メインカテゴリーを選択しなおす
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 月末のグラベルレースに向けて、機材とフィジカル両方仕上げている最中です! 久しぶりのグラベルレースなので、モチベーション爆上がり。 そんで、本日はWK10のレポートを書いたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、WK10のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ WK10の合計TSSは396 減量について YOELEO G21 11s(11t)のチェーン落ち トレーニングサマリ TPより抜粋!の図 WK9のホットトピックは、3年ぶりにロードフレームを新調した事↓ not-mechanic-yu.hatenabl…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 ついに3月に突入しましたね。 富士ヒルまで残り100日と、snsで投稿されている方もチラホラ。 併せてロードレースシーズンも開幕! ※言い方を変えると、CXシーズンは閉幕 筋肉ブロガーも、今季はロードとグラベルを両立しようかなって思っています。 そんで、本日はWK9のレポートを書いたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、WK9のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ WK9の合計TSSは740 減量について 新マシンの組み換え開始(ロード) トレーニングサマリ TPより抜粋!の図 WK8のホットトピックは、…
CANNONDALE (キャノンデール) SuperX LAB71 – 究極のシクロクロス&グラベルレーサー
SuperX LAB71の特徴 SuperX LAB71は、従来のシクロクロスバイクとしての特性を進化させつつ
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 Weekly Reportも毎週リリースできるようになった、偉いぞ自分w 何でも継続できるのは良い事なので、今後も継続して記事をリリースします。 そんで、本日はWK8のレポートを書いたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、WK8のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ WK8の合計TSSは483 減量について 新しいマシンを組みます(ロード&シクロクロス) トレーニングサマリ TPより抜粋!の図 WK7のホットトピックは、豊田シクロクロスME1のレースに参戦した事↓ not-mechanic-yu.hate…
【レースレポート】5ヶ月ぶりにレース復帰!豊田シクロクロスME1 17位
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 華金、いや、華筋ですねw CXシーズンも佳境。 2024年9月から始まったレースも、1ヶ月後には終わります。 筋肉ブロガー、今季3年ぶりにマスターズ→エリートへ復帰しました↓ not-mechanic-yu.hatenablog.com ME3からスタートし、CX清里でME1へ昇格↓ not-mechanic-yu.hatenablog.com からの、身体に腫瘍ができる→手術を行いました↓ not-mechanic-yu.hatenablog.com からの、復帰戦が今回の豊田シクロクロス。 併せて、3年ぶりのME1レース。 …
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 おぉ!遂にWeekly Reportの過去ストックが無くなった! なので、以降はDaily Reportになるかもしれません。 ※どういう頻度で書くかは、ちょっと考えます そんで、本日はWK7のレポートを書いたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、WK7のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ WK7の合計TSSは535 減量について 2/16開催の豊田シクロクロスに参戦してきた トレーニングサマリ TPより抜粋!の図 WK4に抜糸を行い、WK5に抜糸後の患部がめっちゃ腫れた。 WK6で、ようやくお風呂の湯…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 ようやく、毎週1記事はブログをリリースできるようになってきた。 ※時間が無いわけでなく、単純にブログを書いていないだけです 次のレースが3月末という事もあって、更に時間に余裕ができている。 という訳で、今後はWeekly Reportやレースレポもリリースしちゃうぜ! そんで、本日はWK6のレポートを書いたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、WK6のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ WK6の合計TSSは541 減量について 2/16開催の豊田シクロクロスに参戦してきた トレーニングサマリ TPより抜…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 週末ですね! 筋肉ブロガー、深夜に神奈川→愛知へ移動します。 今回は友人と一緒の遠征なので、道中は友人と作戦会議でもしようかなと考えています。 そんで、本日はWK5のレポートを書いたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、WK5のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ WK4の合計TSSは541 減量について 2/16開催の豊田シクロクロスに参戦 トレーニングサマリ TPより抜粋!の図 WK4に抜糸を行って、更に1週間が経過した。 