メインカテゴリーを選択しなおす
【YFR24】ドライバーズシート周りのDIY(小物入れ,USB給電ポート)
春先は風が強いですね.暖かくなったのは良いけど,花粉が猛威を振るっています.今日もこんな風予報.これでは釣りに行けないので,DIYでやり残した作業を片付けておきます.ドライバーズシート下の小物入れ何かと収納スペースが少ないキャビンですが,収...
仙台湾釣りの記録(2025/2/16)カサゴ,メバル,ソイ,スケソウダラ,真鯛
2月にしては珍しく風がなくて気温が高い予報.気合を入れて金華山付近まで遠征する事にしました.いつもより2時間早
仙台湾釣りの記録(2025/1/5) カサゴ,サバ,ヒラメ,アイナメ,マゾイ
午後風が吹く可能性があったので少し早めの8時に集合,給油所のお兄さんに「今日は早いですね」と言われながら出発.
【YFR24】GARMIN(GPSMAP923)プロッタのサブ画面をアフトステーションに増設
YFR購入と同時に,マリーナの展示品だったGARMINのGPSMAP923XSVを買いました.GPSMAPはE
年が明けて見に行ってみたら,しっかりと接着できていました.「もっとくっつけ太郎」の実力を確認.使いやすい接着剤ですね.船のDIYに向いていると思います. これで安心してスイッチパネルを配線できます. 配電盤のマイナス端子からバスバーに,ブレ
ジギングをしていると,青物を吊り上げた途端デッキが血まみれに,なんて事がよくあります.バケツで水汲みはしんどいので,デッキウォッシュは必需品と言っても良いでしょう.正規品だと10万くらいです. 今まで乗っていたSRV23には,ダイヤフラムポ
暗くなってからの釣りやデッキでの作業用に,キャビンの照明やデッキライトを艤装する予定です.それらの電装系もDIYで作っていきます. まずスイッチパネルの取り付け.パネルはアマゾンで中華ものを購入.ちょっと怪しいけど,同じブランドを前の船で使
釣りの記録(2024/12/30) アジ,メバル,カサゴ,ホウボウ,カナガシラ,サバ
新艇の釣り環境が整ってきたので,船を降ろします. 季節は12月,冬型の気圧配置が続き,強い西風のため海に出られる日が限られます.このまま乗らずに年を越すかと思っていたところ,30日になって奇跡の様に風が止んだので,急遽出船.一か月以上ぶりの
YFR24のキャビンに敷くフロアカーペットが欲しいが,正規品は売っていない. ヤフオクを検索すると... 結構高いので,車用のDIYフロアカーペット業者さんに頼むことにしました.実測して寸法を出します 数社にメールをして,ボート用のカーペッ
8月に注文した新艇がついに納艇されました.(発注!YFR24-FSR)今度の船はレーダーや最新の魚探が付いています.テクノロジーで仙台湾を攻略します. 有給を取って船を受け取りに行ってきました. 今までの船は下取りに出します.今年はあまり乗
(前回の続き) 作成したナビシートはプラスチックむき出しなので,船の椅子としては硬すぎます.快適に過ごせるようにクッションを貼ります. 椅子の張り替えDIYのサイトを調べると,クッションはウレタンスポンジとウレタンチップクッションの組み合わ
新艇が来たのでソーラー電源を取り付けていきます.踏み台に乗っての作業になるので,海に下ろす前に陸上で艤装させてもらいました.レーダーが当初考えていた位置よりも後方に設置されたので,キャビンの屋根に思ったよりもスペースがあり,そのままソーラー
SRV23からYFR-24EX-FSRへ SRV23 SRV23はヤマハが出した初期のプレジャーボートで,購入時の船齢20年以上.iPilotを乗せて仙台湾で釣りをしていました.昔の船なので風に流されやすいのですが,iPilot使えば問題な
先日契約したYFR24がマリーナに入荷.まだエンジンも乗っていないけどワクワクが止まらない.これからマリーナで艤装に入って,実際に乗れるようになるまでには,まだまだ時間がかかります. 工場出荷時のYFR-24は,FRPむき出しでこんな感じの
設計図ができたら早速工作に入ります. こんなでかぶつの加工は自宅では無理なので,カインズのレンタルスペースを利用します.カインズで材料購入すると,レンタルスペースを2時間無料で利用できます.工具もレンタルできるし,何より端材を引き取ってくれ
いつも通り朝遅く9時出港.給油所のお兄さんには,すっかり朝寝坊の二人として認識されているもよう. 午前中は少し風が吹いていたので,航路出口~中根近辺は少し波がザワつくものの,行けそうなので久しぶりに南の方まで行こうという事になり,大型漁礁を
新艇にはYAMAHAの175馬力船外機(F175DST2X)が搭載されています.このエンジンは50Aの発電能力があり,二系統に供給されています.一系統は始動に使うメインバッテリー,もう一つが他の機能に使うサブバッテリーで,メインバッテリーが
釣りの記録(2024/11/1) タコ,ヒラメ,ワラサ,メバル
3連休の天気が悪いので,平日にも関わらず出港.どうせ仕事暇だしいいや. いつも通り朝遅く出発.今日は救助に誰もいなかったので突っ込まれずに済んだ.前半は大根でタコとアオリイカを狙う.1時間ほどでタコ一匹.平日にも関わらず周囲に船が多かった.
YFR-24にはナビゲーターシート(助手席)が付いていません.ウォークアラウンド艇でキャビンが狭いというのが理由の一つだと思いますが,無いと不便. オプションで提供されているのでワイズギアのページを見てみると... 助手席に38万....高