WATARUです! この1週間は、高野街道マラニックに向けて1週間でした(^^♪ 足の状態を、しっかり良くして臨みたい高野街道マラニック! 週末は足を休まそう!と誓っていましたが、走りたい病がウズウズしてしまい、週末マラニック同好会に参加!
ランニングは楽しい♪ ランニングやマラニックの楽しさを素人の私が素人の私だからこそ、いろんな楽しみ方を伝えていきます(^^)/
ランニングは楽しい!! 楽しいをモットーにトレーニングしています(^^)/ ランニングやマラニックの楽しさを感じていただき、あなたのランニングの始めるきっかけになれば幸いです(^^♪
WATARUです! この1週間は、高野街道マラニックに向けて1週間でした(^^♪ 足の状態を、しっかり良くして臨みたい高野街道マラニック! 週末は足を休まそう!と誓っていましたが、走りたい病がウズウズしてしまい、週末マラニック同好会に参加!
WATARUです! ランニングを始めるにあたって、適切なウェアやアイテムを揃えることはとても重要です。 特に初心者の方は「何を揃えたらいいの?」と迷うことも多いでしょう。 WATARUがランニングを始めた時に感じたことは、 「最低限のアイテ
【初心者向け】ランニングシューズおすすめ5選!モチベーションUP&快適な走りをサポート
初心者がランニングを始めるとき、最も大切なアイテムの一つが「ランニングシューズ」です。適切なシューズを選ぶことで、ケガを防ぎ、快適に走ることができます。 今回は、初心者の方におすすめのランニングシューズを5足厳選しました! クッション性が高
【初心者向け】ランニングシューズおすすめ5選!モチベーションUP&快適な走りをサポート
初心者がランニングを始めるとき、最も大切なアイテムの一つが「ランニングシューズ」です。適切なシューズを選ぶことで、ケガを防ぎ、快適に走ることができます。 今回は、初心者の方におすすめのランニングシューズを5足厳選しました! クッション性が高
【初心者向け】ランニングの始め方と最初の1週間トレーニングプラン
WATARUです! 「ランニングを始めたいけど、何からすればいいの?」と思っているあなたへ。 WATARUも最初は200m走るのもキツく、ゼーハー息を切らしていました。 しかし、少しずつ距離を伸ばしていくことで、今ではウルトラマラソンも完走
【初心者向け】ランニングの始め方と最初の1週間トレーニングプラン
WATARUです! 「ランニングを始めたいけど、何からすればいいの?」と思っているあなたへ。 WATARUも最初は200m走るのもキツく、ゼーハー息を切らしていました。 しかし、少しずつ距離を伸ばしていくことで、今ではウルトラマラソンも完走
ランニング用GPSウォッチのベルトループが切れた!?交換は意外と簡単!
WATARUです! ランナーの皆さん、GPSウォッチのベルトループが切れて困っていませんか? WATARUが使用しているGarmin Fenix 6Xも、最初は2個のベルトループがついていたのですが、すぐに1つが切れてしまいました。それでも
龍王山『天空の鳥居』マラニック!倉敷市児島にこんな素晴らしい絶景が!!場所・ルート・レビュー紹介♪
WATARUです! 倉敷市児島に素晴らしい絶景場所を見つけちゃいました!! 倉敷市児島にある龍王山という山の上に なんと! 天空の鳥居があるんです!! 天空の鳥居は、香川の高屋神社 ~天空の鳥居~や、玉野の観音寺〜天空の鳥居〜、山梨県の富士
WATARUです! なかなか足が元の状態になりませんがボチボチ頑張ってトレーニングを行っています! 今週は、ペース走はもちろん、天空の鳥居マラニックに行ったりととても充実した1週間でした(^^)/ 1週間トレーニング 日にちトレーニングメニ
『しずゆる』撮影見学マラニック!足が痛むが貴重な経験が出来た1週間トレーニングまとめ。
WATARUです! 今週は、水曜日の4‘15友の会ペース走から、少し足の調子が悪くなりましたが、木曜日、金曜日、土曜日と21kmと距離を走れた1週間でした。 土曜日には、しずゆるの撮影で、田村亮さん、中村優さんが、まさかWATARUの地元水
マラニックに、そうじゃ吉備路マラソン応援ランと楽しんだ1週間トレーニングまとめ
WATARUです! 今週は、とても有意義な1週間となりました♪ ペース走も出来ましたし、マラニックも2回楽しみ、週末は『そうじゃ吉備路マラソン』で、選手の皆さんにめちゃめちゃ刺激を貰えた1週間でした〜 1週間トレーニング 日にちトレーニング
暗闇のトンネルから少し光が見えてきたランニング!1週間トレーニングまとめ
WATARUです! 今週1週間は、少しづつ暗闇のトンネルから少し光が見えた1週間でした♪ ジョグのみだったランニングから、ビルドアップ走、ペース走も出来ました(^^)v 1週間トレーニング 日にちトレーニングメニュー距離2/10㈪ジョグ20
故障から楽しみながら少しづつ前進!1週間トレーニングまとめ(2/3〜2/9)
WATARUです! 左足首の肉離れ、右足膝裏の痛みに悩まされ続けていましたが、なんとか走れるようになってきました(^^)/ 大好きなマラニックを含め、楽しみながら少しづつ前進してます!! 怪我や故障に悩まされている方の、参考になったり励みに
美味しいフレンチトーストを更に美味しく食べる方法♪やはりマラニックは最高!!
