メインカテゴリーを選択しなおす
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 先週は仕事が忙しくて、ブログを更新する事ができなかった。 という訳で、これからまた更新しちゃうぜ! ※といっても、何か知らんけど最近忙しいけど 丁度1ヶ月前の5/28は、チームライドを行いました! なので、チームライドの記事でも上げますね! 良かったら読んでみて下さい。 それでは、5/28のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ シマノコネクトより抜粋 ペダリングモニター なし 時系列グラフ シマノコネクトより抜粋 感想 この日は、所属チーム「Champi…
【ロードバイク】5/25は何か知らんけど赤に愛された日だった
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 1日3記事リリース! という訳で、冒頭の挨拶的な文章も思いつかなくなってきたぜw なのでチャチャッと記事をリリースしちゃうね。 5/25は実走を行ったので記事にしました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、5/25のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ シマノコネクトより抜粋 ペダリングモニター シマノコネクトより抜粋 時系列グラフ シマノコネクトより抜粋 感想 仕事が早く終わったので、久しぶりに実走。 境川CRを登っていたら、何か知っている赤い人…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 7月末のシマノバイカーズフェスティバルへ向けて、もっかトレーニング中! 後1ヶ月弱だけど、シーズン初戦に向けて調整します! という訳で、5/21も実走を行ったので記事にしました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、5/21のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ シマノコネクトより抜粋 ペダリングモニター 無し 時系列グラフ シマノコネクトより抜粋 感想 「Champion System Japan Test Team」のメンバーが富士ヒルに出る。 …
【ロードバイク】5/20 新しいサイクルコンピューターは、Wahoo ELEMNT BOLT
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 毎週月曜はフルレストしています。 なので、週始めのトレーニング開始は火曜から。 レスト開けのトレーニングは楽なのかなって毎回思うけど、むしろ辛いw でもコツコツとトレーニングを継続してみるぜ! モチベーションを切らさない事、2023はトレーニングを継続する! という訳で、5/20のトレーニング内容を記事にしてみました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、5/20のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ シマノコネクトより抜粋 ペダリングモニター 無し…
【シクロクロス】5/4は筋肉ウェア受け取りライド、ときどきウルフトゥース
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 6月に突入しましたね! 6月のイベントといえば、6/2!!!!! そう、これな↓ https://www.streetfighter.com/6/ja-jp/ ストリートファイター6の発売日だぜ!の図 自転車ネタは皆無だけど、スト6の発売日! もう早くやりたいぜ!ブログなんてそっちのけだぜw ってのは冗談ですが、マジで明日発売なので気になる人は購入しようw ・・・話が逸れたので本題へ↓ 6/4もオリジナルウェアを受け取りに行きました。 てな訳で、その話でもしようと思って記事にしてみました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 1日複数投稿も、ようやく慣れてきた。 早く現実世界とブログの乖離をなくしたいので、これからも1日複数投稿します。 後は、定期的にブログ投稿したほうが読者の皆さんも喜ぶと思うので、コツコツ記事を書いている最中です。 でもって、5/3もトレーニングを行ったので記事にしました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、5/3のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ シマノコネクトより抜粋 ペダリングモニター なし 時系列グラフ シマノコネクトより抜粋 感想 この…
【シクロクロス】5/2は轍屋の奥様とクロスコーヒーまでポタリング
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 (ほぼ毎日投稿)できていると思います、マジ奇跡からの卍。 毎日同じ事言うけど、ブログ・トレーニング両方コツコツと継続する事が大事だと思いっている。 モチベーションを切らさないというのが正しいのか? 毎日コツコツと継続すると、きっと良いことがあると信じ、これからもリリースするぜ! てな訳で、5/2もトレーニングを行ったので記事にしました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、5/2のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ シマノコネクトより抜粋 ペダリン…