WK4の記事を読みたい方は、以下リンクをクリックしてね↓ not-mechan…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 最近は、毎日Weely Reportを書いています。 内容は濃くないですが、まずは過去ストックを全て出そうかなと。 インプレ記事のストックも大量にあるので、ブログの更新頻度は増やさないとなぁと考えています。 そんで、本日はWK4のレポートを書いたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、WK4のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ WK4の合計TSSは736 ヒルクライムレースに向けて体重を落とす 2/16開催の豊田シクロクロスに参戦 トレーニングサマリ TPより抜粋!の図 WK3に腫瘍除去。 からWK4に抜…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 今週末は豊田シクロクロスが開催されます↓ www.tokai-cyclocross.com 久しぶりに筋肉ブロガーもCXレースに参戦するよ! 2/16(日)13・10~スタートなので、良かったら応援に来てね♪ そんで、WK3のレポートを書いたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、WK3のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ WK3の合計TSSは433 状態は上がっている 直近は3月~グラベルレース 2/216開催の豊田シクロクロスに参戦 トレーニングサマリ TPより抜粋!の図 手術した週なのもあってか、W…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 週末はシクロクロス東京。 cyclocrosstokyo.com 筋肉ブロガーは参戦しないけど、都内でCXはレースが開催されるので、良かったら凸ってみて! そんで、WK2のレポートを書いたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、WK1のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ WK2の合計TSSは631 状態は上がっている 直近は3月~グラベルレース 富士ヒルにピークを持っていく トレーニングサマリ TPより抜粋!の図 WK1より多少乗れたのかな。 not-mechanic-yu.hatenablog.com …
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 手術後の経過も良く、ようやく傷口の腫れが引いてきました。 という訳で、ブログもぼちぼち更新しようと思います。 本当はDaily記事を書きたいけど、ストックが大量に・・・・ なので、過去ストックはWeely Reportとして記事化する事にしました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、WK1のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ コツコツと乗ってはいた これから状態を上げていく 直近は3月~グラベルレース 富士ヒルにピークを持っていく トレーニングサマリ TPから抜粋!の図 コツコツと乗ってはいた 年末年始。…
【筋肉ブロガー】違和感があればすぐに病院へ行こう!腫瘍発見→手術→今後について
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 本記事を書くかどうか迷ったけど、あえて書くことにしました。 理由は後述しますが、筋肉ブロガーと同じような違和感を抱いている方がいるかもしれいので。 一部内容がネガティブな点、ご了承下さい。 それと、本記事は筋肉ブロガーが実体験に基づいた記事です。 詳細な日にちは割愛しますが、良かったら読んでみて下さい。 それでは、違和感があればすぐに病院へ行こう!腫瘍発見→手術についての内容をご覧ください。 2024年9月頃、身体の違和感に気づく 2020年10月、コブ治らず→町の皮膚科へ通院する 検査のフルコースを初体験する 2024年11月…
【シクロクロス】即納!轍屋にTREK Boone6 52サイズが2台あったぞ!
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 今年も、ブログ更新するぞ~!!! 毎年色んなブログを書いているけど、今年も新たなチャレンジします! という訳で、今回はCXフレームについて書いてみます。 普段このような記事はリリースしていないので、次項にて事の背景から説明しますね。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、即納!轍屋にTREK Boone6 52サイズが2台あったぞ!記事をご覧ください。 本記事をリリースした背景 TREK Boone6の在庫状況(TREK公式) 轍屋にはTREK Boone6 52サイズの完成車在庫あるよ(2台) もちろんディスカウント価格! …
【検証】Cannondale SuperSix EVO CX(PF30ai BB)に純正クランク以外は装着できるのか(Part4)
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 本記事も、Part4になりました。 そんで、ようやく完結となります! Cannondaleでかつ、PF30aiクランク(シェル幅83mm)に純正以外のクランクを装着したいライダーは必見です。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、Cannondale SuperSix EVO CX(PF30ai BB)に純正クランク以外は装着できるのか(Part4)記事をご覧ください。 過去記事 用意するものは、Garbarukクランクとチェーンリング BBはウィッシュボーンのBB386F Ver.2を使用 スピンドルはロード用を選びましょう…
【シクロクロス】必見!シクロクロスを始める人へ_2025年Ver.