WATARUです! 今回は、久しぶりのマラニックです♪ 大好きフレンチトーストを食べに行来ます! 美味しいフレンチトーストを更に美味しく食べる為に、お店までの走行距離21kmを走って行きます!! さて美味しいフレンチトーストは、さらに美味し
イオン治療と休足の1週間トレーニングまとめ(1/27〜2/2)
WATARUです! 今週は、イオンアクティベイションセンター治療で治療してもらい、休足の多かった1週間となりました。 週末、2月に入ってからトレーニングを再開!! トレーニングや、走れる喜びを感じました♪ 1週間トレーニング 日にちトレーニ
マイルストーンオリジナルキャップ MSC-017 レビュー|ランナー必見!快適&おしゃれなランニングキャップ♪
WATARUです! 今回ご紹介する マイルストーンオリジナルキャップ(milestone original cap)! ランニングや、ウルトラマラソン、トレイルランニングやハイカーさんにも大人気のマイルストーンオリジナルキャップ! 「快適さ
整形外科リハビリ・整骨院・イオン活性治療!回復に務めた1週間トレーニングまとめ
WATARUです! なかなか足の痛みが取れず、ストレスの溜まる日々を過ごしています。 それにしても長い… 長すぎる… しかし土曜日には、そうじゃ吉備路マラソン坂道試走をサブ4ペースで行うことも出来ました(^^)v 今週は、整形外科リハビリ、
目指せサブ4!そうじゃ吉備路マラソン坂道攻略!坂道サブ4ペース走(5’40/km)
WATARUです! 今回は、サブ4を目指すランナーさんと『そうじゃ吉備路マラソン』の坂道コースを試走して来ました! WATARUは『そうじゃ吉備路マラソン』を8回走っていてサブ3も達成しています(^^)v 2024年は年代別6位入賞(^^)
ランニングの常識が変わる!ガーミンハートレートセンサーで「見えないデータ」を手に入れよう(^^)/
「もっと効率よく走りたい」「怪我を減らしてランニングを続けたい」そんなあなたにおすすめなのが、ガーミンのハートレートセンサーです。 ただの心拍計ではなく、あなたのランニングを根本から進化させるアイテム。 その魅力を詳しくお伝えします! ガー
WATARUです! 足の痛みに悩まされている日々が続いています(ToT) そんな中、週末には備南たましまロードレースの応援に行き、めちゃくちゃ刺激をもらえ、走りたい気持ちがより一層膨らんだ1週間でもありました!! 1週間トレーニング 日にち
第70回備南たましまロードレース大会応援マラニック!懸命に走る姿がカッコ良すぎ刺激ビンビン!!
WATARUです! 第70回備南たましまロードレース大会応援マラニックに行って来ました(^^)/ 岡山県内最古の地域密着型マラソンで、昨年からコースも変わり、坂がとてもキツイコースとなりました!! 備南たましまロードレースには、おかやまマラ
アディダス『スーパーノヴァ ライズ ランニング』サイズ感・個人的感想&レビュー!
WATARUです! ランニングシューズ選びは快適なランニングライフの重要な要素です。 今回は、アディダスの人気モデル『スーパーノヴァ ライズ ランニング』を詳しく紹介します!『スーパーノヴァ ライズ ランニング』の特徴や各パーツ、サイズ感や
WATARUです! 昨日は、右膝裏が痛み走れず凹みました。 昨日、痛みが出て、自分なりに改善したところは、膝裏の痛みがある箇所を突き止めること。 ずっと辿っていくとハムストリングスに痛む箇所があり、そこを揉みほぐし、オムロン低周波治療で治療
高野街道マラニック【新大阪駅から高野山ランニング】1泊2日モデルコースプラン紹介!走って高野山へ行こう!!
古き時代に、空海に憧れ、庶民が高野山へ参詣したり、名所旧跡を訪ねたりする街道が高野街道。 そんな高野街道を走って、高野山に行けたら楽しいとは思いませんか? 今回のモデルコースは、ゆっくり高野街道・高野山を1泊2日で満喫するマラニックです♪
WATARUです! 昨日は、足の調子も良く久しぶりに気持ち良く走れ、今日もやる気マンマンでランニングスタート!! しかし、スタート時から右膝裏に痛みが… 少し歩いて、リスタートするもダメ… もっと力を抜いてみよう。といろいろ試みるが痛みがあ
WATARUです! 昨日、整骨院へ行って、なんだか走れそうな気持ちと、走りたい気持ちが強く久しぶりにランニングへ。 始めは、ウォーキングから始めようかと考えスタートするも、なんだか痛みも無く走れそうになりだんだんとテンポを上げてジョグに変更
WATARUです! 元旦から、左足首の痛みも増し、右膝裏まで痛みが出てしまい、完全休足中です。 この負の連鎖を食い止めたい!!と考えて、お知り合いでランナーさんでもある整骨院へ受診させて頂きました。 施術は、もちろんですが、歩き方、走り方な
新年明けましておめでとうございます!2025年最初のランニングは初日の出ランニング♪
WATARUです! 新年明けましておめでとうございます! 本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m 2025年最初のランニングは初日の出ラン! 毎年恒例の初日の出ランニング。 今年で8年連続の初日の出ランニングです! 初日の出ランニングは2
2024年ランニング&マラニック振り返りと思い出ランキングTOP5
WATARUです! 2024年も、ランニング&マラニックをめちゃくちゃ楽しみました! 後半は左足首の肉離れで苦しみましたが(^^;; とは言え、本当に1年間を通して楽しかったです♪ あなたも、しっかりランニングを楽しめた一年になった
走り納めは『4’15友の会・週末マラニック同好会』納会!2024年にちなみ20.24km走りました(^^)v
WATARUです! 走り納めは、4'15友の会・週末マラニック同好会のメンバーとペース走で〆るのが恒例行事です。 しかし、WATARUは、左足首がまだ調子が悪くジョグで参加させて頂きました♪ 今年も沢山の方が参加してくれスタート! WATA
【練習日記12/30】お久しぶりなラン友さんにお会いすることが出来ました!
WATARUです! 今年もあと2日!! 一年早いものですね〜 本日も、ストレッチ、トーヨガ、ラジオ体操と、妻とのウォーキングを済ませランニングへ。 左足首の状態は、相変わらず朝は痛みますが、徐々にほぐれていくのか痛みは薄くなります。 朝は、
WATARUです! 今年もあとわずかとなて来ました。 まだまだ左足首の状態は改善されていませんが、それなりに楽しみながら走っています(^^)/ 毎日のルーティンも少しずつ増えていきますが、コツコツと行うストレッチとトーヨガ、ラジオ体操。 そ
【練習日記12/28】ラン友さんに影響され、刺激ビンビンでランニングへ!
