1件〜30件
比叡山 International Trail Run50キロ無事完走できて嬉しかったです
2021年5月エントリーするも延期、12月に変更するも大雪で中止、そして三度目の正直で今週土曜日、いよいよ比叡山インターナショナルトレイルランが開催されることになりました。よかった。 日本全国暑くなってき
SUPフィッシングで悩む、魚探の振動子固定問題。市販品を使っていましたが、パドルする時に干渉するので、YouTubeで見つけたシンプルなシンプルなやり方を真似してみました。 とっても快調でしたが… 不注意で壊してしまい、別方式で作り変えました。
Garmin Venu Sq でSUPのログを取れるようにした
Garmin社のVENU Sqというアクティブトラッカーを購入しました。先日SUPの記録を取ったので、どのような情報をお取れるのか簡単にご紹介します。
ロード用に使っていたキャットアイのサイコンのボタンが効かなくなったので新しいものを探していたのですが、今時はお安いGPSサイコンがあるんですね~ 選んだのXOSS G+ GPS サイコン サイクルコンピュータ USB充電式で、速度とケイデンスは ANT+対応 これで一式¥ 7,632-で買えました。 センサーはスマホでも認識できるし、ログはストラバとも同期可能。 この価格でここまで出来たら文句ないです。 ・・・が、気に入…
登山ですれ違ったグループの1人に声を掛けられた。「カーナビ持って来てるの!?」と。「これは山岳用のGPSです。」と答えたら、「地図も表示されるの?」とさらに聞…
【ロードバイク初心者】念願の”ガーミンサイコン”を買った感想!!
ロードバイクに乗り始めて、10ヶ月経った頃、サイコン(サイクルコンピューター)をそろそろ買おうかなと思い始めました!!購入しようと思ったきっかけと購入した感想を書こうと思います✏️※サイクルコンピューターは自転車の速度や走行距離などを測定で
疲労、ストレス、睡眠のコントロールに役立ちそうなリストバンド
みなさん、こんにちは。 昨年の秋、ブログの時間がとれるようになってきたかなと思ったのもつかの間、その後、オフの時間が足りない生活が続いています。 オフの時間が足りないとストレスがたまるし、疲労もた
みなさん、こんにちは。 定年退職した途端に身体の不調が一気に出てきてしまった、というようなことはないでしょうか? 私の場合、どっと疲れが出た感じでした。 ・眠い。←今日の話題はこれです。 ・外に
||ヽ(* ̄▽ ̄*)ノミ|Ю タダイマァ♪お休みは実走か迷いましたが夕方から冷たい雨予報…Zwift 三昧に決定滅茶苦茶楽しかったよん“o(* ̄o ̄)o”ウ…
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪意外に大変かと思ったら平均134wattで走れましたよん先日の三浦半島一周とデザートの二ノ宮…名古木…保土ヶ谷貧脚な…
今日は雨予報で練習会もお休み昨日のZwift enduro 180kmに再チャレンジと鼻息き荒くウキウキ♪o(^-^ o )(o ^-^)oワクワク♪朝起きて…
今日はZwift3回 21.7km +24.7km +121km🥱合計 167.4km( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!Enduroはノッケに画面が切り替…
Zwift始めて暫くしてから寝室から下ろしてきた55inch TVGoProでは迫力がないですが実際には意外とBOSEのSround bar speakerか…
今日は朝から雨☔️気温も下がり寒いですねヤビツ峠の登りはスイッチオンのつもりがOnになって居ませんでしたが下りの動画はしっかり📹↓↓↓ヤビツ峠登板の後のご褒…
GARMIN ワイヤレス温度センサー を買ってみた Garminのスマートウォッチで温度は計測できるけど、体温をひろってしまうのか正確でない・・・ そこで、購入
【サブ3を達成して燃え尽き気味】滋賀のおっさんランナーの練習週報:2022年3月7~13日の記録
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ポイント練習は週3回で、スピード練、閾値走(ペース...