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 数年ぶりにHow toネタでも書こうかなと思い、本記事を書きました。 2019年~CXを初めた筋肉ブロガー。 かれこれ5年はCXレースを走っているようです。 ブログ開設当初、CXライダーが増えてほしかった為、初心者向けの記事を複数リリースしました。 そんで、当時に書いた記事だと情報が古いと感じた為、2025年Ver.を書きました。 長文となってしまい申し訳ないですが、良かったら読んでみて下さい。 それでは、必見!シクロクロスを始める人へ_2025年Ver.の内容をご覧ください。 過去に書いた初心者向けの記事 CXフレームの素材は…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 新年あけましておめでとうございます!!! 謹賀新年!の図 前回のブログで、2024年の振り返りを行いました。 not-mechanic-yu.hatenablog.com そんで今回は、2025年の目標について記事を書いてみました。 目標を立てる事は大事! という訳で、各種目毎に目標を立ててみます。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、2025年の目標記事ご覧ください。 ロード:リベンジ!富士ヒルゴールド! シクロクロス:30台最後!全日本CXマスターズ優勝! グラベル:勝ってMTBカテへ!SDA王滝グラベル優勝! MTB:…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 新年、あけましておめでとうございます! 今年も筋肉ブログをご愛読のほど、よろしくお願い申し上げます! 本来は2024年末に本記事をリリースすべきですが、本日リリースします。 2024年は、個人的には転換期だったのかなぁと思うので、その辺を記事化してみます。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、筋肉ブロガーの2024年の振り返り記事をご覧ください。 2024年振り返りサマリ ロード:富士ヒル目標達成ならず、大磯クリテも大敗 CX:マスターズ→エリート復帰(ME3→ME1昇格) グラベル:GRR総合1位、Grindoro年代別1…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 今週末は全日本CXですね! 全国の強者が、宇都宮に集結なんて、激アツ案件! 筋肉ブロガーも参戦・・・・と言いたい所ですが、今年は参戦不可となりました。 ※来年記事化するかもしれませんが、身体に腫瘍が発見されたので、治るまで出走NG なので、自分のレースレポートを書きます。 今回は信州シクロクロス清里ME2のレースレポートです。 今後参戦予定の方や、昇格しやすいライダーの特徴なんかも記載するので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、信州シクロクロス清里ME2のレースレポートをご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデ…
【メンテナンス】FINISH LINEより、ハイエンドチェーン潤滑剤「HALO」が登場
潤滑剤や洗浄剤などで知られるFINISH LINEから、新たにハイエンドチェーン潤滑剤「HALO(ヘイロー)」シリーズが登場しました。この「HALO」シリーズでは、中空球状タングステンとセラミックを配合することで、摩擦や摩耗の低減、ひいてはドライブトレインの長寿命化を実現しています。従来のボトルタイプに加え、外したチェーンを湯煎したワックスにつけ込むタイプが用意されています。
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 お久しぶりです。 ようやく仕事が落ち着いたので、久しぶりにブログを更新します。 更新できていない記事が沢山あるので、これから少しずつ書いていこうかなと。 という訳で、2ヶ月位前のレースレポートをリリースします。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、湘南シクロクロス開成ME2のレースレポートをご覧ください。 レースサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 前回までのあらすじ レースレポート 使用機材について レースサマリ STRAVAより抜粋!の図 STRAVAのデータ 時系列グラフ STRAVAより抜粋!の図 前回までのあ…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 業務も落ち着いてきて、ようやくブログの更新ができそうです。 ※ここ1ヶ月、毎週末レースだったので、更新するのが億劫になっていたのもある 今季CX2戦目の記事でも書いてみようと思います。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、茨城シクロクロス土浦ME2のレースレポートをご覧ください。 レースサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 番外編:現場でDUGAST TLRを装着するVTJさん Garubarukのクランク アスリチューンの新作「Bio & Fiber」 使用機材について レースサマリ SHIMANO CONNE…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 CXシーズンインですね! これから毎週、どこかしらでCXレースが開催される! 熱いデュエルが貴方を待っているぜ! 的なサムシング。 そんで、筋肉ブロガーのメインシーズンでもあります。 以下の記事でも書いたけど、AJOCCレースはME、JCXシリーズはMMで参戦します。 not-mechanic-yu.hatenablog.com そんで、筋肉ブロガーのシーズン初戦は稲城クロス。 実際に走ったので、レースレポートを書きました。 レース中の所感を書いても、読み手側は楽しくないと思ったので、機材やバイクセッティングを中心にレポートしま…
【シクロクロス】CXマスターズライダーがエリートへ戻る理由(関東2024-2025)
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 8月~9月、ありがたい事に、仕事がめちゃくちゃ入っています! 上記に付随して、SDA王滝グラベルレースも近い。 という理由で、仕事とトレーニング両方忙しい。 てな訳で、ブログの更新が滞っています。 10月には仕事は落ち着くので、10月からはブログの更新が通常通りになります。 ※なお、CXシーズンに突入するのでトレーニングは継続して行います そんで、仕事の箸休めに久しぶりにブログでも書こうかなって思い、この記事をリリースしました。 記事のタイトルだけ見ると、あらぬ噂が立ってミスリードしそう。 なので、きちんと説明しつつ、まとめます…
