WATARUです! 早島マラソン10kmに参加して来ました!! この大会は年代別(50歳代)で入賞出来るかも知れないチャンスの大会です! 年代別(50歳代)では1番若い今こそチャンス!!とばかりに気合いを入れた大会でもあります。 大人になっ
目標!えびすだいこく100キロマラソン10回完走!『神様の称号』をゲットする事。 ランニングやマラニックの楽しさを素人の私が素人の私だからこそ、いろんな楽しみ方を伝えていければと嬉しいです。
ランニングやフルマラソン、トライアスロン、トレイルランニングを楽しんでいます。 その中でもウルトラマラソンに一番好きで目標は『えびすだいこく100キロマラソン10回完走!『神様の称号』をゲットする事です。 その為に、毎日コツコツとトレーニングを習慣化し、楽しんでいこうと思っています(^^)/ 少しでもランニングやマラニックなど、皆さんの参考になれば幸いです!!
WATARUです! 早島マラソン10kmに参加して来ました!! この大会は年代別(50歳代)で入賞出来るかも知れないチャンスの大会です! 年代別(50歳代)では1番若い今こそチャンス!!とばかりに気合いを入れた大会でもあります。 大人になっ
1週間トレーニングまとめ【1/30㈪~2/5㈰】10㎞レースに全力を!!
WATARUです! 今週は、早島マラソン10㎞に出場し入賞を目指す週でした。 2月末の吉備路マラソン(フルマラソン)に出場するので長い距離も走りたいですが、10㎞レース入賞に全力を注ぎました! それでは1週間を振り返っていきましょう(^^)
目指せサブ4!世界最高のコーチング【ダニエルズのランニングフォーミュラ】をフル活用しサブ4達成を!!
WATARUです! ランニングを始めフルマラソンに挑戦すれば憧れるサブ4。 しかしマラソン初心者では、どんな練習すれば良いか正直分かりません。ただ闇雲に一生懸命走りトレーニングしても、なかなか考えていた結果には到達しません。 実際のWATA
1月のトレーニング振り返り&2月の目標!【1月の走行距離 341.1㎞】
WATARUです! 2023年も始まったと思ったら、もう2月に!! 本当に時が経つのは早い!! それでは1月のトレーニングを振り返っていきます! 1月のトレーニング振り返り 種目回数距離一言感想ランニング23回341.1㎞思い通りに走れなか
1週間トレーニングまとめ【1/23㈪~1/29㈰】出来ることをコツコツと!!
WATARUです! 今週は、仕事の都合でなかなか思うようにトレーニングが出来ない1週間。 その上、大寒波でとても寒い1週間でした(>_<) 思うように走れないとストレスが溜まってしまいますが、出来ることをコツコツと頑張っていきま
Onが北海道日本ハムファイターズと契約!!Onのランニングシューズから目が離せない(^^)/
WATARUです! WATARUが愛用しているランニングシューズメーカーOnが、日本ハムファイターズとパートナーシップ契約! 驚きのニュースが飛び込んで来ました!! Fビレッジ外周に(北海道ボールパーク)OnRUNNINGコース約1.8㎞の
週間トレーニングまとめ【1/16㈪~1/22㈰】応援マラニックで刺激を!!
WATARUです! 今週は、疲れのある中ポイント練習をしっかり頑張りました(^^)/ 日曜日には、鷲羽山ロードレース大会応援マラニックへ!! マラニックでランを楽しみ、ラン友さんの走りに刺激をいただき充実した1週間でした(^^)/ それでは
鷲羽山ロードレース大会応援マラニック!生のレースを楽しもう(^^)/
WATARUです! 今回は、鷲羽山ロードレース大会応援マラニックに行って来ました(^^)/ 自身でレースに出るのも楽しいですが、ラン友さんの出場する大会の応援にレース会場まで走って行き、生のレースを観戦するのもとても楽しいものです! あなた
ナイキ【 エア ズーム テンポ ネクスト%フライニット】試し履き。個人的感想レビュー!
WATARUです! ラン友さんが、ナイキ【ナイキ エア ズーム テンポ ネクスト%】を履いてみませんか? ということで試し履きさせていただきました(^^)/ ランニングシューズは、昨今とても高価になり、なかなか商品選びが難しい。 そんな中の
1週間トレーニングまとめ【1/9㈪~1/15㈰】楽しまなきゃ損!!
WATARUです! 今週日曜日は、備南たましまロードレース大会10㎞の部に参加。 体調不良や雨なども重なり、なかなか思い通りのトレーニングが出来ませんでした。 しかし、ランニングを楽しまなきゃ損!損!!です。 あなたにも、WATARUのブロ
WATARUです! 久しぶりに10㎞レースに参戦!! あまり短いレースに出ないWATARU。 10㎞レースは今回で2回目。10㎞レースには10㎞レースの楽しみ方や苦しみ方があります(^^)/あなたのレースの参考になれば嬉しいです(^^)/
WATARUです! 主にEランニングやジョグで使用している薄底シューズのアシックス【ターサーエッジ】が走行距離2000㎞を超えました!! 2000㎞走ったランニングシューズがどんな状態か? ランニングシューズは2000㎞走れるの??と感じて
1週間トレーニングまとめ【1/2㈪~1/8㈰】心気体を整えて。
WATARUです! 2023年が始まり、ガンガン走りたいのとは裏腹に走れなかった1週間。 年始早々、友人の悲しい別れなどあり、精神的にキツク、辛かった1週間となりました… いつもはポジティブなことしか考えないWATARU。 友人の悲しい別れ
ランニング寒さ対策!指が寒く冷たい方必見!プラスチック手袋で防寒(^^)v
WATARUです! 寒い時期のランニング。 手先や足先が冷たく寒いですよね(^^;) ランニングやマラニックに出かけ、小銭を取り出そうとしても手がカジカミ小銭を出せなかったことなどありませんか? そんな時に、プラスチック手袋がとても役に立ち
1週間トレーニングまとめ【12/26㈪~1/1㈰】納会に走り初め!!