WATARUです! 今朝は、腰痛も酷く、左足首の痛みも強い朝でした。 いつものルーティンの、ストレッチ、トーヨガ、ラジオ体操をして、もう休足しよう…と朝食。 朝食を食べながら、ラン友アトムさんのYouTubeを拝見。 アトムさんのYouTu
【練習日記12/27】ゆっくりジョグ・ランニングには聞く読書『Audible(オーディブル)』で小説を。
WATARUです! 昨日から腰痛で悩まされています。 左足首の痛みに加え、腰痛まで… 身体が動くときは、自分は若い!!と感じていますが、身体が動かなくなると、一瞬で歳をとったな…と実感しますね(^^; 今朝も、ストレッチ、トーヨガ、ラジオ体
WATARUです! 今朝は、猛烈に左足首が痛い朝でした。 今日は、走るのをやめようかな…と思うほどでした。 ストレッチ、トーヨガ、ラジオ体操を行い、ウォーキングへ。 歩くと、徐々に痛みが軽減してきて走りたい気持ちになったのでランニングへLe
走れるだけでも進歩!クリスマスプレゼントの『マイルストーンオリジナルキャップ』でLet’s go!
WATARUです! クリスマスランで、トレイルを走り楽しかったが、下り坂がキツく歩いたにも関わらず、足首が痛む… まぁ致し方ない… 自業自得だ(^^;; クリスマスランのブログと動画は下記 https://youtube.com/short
今年もサンタがやって来た♪プレゼントは『マイルストーンオリジナルキャップ!!』
WATARUです! 今年もサンタがやって来ました!! 齢52歳! 52歳でもサンタさんが来ると嬉しいものです(^^♪ 朝起きると、枕元にそっとたたずむ小さなプレゼント!! 去年は、手袋。 今年は、なんだろう?? マイルストーンオリジナルキャ
クリスマスを感じる幸福ランニング♪足の回復を願い『足王大権現様』にも!!
WATARUです! 朝は、いつものルーティン。 ストレッチ、トーヨガ、そしてラジオ体操を行ってウォーキング。 ウォーキング後は、ランニングへ Let's go! 今日は、クリスマスイヴです。 クリスマスを感じるランニングへ行きましょう!!
WATARUです! 朝は、いつもと同じぐらいの痛みの左足首。 なんだか、いつもより腫れてる感じ(^^;; こんな感じ… ストレッチと、トーヨガ、ラジオ体操第1を行いウォーキング。 歩いても、左足首は痛みはさほど無し。 なかなか、痛みは取れな
WATARUです! 今週、1週間も左足首の痛みに悩まされる1週間でした。 走れない訳では無いので、走れないストレスは感じませんが、やはり痛みがあるのは辛いものです。 無理をせず、じっくり走りながら、治していこうと考えてます(^^)/ 1週間
WATARUです! 左足首の調子は先日、ロコアテープを貼って痛みも軽減。 しかし、やはりキツイ湿布。 本日は左足首が、ひどくかぶれていました…(ToT) 痛みがやわらぐ効果は絶大ですが、やはりキツイ湿布なんで、よほどのことがない限り貼るのを
WATARUです! 今朝は、左足首の状態がとても良かったです。 というのは先日まで、とても左足首の痛みがあり、久しぶりにロコアテープを貼って就寝。 やはり効果は絶大でした。 朝の足の痛みはいつもと違い少なく痛みが違いました。 ロコアテープの
WATARUです! 今朝も足の痛みから始まる朝だった。 足首の痛みはくるぶしから下の部分がゾンと痛む感じ ストレッチとトーヨガをしてから ウォーキングへ。 ウォーキングをすると、足の痛みもだいぶ和らいでくる感じ。 約2.3キロのウォーキング
WATARUです! 左足首の状態は、まだ痛み良くなった実感は無し…(T_T) 今日は、アトムさんと一緒に、お喋りジョグ♪ お喋りジョグでは、少し痛むもペースも昨日より上がり、楽しくあっという間に12km走れてましたね(^^♪ その後は、場所
WATARUです! 本日は、左足首が痛んだ朝でした… 本当に、なかなか良くなりませんね(^^;; 朝は、いつも通りストレッチとトーヨガ。 トーヨガはこんな感じです。ショート動画を作ってみました!クリックすると視聴できます(^^)/ http
WATARUです! 足首の状態は、なかなか良くなりません。 しかし、走れない訳では無いの気分的にはとても楽チンです♪ 朝は、ストレッチとトーヨガ、妻との妻とのウォーキングが日課になりつつあリます♪ ウォーキング後、そのままランニングへ! ペ
WATARUです! 昨日の、山陽女子ロードレースマラニックでの疲れはそれほどありませんでしたが、左足首の痛みは相変わらずです。 とは言え、先日27km走っても、痛みが変わらないのはポジティブに考えれば良い方向に向かっているのかな〜とも考えら
WATARUです! 週末マラニック同好会で、山陽女子ロードレース応援マラニックへ。 WATARUは、左足首の状態も悪いので、不参加も考えましたが、少しづつ走れ出したの参加を決意! しかし、ペースは7’00/kmぐらいで走る(^^; 一緒に行
WATARUです! 本日も、ストレッチとトーヨガを行い、妻とウォーキングからスタート!! 何事も、なかなか継続することが難しいことですが、妻もWATARUと一緒だと歩けるようなので、ウォーキングを日課としていこうと思います(^^)/ その後
今朝もストレッチと、トーヨガからスタート♪ 朝は妻とウォーキング2キロ。 その後すぐに、ランニングへ走り出して思った事は若干の足の筋肉痛(^^;; 1ヵ月走らなかったら筋肉痛になるんだなぁと実感…(^^;; ゆっくりペースでのランニングなの