今日は定期採血84名の日あらら…同僚が注射針のキャップを見失ったらしいのですが誰にも報告せず戻ってきてからスピッツから針を抜こうとしたら…一本凝固しているオム…
FTP scoreはなんぼ?…と不思議に思いながら気になりつつもやり過ごしてました…がFTPテストプログラムがあったのでチャレンジ😋Zwift FTP テス…
NIKEのランニング・シューズはヒラメ筋が発達した箱根駅伝の選手らには良いのですが暫くぶりにNIKEシューズで走ったら脹脛が筋肉痛 (p_・q)…
【道は】GARMIN EPIX Sapphire レビュー②【星に聞け】
先日届いた、GARMIN EPIX Sapphire Carbon Gray DLC Ti。 前回は開封と各部の確認。 主だった機能を紹介しました。今回は実際に外に持ち出して使い勝手を確認してみます。画面の見え方などは、比較対象としてFENIX6Sを使用します。まずは重さの感じ方から。 EPIXはFENIX 6Sに比べ10gほど重くなります。 着けてみると、最初は少しだけ重さを感じましたが、すぐ慣れましたw 少なくとも私の場合は…。(個人差あるので重さは参考程度に。)重さも違和感ない程度であることが確認できたので…比較しやすい様、両方とも左に装着して比較しながら使ってみます。 ちなみにEPIX…
【ランニングの】GARMIN Running Dynamics pod【パワーメーター?】
前日、GARMIN EPIXのレビューを行いました。 レビュー①開封編 レビュー②使用編この時、ついでにオプションデバイスも注文していました。それがこれ。 GARMIN Running Dynamics pod。 (以下RDP)ランニング時のフォーム分析ができるデバイスでランニングパワーメーターと言われるもの。 GARMINの場合、Fore Athlete935が発売されたときに同時発売となり935には同梱されていました。 いまだとForeAthlete245シリーズ、745にキャンペーン同梱されているようです。(2022年3月3日現在) 結局、935ではなく、FENIX6Sを購入したので、後…
SUPをするには強風な日が続き、物欲が沸々と湧いてきました。最近欲しくなってきたのはアクティブトラッカー(スマートウォッチ)です。
Garmin Running Dynamics Podの電池交換をしました
「Garmin Running Dynamics Pod」のバッテリー残量が低下したので電池交換をしました。電池交換は簡単です。①黄緑色のゴムカバーを外す②中の黒い本体のロックをスライドして外す。電池を取り出す。③新しい電池(CR1632)
【修理】Garmin Edge820Jの液晶とバッテリーを交換した話
サイクルコンピュータの頂点を誇るGarminですが、値段が高くてなかなか手を出せません。最近ではエントリーモデルのEdge130などが販売されていますが、やっぱり液晶はカラーがいい。それを叶えてくれたのが中古のEdge820Jでした。ショッピングサイトで発見した中古ガーミンの状態は「良好・目立った傷なし」と記載されていました。画像を見ても傷がなさそうだったので即購入!お値段は19,000円とかなり安い。後日到着した商品を開...
【Ride with GPS→Googleマイマップ】ウェイポイントとルート作成手順【eTrex】
この記事では、Googleマイマップでウェイポイントを作成し、そこにRide with GPSからのルートを合わせ一つのGPSデータを作り、PC上へエクスポートするまでの手順を載せている。(この記事)Ride with GPSからブルべの走
【KMZ→GPX変換】カシミール3Dでできる【トラック間引き】
前の記事【Ride with GPS→Googleマイマップ】ウェイポイントとルート作成手順【eTrex】の続きの作業。(前の記事)Ride with GPSからブルべの走行データ(GPX)を手に入れる(前の記事)Googleマイマップでウ
【KMZ→GPX変換】カシミール3Dでできる【トラック間引き】
前の記事【Ride with GPS→Googleマイマップ】ウェイポイントとルート作成手順【eTrex】の続きの作業。(前の記事)Ride with GPSからブルべの走行データ(GPX)を手に入れる(前の記事)Googleマイマップでウ
1件〜30件