WATARUです! 今週は年末年始、年またぎの週です。 師走で忙しく予定が詰まっている中でのQトレーニング(ポイント練)は正直キツイ(^^;) とにかく楽しいモットーに年末年始頑張ります(^^)v トレーニングの基にしている、ダニエルズのラ
WATARUです! 新年あけましておめでとうございます。 今年も、楽しむことをモットーにいろいろ情報を発信していきますのでどうぞ宜しくお願い致します<(_ _)> 2023年もWATARUならびに『ランニング&マラニックブログ』
2022年走り納めは『4’15友の会ペース走』楽しく走り終えました(^^)/
WATARUです! 2022年の走り納めは『4’15友の会ペース走』で走り納めです。 走り納めはWATARUのランニングの原点でもある4’15友の会!! 『4’15友の会』納会 『4’15友の会』の納会!! 沢山のラン友さんが集まり楽しく走
WATARUです! 2022年を振り返り。 今年一年は、とても充実した一年が送れました! 『明日やろうはバカヤロウー!』を念頭におき、とにかく行動あるのみ。 決めたことは先延ばしにせず、やることが出来ました! そんな一年をランキング形式で振
1週間トレーニングまとめ【12/19㈪~12/25㈰】Eランニング中心。
今週は、Eランニング一本の1週間に。少し疲れも溜まってたのでちょうど良かったかな(^^;) 年末で忙しいですがコツコツ頑張っていきましょう(^^)/それでは1週間振り返っていきましょう! 日にちトレーニングメニュー距離12/19㈪休足日12
1週間トレーニングまとめ【12/12㈪~12/18㈰】逆走六甲全山縦走に山陽女子ロードレース応援マラニック!充実した1週間?遊び過ぎ??
WATARUです! 今週は、神戸の六甲全山縦走へ行ったり、山陽女子ロードレース応援マラニックにと充実した1週間でした! しかし、ポイント練習は足の重さからすべてを行うことが出きなかったのが不本意。 しかしランニングは楽しいがモットーのWAT
逆走六甲全山縦走【宝塚駅スタート】感想・経過時間・持ち物・服装・補給など詳しく説明(^^)/
WATARUです! 六甲全山縦走へ行って来ました(^^)/ 今まで六甲全山縦走は2回挑戦しています。 その2回全てが須磨浦側からのスタート。※塩屋駅・須磨浦公園駅 今回は宝塚駅をスタートして、また違った角度、逆走した六甲全山縦走をしてみたい
WATARUです! 今週は、仕事の勤務上なかなか走ることが厳しい1週間。 そんな中でも、出来ることをコツコツと頑張りました(^^)/ 出来る事を頑張っていきましょう(^^)/ 1週間のトレーニング 日にちトレーニングメニュー距離12/5㈪休
初フルマラソン挑戦!まずは完走。次はサブ4へ!!でもランニングは楽しいと感じてほしい。
WATARUです! 初フルマラソン挑戦を決めた友人Nくん。 Nくんは同級生ランナー Nくんは、約1年半ぐらい自分1人で走っています。 WATARUが朝早く走る時に必ず走っているNくん。 何を目的に走ってるの?と尋ねると 特にない…と そして
1週間トレーニングまとめ【11/28㈪~12/4㈰】スピード練習!ペース走!!ロング走♪
WATARUです! 先週までは、遊び過ぎ楽しみすぎました(^^;) しかし今週は火曜日(閾値走いきちそう)土曜日(ペース走20㎞)と、しっかりトレーニングしました(^^)/ しっかりメリハリをつけてやる時はやる!男です!!スピード練習は苦手
WATARUです!11月は、3年振りのフルマラソン挑戦!! フルマラソンまではドキドキの月となりました。 コロナ禍でフルマラソンのレースは全て中止… 空白の3年間。 しかし、時は必ず経ちます。 気が付けば、50歳になっているWATARU。
WATARUです! 今週1週間は、よく遊んび充実した1週間でした(^^♪ 月曜日は小豆島トレイルランニング、日曜日は備中松山城雲海トレイルランニングにと楽しいことばかり♪ おかやまマラソンを終えて解放され遊ぶことばかり。ランニングは楽しいが
WATARUです! 岡山県高梁市にある天空の城 備中松山城 雲海トレイルに行って来ました(^^)/ 備中松山城の雲海は、9月から4月上旬に発生しやすく、特に10月下旬から12月上旬の早朝に濃い朝霧に期待できるそうです。 10月下旬から12月
GoPro【HERO11 Black Mini】クリップマウントとThe Handlerの感想&レビュー
GoPro【HERO11 Black Mini】を活用する為の、クリップマウントとThe Handler。 バックパックショルダーに挟めるクリップマウントしっかりグリップを握って撮影できるThe HandlerGoPro【HERO11 Bl
【小豆島横断トレイル】行き方・コース・見所・走り所を詳しく紹介(^^)/
WATARUです! 小豆島横断トレイルへ行って来ました! 小豆島はこまめじまではありません。小豆島(しょうどしま)です(^^)/ 小豆島横断トレイルは、一日中ゆっくり景色やトレイルを楽しみたい方に最適なトレイル。 小豆島(しょうどしま)を紅
WATARUです! おかやまマラソンを無事に終えてからの1週間。 今週は、ジョグのみの1週間にしました! 5回連続!5回目のサブ3!!50歳でもサブ3を取れてホッとした1週間。 おかやまマラソン明けは、痙攣した足に痛みがあり少しツラかったで
GoPro【HERO11 Black Mini】使用方法、個人的感想&レビュー
ランニングやトレイルランニング、ロードバイク、スキーやスノーボードなどで、アクティブに動くあなた。 アクションカメラは欲しいけど、持ち運びが便利で邪魔にならない物が欲しいと考えませんか? ランニングやトレイルランニングで動画を撮りたいと考え
67歳、70歳のレジェンドランナーさんとペース走!自分はその歳で走れるのか??