WATARUです! 昨日久々に走り嬉しくしたが、仕事中や昨晩は足首の痛みがあり朝が心配だった。 朝はいつも通りストレッチとトーヨガでスタート。 まずは妻と一緒にウォーキング。 運動不足の妻と緒に歩くのも良いことですね。 その後は、すぐにラン
WATARUです! 昨日久々に走り嬉しくしたが、仕事中や昨晩は足首の痛みがあり朝が心配だった。 朝はいつも通りストレッチとトーヨガでスタート。 まずは妻と一緒にウォーキング。 運動不足の妻と緒に歩くのも良いことですね。 その後は、すぐにラン
WATARUです! やっとやっと走れました。 長かった… おかやまマラソンが、終わってから全く走れない日々が続き、今日で31日目。 やっと走れました!! 皆さん、ご心配おかけしましたm(_ _)m 朝はストレッチから始めトーヨガ。 だんだん
勝手に姫路城ウルトラマラニックのロングライドを終えて身体の状態は?ラン友さんは神戸ポートタワーまで(168km)走り切ってました(^^;;
WATARUです! 昨日は、久々の長時間の運動でバタンキュー。 朝起きると体は、肩と首、腕が疲れた感じ。 特に腕の裏側、上腕三頭筋が怠い感じ。 ハンドルを握り、ブレーキを多くかけてたからだと考えられます。 昨日走り終わって、時計をはめてた方
『勝手に姫路城ウルトラマラニック』倉敷から姫路城へ【バイク編】ラン友さん達に刺激をもらいました♪
WAATARUです! 倉敷から姫路城までのウルトラマラニックに参加させて頂きました! 昨年は、同様な企画で倉敷から姫路樹まで約108kmを走破しました(^^♪ 昨年の様子は、ブログとYouTube(WATARUちゃんねる)でご覧ください(^
肉離れ休足【28日目】ウォーキングとロングライド準備。服装と持ち物確認!!
WATARUです! 本日は、ウォーキングのみ。 イチョウ並木を気持ち良く♪ おっ! なんだか走れそうだな!! と少し走ってみるも、足を着くとまだ痛い… 本当に、長引いたものだ… まぁ焦っても仕方ないので、しっかり治さないとな〜 今日は、用事
肉離れ休足【27日目】ロングライドに向けて備品(サドル・ペダル・スマホホルダー・テールライト・カギ)の確認試走。
WATARUです! 足の状態はボチボチ。 まだ走ることは出来ませんが痛みは薄れてきています。 今朝も、運動不足の妻とウォーキングからスタート! とても好きなイチョウ並木を歩き2.7kmのウォーキングを楽しみました♪ そして、昨日届いたロード
肉離れ休足【26日目】ウォーキングとバイクトレーニング、ロングライドに備えてペダル交換と装備品装着(スマホホルダー・テールランプ)
WATARUです! 左足首の固定も垂れたので、少しだけウォーキングを。 妻と一緒に1kmぐらいのウォーキング 寝起きは少し痛みがあるものの、だいぶ痛みも無く普通に歩けてきだしました。 その後は、バイクトレーニング! 3本ローラー台を1時間。
肉離れ休足【25日目】整形外科受診!少しづつトレーニング再開♪
WATARUです! 本日は、整形外科へ受診してきました。 診察結果は、まだ少し腫れて炎症と水もあるものの、だいぶ回復してきてるとのことでした。 少しづつですが痛みの出ない程度で、トレーニングも再開して良いとのことでホッとしました。 先週火曜
肉離れ休足【24日目】憂鬱さも吹っ飛ぶ感謝!感謝!!ラン友さんとの最高のモーニング♪
WATARUです! 肉離れ休足24日目、今朝はどうも左足首が痛い朝でした… まだ痛む… めちゃくちゃ憂鬱な朝でした。 しかし、そんな憂鬱な中ですが、本日は同級生ラン友のりくんがモーニングに誘ってくれたので切り替えて Let's go!! 本
肉離れ休足【23日目】走れないのでロードバイクのサドル交換しました♪
WATARUです! 本日も、足を固定しての生活しおとなしく安静にしています(^^;; 毎年恒例になりつつある、『勝手に姫路城ウルトラマラニック』も近づき走って行けそうもないのでロードバイクで行こうと企んでます(^^) 去年の『勝手に姫路城ウ
ロードバイク初心者向け【サドル交換】選び方と手順完全ガイド♪
WATARUです! ボロボロになってしまったロードバイクのサドルを交換しました! ロードバイクをより快適に楽しむために、サドル交換はとても重要なカスタマイズのひとつです! この記事では、サドル選びのコツから交換方法、必要な道具まで、初心者で
ロードバイクのサイコン(サイクルコンピューター)・GoPro用マウントを買ってみました♪取り付け簡単!見た目もスッキリ良い感じ(^^)v
WATARUです! 今回は、ロードバイクのサイコン(サイクルコンピューター)を取り付けるマウントを購入しました! サイクルコンピューター用マウントとは、自転車にサイクルコンピューターを取り付けるための専用ホルダーやアダプターのことです。これ
肉離れ休足【22日目】イチョウ並木と、みやま公園・渋川海水浴場ドライブ。
WATARUです! 肉離れ休足22日目。 左足首の痛みも無くなってきました(^^)/ しかし本日もおとなしく?安静にしています。 とは言っても、お暇を持て余しているのでドライブ。 毎年楽しみにしているイチョウの木を見にいきました! イチョウ
WATARUです! 月間走行距離300kmの記録がついに途切れてしまいました… それが今月(2024年11月)。 WATARUの気持ちの中では、月間300kmは、ごくごく当たり前のことで普通に走っていれば越えられる壁でした。 しかし、今月は
肉離れ休足【21日目】備中松山城雲海トレイルが恋しくて早起きドライブ♪天空の城へLet’s go!!