【シクロクロス】A.DUGASTのTLRタイヤ初実走と、簡易インプレ
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 SDA王滝まで、あと1ヶ月。 ここからが勝負どころかな。 お盆休みでたくさん乗ろうと思っていたが、思いの外乗れなかった。 というか、暑すぎて日中帯に実走するのは危険だと思った。 なので、お盆はローラーメインでトレーニングを行った。 そんで、ブログもアップしようと思ってはいたが、ローラートレの疲労が抜けず。 なので、回復重視でトレーニング後、速攻で寝ていた。 という訳で、自分が思っていたトレーニングは実施できなかったかなぁ。 なので、あと1ヶ月で頑張って仕上げようと思います! そして8/3の出来事を記事にしたので、良かったら読んで…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 シマノ・バイカーズフェスティバル、息子が直前に熱を出してしまい、参戦できず。 ※1年前も同じく 次のレースはSDA王滝につき、しばらく期間が空いてしまいます。 う~ん、王滝までにグラベルレースでもあれば参戦したいなぁ。 7/13の出来事を記事にしたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、7/13のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ STRAVAより抜粋!の図 STRAVAのデータ なし 時系列グラフ STRAVAより抜粋!の図 感想 TUNEの…
【グラベル】チャプター2の新型グラベル「KAHA」に乗ってみた!!!
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 グラベル普及芸人って事なので、今年はグラベルネタの記事が多いかと思います。 意図的にグラベルネタを増やしているので、今後もグラベルネタはリリースしていきます。 そんで6/15のトレーニングがてら、チャプター2の新型グラベルへ乗りました。 インプレ記事は別途書くとして、良かったら読んでみて下さい。 それでは、6/15のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ STRAVAより抜粋!の図 STRAVAのデータ なし 時系列グラフ STRAVAより抜粋!の図 感…
【シクロクロス】ツキイチされる事で、場合によっては良い作用を生む事もあります
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 富士ヒルが終わって、次のロードレースはどれに参戦しようかな。 JBCFには参戦しないけど、ホビーのエンデューロあたりには参戦してみようかと思っています。 そんで、5/16の出来事を記事にしたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、5/16のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ STRAVAより抜粋!の図 STRAVAのデータ なし 時系列グラフ STRAVAより抜粋!の図 感想 この日はCXバイクでデッパツ! S1NEO号!の図 タイヤはVitt…
【シクロクロス】湘南国際村だと、ギリギリ10分インターバルできます!
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 ブログストックが溜まってきたので、1日複数投稿を再開します。 5/15の出来事を記事にしたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、5/15のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ STRAVAより抜粋!の図 STRAVAのデータ なし 時系列グラフ STRAVAより抜粋!の図 感想 昨日クリア出来なかったメニュー↓ 昨日クリアできなかった10分インターバル!の図 悔しかったので、コイツをクリアする! てな訳で、実走してみることにした。 なお↓ 湘南…
【インプレッション】話題の激安ローター「IIIPRO」を使った感想
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 今回のインプレはDiscローター!!! その名もIII RO。 アイアイアイプロって読むらしいです。 以前から気になっていたので、使ってみました。 そんで、せっかくなら記事化します。 国内代理店のJロードからの依頼記事ではなく、筋肉ブロガーが個人的に書いています。 なので、思った事を書いてみようと思います。 ※まぁ案件記事でも思ったこと書くけどねw 良かったら読んでみて下さい。 それでは、激安ローターIIIPROのインプレをご覧ください。 IIIPROを知ったキッカケは、有名ブロガーの記事 IIIPROの販売サイト IIIPRO…
【シクロクロス】グラベルタイヤ「ReneHERSE Steilacoom TC 38c」で舗装路を走る
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 先週末は、久しぶり晴れましたね~。 という訳で、筋肉ブロガーは週末は実走しまくりました! 良かったら読んでみて下さい。 それでは、3/9のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ STRAVAより抜粋!の図 STRAVAのデータ なし 時系列グラフ 感想 久しぶりの実走行。 この前、自分でホイールベアリングを交換した「マッスルホイール」のシェイクダウンに、三浦半島を走る事にした。 not-mechanic-yu.hatenablog.com もう3月なのに…
【シクロクロス】自分で交換したベアリングをCDJ TOKYOにてチェックしてもらった
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 今年はブログを365本出したい! ※1日1記事書けば365本出せるねw てな訳で、モチベーションを切らさずブログもリリースしようと思います。 3/3の記事、良かったら読んでみて下さい。 それでは、3/3のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 あれ?CDJ TOKYOってバイクメンテナンスしてくれるの? 往復でTSS267 トレーニングサマリ STRAVAより抜粋!の図 ペダリングモニター なし 時系列グラフ STRAVAより抜粋!の図 感想 土曜に圧入工具が届いたので、3/…
【インプレッション】ロードバイクのベアリング圧入工具が届いたぞ!!!