【シクロクロス】5/1はCXバイクにオンロードタイヤ履かせた
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 ようやくDaily記事が5月に突入! まだまだ現実世界と記事が追いつくのには時間が・・・・ という訳で、本日も1日複数記事をリリースします。 5/1は実走を行ったので記事にしました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、5/1のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ 往路!の図 復路!の図 ペダリングモニター なし 時系列グラフ 往路!の図 復路!の図 感想 本日は仕事Offの日。 という訳で、1日自転車に乗ろうかなって思っていた。 だが現実は甘くなく…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 バイクロア白州も終わり、次はシマノバイカーズ。 それまでに、コツコツと減量&トレーニングを行うぜ! てな訳で、4/22も走ったので記事にしました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、4/22のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ シマノコネクトより抜粋 ペダリングモニター シマノコネクトより抜粋 時系列グラフ ゆっくりライド!の図 感想 この日は自チーム「Champion System」のライド&フィッシングイベントw 自転車のオーダーウェアメーカ…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 GWも終わってしまいました。 これから雨が多い時期に突入するので、若干気分が憂鬱です。 だけど、GWで英気を養ったので、これからトレーニングと記事を書きまくるぜ! ※1日2記事はDaily記事リリースしないと・・・・ てな訳で、4/8の記事もリリースします。 トレーニング記事と、チームが卸しているヘルメット「KPLUS」の事も若干書いているので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、4/8のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ ライド&撮影 ペダリング…
【シクロクロス】オンロードタイヤ(Vittoria CORSA)へ履き替え
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 そろそろGWへ突入ですね! 筋肉ブロガーも今週金曜まで働いたらGW! ※カレンダー通りですけどw なので、もう一踏ん張りするか! 的なサムシングで、ブログを書いています。 でもって、たまにはレスト日の記事も書いてみようと思います。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、4/6の内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ なし ペダリングモニター なし 時系列グラフ なし 感想 疲労が溜まってきたのでレスト。 ではなくて、あえてこの日は疲労は溜まってないが、レストした。 …
【ロードバイク】生涯保証は熱い!!!ZIPPホイールとシーコンサングラスを見た感想
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 気温も高くなってきて、ようやくトレーニングを継続して行えるようになってきた。 ※全日本以降、乗る頻度が下がっていた モチベーションも上がってきたので、これからトレーニングやブログリリースをたくさんできると思います! という訳で、今回も記事をリリースしちゃうぜ! 今回はインプレ記事でも何でもないけど、筋肉ブロガーがショップへ遊びにいって気になったアイテムがあるので、勝手に記事化しちゃいました! 良かったら読んでみて下さい。 それでは、ZIPPとシーコンサングラスを見てきたよ!的な内容をご覧ください。 SBC湘南藤沢店へ遊びにいった…
【インプレッション】カーボンドライジャパンのHYPER CHAIN OILを半年使った感想
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 今回は、久しぶりのインプレ記事をリリースするぜ! てな訳で、マジで久しぶりにブログを更新しました。 ※2023年4月から、ブログの更新頻度が上がるので、期待しててね! 今回はカーボンドライジャパンさんからリリースされた「HYPER CHAIN OIL」について、筋肉ブロガーが忖度抜きにインプレしちゃうぜ! CDJの公式HPより引用 てな訳で、良かったら読んでみて下さい。 それでは、CDJ HYPER CHAIN OILのインプレ記事をご覧ください。 CDJ HYPER CHAIN OILとは インプレの使用条件 使用ジャンルは「…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 またまたブログ更新が滞ってます、マジすいません! ※バリクソ仕事が忙しいです(という言い訳) インプレ記事etc、めっちゃ溜まっているのが現状です。 インプレ記事はこれから書くとして、今回は今後のCX参戦スケジュールでも書いちゃうぜ!的な記事となります。 稲城のギャラリーは特に最高だった!の図 全国の筋肉ブロガーファンの皆さん、このスケジュール見て応援に来てねw というわけで、良かったら読んでみて下さい。 それでは、筋肉ブロガーの2023年3月のCX参戦スケジュールをご覧ください。 2023年3月のシクロクロス参戦スケジュール(…