WATARUです! 67歳のレジェンドランナーさんからペース走のお誘いをして頂き参加させてもらいました! 1km5分ペースで6kmのペース走です。 今回は、67歳のレジェンドランナーさんと70歳レジェンドランナーさん2人の参加!※途中おかや
WATARUです! 2022おかやまマラソンも無事?終わりました。 結果は、無事50歳でもサブ達成!!※40歳代で4回サブ3達成(詳しくはプロフィールを) 3年振りのフルマラソン、50歳に突入したWATARU。 フルマラソンのトレーニングは
WATARUです! 今週は、おかやまマラソンレースの週。 体調を整えてレース本番迎える為の週です!! 3年振りのフルマラソンに向けてしっかり調整!! 1週間のトレーニング 日にちトレーニングメニュー距離11/7㈪休足日11/8㈫ジョグ13.
WATARUです! フルマラソンスタート前の寒さ対策どうされていますか? フルマラソンのスタート前の待機時間は、とても寒く辛いです。 長い場合だと1時間ぐらい待つ事も(^^;) 天候が悪かったり気温が下がると、レース前に身体が冷え切ってしま
WATARUです! 今週は、参考にしているダニエルズのランニングフォーミュラではQトレーニング(ポイント練習)は無しの1週間でEランニング(イージーランニング)のみの予定でした。 しかし、ラン友さんのお誘いで土曜日にペース走を実施しました(
WATARUです! 出場するフルマラソン『おかやまマラソン』まであとわずかとなりました。 ダニエルズのランニングフォーミュラを基本としてトレーニングしてきたWATARU。 今週はQトレーニング(ポイント練習)は無しでしたが、ラン友たこちゃん
岡山マラソン2022給食。給食ポイントでテンションアップ!モチベーションアップ!!
WATARUです! 岡山マラソン2022もいよいよ近づいて来ました!! 岡山マラソンと言えば『給食』 岡山マラソン2022おもてなし給食を紹介!給水・給食ポイントを距離とともに紹介します(^^)/ 岡山マラソンで有名なのが岡南大橋を越えた後
岡山マラソン2022給食。給食ポイントでテンションアップ!モチベーションアップ!!
WATARUです! 岡山マラソン2022もいよいよ近づいて来ました!! 岡山マラソンと言えば『給食』 岡山マラソン2022おもてなし給食を紹介!給水・給食ポイントを距離とともに紹介します(^^)/ 岡山マラソンで有名なのが岡南大橋を越えた後
WATARUです! 機能性に優れたランニング手袋。 R×L『メリノグローブ手袋』 冬の寒い時期のランニング手袋は、どんな物も使用してますか? WATARUは、R×Lメリノグローブ(手袋)を使用しています! R×Lメリノグローブ(手袋)の特徴
WATARUです!10月が終わってしまいました。 10月は、久しぶりのハーフマラソン出場。 ハーフマラソンは2013年以来(^^;) トレーニングでは、30㎞走を2回行い、おかやまマラソンに向けてラストスパート!! レースが近いあなたも、レ
WATARUです! 今週は、仕事の勤務上なかなかトレーニングが難しい1週間。 休日や平日を使って閾値走(いきちそう)などを頑張りました(^^)/それでは1週間を振り返っていきましょう!! 1週間のトレーニング 日にちトレーニングメニュー距離
レースシューズは ヴェイパーフライ ネクスト% 2?メタスピードスカイ?どっちに??
WATARUです! 今季のフルマラソンで使用するシューズは下記の2択。 ナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト% 2アシックス メタスピードスカイ この2つのシューズのどちらかで今季のフルマラソンのレースシューズと考えました。
朝から閾値走(いきちそう)とレペティション!1人で頑張れた♪
WATARUです。 5:20起床して閾値走(いきちそう)とレペティションへ! 朝も寒くなり、日の出も遅く暗い朝。 なかなか仕事前に、キツイトレーニングをするのはイヤなものです(^^;) しかし、一般市民ランナーのWATARUには、トレーニン
T閾値走(いきちそう)トレーニング。ダニエルズのトレーニングはキツイ!?