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 今日もインプレッション記事書いちゃうぞ! てな訳で、今回インプレというか購入したアイテムはコチラ↓ ベアリング圧入工具! ちょっとだけ紹介しちゃおうと思います。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、ベアリング圧入工具が届いた!内容をご覧ください。 ホイールベアリングの交換を自分で行う Amazon経由で購入した 中国から届いた!そして開封の儀 ベアリングに傷が入っていた ハードケースのフタが取り付けられていない&爪が割れている 試しにベアリングを圧入してみた まとめ 筋肉ブロガーが購入した圧入工具のリンク ホイールベアリング…
シクロクロスとグラベルライダー必見! ROTORクランクとウルフトゥースチェーンリングの取り付け方法
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 意外と自分でメンテナンスしていますw でも、これまでブログで紹介していなかったなぁとも思います。 ※ブログで紹介するレベルでは無いかなって思っていた でも、せっかくなので記事化しようと思います。 てな訳で、今回メンテ?というかカスタム系の記事をリリースします↓ あ、サムネは自分で作りましたw おじさん、ようやくサムネの作り方が分かったのでw なので、凝った記事はサムネも凝ろうかなって思います! タイトル通りですが、ROTORクランクにウルフトゥースのチェーンリングを装着する記事です。 シクロクロスやグラベルライダーは、参考にして…
【インプレッション】AliExpressで購入した激安チェーンリングDECKAS、加工無しで装着できるのか?
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 今年はインプレ記事も書くって事で、今年初のインプレ記事をリリースします。 ※去年みたく、めっちゃ細かいインプレは別途書きます 今までのインプレ記事は「導入→長期使用→結論」を1記事にまとめていたけど、それだと、いつまで経っても記事が完成しない。 で、いつものようにブログストックが溜まってしまう。 なので、今年はサクッとインプレ記事も書いちゃおうと思います。 で、筋肉ブロガーには珍しく激安シリーズ的な記事を書いたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、アリエクで購入した激安チェーンリング、DECKASをご覧ください。 Ali…
【シクロクロス/グラベル】シクロクロスタイヤ→オンロードタイヤへ交換(Vittoria CORSA 32c)
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 オフの日の出来事も、今年はなるべく記事化しようと思います。 まぁ、オフの日に何かブログのネタになる事があったらだけど。 でも、基本的にオフの日は自転車のメンテかパーツ加工をやっています。 なので、今年はそういう所もお見せできればと思い、本記事を書きました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、2/19オフの内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ なし ペダリングモニター なし 時系列グラフ なし 感想 毎週月曜はオフの日って事で、今年はフルレストしようと思う。 も…
【シクロクロス】大磯クリテリウム観戦 & AHIGALホイールのテスト
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 ようやく、ブログの時間と現実時間が数日しかズレていないw この調子で、今年はコンスタントに記事をリリースしていきます! ※サボらないようにしないとなぁ でもって、2/18は久しぶりに実走を行いました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、2/18のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ STRAVAより抜粋!の図 ペダリングモニター なし 時系列グラフ STRAVAより抜粋!の図 感想 ようやく身体の疲労が取れたので、実走する事にした。 去年の12月に…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 書こう書こうと思っていたら、1ヶ月位ブログを書いていなかったです。 だけど、今日からブログ再開です! という訳で、毎日サクッと書いちゃおうかなと思います。 本記事にトレーニング内容は無いけど、今後も筋肉ブログを読んで下さい。 別記事で、2024年の抱負・ブログ運用について書きます。 それでは次回の記事まで!デュエル スタンバイ! 最後に2024年のテーマは「筋肉は全てを解決する」
【ロードバイク/シクロクロス/グラベル/MTB】筋肉ブロガー的2024年の抱負