WATARUです! 左足首の痛みは、だいぶ無くなってきています! 本日は、ラン友さんに誘われていた備中松山城雲海の日です。 しかし左足首は、まだ固めている状態で走るどころか、まだまともに歩けないので行ける訳もありません(^^;) と言うこと
肉離れ休足【20日目】ロードバイクのタイヤ・チューブ交換完了(^^)v
WATARUです! 肉離れ休足も20日も経ちました… 今日で11月も終わると言うのにな… まぁそうぼやいてもしょうがありませんね(^^;; 今は安静第一で、一刻も早く治すことに専念しましょう! と言うことで、古くなって使えなくなったロードバ
肉離れ休足【19日目】走らないと太る…体重管理が難しく危機感を感じてます。
WATARUです! 本日も、左足首を固定して安静にしています。 今までは毎日、走っていましたが、動か無い日々が続いていると、体重管理が難しいと実感しています。 今までなら、少し食べ過ぎても走るから問題無い!と思っていましたが、コタツのお守り
ロードバイク初心者必見!バーテープの正しい巻き方を解説【タスキ掛けでプロ級仕上げ】
ロードバイクに乗る楽しみの一つは、自分好みにカスタマイズすること。 その中でも、バーテープの巻き方は乗り心地や見た目を左右する重要なポイントです。 本記事では、初心者でも簡単にできる「タスキ掛け」を取り入れたバーテープの巻き方を詳しく解説し
肉離れ休足【18日目】ロードバイクバーテープ交換をしてみました!
WATARUです! 本日も、安静にじっとしております。 お風呂以外は、左足首を石膏で固めての生活。 かなり不便ですが、痛みはさほど感じ無くなってきてる気がします。 まぁかなりの日数経っていますからね(^^;; 本日は、ネットで頼んでいた、バ
ランニング『扁平足』お悩みの方必見!扁平足の種類・治し方・トレーニング方法・サポーター・インソール!対処法を紹介!
WATARUです! 今回は、WATARUも悩まされている扁平足(へんぺいそく)について徹底的に調べました。 WATARUは、扁平足(へんぺいそく)が原因で左足首の肉離れを引き起こし、ランニングはおろそか歩くこともままらない状況。 その原因で
肉離れ休足【17日目】扁平足について徹底的に調べてみました!
WATARUです! 足の状態は、仕事中は、もちろん寝てる間も固定している状態です。 痛みは、固定してるので動かさない分ありません。 今日で、走っていない日が17日も続きました… 走らないとめちゃくちゃ退屈です… ということで、整形外科の先生
WATARUです! 今日は、2週間経ったので病院の診察へ行って来ました。 左足首の痛みはあるものの、安易に考えて松葉杖を受付で返して診察を待ちました。 診察の結果は、まだ炎症もひどく足首に水も溜まっていて、外していた石膏で固定をして安静にし
肉離れ休足15日目『四国八十八ヶ所の最後のお寺大窪寺』なで地蔵様にご利益を。信じる者は救われる!?
WATARUです! 朝は、少し足が痛むも少し動くと痛みも軽減。 今回は、紅葉を見に四国八十八ヶ所の最後のお寺、大窪寺(おおくぼじ)に行き、紅葉を楽しみます。 大窪寺(おおくぼじ)の本尊は薬師如来で、病気平癒や健康長寿などのご利益を授かること
左足首肉離れ休足中【14日目】サイクリング!朝ラーメンから紅葉巡り♪
WATARUです! 足の痛みもだいぶ取れて来ました♪ 本日は、ラン友アトムさんが紅葉サイクリングに誘って下さいました! それではLet's go! 11/24(日) 今日の足の様子はこんな感じです。 写真で見ても分からなくなりました。 朝は
WATARUです! 左足首肉離れ生活13日目。 それではLet's go! 11/23(土) 今朝も左足首の様子を伺いながらの起床。 おっ! 今日こそは良いかも?と思うも、立つと痛む… 足の腫れは引いてはいるが、左右の足の形は全然違うな〜
左足首肉離れ休足中【12日目】少しづつ回復。妄想が膨れるサイクリング計画。
WATARUです! 左足首の肉離れ12日目、痛みに悩ませる日々が続いています。 少しづつ回復してはいっているんでしょうが、まだまだ走るには至りませんね(^^;; それではLet's go! 11/22(金) 朝起きるといつもより足の痛みが少
左足首肉離れ休足中【12日目】少しづつ回復。妄想が膨れるサイクリング計画。
WATARUです! 左足首の肉離れ12日目、痛みに悩ませる日々が続いています。 少しづつ回復してはいっているんでしょうが、まだまだ走るには至りませんね(^^;; それではLet's go! 11/22(金) 朝起きるといつもより足の痛みが少
足首肉離れ休足中【11日目】ラン友さんが会いに来てくれました!トレーニングのお供はAudible(オーディブル)♪
WATARUです! 走らない、走らない日が続く中、ラン友アトムさんが我が家に来てくれ、とても嬉しかったです! 本日も、バイクトレーニングですが、Audible(オーディブル)でマラソン中毒者と言う本をを聴きながらのトレーニング! とてもつも
左足首肉離れ休足中【10日目】部屋も気持ちも明るくクリスマスツリーを♪
WATARUです! 左足首の状態の痛みに進歩なし。 走っている時は、約2時間20kmのメニューをこなしていたので、バイクで2時間のトレーニングをしてみました! それではLet's go! 水曜日 朝、起きる朝起きるたびに思う。 今日は良くな
左足首肉離れ休足中【10日目】部屋も気持ちも明るくクリスマスツリーを♪
WATARUです! 左足首の状態の痛みに進歩なし。 走っている時は、約2時間20kmのメニューをこなしていたので、バイクで2時間のトレーニングをしてみました! それではLet's go! 水曜日 朝、起きる朝起きるたびに思う。 今日は良くな
左足首肉離れ休足中【9日目】同級生ラン友さんとモーニングへ♪
WATARUです! 左足首の肉離れで、なかなかラン友さんと会えない中、同級生ラン友ノリくんが、元気づけてくれようとモーニングに誘ってくれて行って来ました♪ いろいろ話をするだけでも、とても楽しくいつもと違った良い時間を過ごせました(^^)v
左足首肉離れ休足中【9日目】同級生ラン友さんとモーニングへ♪
WATARUです! 左足首の肉離れで、なかなかラン友さんと会えない中、同級生ラン友ノリくんが、元気づけてくれようとモーニングに誘ってくれて行って来ました♪ いろいろ話をするだけでも、とても楽しくいつもと違った良い時間を過ごせました(^^)v
左足首肉離れ休足中【8日目】バイクトレーニングでリハビリスタート?