WATARUです! 先日土曜日に、おかやまマラソン試走30㎞ペース走を無事終えて、本日のトレーニングは閾値走(いきちそう)。 閾値走とは快適なキツさのトレーニング20〜30分間維持できるペース WATARUは、おかやまマラソンに向けて『ダニ
WATARUです! おかやまマラソンも近づきトレーニングにも力が入ります。 気持ちとは裏腹に、右アキレス腱に痛みが出たりとなかなかトレーニングが上手くいきません(>_<)しかし土曜日の『おかやまマラソン試走』30㎞ペース走をアキレス腱
おかやまマラソン最大の難所『岡南大橋』試走!30㎞ペース走。
WATARUです! おかやまマラソン最大の難所『岡南大橋』試走へ行ってきました(^^)/ 西紅陽台交差点からスタートして、おかやまマラソン最大難所でもある『岡南大橋』往復30㎞走。 おかやまマラソン最大難所『岡南大橋』を含めた30㎞レースペ
WATARUです! レジェンドランナーさんに案内してもらい『福山』トレイルへ行ってきました(^^)/ 福山と言っても広島県の福山市ではありません。 岡山県総社市にある低山(標高302m)の山が『福山』と言います! その『福山』を知り尽くし
地域タグ:総社市
WATARUです! 今回はマラソンペース走。設定は4’15/㎞。 設定4’15/㎞はサブ3ランナーのペースです!フルマラソンを4’15/㎞ペースで走り切ると2:59:20サブ3達成です(^^)/ 今回もダニエルズのランニングフォーミュラを参
WATARUです! 岡山吉備高原車いすふれあいロードレースも終わり、いよいよ『おかやまマラソン』も近づいて来ました。 3年振りのフルマラソンでドキドキです! おかやまマラソンに向けて、ダニエルズのランニングフォーミュラを参考にトレーニング。
ダニエルズQトレーニング!閾値走(いきちそう)H(キツイ)ランニング、R(レペティション)なんとか頑張れました(^^)v
WATARUです! 本日は、トレーニングは、ダニエルズのランニングフォーミュラのQトレーニング。 ダニエルズのランニングフォーミュラは、初心者・市民ランナーも使える最小努力で最大効果をもたらす世界最高のトーレーニング本 Qトレーニングとは、
30kmペース走。設定4’30ラン友さんと一緒に頑張りました(^^)v
WATARUです! ラン友たこちゃんの30㎞ペース走(設定4’30/㎞)に参加させてもらいました! フルマラソンで言われる30㎞の壁。 あなたは、30㎞の壁を、どうやって克服さえれていますか? レースペースでの30㎞走や、ロング走なので克服
WATARUです! 岡山吉備高原車いすふれあいロードレースに参戦して来ました(^^)/ 久しぶりのレースで、緊張感やドキドキ感、不安しかなく迎えたレースでした。 痛めてたアキレス腱は大丈夫かな?ちゃんと走れるのかな??不安しかない…(>_&
WATARUです! この1週間は、岡山吉備高原車いすふれあいロードレースに向けての1週間。 久しぶりのハーフマラソン(2013年以来)ケガの心配や不安ばかりでしたが、なんとかケガ無く無事走ることが出来ました(^^)/ 1週間のトレーニング
ハーフマラソンに向けて『補給食』『給水』について考えてみました(^^)/
WATARUです! レースが近づくにつれドキドキします!!そんなドキドキなハーフマラソンへ向けて補給や給水について考えてみました(^^)/ 『岡山吉備高原車いすふれあいロードレース』まであと2日。 ハーフマラソンに向けて、山あり谷ありでした
WATARUです! 日曜日の『岡山吉備高原車いすふれあいロードレース』ハーフマラソンまであと数日。 ジタバタしても無駄だってことは分かっています。 本日も、Eランニングと考えてスタート!! しかし、足の調子も良くなり良い感じで走れます。 調
WATARUです! 今週は、右アキレス腱の様子をみながらの1週間となりました。 足を痛めていることで、いろいろな方と触れ合う機会もあり、逆にとても充実した1週間でもありました! レジェンドランナーさんに福山トレイルに連れて行ってもらったり。
『マッサージガン』個人的感想&レビュー!いつでもマッサージ!持ち運びできるセルフケア商品(^^)/
WATARUです! 手軽にご自身でセルフケアできるマッサージガンの紹介(^^)/ マッサージガンとは、ガンというだけあり銃の形をしたコンパクトなマッサージ機です。手軽に持ち運びでき自分でセルフケアできる商品です(^^)/気持ち良くなりすぎま
『マッサージガン』個人的感想&レビュー!いつでもマッサージ!持ち運びできるセルフケア商品(^^)/
WATARUです! 手軽にご自身でセルフケアできるマッサージガンの紹介(^^)/ マッサージガンとは、ガンというだけあり銃の形をしたコンパクトなマッサージ機です。手軽に持ち運びでき自分でセルフケアできる商品です(^^)/気持ち良くなりすぎま
1日は24時間!充実した毎日を送る為の秘訣は『目標』『向上心』
WATARUです! 本日は、気持ち良くEランニング。 Eランニングとはダニエルズのランニングフォーミュラでの『イージーランニングの略』 Eランニング中、小学校で運動会やってました! 運動会では走るのが嫌いだったWATARU。今走ってることが
WATARUです! 9月は、最上稲荷トレイルから始まり、いよいよマラソンに向けて始動!!ダニエルズのランニングフォーミュラを参考にトレーニングをおこなっていきました。しかし、なかなか思うようにはいかない月となりました。 それでは9月のトレー
ペース走?ラン友さんに引っ張って頂きなんとか走れました(^^)/
WATARUです! 本日は、ラン友さんと一緒にペース走です。 アキレス腱を痛めているので無理のないように走ります! 距離は15㎞。ペースは1㎞4’00。 2㎞のアップ後、いよいよスタートです! スタート前は、先日のように急に痛みがこないか?