【シクロクロス・MTB】気になる!!!GALFERさんのDiscローター
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 もっか、シクロクロス東京に向けてパンプアップ中ですw シクロクロスレースも、筋肉ブロガーは残す所3レースとなります。 ※シクロクロス東京・富士川CX・CX伊豆 その後、年始の宣言通り「グラベル&MTB」を中心に走る予定です。 という訳で、そろそろグラベル・MTB用のパーツ選定を始めています。 でもって、せっかくだったら筋肉ブロガーが気になる(=ほぼ使うこと確定しているんだけど)アイテムを紹介しちゃうぜ! ※まだ購入していないので、使用感は書けないけどな! そんでもって、まず紹介しちゃうのはDiscローター! 筋肉ブロガーの分厚い…
こんにちは 昨日言うたとおり京都まで自転車で走ってきました 目的は桂川で開催されてるシクロクロスを見に^^ 4時半に起きるもスイッチ入らずコーヒー3杯飲んでだ…
【シクロクロス】Champion Sytem Japan Test Teamチーム練_20230129
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 現在、すこしずつブログ再開なうです。 といいつつ、普段の体を鍛えまくるお仕事や(ありがたいことに)自転車関連のお手伝いで手一杯。 だけど、短文でも良いからブログを更新しようかなって思っています。 ※写真なしのブログも今後あるかも 後、昨年中旬からInstagramをちょこちょこ更新しているので、よかったらフォローお願いします♪ View this post on Instagram A post shared by Yu.Matsuo (@yu_matsuo_muscle_blogger) でもって、昨日のライドの事を書いちゃう…
【インプレッション】チェーンにチタンコート!?クレストヨンドのチタンの鎧を使ってみる
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 全日本シクロクロスも無事に終了し、これからトレーニング開始します。 ※バリクソ酒飲んでましたw でもって、今季はインプレ記事を多めに出すよ!って事で、早速インプレ記事を書きます。 でも、詳細なインプレはこれからだよ。 ※というのも、まだアイテムを使用したばかりなので、結論が出ていないです 2023年の筋肉ブログ1発目のインプレ記事は↓ チタンの鎧!!! なんじゃそれ?って人は、筋肉ブロガーの記事を読もうぜ! くっそあっさり書いちゃうけどねw 鎧まとっているのか!?の図 良かったら読んでみて下さい。 それでは、チタンの鎧の記事をご…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 かなり遅くなったけど↓ ブログ書くの久しぶりすぎや!の図 あけおめ、ことよろ! ってやつです。 そんでもって、最近全然ブログを更新できていないです。 (筋肉)ブロガーなのにブログ更新できないとかオワコンです。 ってマジよりマジで言われそうなので、遅めだけど記事でも書こうと思います。 あくまで現時点での抱負だけど、今思っている本音でも書いてみようかなって思います。 ※誰かをDisったりする訳ではないので、暴露系の記事ではないよ♪ 良かったら読んでみて下さい。 それでは、新年の抱負記事をご覧ください。 所属チームは変わらず「チャンシ…
今年もバイクロアが開催された秋ヶ瀬公園に行ってきました。 土日2daysですが今年は土曜日だけ行きました。 去年よりも出展ブースが多く、賑やかな感じでした。 バイクロアはグラベルロードやシクロクロスを中心としたアウトドア・オフロード自転車の祭典で、レースも森や芝生の上を走るオフロードコースになってます。 2台付きの自転車でより多くの荷物を積載して競うカーゴクラスなんてカテゴリも😁 飲食店のブース(キッチンカー)も楽しみの一つで、今年はパークシチューライス(ビーフシチューのポーク版)を食べましたがとても美味しかったです😊 沢山のフォロワーさんとも会えて楽しい一日になりました。 来年も楽しみです。…
12月、宇都宮市の広報誌では宇都宮シクロクロスが表紙となりその意気込みが伝わってくる。 流石は小坂選手、宇都宮市役所勤務でありながら宇都宮ブリッツェン所属のシクロクロス全日本チャンピオン。 見開き2ページにわたる特集記事はジャパンカップ以上に興味がそそられ今年最後の自転車イベントとして是が非でも遊びに行きたいと思う。 utsunomiya-cyclocross.com って、本当は11月の最終週までエントリーしようか悩んでいたのだ! シクロクロス風にチューンしたCANYONのクロスバイクがすこぶる調子良くて、実力を試しつつ本物のコースってのを走ってみたくなっていた。 ところが、その最終週の日曜…
冬に向けてクロスバイクでシクロクロスの真似事など始めてみた今日この頃ですが、久しぶりにMTBコースを走ってみたところギアが脚に合っていない様な。 そこでシクロクロスの競技車についてざっくりと調べてみたところフロントは40T前後のシングルでリアは11-32T辺りのスプロケが一般的なのだとか。 しかしながらフロントをシングル化するにはそれなりのパーツが必要となりリアディレーラーもスタビライザー機能付きに変えなければなりません。 安く見積もったとしてもお試し程度の金額では済まない現実が... そこで思いついたのがインナーリングを39Tにしてみては如何なものかと。 確か在庫パーツの中に39Tのインナー…
【レースレポート】今季2戦目は稲城クロス!MM35で走ってみた
