大会の色々な事を想定しながらの練習会だったが、大会で泳ぐ距離のTTもやった。 スイム練の前にロングライドで下名栗まで往復してきたので足は疲労MAX・・・。 ターンの練習中の事だった。突然両太ももの内転筋が攣ってしまった…。(泣) 何度も壁を蹴ることで太腿にかなり負荷がかかって…
雑談:Twitterの代わりはなに?よければStaravaで繋がっておきましょ
こんにちは、砂糖次郎です。 先日Twitterを見ていたら「API呼び出しの回数制限を超えました」って…
6月7日(水) 晴れ 朝方はまだ小雨が降っていましたが、急速に晴れてきましたね。 日中は暑くなるとのことです。 さて今日もよろしくお願いします。 一昨日届い…
3月15日(水) 曇り 今日はワンコの誕生日です。 13歳、長生きしてね・・・ あっ、そして息子の誕生日でもあります・・・何故か息子はおまけ扱い。 ペットシ…
今日は、先週やったCT検査の結果を聞きに病院まで行ってきた。今回は、ロードバイクでのライド。移動距離は25km、移動時間は余裕をもって1時間半とみてスタートした。 結果的に予定より早く着いたが、待ち時間1時間以上、支払いが済んだのが到着からほぼ2時間と相変わらず長時間待ちの診察となった。(泣) 結果はというと、大きい嚢胞はなくなっていたが、小さい嚢胞が2個…
1月31日(火) 快晴 昨日1/30にアップしたブログが何故か削除されていましたので再掲です。 一から書き直しているので、内容は少し変わっているかもしれません…
1月22日(日) 晴れ 今日は曇りで寒い予報でしたが昼間から晴れてきましたね。でも気温は低くて寒いです。 さて今日もよろしくお願いします。 ギックリ腰もどき…
1月6日(金) 快晴 晴天が続きますね。でも今晩から天気は悪くなるようです。 乾燥した天気が続いていたので少しお湿りは良いかもしれません。 今日もワンコは日向…
12月29日(木) 快晴 冷えますね。ワンコもなかなか寝床から出て来ませんし、ワンコの散歩では手袋してますが、指先が冷たいです。 さて今日もよろしくお願…
12月26日(月) 快晴 今朝も寒いですね。でも関東地方はお正月明けまで天気は良さそうです。 さて今日もよろしくお願いします。 先日STRAVAの年間レポー…
12月21日(水) 曇り 今日は曇り空が広がって、朝から寒いですね。今朝のワンコの散歩は理由があって妻に行ってもらいました。 さて今日もよろしくお願いします…
11月22日(火) 快晴 昨日の雨は午後から急速に回復して良い天気になりましたね。今朝も朝から快晴です。 昨日、近所の神社へワンコの散歩です。 シニア犬も黄…
8月24日 (水) 富士ヒルのチョイ前にSTRAVAのサブスクを契約しました、と言うことを書きました。。 理由は以下のブログにも書きましたが、ツーリングに使…
足尾駅近くでスマホがブラックアウトして、大いに焦りました。 STRAVAを動かしつつ、廃線跡や旧足尾本山駅周辺で沢山写真も撮影。 それも充電をしながら。かなりスマホが熱を持ったのは確かです。 これまでスマホはiPhone SE(第2世代)。 最近バッテリーがすぐ熱くなったり、長持ちしなくなってきたため、 仕事の間に、町のスマホ修理屋さんで、バッテリー交換したのが1カ月前。純正品でなかったのがダメだったのでしょうか。。。 スマホがポタ中に動かないと途方に暮れることがわかりましたので、まず対策としては、速攻で機種変。 最近ではiPhone8→iPhone SE(第2世代)。となると、iPhone …