レジェンドランナーさんとトレイルランニングへ!『幸山』『福山』幸福トレーニング(^^)/
WATARUです。 今回は、レジェンドランナーOさんと一緒に、トレイルランニングへ出かけて来ました。 レジェンドOさんは、WATARUがアキレス腱を傷めているので、アキレス腱やかかとに優しい福山のトレイルに一緒に行かないかな?と誘って下さい
ナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト% 2 サイズ感と個人的レビュー
WATARUです! いつかはクラウン!古いっ!! いつかはベイパー!! ついに憧れシューズナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト% 2EKIDEN PACKをゲットしました!今更ながらと思うかもしれませんが、やっぱり一度は履いみ
WATARUです! 今週は、台風から始まり吉備高原ハーフマラソンの試走。 そしてアキレス腱を傷めて走れなくなるという波乱の1週間。 いろいろあるのが人生。焦らずコツコツ前向きに頑張っていきます!! 1週間のトレーニング 日にちトレーニングメ
ランニングシューズ紐の結び方『オーバーラップ』『アンダーラップ』の紹介(^^)/
WATARUです! 今回は、目からうろこ!! ランニングシューズ紐の結び方『オーバーラップ』と『アンダーラップ』の紹介(^^)/ あなたはランニングシューズ紐の結び方はどう結んでいますか? シューズを箱から取り出してすぐ履いていますか? シ
アキレス腱を痛める…止める決断『まずは生きなきゃならんぞ』90歳越えランナーに近づきたい!
WATARUです! ペース走をしていて右アキレス腱が痛くなり中止しました… 以前だったら、我慢したり無理して続行してるだったでしょう。 しかしランニングを長く楽しく走る為には、無理してケガをして長引かせたくはありません。 以前の自分だったら
『岡山吉備高原車いすふれあいロードレース』ハーフマラソンコース試走。個人的感想レビュー
WATARUです! 『岡山吉備高原車いすふれあいロードレース』ハーフコース試走へ行って来ました! この大会に出場されるあなたや、大会に出ようと考えている、あなたの参考になれば幸いです(^^)/ コースや個人的レビューをしっかり紹介していきま
WATARUです! 今週1週間は、仕事の都合でなかなか思うように走れ無い1週間。 ダニエルズのランニングフォーミュラを参考にトレーニング。1週間にQトレーンニング(ポイント練習)を2回。なかなか厳しい環境下ですが頑張ってトレーンニングしてい
WATARUです! 1週間のトレーニングまとめです(^^)/ 今週はEランニングの1週間。最上稲荷トレイルの疲労を抜きつつ、しっかり距離を走っていきました(^^)/ 1週間のトレーニング 日にちトレーニングメニュー距離9/5㈪身体確認ジョグ
オスバンS洗濯レビュー!臭いニオイから解放!!蘇ったランニングウエア♪
毎日使用するランニングウエア。 買ったばかりは、匂いはあまり気になりませんが、だんだんと着るにつれてウエアの匂いが気になるものです。 とくに走り終わった後の異臭… とんでも無く臭いですよね。 そんな悩みを解決してくれる商品をラン友さんに教え
アシックス『 FUJISPEED』トレイルシューズ!サイズ感と個人的レビュー
今回紹介する商品はアシックスのトレイルランニングシューズ 『FUJISPEED』 アシックス『FUJISPEED』は、軽いうえに耐久性にも優れ、その上スピード重視のトレイルランニングが可能な優れものシューズ!! アシックス『 FUJISPE
WATARUです! 今週一週間は、第3回勝手に沙美トライアスロンからスタート。 なかなか疲れが抜けなかった1週間となりました。 なかなか疲れが抜けず思うようなトレーニングが出来ませんでした。秋のフルマラソンが不安でしかたありません…コツコツ
トレイルランレースin最上稲荷に参加!やっぱりレースは楽しい♪
WATARUです! 第3回インナーファクトカップ9時間耐久トレイルランレースin最上稲荷に参加して来ました(^^)/ 9時間耐久となっていますが仕事の都合で勝手に4時間耐久としてチェレンジ!!とても充実した楽しいレースとなりました(^^♪最
WATARUです! 8月は、遊び過ぎた月となりました(^^;) 月末に『第3回勝手に沙美トライアスロン』を計画しているのにもかかわらず、トレイルも走りたい!とワガママモード。 まぁランニングは楽しく無いと続きませんからね。 そういった意味で
【T8 インナーショーツ・コマンドー】サイズ感と個人的レビュー
WATARUです! 今回紹介する商品は【T8インナーショーツ・コマンドー】です。 以前紹介した【T8 メンズ シェルパ ショーツ V2】がとても良かったので、インナーはどうなの??と興味津々に。 今回も、とても詳しく個人的レビューを書きます
『第3回勝手に沙美トライアスロン』用意と準備、メンテナンスは大事。
WATARUです! 今年も、倉敷国際トライアスロン大会が早々と中止になり個人的なトライアスロン。 第3回『勝手に沙美トライアスロン』を開催しました。 大会に出たくても出れない方や、いろいろチャレンジしたい方の参考になればい嬉しいです(^^)
WATARUです! 1週間のトレーニングまとめ(^^)/ 今週は8/29㈪の『勝手に沙美トライアスロン』に向けての調整。 とは言っても、トレイルに行ったりと遊んだりもしましたが…(^^;) 倉敷国際トライアスロンレースが中止。モチベーション
ランニングソックス『インナーファクト ラミーソックス』サイズ感・耐久性・個人的レビュー
今回紹介するソックスは『インナーファクト ラミーソックス』 とても耐久性が良く、蒸れにくく好印象のラミーソックス。 暑い時期や湿気が多い季節でも、走り終わった後に足の湿気が無くサラサラ感には履き始め当初は驚きました(^^)/とてもオススメ商
WATARUです! 岡山県玉野市にある『天狗山』へトレイルランニングへ行って来ました。 『天狗山』は標高162mとと小さな山です。 道の駅 みやま公園を発着にし、とても便利な場所で山を楽しむ事が出来ます。 低山だからいいや~と軽装で臨んだW
1週間トレーニングまとめ【8/15㈪~21㈰】まだまだ動ける50歳ボディー披露!!
