メインカテゴリーを選択しなおす
#大山
INポイントが発生します。あなたのブログに「#大山」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【ゼロ大山 挑戦記】海抜0mから大山(弥山)1709mへ!コース攻略・装備・補給・注意点を完全解説
こんにちは、WATARUです! 今回は、鳥取県の名峰・『大山(弥山 1,709m)』を海抜0mから駆け上がる【ゼロ大山】に挑戦してきました! 走れるロード区間と登山道をミックスしたランナー向けのチャレンジルート。 比較的アクセスも良く、補給
2025/07/06 23:47
大山
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
三峰山ルートから行く裏大山~ワイルド”ヒル”クライム
2025年6月21日― 今週は火曜日に灼熱サイクリングを堪能した?ので、週末は山にしようと思いました。夏日友人帳~妖の木陰、陽炎の丘今日はトキタマメンバーと平日グループライドです。ここのところ週末は崩れ気味な天気が多かったので「晴れのライドは良いよね・・・」なんて思っていましたが、モノには限度ってもんがありますよっ(;´Д`)...kanajite.fc2.netそんなわけで、今回もつっしーくんを召喚して大山を目指して清川村か...
2025/06/22 17:12
鳥取砂丘は圧倒的な知名度があるのに、県民には大山ほど愛されていない不思議な名所 部活動の思い出の地でもある
【ポストカードLac et Soleil】鳥取県鳥取市鳥取砂丘のはがきハガキ葉書 撮影/kazukiatuko Lac et Soleil Amazon 鳥取砂丘は圧倒的な知名度を誇りながら、鳥取県民には、大山(だいせん。鳥取県西部にある山で、中国地方最高峰)ほど愛されていない。 不思議な名所だ。 砂丘がある鳥取市出身の私としては、中学時代の部活動の思い出の地でもあるだけに、少し歯がゆい思いだ。 <知名度の砂丘、人気の大山> 知名度の比較は論をまたない。 鳥取県が公表している「鳥取県に関するイメージ調査」の2022年度版によると、「『鳥取県』と言われて連想するもの」の1位は、もちろん「砂丘」で…
2025/06/22 00:02
昨日予告した通り、大山について書きます。写真は、昔、正月登山をしたときのものです(1枚目は別の時)。丹沢の東端にある山、標高1,252m。ご覧の通り、たおやかな裾野を持つ美しい山容で、東名高速を走ると厚木辺りで正面に見え、その雄大さにいつもほれぼれします。かつて
2025/06/20 15:39
武蔵野うどんと、カオスな交差点「麦といっぽ」(大山)
自分の中で今、うどんがブーム。 神田の「肉汁うどん かんだ屋」に通い詰め状態。『【祝!開店】もたついている間に店が変わる「肉汁うどん かんだ屋」(神田)』横浜…
2025/06/16 00:07
山陰旅★オーベルジュ天空さん★朝食
おはようございます 今日も良いお天気で暑いけど湿度が低く爽やかな日見です オーベルジュ天空さんの朝食 起きると霧が立ち込めていて下界は見えない帰られるのか…
2025/06/05 13:58
山陰旅★2日目のお宿★オーベルジュ天空さん
こんばんは 雨が上がって晴れている日見です。オーベルジュ天空さん 2日目のお宿は、私のイチオシのオーベルジュ天空さん今回 3度目の宿泊です。お宿の前から見上げ…
2025/06/04 11:42
島をドライブ!!・・・イジュを探して・・・
令和7年5月31日(土)5月最後の日はあれのお天気です。朝早くから駐車場の草抜き夫の帰宅まで1時間半ぐらいかなぁ!?なかなか進みませんが少しずつ綺麗になったら…
2025/05/31 15:31
春の山陰釣り旅2025④
2025年5月5日(月) 午前3時30分起床。眠い(=_=) 米子の街はまだ真っ暗。 今日は中海ボートシーバス二日目最終日。昨日の悪い流れが気がかり😟 tenki.jpより引用 昨日は爆風だったけど、今日午前は穏やかな天気となる予報。 4時30分、ホテルわこうをチェックアウト。 静かで見晴らし最高。もっとゆっくりしたかった。駐車場無料なのが高ポイント。 5時20分、中海に到着。薄...