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 そんでもってお久しぶり!なサムシングでレースレポートを書いています! レースレポートも溜まってきているので、ここらで記事を量産しちゃうぜ! てな訳で、CXレース第2戦目のレースレポート書きました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、稲城クロスMM35カテゴリーのレースレポートを内容をご覧ください。 レースサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 今季はマスターズカテゴリーで走っているよ 自走&自走時にハンドルバーバッグは役に立つ! チャンシスのBOSS 出展ブースではセールを行っている可能性大! バイクセッティングと…
こちらは国道293号線沿いにある道の駅うつのみやろまんちっく村に併設されているマウンテンバイクコース、栃木県マウンテンバイク協会が維持・管理している施設です。 宇都宮シクロクロスの会場となる所でもあるのでMTBに限らずシクロクロッサーの方にも馴染み深いのではないでしょうか。 AJOCCの発表によると今年は12月17日(土)、18日(日)の二日間開催される予定。 www.cyclocross.jp 本日はそんな由緒あるコースへとCANYONのクロスバイクを持ち込んでシクロクロスの真似事などをしてみます。 ざっくりとしたコース紹介 スタート前、小屋にある同意書にサインをしていざコースイン。あっ、勿…
【シクロクロス】全日本シクロクロスまで残り2ヶ月!ギア上げていこうかなと思います!
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 全国の筋肉ブログファンの皆様!マジですいません! 最近ブログを全く更新できていなかったです。 でもって、クロスシーズン始まって何やかんやで、全日本まで残り2ヶ月となってしまった! という訳で、お気持ち表明的なサムシングで、記事でも書いてみようかなって思った次第な! 良かったら読んでみて下さい。 それでは、全日本まで残り2ヶ月だぜって記事をご覧ください。 感想 2021-2022の全日本記事 追い込みすぎない 健康的な食事を摂る 直前に機材やポジションの変更は行わない 記録を毎日つける コンディションで一喜一憂しない 感想 202…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 最近忙しすぎて、マジでブログ書いてなかった・・・ というか1ヶ月くらい書いてないと思う。 なのでブログの書き方忘れちまったぜ!ってマジで思う5秒前的なサムシング。 ってのは半分冗談で、そろそろレポートを書こうかなって思いました! てな訳で、もう2週間位前だったと思うけど、2022-2023 CXシーズン初戦のレースレポでも書いちゃうぜ! 今季の機材やら、自分が機材に対して思っている事も書いちゃうので、要チェックな! 良かったら読んでみて下さい。 それでは、CXシーズン初戦のレースレポートをご覧ください。 レースサマリ レース後の…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 最近は筋肉を鍛えるお仕事+トレーニングで、ブログを書く暇が無かった。 ※ブログネタはたくさんあるんだけどね・・・・ でもって最近トレの記事を書いていないなぁって思った。 なので、超絶あっさりだけどトレ記事でも書いてみようと思います。 ニセコ後に1ヶ月程乗らなかったが、トレ復活後の走行データは載せようと思うので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、直近2ヶ月のトレーニング内容をご覧ください。 ニセコ終わってCTL109→70まで下がっていた 今季のロードレースはニセコのみに絞っていた。 なので、ニセコまではフィジカル向上トレは…
【シクロクロス】自身がエントリー可能なカテゴリーを把握しよう(女子編)
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 月末からレースが続きます。 てな訳で、ニセコ後に休みまくって怠けたボディに喝をいれている最中です! そんでもって、今回もCXのカテゴリーについて調べてみました。 良かったら読んでみて下さい! それでは、CXカテゴリーの女子についての記事をご覧ください。 前回の記事 今回は女子のカテゴリーについて書くよ 19歳~29歳の女子は、実力別カテへエントリーしましょう 今季から女子マスターズカテゴリーが新設された 女子マスターズは30歳以上 男子みたいにマスターズ年齢別カテは無い 場合によっては年内でマスターズ→実力別へエントリー可能 キ…
【シクロクロス】自身がエントリー可能なカテゴリーを把握しよう(成人男子&男子マスターズ編)
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 シクロクロスレース開幕まで、約1ヶ月。 東北CX、また走りたいなぁ!の図 という訳で、今シーズンのCXもヤル気を出して参戦しようと思います。 と同時に、前回の記事でもお伝えした通りだけど、今季はルールが色々変更されています。 現在CXに参戦しているライダー、そしてこれからCXレースに参戦しようと思っているライダー共に、ルールは把握した方が良いと思う。 てな訳で、小出しにルールを記載しつつ、記事を書き進めようと思います。 そして、まず初めの記事はエントリーについて。 これは性別・年齢別によってルールが変わるので、ちょこちょこ補足し…
【シクロクロス】AJOCCのルールと地域ルールをまとめようかなと思います!