WATARUです! 今週から、ダニエルズのランニングフォーミュラを取り入れ、しっかりとトレーニングをしようと考えました。 しかし火曜日から撃沈… 月末の『勝手に沙美トライアスロン』も念頭に入れながら、しっかりトレーニングを行っていきます(^
【T8 メンズ シェルパ ショーツ V2】サイズ感と個人的レビュー
今回紹介する商品は【T8 メンズ シェルパ ショーツ V2】 ランニングはもちろん、ウルトラマラソン、トレイルランニングでも活躍してくれるパンツを紹介します! 【T8 メンズ シェルパ ショーツ V2】の特徴 T8 メンズ シェルパ ショー
WATARUです! 1週間のトレーニングまとめ。 この1週間は、とても充実した1週間を送れました(^^)/ WATARUのランニングの原点でもある楽しむ事を重視した1週間でした。ランニングを高齢まで長く楽しむ為には、やはり楽しみながらじゃな
蒜山三座縦走!下蒜山・中蒜山・上蒜山トレイルランニング【コース・タイム・持ち物・個人的感想】
WATARUです! 今回は、蒜山三座縦走して来ました(^^)/ 蒜山三座は、稜線も美しく、鎖場も楽しめて、とても走りやすいコースです(^^)/ YAMAP(地図アプリ)も開くこと無く安心して走れ楽しめましたので、蒜山三座縦走はおすすめのトレ
WATARUです! 今週は仕事でなかなか走れ無い1週間でした。 思ように走れ無い1週間。走れ無いジレンマも正直あります。自分に出来る事をコツコツと頑張っていきます(^^)/あなたも、仕事にプライベート等いろいろあるでしょうがお互い楽しみなが
WATARUです。 勝手にゼロ富士3776!!感想記【その1】の続き【その2】です(^^)/ お前の感想なんかいらないよ〜。肝心な事だけを知りたい方は下記のブログへ。 感想記 勝手にゼロ富士3776【その2】は富士山スカイライン旧料金所から
WATARUです!7月も終わり、8月になりました! 毎日暑い日が続きますが、体調崩さずしっかりトレーニングされてるでしょうか? 身体に気をつけながら楽しんでトレーニングしていきましょう(^^)/ 7月は、今年の最大のチャレンジ『勝手にゼロ富
WATARUです! 1週間のトレーニングまとめ。 今週は、自分の挑戦『勝手にゼロ富士3776チャレンジ』から始まりました! 今年の目標でもあったゼロ富士3776挑戦。 とても有意義で楽しくも厳しいゼロ富士3776。 楽しかった思い出とともに
WATARUです! 勝手にゼロ富士3776挑戦!! このブログは完全にWATARU個人の感想記です。 毎年、自分の挑戦として、いろいろな事にチャレンジしているWATARU! 今年のチャレンジは 『勝手にゼロ富士3776』 仕事の都合上、レー
ゼロ富士3776挑戦!コース・魅力・補給・暑さ寒さ対策・トイレなど全部紹介(^^)/
WATARUです! 勝手にゼロ富士3776に挑戦して来ました! とは言いましても、ルートは、ほぼ富士山登山ルート3776を使用。 これからゼロ富士3776に挑戦しようと考えているあなた!海抜0m~3776mに挑戦するには、どうすれば良いか何
WATARUです! 1週間のトレーンングまとめ。 今週1週間は、日曜日にゼロ富士3776挑戦の為、休足日をしっかり取り備えた1週間。 1週間のトレーニング 日にちトレーニングメニュー距離7/18㈪オフ(ラフティングツアー)7/19㈫3本ロー
WATARUです! 今回は、ラフティングに挑戦して来ました(^^)/ 回りくどい事は言いません!結論!! 挑戦して大正解!人生観が変わるかも!! 気が付けば夫婦揃ってアラフィフ。 年齢は重ねていくと必ず増え、減ってはいきません。 そんな中、
ランニングサンキャップ。暑さ対策、熱中症、紫外線防止に役立つアイテム!