2025/05/25 22:49
春の山陰釣り旅2025③
2025年5月4日(日) 鳥取県 米子で迎える朝。 曇り空ながら、このあと晴れてくる予報☀️ 今日は中海でボートシーバス。晴天は助かるけど、気がかりなのは… tenki.jpより引用 強風🌀 日中5〜6m/s。釣りできないほどではないものの、それなりにジャブジャブを覚悟🌊 ホテルの軽朝食を頂く。部屋で食べられるのが高ポイント。 今日はこのあと夜まで飲まず食わず。こちらのパンが命綱🥐 ...
2025/05/21 22:16
夏の山陰歴史旅 大神山神社編
こんにちは。先週、父の墓参りに行ってきました。墓前にお供え物のポテ...
2025/05/21 00:37
大山(伯耆富士)
5/5(月・祝)は、オリエンテーリングのKORA50周年記念大山大会に参加しました。テレインは鳥取県大山町です。「大山」とは、中国地方の最高峰「だいせん」で、…
2025/05/18 00:54
春の山陰釣り旅2025②
2025年5月3日(土) 昨晩乗車した「サンライズ出雲」。ポイント通過後の停車に気付きブラインドを上げる。 大阪だった。もう外は明るくなってる。 昨夜の遅延を引きずりまだ遅れてるはずだけど、時刻までは確認せず二度寝💤 ピ〜ポ〜パ〜🎵 チャイムが鳴り車内放送が入る。んっ?もうおはよう放送か? 「早朝よりすみません 次は姫路です ただいまこの...
2025/05/16 22:46
曇りのち雨のち晴れ
天気によって変わる週末の予定 今のところの予報によると なんだか複雑な感じ...
2025/05/09 00:32
ゴールデンウィークの大山へ 混雑を避けて早朝に日向薬師から登る 2025.5.4
2025年5月4日(日)みどりの日 4月29日に登ったばかりですが、再び、ゴールデンウィークの大山に登ってきました。 www.henatan.com 今回は、4連休の2日目。単独登山です。 早朝に日向薬師から登りました。 コースは、日向薬師→見晴台→山頂 のピストンです。 混雑を避けるために、下社へは行きません。 5:50頃 いつもの日向薬師バス停横の駐車場に到着しました。 私は3台目でした。 6:00頃 登山開始。しばらくは舗装された道を歩きます。 6:15 朝早いので誰もいませんが、帰る頃には多くの人が釣りやバーベキューを楽しんでいました。 6:20 ここからは登山道です。 ゴールデンウィ…
2025/05/06 17:10
ゴールデンウィークの大山へ 登山初心者と登り大山名水でいれたコーヒーを飲む 2025.4.29
2025年4月29日(昭和の日) ゴールデンウィークの大山に登ってきました。 今回は、職場の同僚3人(3人とも20代、登山初心者。)と一緒に登ることになりました。(私は50代)3人のうち2人とは、昨年の夏にも一緒に登りました。 こちらの記事のときです。 www.henatan.com 渋滞と混雑を避けるために早朝に集合し、 6:15頃 伊勢原市営大山第1駐車場に到着しました。 駐車場は、まだすいています。 6:25 第2駐車場とバス停近くのトイレに行くと・・・ 有料(50円)になっていました。前回来たときには、登山前の最後の無料トイレでした。 新緑の大山は、暑くも寒くもなく、登山に最適な季節な…
2025/05/03 17:55
風薫る
人が通って欲しい時に人は通らず 風が吹いて欲しい時に風は吹かず まぁ そんなものだと諦めて 次に向かうことにする
2025/05/01 21:57
鯉のぼりのキルト / 娘一家と大山登山
〓生徒さんの作品です I.Tさんから 鯉のぼりのキルトの 画像が届きました〓 端午の節句に 間に合って良かったです♪ …
2025/04/28 10:42
大山(神奈川県)への登山は厚木方面からがとても静かでおすすめです
神奈川県の大山は昔から大山詣りとして多くの人が参拝のために訪れていたようです。 大山詣り(おおやままいり)とは、江戸時代に流行した、神奈川県伊勢原市の大山阿夫利神社を参拝する旅のことです。特に農民や商人の間で人気を博し、信仰と行楽が融合した庶民の文化として知られています。現在も脈々と受け継がれており、日本遺産にも登録されています。 そんな大山へのアクセスは一般的には伊勢原方面から阿夫利神社の下社を経由して登るルートが一般的だけどこのルートは結構混むんですよね。 確かに途中の参道にはお土産やさんがあったり下社まではケーブルカーもあったりと何かと便利だけど人が多いのが欠点。 そんな混雑を避けるには…
2025/04/23 22:30
大山でカフェデート:マテリエル