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 タイトル通りですが、今季から色々変更されつつあるCX(AJOCCカテゴリールールetc)を、筋肉ブログでわかりやすくまとめようと思います。 ※本記事には、まとめは書いていません。これからクソ調べてまとめ上げます。 なんでこういう記事を出すのかetc、事の背景も含め、本記事にて説明します。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、内容をご覧ください。 ルールが複雑すぎる AJOCCカテゴリーについて 地域ローカルルールについて 全日本選手権出走条件 繰り返すけど、各団体をDisってはいないからね ルールが複雑すぎる 筋肉ブログって…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人 どうも、筋肉ブロガーです。 最近はトレーニング記事を書かず、アイテム紹介記事ばっか書いてますw ※というか、新規導入アイテムが多すぎるので、まだまだ全然紹介できてない 9月に開催される王滝に向けて、決戦用のアイテムを選定している日々なので、その過程も含めて紹介できれば幸いです。 でもって今回はタイヤ! CXだと、筋肉ブロガーはVittoriaを愛用しているのですが、グラベルだと何が良いのか訳わからん! という訳で、まずは色々試してみようと思います。 まだ新タイヤを装着して実走できてないので、詳細な事は紹介できませんが、良かったら読んでみて下さい。 それでは「…
【CX/グラベル】最近使用しているアイテム紹介_チェーンリング編
シクロクロス(とグラベル)普及芸人 どうも、筋肉ブロガーです。 またまた紹介記事を書いてみます! タイトル通りですが、今回はチェーンリングについて。 筋肉ブロガーが使用しているリングを紹介するので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、チェーンリング紹介の記事をご覧ください。 SRAM FORCE1 40tのチェーンリング Digiritのカーボンチェーンリング40t チェーンリングの重量比較 SRAM RIVAL1 42t:99g SRAM FORCE1 40t:85g Dgirit 40t:73g SRAM FORCE1 40tのチェーンリング 最近まで使用していたのは、SRAMのチェー…
ニセコが終わりました。 どうも、筋肉ブロガーです。 タイトル通りですが、しばらくブログお休みします。 それでもよかったら、読んでみて下さい。 1~2週間程休むと思います 今後の事を考える期間も大事 読者の方がブログ更新を待っているかもしれないので(ほぼ無いと思うけど) 1ヶ月休むとかは無いと思うよ 久しぶりの感情 snsの更新も控えると思う それでも良かったら応援してね 1~2週間程休むと思います 読者の皆さん、本当にすいません 既に察している人もいるとは思いますが、ちょっとブログを休止しようと思います。 今後の事を考える期間も大事 別にトラブルがあったとか、ブログ更新がめんどいetcは無いと…
シクロクロス普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 2週間ほど色々と考えてみました。 多くの友人やフォロワーさんから連絡やDMを頂き、色々考える事ができたなと思っています。 今回の記事は文章に脈絡が無いかもしれませんが、良かったら読んでみて下さい。 そして、ブログ書いていて「自分繊細で真面目かよ」って思ったので、無駄に意味にないイラスト多めですいません それでは、ブログ再開&これまでの振り返りの内容をご覧ください。 ブログ再開 なんで休止していたの? ニセコからの振り返り(レース) 振り返り(所作) 感謝 最後に ブログ再開 まず結論から。 ブログ再開します。 ※誰かに宣言する事ではないんだけ…
現実世界とブログの世界2ヶ月乖離芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 気づいたら、現実世界とブログの時間が2ヶ月も違う! という訳で、2ヶ月前の事を毎日書くのも疲れるので、まとめます。 現実世界と時間に乖離が無くなったら、Daily単位で記事を更新するようにします。 それで良いならば、読んでみて下さい。 それでは、2022/3/24~3/27のトレーニング内容をご覧ください。 感想 3/24・・・・8分x8分 インターバル 3/27・・・・城山湖ライド 感想 3/24・・・・8分x8分 インターバル いつものFTP付近トレ。 開始時は252wだったが、ちょっと上がって257w平均で8分x4本ね↓…
【シクロクロス】スギケンさんと山練!CXバイク vs ロードバイク!