WATARUです! 暑い中でのランニング。 暑さ対策、熱中症、紫外線防止に役立つアイテムの紹介です(^^)/ その名はランニングサンキャップ! 日除け帽子や、日除けキャップとも言われる、太陽から日差しを防御してくれるキャップです! サンキャ
WATARUです! 本日は、週末マラニック同好会のメンバーのK子さんから3時間走のお誘いがあり途中参加させて頂きました! この暑い中の3時間走!!変態ランナーのK子さん。はたして無事に3時間走る事が出来たのでしょうか?? 今日のトレーニング
WATARUです! 1週間レーニングまとめ。 今週も、しっかり楽しみながらトレーニング出来ました(^^♪ 土曜日は、久しぶりのマラニックで海へドボン♪ 暑い日が続きますが楽しみながらトレーニングを頑張っていきましょう(^^)/あなたのトレー
WATARUです! 週末マラニック同好会で海へマラニックへ!! 海までのマラニックの醍醐味は、やはり海に飛び込める事です! 暑い中走って、海へ遠慮なく童心に返ってはしゃぐ(^^♪ 海に入り、ちょこっとグルメも楽しむ♪コレが大人の遊びだ!と感
WATARUです! 重いバックジョグにもだいぶ慣れて来ました(^^)v 使用しているバックパックはパーゴワークス【ラッシュ30】 とても容量も大きく気に入っていますが、胸のポケットが使いづらく、ちょっとした小物入れが欲しいのが現実。 そこで
WATARUです! 今年の勝手にチャレンジは【ゼロ富士3776】 『勝手にゼロ富士3776』 日本一の山、富士山を目指し海抜0m〜富士山山頂3776mまで上り、再び海抜0mへと戻るというチャレンジを行います! 海抜0mから富士山のテッペン剣
WATARUです! 本日も、ゼロ富士3776に向けて、7㎞gのバックパックを背負ってのランニング。 前日のペース走を終えて体調を崩しましたが走り終えると、なんだかんだで20㎞。詳しい事は感想の方へ書いてあります(^^)/ 今日のトレーニング
WATARUです! 昨日は、仕事が休みと休足で、暴飲暴食。。。 なんだか身体が重い朝でした(^^;) しかし火曜日は『4’15友の会ペース走』です! 気持ちと身体は重いですが、ラン友さんと、しっかり走って来ました(^^)/ 今回は雨で足下が
「ブログリーダー」を活用して、WATARUさんをフォローしませんか?
WATARUです! 早島マラソン10kmに参加して来ました!! この大会は年代別(50歳代)で入賞出来るかも知れないチャンスの大会です! 年代別(50歳代)では1番若い今こそチャンス!!とばかりに気合いを入れた大会でもあります。 大人になっ
WATARUです! 今週は、早島マラソン10㎞に出場し入賞を目指す週でした。 2月末の吉備路マラソン(フルマラソン)に出場するので長い距離も走りたいですが、10㎞レース入賞に全力を注ぎました! それでは1週間を振り返っていきましょう(^^)
WATARUです! ランニングを始めフルマラソンに挑戦すれば憧れるサブ4。 しかしマラソン初心者では、どんな練習すれば良いか正直分かりません。ただ闇雲に一生懸命走りトレーニングしても、なかなか考えていた結果には到達しません。 実際のWATA
WATARUです! 2023年も始まったと思ったら、もう2月に!! 本当に時が経つのは早い!! それでは1月のトレーニングを振り返っていきます! 1月のトレーニング振り返り 種目回数距離一言感想ランニング23回341.1㎞思い通りに走れなか
WATARUです! 今週は、仕事の都合でなかなか思うようにトレーニングが出来ない1週間。 その上、大寒波でとても寒い1週間でした(>_<) 思うように走れないとストレスが溜まってしまいますが、出来ることをコツコツと頑張っていきま
WATARUです! WATARUが愛用しているランニングシューズメーカーOnが、日本ハムファイターズとパートナーシップ契約! 驚きのニュースが飛び込んで来ました!! Fビレッジ外周に(北海道ボールパーク)OnRUNNINGコース約1.8㎞の
WATARUです! 今週は、疲れのある中ポイント練習をしっかり頑張りました(^^)/ 日曜日には、鷲羽山ロードレース大会応援マラニックへ!! マラニックでランを楽しみ、ラン友さんの走りに刺激をいただき充実した1週間でした(^^)/ それでは
WATARUです! 今回は、鷲羽山ロードレース大会応援マラニックに行って来ました(^^)/ 自身でレースに出るのも楽しいですが、ラン友さんの出場する大会の応援にレース会場まで走って行き、生のレースを観戦するのもとても楽しいものです! あなた
WATARUです! ラン友さんが、ナイキ【ナイキ エア ズーム テンポ ネクスト%】を履いてみませんか? ということで試し履きさせていただきました(^^)/ ランニングシューズは、昨今とても高価になり、なかなか商品選びが難しい。 そんな中の
WATARUです! 今週日曜日は、備南たましまロードレース大会10㎞の部に参加。 体調不良や雨なども重なり、なかなか思い通りのトレーニングが出来ませんでした。 しかし、ランニングを楽しまなきゃ損!損!!です。 あなたにも、WATARUのブロ
WATARUです! 久しぶりに10㎞レースに参戦!! あまり短いレースに出ないWATARU。 10㎞レースは今回で2回目。10㎞レースには10㎞レースの楽しみ方や苦しみ方があります(^^)/あなたのレースの参考になれば嬉しいです(^^)/
WATARUです! 主にEランニングやジョグで使用している薄底シューズのアシックス【ターサーエッジ】が走行距離2000㎞を超えました!! 2000㎞走ったランニングシューズがどんな状態か? ランニングシューズは2000㎞走れるの??と感じて
WATARUです! 2023年が始まり、ガンガン走りたいのとは裏腹に走れなかった1週間。 年始早々、友人の悲しい別れなどあり、精神的にキツク、辛かった1週間となりました… いつもはポジティブなことしか考えないWATARU。 友人の悲しい別れ