大山の隠れた名店「マテリエル」で、甘くて優雅なデートを東武東上線の大山駅から徒歩約5分、ハッピーロード商店街の先に佇むパティスリー「マテリエル(ma∴tēri…
2025/04/22 07:59
コーデ遊び 茶系格子の着物を春向けに
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。ひんやりとして、時々雷も鳴る変なお天気でした。週後半からぐんと気温が上がるようですね。身体がついていけるかな💦 …
2025/04/16 07:02
ヘキサゴン / 大山登山
ヘキサゴンをぺーパーライナーで… 郷家先生の布で くるんでいます。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 大山阿夫利神社下…
2025/04/06 10:22
エセ鉄子の旅~新型特急やくも
自由な旅人ケイちゃんです。 雪の冬の足立美術館を楽しみ、期待大のエセ鉄子の旅AGAIN。 旅は、観光列車「あめつち」から始まりました。 capydayo.hatenablog.com そして、念願の新型特急「やくも」に乗車します。
2025/04/05 21:21
神奈川県 クマ目撃出没情報 [2025.3.25]
日時:令和6年9月2日 18時30分ごろ住所:神奈川県秦野市蓑毛 状況:ツキノワグマ1頭分の足跡の目撃情報 現場:寳蓮寺付近 ------------------------ 日時:令和6年9月5日 午前住所:神奈川県愛川町半原1173(付近) 状況:ツキノワグマの出没痕跡情報 ------------------------ 日時:令和6年9月7日 18時15分ごろ住所:神奈川県伊勢原市善波 状況:ツキノワグマ1頭の目撃...
2025/03/28 16:55
マツイハイボール「大山」のお話
鳥取県の松井酒造から2024年10月に発売された缶入りハイボールのマツイハイボール「大山」を飲んでの感想。
2025/03/20 22:02
大山サーキット 5時間切りなるか
先週は立川シティハーフマラソンを走り、なんとなくフルマラソンも走ってみたいような気が湧いてきました。が、今からエントリー可能な惹かれる大会もなく、、、 ということでトレイルのトレーニングに気持ちを切り替えいつもの丹沢へ向かいます。 今日は小田急線秦野駅からスタート。 秦野駅→弘法山→大山→ヤビツ峠→三ノ塔→大倉→秦野駅。 という1周33kmほどの通称「大山サーキット」。 トレイルランナーの石川弘樹さん提案のコースです。 omotan-hadano.jp 秦野駅から弘法山まではハイカーもちらほらいますが弘法山を過ぎて善波峠から大山手前まではほとんど人とすれ違うこともなく気持ちの良いトレイルが続き…
2025/03/16 09:19
今年も出走しました! ~第40回記念大山登山マラソン(3月9日開催)~
3月9日、日曜日。伊勢原駅北口、午前10時。号砲はこの5分後![E:#x1F4A...
2025/03/15 09:29
大山白バラ牛乳ソフトクリーム食べたよ!/鳥取県・岡山県アンテナショップ
東京・JR新橋駅からほど近い、鳥取県と岡山県のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」にやってきました!
2025/02/28 09:37
月末の焦燥感を和らげるために街に出よう
今週で2月も終わりという事実に打ち震えている。って毎月最終週くらいになると震えていることを考えると定期的に震えていることになる。ほぼスヌーズ機能みたいなものだ。どこに向かってのスヌーズかよくわからんけど。 月末の焦燥感ってなんだろう。特に何かを成し得なかったなと思うからこその感覚なんだろうか。やりきったなと思える大きな出来事があったりしたら月末には充足感を得るものなんだろうか。 なんとなくで使っていたスヌーズという言葉だけど、改めて調べてみたら居眠りとかうたた寝という意味らしい。言葉のそれっぽさがすごい。特にヌーのあたりに夢と現実の狭間を感じる。 震えていようがいまいが月日は流れる。先週末は何…
2025/02/25 21:24
202412_大山登山(後編)
最高の景色から富士山がこんにちは🗻素晴らしい景色が見れると心身共にスッキリ気持ちが良くなりますね。富士山を見ながらコーヒータイムで癒されます。 引き続き山頂を目指して登ります。周りは気にせず自分のペースで登ればいいんです。 富士山がよく見れる場所は何カ所かあります。微妙に景色が変わるので何度見ても素晴らしい! 大山山頂に到着、年末ですが人は結構います。 こちらでお参りができます。健康と大変な仕事が...