ニセコクラシックまで、後18日。 どうも、筋肉ブロガーです。 もう20日切ってしまったぜ!の図 もうすぐニセコ! 思えばあっという間だったなぁ~って思う、マジで。 でもって、ここからが最後の仕上げってやつ。 なので、怪我せずにレースへ向けて調整しようと思います。 でもって、ブログもボチボチ書いていきます。 3/21は友人と実走を行ったので記事にしました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、3/21のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ シマノコネクトより抜粋 ペダリングモニター なし 時系列グラフ 結構登ったね!…
【シクロクロス】大磯クリテ x 友人の紹介 x 新車お披露目ライド
ニセコクラシックまで、後23日。 どうも、筋肉ブロガーです。 時間ねぇぞ!の図 もう3週間弱でニセコですよ! 最後の追い込みって感じですね! ※筋肉ブログの世界だと、まだ3月末なんですけどね・・・・・ てな訳で、ブログ執筆とトレーニングを並行して行います。 今回は実走記事と、軽くバイクの紹介をしたいと思います。 バイクの詳細は別記事に書きますが、良かったら読んでみて下さい。 それでは、3/20のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ シマノコネクトより抜粋 ペダリングモニター Wahooのサイコン経由だと、シマノコネクト…
ニセコクラシックまで、後32日。 どうも、筋肉ブロガーです。 まだ32日もあるって思ったアナタ!多分良い結果でますw 逆に32日しかないって思ったアナタ!無理な減量しなかったら良い結果でるかも! ※オーバーワークにならないように調整してね 筋肉ブロガーは前者です。 今年は1月~無理せずにトレーニングを積み重ねれているので、気持ちは穏やかな感じです。 なので、残り1ヶ月弱も怪我をせずに過ごしたいと思います。 てな訳で、3/12のトレーニング記事でもリリースしちゃいます。 3/12は実走を行ったので記事にしました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、3/12のトレーニング内容をご覧ください。…
【レースレポート】まさにスノークロス!!!東北CX 福島空港ステージC1
シクロクロス普及芸人 どうも、筋肉ブロガーです。 ようやくブログ投稿用のPCが復活しました! ※詳細は過去記事を読んでみてね↓ not-mechanic-yu.hatenablog.com という訳で、これから執筆活動も復活です! なので、溜まっているレースレポやインプレ記事を書いていきます! てな訳で、まずは東北シクロクロスのレースレポートをリリースします! ※記事のリリースが遅くなって、本当にごめんね もう2021-2022シクロクロスシーズンは終わってしまったが、良かったら読んでみてください! それでは、東北シクロクロス福島空港ステージのレースレポートをご覧ください。 トレーニングサマリ…
【シクロクロス】東北CXへ参戦したよ!Day1はゲストライダーのお仕事編!