WATARUです! 毎週1週間のトレーニングをまとめて書いていましたが、走ることも出来ず時間があるので足の状態や経過状況、リハビリなどなどをブログに綴っていきます(^^)/ 自分用の記録として綴りますが、少しでも何かの参考になれば幸いです。
左足首肉離れ休足中【8日目】バイクトレーニングでリハビリスタート?
WATARUです! 毎週1週間のトレーニングをまとめて書いていましたが、走ることも出来ず時間があるので足の状態や経過状況、リハビリなどなどをブログに綴っていきます(^^)/ 自分用の記録として綴りますが、少しでも何かの参考になれば幸いです。
ランニングは足首の肉離れで休足中…の1週間『治療方法・心理状態・経過状態は?』
WATARUです。 おかやまマラソンを終えて、左足首肉離れで休足中の日々を過ごしています。 走れないことはWATARUにとってはとても辛いことですが、これからも長くランニングを楽しく走っていく為に、しっかり治していこうと考えています。 この
おかやまマラソン2024完走の代償は大きかった…肉離れで松葉杖生活…3週間安静…ポジティブに考えて必ず復活します!!
WATARUです! おかやまマラソン2024を完走した代償は大きかった… 四万十川ウルトラマラソン(10/20)を終えて、左足首と右の腰の付け根の痛みが出てしまい、不安の中での『おかやまマラソン』出場。 レース途中から左足首に痛みが出て、そ
WATARUです! おかやまマラソン2024を控えての1週間。 左足首と、右腰の付け根の痛みに苦しまされた1週間でもありました。 とにかく、おかやまマラソン2024に向けて最低でも完走することに向けてのトレーニングとなりました! 週末の、お
オムロン HV-F081 低周波治療器の使い方と効果、個人的感想&レビュー
WATARUです! 足首の痛みや、加齢による疲れや疲労は、年齢を増すごとに感じる今日この頃。 少しでも元気に楽しく動きたい!! 走りたい!!と低周波治療器を購入!! 今回購入した商品は、オムロン HV-F081 低周波治療器 購入理由は、身
おかやまマラソン2024完走記!全エイド制覇♪楽しく満足のフルマラソン(^^)/
WATARUです! おかやまマラソン2024走って来ました(^^)/ 今回は、四万十川ウルトラマラソンからの左足首、右腰の付け根の痛みから、ファンラン(記録を狙わない)のフルマラソンとなりました(^^;; WATARUは、年に二回ぐらいしか
左足首の痛みから右足の付け根の痛みに悩まされた1週間トレーニングまとめ
WATARUです! 今週1週間は、本当に左足首の痛みに悩まされた1週間でした。 週末には、背水の陣で臨んだペースでは、右足の付け根部分も痛くなり散々… 走りたくても走れない自分が、とてももどかしかったです。 元気で楽しく走れることが1番だと
四万十川ウルトラマラソン後から1週間『足首の痛み』から整形外科受診。
WATARUです! 楽しかった四万十川ウルトラマラソンを終えて、1週間経ちました。 11/10(日)の、おかやまマラソンを控えているので、しっかり疲労抜きをと考えていましたが、それより何より足首が痛くて走れないのが現状。 今まで、ウルトラマ
四万十川ウルトラマラソンを終え足首の痛みに悩まされた1週間トレーニング
WATARUです! 四万十川ウルトラマラソンを終えた1週間。 四万十川ウルトラマラソンを終えた翌日は、高知観光を満喫♪ その後は、走れず、今まで感じたことが無い足首の痛みに悩まされた1週間でもありました。 おかやまマラソンに向けてペース走な
WATARUです! 四万十川ウルトラマラソンを週末に控えてのトレーニング。 火曜日に淡路島の旅ランでリフレッシュ♪ その後は、休足することが、とても辛く苦手ですが、ウルトラマラソンを楽しく走る為に、しっかり休足して足を休めました! その甲斐
第30回四万十川ウルトラマラソン完走記!大満足なレースでした(^^)v
WATARUです! 四万十川ウルトラマラソンに参加させて頂きました! 初の四万十川ウルトラマラソンで、ドキドキワクワク♪ 大会は、四万十川の絶景は、もちろんですが、とてもスタッフの皆様、ボランティアの皆様、沿道からの温かい声援がとても印象的
旅ラン『淡路島編』海を眺めながらの坂道コース♪観光は鮎屋の滝・沼島で古事記を感じることが出来ました!
WATARUです! 今回は兵庫県『淡路島』の旅ランです♪ 淡路島の旅ランを紹介します(^^)/ 宿泊ホテル『グランドメルキュール淡路島リゾート&スパ』から『道の駅うずしおin渦町テラス』までの往復約9kmのコースです。 朝少し早起きして、1
ウルトラマラソンを控え休足を取りなながらのトレーニング1週間まとめ
WATARUです! 四万十川ウルトラマラソン(10/20)も近づいて来ました! 休足を取りながら疲労を取りつつ、しっかりトレーニングを行った1週間。 週末には、四万十川ウルトラマラソン4回目の挑戦され、ウルトラマエストロでもあるラン友アトム
四万十川ウルトラマラソンに向けてペース走20km(5’45/km)
WATARUです! 今回は、四万十川ウルトラマラソンに向けて最後の20kmのペース走を行って来ました! ペースは5'45/km 本番と一緒の格好と持ち物を持って走りました! 少しでもレース時と一緒にすることで、レース感覚とレースでの不都合な
四万十川ウルトラマラソンに向けての個人的攻略法!気合と根性!?