2025/02/23 09:28
202412_大山登山(前編)
先週から風邪が治らなく健康を優先して休日は引き篭もりです。さて…記憶を2ヶ月前に戻し、2024年最後の登山は大山へ行きました。調べると実に8年振りの訪問になるようです…まずは有名なルーメソから。 雲も無く晴天です。 💗 遠くのお家まで見えます。山登りにベストな天気、みんなもおいで! 肉眼でもなんとか確認できますが、カメラなら江の島をはっきりと捉える事ができるのです。 あぁ、そうそうこんな感じだったなぁ(8年...
2025/02/15 18:13
厚木大山巡礼コースをトレイルラン
このところ運動不足です。そしてトレイルの練習を全然やってません。せっかくの天気が良い休日だったので近場のトレイルコースで練習してくることにしました。 今回選んだのは厚木大山巡礼コース。 あつぎ観光ナ
2025/02/12 23:16
「パソコンが壊れた」続き
前回のブログに、パソコンが壊れて、失われたデータを手作業で作成中と書いた。今日現在も作成中で、書類をスキャンしたり、エクセル、ワード、パワーポイントのデータを作成したりしている。疲れた!外付けHDDにバックアップしようとしたら、エラーが出てバックアップできない。もうこの際、パソコンもSSDだから、外付けハードディスクもSSDに買い替える事にした。パソコンのトラブルの解消は、まだ先のようだ。下の絵の題「車窓...
2025/02/08 13:27
生徒さんのキルト作り / 丹沢おろし
〓生徒さんの作品です I.Rさん ベビーブロックのキルト作り 菱形3枚をつないだ六角形がたくさん… 少し並べてみました。 いい雰囲気です♪
2025/02/05 09:21
久しぶりにドライブ
令和7年1月13日(月)朝いいお天気だと思ったけれど曇り空夫のお誘いを受けてドライブ寒緋桜咲いてないかとあちらこちらを回ってみたけれど残念!!一輪にも巡り合え…
2025/01/13 18:04
山納め2024#2 ~鐘ヶ嶽から大山へ~
2024年12月30日の山納め記録、その2です。鐘ヶ嶽から一路、大山へ。(全写真...
2025/01/07 21:20
伊勢原の分かれ道
伊勢原の北にある「分かれ道」という名の交差点は、まさにそのまんまなので、逆に少し妙な感じがする。厚木市街方面と七沢方面との分かれ道だ。20年ほど前、父が入っていた老人病院は、厚木市街方向に少し行ったところにがあった。毎日通ったその頃の「分かれ道」は、スス
2024/12/25 21:58
大山かっ!!
たまに空気の澄んだ時、錯覚なのか非常に山が大きく見えるポイントがある。先ほども外出からの帰り道で見えていた。AR山ナビで見てもピンポイントで大きく1つ見えるだ…
2024/12/22 21:34
上野アメ横のカジュアルなお肉屋さんで揚げ物&肉肉宴会@肉の大山 (上野)
上野の肉の大山さんで〆の飲みをしよう… まだ夕方だけれど前日から 上野不忍池畔のホテルでBDPを開催? しておりまして随分と飲んだ後なんですけどね… 最後にサクッと?大好きなお肉屋さんで飲もっ!
2024/12/20 14:52
丹沢大山(9)山頂富士山ビューポイント!丹沢山系も〔神奈川県伊勢原市〕
間があいてしまいましたが、11月25日に登った丹沢大山こと丹沢山系の大山(おおやま)のレポートの続きです。あっという間に12月も半分来ましたよ。早いなぁ。今度の年末年始は長くて9連休になる会社も多いようで、旅行者は去年よりもさらに増えそうです。特に、
2024/12/15 00:44
今朝の言葉はお休みします
お早うございます。 ほんのちょっと雪が降りました。 今日、12月14日は赤穂浪士討ち入りの日。 もっとも旧暦の12月14日ではないので、実際の討ち入りの日ではないですが、太陽暦のこの日って雪が降ることが多いです、私の記憶では。 今朝の言葉は今日はお休みします。ごめんなさい。 あ、誰も期待してはいないですね、失礼しました。 昨日の鳥取県の某地点、大山近辺の北側の方のショットです。 大山ではないと思うのだけれど……。 普段西側から見ることが多いので、よくわかりません。 建物であんまり映らなかったのですが、一枚だけ。 西側の隣県から見るとこんな感じ。過去の写真ですが。 それではみなさま、ご自愛くださ…
2024/12/14 14:15
丹沢大山(4)紅葉の大山寺★見頃です〔神奈川県伊勢原市〕
11月25日(月曜)に行った神奈川県伊勢原市、丹沢大山こと大山(おおやま)のレポート、1つ前の記事からの続きです。今が紅葉の見頃の大山寺(おおやまでら)ですよ★石段を登って登って、ようやく本堂が近づいてきました。(;゚Д゚)ゼーハー本堂直前、この辺
2024/12/08 21:04
丹沢大山(7)本坂追分:富士山ビューポイント1〔神奈川県伊勢原市〕
11月25日に登った、丹沢大山こと大山(おおやま)の登山レポートの続きです。丹沢大山は富士山が見られる山!\(^o^)/外国人観光客が例年に比べてすごく多い日本。丹沢大山の大山寺や阿夫利神社もしかりで、登山道でも欧米系の外国人をよく見かけました。外国人にも
食べ歩きイベント「大山バル」へ
1セット3000円(600円×5枚綴り)を購入してお店を回遊しながら楽しむことができます
2024/12/08 20:46
ご予約受付中 樽酒量り売り!!