WATARUです! 寒い時期のランニング。 手先や足先が冷たく寒いですよね(^^;) ランニングやマラニックに出かけ、小銭を取り出そうとしても手がカジカミ小銭を出せなかったことなどありませんか? そんな時に、プラスチック手袋がとても役に立ち
WATARUです! 今週は年末年始、年またぎの週です。 師走で忙しく予定が詰まっている中でのQトレーニング(ポイント練)は正直キツイ(^^;) とにかく楽しいモットーに年末年始頑張ります(^^)v トレーニングの基にしている、ダニエルズのラ
WATARUです! 新年あけましておめでとうございます。 今年も、楽しむことをモットーにいろいろ情報を発信していきますのでどうぞ宜しくお願い致します<(_ _)> 2023年もWATARUならびに『ランニング&マラニックブログ』
WATARUです! 2022年の走り納めは『4’15友の会ペース走』で走り納めです。 走り納めはWATARUのランニングの原点でもある4’15友の会!! 『4’15友の会』納会 『4’15友の会』の納会!! 沢山のラン友さんが集まり楽しく走
WATARUです! 2022年を振り返り。 今年一年は、とても充実した一年が送れました! 『明日やろうはバカヤロウー!』を念頭におき、とにかく行動あるのみ。 決めたことは先延ばしにせず、やることが出来ました! そんな一年をランキング形式で振
今週は、Eランニング一本の1週間に。少し疲れも溜まってたのでちょうど良かったかな(^^;) 年末で忙しいですがコツコツ頑張っていきましょう(^^)/それでは1週間振り返っていきましょう! 日にちトレーニングメニュー距離12/19㈪休足日12
WATARUです! 今週は、神戸の六甲全山縦走へ行ったり、山陽女子ロードレース応援マラニックにと充実した1週間でした! しかし、ポイント練習は足の重さからすべてを行うことが出きなかったのが不本意。 しかしランニングは楽しいがモットーのWAT
1/31日㈪ 休足日2/01日㈫ ジョグ2/02日㈬ ジョグ2/03日㈭ 種松山(粒江~広江)2/04日㈮ 沙美アルプストレイル2/05日㈯ ジョグ2/06日㈰ 種松山(粒江~広江) 2/1日㈫ ジョグ 気合を入れて『4’15友の会』ペース
WATARUです。最近、足の状態が悪く思う様に走れません… そんな時には、ゆっくりリラックスしながら、良い景色を見ながら走れるトレイルランニングが最適です。 今回は、海と山の景色を両方楽しめる『沙美アルプス』へ行って来ました(^^)/ スト
トレイルランニング用にSALOMON【サロモン】ADV SKIN 12を購入! SALOMON 【ADV SKIN 12】バックパックのサイズ感個人的感想&レビューを詳しく書いていきますので皆さんの参考になれば嬉しいです(^^)/ 身長 1
WATARUです! 今年が始まったと思えば、もう1月も終わりです。皆さんは、1月もしっかりとトレーニング出来たでしょうか?? コロナウイルス拡大の為、各地の大会が軒並み中止になりモチベーションが下がっていませんか? いつか来る大会や、自分の
WATARUです。 1週間のトレーニングまとめ【1/24㈪~1/30㈰】 24日㈪ 3本ローラー台25日㈫ ジョグ+3本ローラー台26日㈬ Eランニング27日㈭ トレイランニング28日㈮ ジョグ29日㈯ 金光饅頭マラニック30日㈰ Eランニ
WATARUです! 今回のマラニックは、金光饅頭を食べに行くマラニックです(^^)/ まん延防止等重点措置が出ましたので、今回は一人マラニックです(^^)/ 目的のお店 金悦堂(金光饅頭) 走行距離 感想 出来立ての金光饅頭が食べたくて、お
WATARUです! 本日は、アクションカメラInsta360Goに、変わる遊べるカメラは無いかと購入した【DJI OM 4】を持ってトレイルランニングへ出かけて来ました。 結論は、iPhoneで撮影する為、本格的なトレイルランニングなどでは
WATARUです! いつも愛用しているアディゼロボストン9が2000㎞突破しました!! ジョグからペース走、ロング走、ウルトラまで一緒に走ってくれる、とてもとても万能で、耐久性も強いシューズです!! 皆さんのシューズ選びの参考になれば幸いで
WATARUです! 本日は『415友の会』ペース走ですが、どうも昨日から足に違和感があるので中止にしました。 走れ無くなる事が一番辛いです。レースも無いですし無理の無い様にケガの無い様に楽しんでいこうと思います(^^)/ 今日のトレーニング
今回の週末マラニック同好会の行先は『CAFE いきもの舎』&足の神様『足王神社』へマラニックです!! 『CAFE いきもの舎』さんと『足王神社』さんは、約2kmほどと近い距離にあります。 とても魅力的で落ち着けるCAFFと足の神様を巡るマラ
WATARUです! 明日は、週末マラニック同好会で、ロングマラニックに出かけます!その為、今日は走りたい気持ちを抑えて短めのEランニングで気持ち良く走って来ました。 ロング走の前は、やはりしっかり疲労を抜いて走る事が大事です。 長い距離(5
毎日、ランニングを楽しむ中で、もっとも必要な物は??と訊ねられたら、やはりGPS時計だと思います。 そんな毎日欠かさず使用する時計の充電が出来なくなったら困りますよね? 私が使用しているGARMIN(ガーミン)GPS時計は GARMIN
WATARUです!足の調子も、軽めのEランニングで楽しんで来ました(^^♪ 日曜日には、週末マラニック同好会での活動を行いますので、しっかり疲労を抜いていきます(^^)/ 今日のトレーニング Eランニング 感想 本日は、軽めのEランニングで
WATARUです! 本日は、肉離れ後初のインターバル走に挑戦します! 不安が無いと言ったらウソになるので、短めの200mでのインタバール走にしました(^^)/ 師匠でもあるラン友すさいちさんがNewアイテム【TRIMTEX Trainer
WATARUです! 肉離れ復帰し、今日からサポーター無しでランニングをしてみます。 復活への道筋は下記を展開(^^)/ 復帰への道筋 STEP肉離れ診断 右太もも裏(ハムストリングス)を痛めスポーツ整形外科へ触診・超音波検査、診断の結果【肉