WATARUです! 第30回四万十川ウルトラマラソン(10/20)も近づきゼッケンなども届きドキドキの日が近づいてきています! 今回は、四万十川ウルトラマラソンのWATARU的、個人的攻略法をいろいろと考えてみます(^^)/ 四万十川ウルト
四万十川ウルトラマラソンまであと少し!4’15友の会ペース走で気持ち良く♪
WATARUです! 本日は、4'15友の会ペース走。 皆さんは少しペースを落とし20km4‘20/kmペース。 WATARUは、四万十川ウルトラマラソンがあるので距離を15kmにしての便乗! シューズは、アシックスメタスピードスカイ! 足は
「ブログリーダー」を活用して、WATARUさんをフォローしませんか?
WATARUです! この1週間は、高野街道マラニックに向けて1週間でした(^^♪ 足の状態を、しっかり良くして臨みたい高野街道マラニック! 週末は足を休まそう!と誓っていましたが、走りたい病がウズウズしてしまい、週末マラニック同好会に参加!
WATARUです! ランニングを始めるにあたって、適切なウェアやアイテムを揃えることはとても重要です。 特に初心者の方は「何を揃えたらいいの?」と迷うことも多いでしょう。 WATARUがランニングを始めた時に感じたことは、 「最低限のアイテ
初心者がランニングを始めるとき、最も大切なアイテムの一つが「ランニングシューズ」です。適切なシューズを選ぶことで、ケガを防ぎ、快適に走ることができます。 今回は、初心者の方におすすめのランニングシューズを5足厳選しました! クッション性が高
初心者がランニングを始めるとき、最も大切なアイテムの一つが「ランニングシューズ」です。適切なシューズを選ぶことで、ケガを防ぎ、快適に走ることができます。 今回は、初心者の方におすすめのランニングシューズを5足厳選しました! クッション性が高
WATARUです! 「ランニングを始めたいけど、何からすればいいの?」と思っているあなたへ。 WATARUも最初は200m走るのもキツく、ゼーハー息を切らしていました。 しかし、少しずつ距離を伸ばしていくことで、今ではウルトラマラソンも完走
WATARUです! 「ランニングを始めたいけど、何からすればいいの?」と思っているあなたへ。 WATARUも最初は200m走るのもキツく、ゼーハー息を切らしていました。 しかし、少しずつ距離を伸ばしていくことで、今ではウルトラマラソンも完走
WATARUです! ランナーの皆さん、GPSウォッチのベルトループが切れて困っていませんか? WATARUが使用しているGarmin Fenix 6Xも、最初は2個のベルトループがついていたのですが、すぐに1つが切れてしまいました。それでも
WATARUです! 倉敷市児島に素晴らしい絶景場所を見つけちゃいました!! 倉敷市児島にある龍王山という山の上に なんと! 天空の鳥居があるんです!! 天空の鳥居は、香川の高屋神社 ~天空の鳥居~や、玉野の観音寺〜天空の鳥居〜、山梨県の富士
WATARUです! なかなか足が元の状態になりませんがボチボチ頑張ってトレーニングを行っています! 今週は、ペース走はもちろん、天空の鳥居マラニックに行ったりととても充実した1週間でした(^^)/ 1週間トレーニング 日にちトレーニングメニ
WATARUです! 今週は、水曜日の4‘15友の会ペース走から、少し足の調子が悪くなりましたが、木曜日、金曜日、土曜日と21kmと距離を走れた1週間でした。 土曜日には、しずゆるの撮影で、田村亮さん、中村優さんが、まさかWATARUの地元水
WATARUです! 今週は、とても有意義な1週間となりました♪ ペース走も出来ましたし、マラニックも2回楽しみ、週末は『そうじゃ吉備路マラソン』で、選手の皆さんにめちゃめちゃ刺激を貰えた1週間でした〜 1週間トレーニング 日にちトレーニング
WATARUです! 今週1週間は、少しづつ暗闇のトンネルから少し光が見えた1週間でした♪ ジョグのみだったランニングから、ビルドアップ走、ペース走も出来ました(^^)v 1週間トレーニング 日にちトレーニングメニュー距離2/10㈪ジョグ20
WATARUです! 左足首の肉離れ、右足膝裏の痛みに悩まされ続けていましたが、なんとか走れるようになってきました(^^)/ 大好きなマラニックを含め、楽しみながら少しづつ前進してます!! 怪我や故障に悩まされている方の、参考になったり励みに
WATARUです! 今回は、久しぶりのマラニックです♪ 大好きフレンチトーストを食べに行来ます! 美味しいフレンチトーストを更に美味しく食べる為に、お店までの走行距離21kmを走って行きます!! さて美味しいフレンチトーストは、さらに美味し
WATARUです! 今週は、イオンアクティベイションセンター治療で治療してもらい、休足の多かった1週間となりました。 週末、2月に入ってからトレーニングを再開!! トレーニングや、走れる喜びを感じました♪ 1週間トレーニング 日にちトレーニ
WATARUです! 今回ご紹介する マイルストーンオリジナルキャップ(milestone original cap)! ランニングや、ウルトラマラソン、トレイルランニングやハイカーさんにも大人気のマイルストーンオリジナルキャップ! 「快適さ
WATARUです! なかなか足の痛みが取れず、ストレスの溜まる日々を過ごしています。 それにしても長い… 長すぎる… しかし土曜日には、そうじゃ吉備路マラソン坂道試走をサブ4ペースで行うことも出来ました(^^)v 今週は、整形外科リハビリ、
WATARUです! 今回は、サブ4を目指すランナーさんと『そうじゃ吉備路マラソン』の坂道コースを試走して来ました! WATARUは『そうじゃ吉備路マラソン』を8回走っていてサブ3も達成しています(^^)v 2024年は年代別6位入賞(^^)
「もっと効率よく走りたい」「怪我を減らしてランニングを続けたい」そんなあなたにおすすめなのが、ガーミンのハートレートセンサーです。 ただの心拍計ではなく、あなたのランニングを根本から進化させるアイテム。 その魅力を詳しくお伝えします! ガー