シクロクロス普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 温かい時期となってきて、お仕事のパーソナルトレーニングが大盛況! なので、絶賛ブログ書く時間が無い。 それが今の筋肉ブロガーです。 とはいえ、記事が溜まりまくって仕方がないので、コツコツと書くこととします。 そんでもって、ようやくシクロクロスレースの記事を書きます。 これが筋肉ブロガーの2021-2022シーズン最後のレースネタです。 今回はDay1、Day2に分けて記事を書くので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、東北CX Day1の内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ …
【シクロクロス】ベーストレとVittoria DRYのエア漏れ解明
2022-2023シクロクロスシーズンまで、残り6ヶ月。 どうも、筋肉ブロガーです。 今季のCXシーズンは終了したが、既に来季のシーズンは始まった! って思っているのは筋肉ブロガー位かもw でも、準備は早めに行っていて損は無いので、来る9月のシーズンに向けて、これから準備して行きます。 ※特にタイヤやブレーキパッド等の消耗品な、先に発注しておかないと間に合わないなんて事案が発生すると思うので そんなこんなで、準備を行いつつも日々のトレーニングも行っております。 2/28もZwiftトレを行ったので記事にしました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、2/28のトレーニング内容をご覧ください…
【ロードバイク】オフィスへ突撃!自転車ケミカル業界の黒船「シュアラスター」
未だに2月の記事をリリース中。 どうも、筋肉ブロガーです。 もう3月末になるというのに、1ヶ月前の記事をせっせと書いております。 なので、今後のDaily記事は文書短めで更新頻度を上げていく次第です。 という訳で、この日は実走と企業へ突撃隣の晩ごはん的な事を行ったので、記事にします。 ※実際のインプレ記事は別途リリースします(現在、製品使用中です) 良かったら読んでみて下さい。 それでは、2/25のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ シマノコネクトより抜粋 ペダリングモニター シマノコネクトより抜粋 時系列グラフ シ…
絶賛多忙! どうも、筋肉ブロガーです。 日中帯はパーソナルトレーニングのお仕事で、メールすら返事できない状況。 という訳で、ブログの更新も遅くなっています。 ※最近だと、毎日24:00~25:00に記事を書いています 4月中旬位までは、ブログの更新頻度が極端に落ちそうですが、今後も筋肉ブログを愛読下さいませ! というわけで、2/23のトレをさっくり記事に残します。 2/23は実走を行ったので記事にしました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、2/23のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ シマノコネクトより抜粋 …
シクロクロス普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 トレーニングに集中している余り、ブログ更新が滞ってしまいました。 2月末までは忙しそうなので、1日1記事上げれるように頑張ろうと思います。 ※短文でも良いから、1日1記事リリースできるように努めます てなわけで、バリバリ前の話だけど、2/12のトレーニング内容を書いたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、2/12のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ シマノコネクトより抜粋 ペダリングモニター 無し 時系列グラフ シマノコネクトより抜粋 感想 この日はグループ…
シクロクロス普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 本日はちょっとした告知を記事で行います。 ※筋肉ブログでイベント告知する日がくるなんて・・・おじさん嬉しいぜ! 来年は臼○加○くんじゃなくて筋肉がTop画だぜ(嘘)の図 タイトルに記載の通りですが、良かったら読んでみてください。 東北CXの福島空港のイベント参戦 前日試走のアテンド レース当日はRebootstyleブースにいます 番外編:筋肉ステッカーの配布 デブパワー舐めんなよwww 東北CXの福島空港のイベント参戦 まず結論から、東北CXのイベントへ参戦します。 詳細は東北CXのHPにも記載されるかもしれないので、期待せずにHPへアクセ…
【動画】今年も泥、泥、泥!2021 22茨城シクロクロス土浦ステージU15
2/20は先週に続き2週連続、しかも今シーズン最後シクロクロス。 茨城シクロクロスの土浦ステージです。 このレースは昨年初めて土浦りんりんポートで開催されたのです。 今年は全日本シクロクロス選手権も開催されましたね。 ウチは出ませんでしたが。 昨年のレース。 雨でキャンバー...
2/13は稲城クロスでした。 このレースは2019年から参戦してました。 19年度はCK2でバリア越えを駆使して優勝。 20190211稲城クロスCK2 20年度はCK3で出場もスタートで出遅れ。 抜き難いコースで2位浮上したところでレース終了。 20200211 inag...
千葉、茨城涸沼とCXシーズンは厳しい展開が続いていますが、最近ローラートレーニン グのやり方を変えたので、その効果を推し量るレースとなりました。 大人に何処までついて行けるか?をテーマとしてレースに臨みました。 本人もトレーニング効果は感じているようなので、引き続き親子で頑...
2週連続のシクロレース。しかも何時ぶりかの2週連続優勝w 泥のレースは何が起こるか判らないから面白いですね。 U15のライバルに、まだまだパワーで負けてる事が判りましたので 4月のCJ開幕まで精進あるのみです! ※なお、本文中の写真は はしもととおる@spacevision...