★年末樽酒量り売り★本年は山形県鶴岡 大山 純米辛口奈良県奈良 春鹿 純米旨口の二本です販売本数は各24本価格は四合瓶入で大山1980円 春鹿2200円各 瓶…
2024/12/07 19:03
神奈川県のツキノワグマ出没目撃情報 [2024.12.5]
日時:令和6年7月1日 17時40分ごろ 住所:神奈川県山北町川西~静岡県小山町小山 状況:クマらしき動物1頭の目撃情報。体長100~150センチ 現場:国道246号 ※ローソン小山町白岩店(県境付近) ------------------------ 日時:令和6年7月10日 18時50分ごろ 住所:神奈川県秦野市蓑毛 状況:センサーカメラでクマを撮影 現場:蓑毛自然観察の森付近 ---------------------...
2024/12/06 17:34
芸術は人生のエッセンス
仕事ばかりしてたら 頭が枯れてまうよ と人事部が心配してくれたわけではなく 極めて能動的に 芸術に触れる特別休暇を ある秋の日に新設してみた アートは日常の思考回路とは 別のところにあるものなので 頭が切り替わり とてもイイのである もっと言うと 思考で理解するものではなく 感性で理解するものだと思うので 頭の風通しが良くなり そこもイイのだ 遠くの山を望むと 頂きに白い雪を冠ってる 冬の訪れを感じさせる 美しい風景だ コントラストの効いた 秋と冬の入り交じった風景が 既に芸術と化し 感性に訴えかけてくる とは言っても 腹は減るものだ 初冬にふさわしい 鴨南蕎麦をツルッといただいた そして光が…
2024/12/04 21:54
丹沢大山(3)速報!紅葉の大山寺★見頃です〔神奈川県伊勢原市〕
本日、11月25日(月曜)は、神奈川県の丹沢大山こと大山(おおやま)に登ってきました。前日入りしてホテルを早めに出て、伊勢崎駅前からの始発のバス(7時頃)に乗りましたよ。早すぎてケーブルカーがやってなかったので、自力で登ったんですけどね。久々にいっぱい登った
2024/12/01 19:40
今日のできごと−大山残留!
大山選手が阪神タイガースに残留を決めてくれた。 正直、これは巨人に行くんだろうな(本人の人生なので仕方ない)と諦めていたのでいい意味でサプライズだった。 ヤフーニュースとかX(旧Twitter)ては心ない言葉を浴びせるファンもどきみたいな輩もたくさんいるけど、来年からもぜひ頑張ってほしい。 阪神タイガース公式サイトより https://m.hanshintigers.jp/column_news/detail/14802
2024/12/01 10:41
大黒食堂 かつ丼
神奈川県の丹沢大山登山や紅葉観光で車でお出掛けしました。伊勢原市営大山第2駐車場の脇にある大黒食堂に行ってきました。近隣には食事処はなくて大黒食堂の存在感は大きなものでした。注文したのは、かつ丼です。甘めの出汁で煮込まれた味付けが深くしみ込み『かつ』の歯応えと玉子・玉ねぎのトロトロが美味しかったです。他のメニューに、鹿肉入りカレー・大山豆腐などの料理が気になっています。店 名 : 大黒食堂住 所 ...
2024/12/01 06:55
次のページへ
ブログ村 51件~100件