WATARUです! 足の痛みに悩まされている日々が続いています(ToT) そんな中、週末には備南たましまロードレースの応援に行き、めちゃくちゃ刺激をもらえ、走りたい気持ちがより一層膨らんだ1週間でもありました!! 1週間トレーニング 日にち
WATARUです! 今週も、ウルトラマラソンに向けてしっかり楽しく走れた1週間でした(^^♪ ウルトラマラソンのトレーニングを重視していますが、スピードトレーニングも4'15友の会や、レジェンドランナーさんのペース走にも参加させて頂き充実♪
WATARUです! 今回は、玉野の竹林、どこでもドアのマラニックに出かけて来ました! スタート地点は、水島福田緑地公園から、竹林・どこでもドアを目指すコース。 行きがけに、松家製麺さん(約10km地点)の朝うどんをエイドを楽しみ、竹林・どこ
今週1週間は、山口旅ランを楽しんだり、ペース走を頑張ったり、ロング走54km走ったりと、とても楽しく有意義に走れた1週間でした♪ 河津桜も咲き誇り、ランニング、走ることは楽しい♪春を感じるランニング週間でもありました(^^♪ 1週間のトレー
WATARUです! 山口県岩国旅行へ行って来ました(^^)/ 旅行では、前々から行きたかった、いろり山賊さん!! 山賊焼や山賊にぎり!山賊気分で豪快に食べました(^^)/ そして、錦帯橋と岩国城を観光して来ました! ナニコレ珍百景に出たむさ
WATARUです! 今週1週間は、フルマラソンのレースから解放され、リラックスした1週間でした♪ 走りたくて走りたくてしょうがなかった1週間でもありました(^^♪ フルマラソンのダメージも少しありましたが、次の目標に向けて、ロング走やマラニ
WATARUです! 今週は『そうじゃ吉備路マラソン』1週間前のトレーニング。 ぎっくり腰での不安の中でトレーニングでしたが、去年のDNS(リタイア)からのサブ3奪還! そして年代別(50歳以上)6位のおまけ付き!!の大満足な結果の1週間とな
WATARUです! 2024そうじゃ吉備路マラソン、フルマラソンの部に参加させて頂きました! 昨年は38km地点でDNF(リタイア)… おかやまマラソンでもサブ3を逃し、とても悔しい思いをしました。 フルマラソンを走り終わると、足攣り、体の
WATARUです! 今週のダニエルズのランニングフォーミュラはEランニング中心のメニューです。 少し気持ちも楽な感じで余裕を感じます。 しかし、週の半ばからギックリ腰発祥!! 順調に仕上がってるだけにショックな出来事でした… そんな波乱の1
WATARUです! ふとしたことでぎっくり腰になってしまいました… ギックリ腰は、正式名称を急性腰痛症といい、腰に突然激しい痛みを感じ動けなくなる症状です。 魔女の一撃とも呼ばれ、誰もが経験する可能性のある身近な疾患です。 原因 重い物を持
WATARUです! 冬のランニングは、寒さに負けず、快適に走りたいものです。 しかし、寒さに備えすぎて動きにくくなったり、汗冷えしたりと、悩みも多いのではないでしょうか? 今回紹介するのは、ファイントラックのメリノスピンサーモロングスリーブ
WATARUです! 今週もダニエルズのランニングフォーミュラを基本にトレーニングしていきました! 姫路城マラソンに出場されるラン友さんと一緒トレーニングさせてもらったり、閾値走やレペティションでもがきました。 それ以外の日は、軽めのジョグで
WATARUです! サブ3って言葉、あなたは聞いたことがありますか?「速いの?」「凄いの?」そんな疑問を持っている方も多いことでしょう。 そこで、このブログでは、サブ3ペース(4′15/km)に挑戦してみた素人ランナー(妻)の実験結果をお届
WATARUです! 今回は、私が挑んだダニエルズのランニングフォーミュラQトレーニングについてレポートします。 週に2回目のQトレーニングは、先週よりも少しソフトな内容でしたが、その中でもレペティションはかなりハードでした。 心肺機能と筋持
こんにちは、WATARUです! 今回は、WATARUが取り組んだダニエルズのランニングフォーミュラのQ(ポイント)トレーニングメニューをご紹介します。 このメニューは、ランナーにとっては鍛えどころ満載で、かなりの挑戦でした。 Qトレーニング
WATARUです! 今週は非常に調子の良い一週間でした(^^)v 仕事に励み、必要な時はしっかり休息を取り、楽しい瞬間には存分に楽しむ。 このバランスがうまく噛み合った結果、心身ともに絶好調で、吉備路マラソン試走30km(4'15/㎞)を余
こんにちは、WATARUです! 早島マラソン応援マラニックに行きました! 自宅からレース会場までの往復25km、まさにマラニックの魅力を味わう贅沢な時間でした♪ 途中のエイドでは吉野家さんで朝牛丼を堪能、これがマラニックの楽しさの一環ですね
WATARUです! レジェンドランナーさんのペース走に参加させていただきました! 10kmのメニューで、ペースは4分30秒/km。 しかし、WATARUはさらにプラスで古城池トンネル往復の峠走を取り入れ、ペースを4分15秒/kmに上げました
WATARUです! そうじゃ吉備路マラソンフルマラソンコースの試走に挑戦してきました! このコースはアップダウンの坂を2回走り、1周目には総社ICからの上りもあるハードなもの。 そうじゃ吉備路マラソンに参加される方やフルマラソンに挑戦される
WATARUです! 今週のトレーニングは、素晴らしい走りが続いた週でした(^^)v 通常基本にしているダニエルズのランニングフォーミュラからはずれつつも、それが新たな挑戦となり、WATARUにとっては非常に満足のいくトレーニングとなりました
WATARUです! 今回は、福田走友会さんの120分間走(6’30/km)に参加させていただきました! このイベントは時間を基準にしたLSD(Long Slow Distance)トレーニングで、約20人のランナーが集まりました♪ コースは