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 そういえば2024年の抱負を記事化していなかったなぁ。 という訳で、新年~2ヶ月経ったけど、今年の抱負でも語ろうと思います。 競技ジャンル毎に内容が異なるので、分けて抱負を語ります。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、筋肉ブロガー的2024年の抱負記事をご覧ください。 ブログ運営における反省点 2024年のブログ運用(抱負) ロードバイクについての反省 2024年のロードバイクについて(抱負) シクロクロスについての反省 2024年のシクロクロスについて(抱負) グラベルについての反省 2024年のグラベルについて(抱負)…
今年の宇都宮シクロクロスは第29回全日本自転車競技選手権大会
今年もこの季節がやってまいりました! 昨今、ジャパンカップと同じくらい楽しみにしている宇都宮シクロクロスが今年は何と全日本自転車競技選手権大会になっているなんてビックシ。 日時:2024年1月13日(土)、14日(日) 場所:栃木県宇都宮市・道の駅うつのみやろまんちっく村 (〒321-2118 栃木県宇都宮市新里町丙254) utsunomiya-cyclocross.com 会場の方は例年と同じ様な雰囲気そうなのでレース以外にもイベントとして十分に楽しめそうなので楽しみ。 天気予報も今のところ概ね晴れそうなので大丈夫かと。 まぁ、昨年見に行った経験からして全レースを観戦するにはちと体力的に無…
自転車に荷物を入れて朝? 深夜? 3時ごろに起きだし、ガサゴソ。 荷物をまとめる。 今日は、ピナレロ FP5にアルストと水と蚊取り線香をもってサイクリング。 4時頃に出発し、周辺を走って、7時には、
ジムニーの車検。 ?!?!? 自動車税納税証明書は、何処!?!?
車検の案内が届く 車検だ車検。 12月が期限。 期限の1ヶ月前から車検を通すことができる。 11月からお願いできるということか。 ポイントは、有効期間終了の1ヶ月前から受けても次回の有効期間は短
シクロクロス界のレジェンドと未来のホープが集結!! 東京サンエスのKURUでトークショー!!!
シクロクロス界のレジェンドと 未来のホープが集結!! 東京サンエスのKURUでトークショー!!! 過日、2023年11月11日(土)にシクロクロスに関するトークショーが行われた。 場所は、自転車部品の卸をやって
【WK47 Report】来季のグラベル世界戦に向けて、タイヤ選びとバイクロア秋ヶ瀬に参戦した話
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 全日本シクロクロスまで、残り24日 ここ1ヶ月程、コンディションは良くない。 下半身の疲労が抜けない感覚。。。 もう全日本まで1ヶ月切っているので、これからはコンディションを上げる事だけに集中しようと思います。 あ!あとようやくWeekly Reportも12月になりました! なので、あと3つ程記事を書けば、現実世界とブログの日数に差異が無くなる! てな訳で、今日もリリースしちゃうぜ! 良かったら読んでみて下さい。 それでは、WK46(11/27~12/3)のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニタ…
【WK45 Report】Vittoriaのインサート入れてみました
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 全日本CXまで残り30日。 あと1ヶ月かぁ、マジで悔いを残さないように頑張ろ。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、WK45(11/13~11/19)のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 11/14:ヅミさんの沖縄シングルリザルト祝い 11/15:鰯 11/16:全日本へ向けて、フロントタイヤ交換とインサート導入 トレーニングサマリ TPより抜粋 ペダリングモニター なし 時系列グラフ なし 感想 11/14:ヅミさんの沖縄シングルリザルト祝い という名目で、酒を飲む…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 全日本シクロクロスまで、残り31日 良かったら読んでみて下さい。 それでは、WK44(11/6~11/12)のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 11/6:TUタイヤ貼りDay1 11/8:TUタイヤ貼りDay2 11/9:TUタイヤ貼りDay3、だったはずだけど 11/10:TUタイヤ貼りDay3 11/11:クロスコーヒー 11/12:大磯クリテだと思って、ガチで大磯へ行ったけど トレーニングサマリ TPより抜粋 ペダリングモニター なし 時系列グラフ なし 感想 1…
【WK43 Report】1週間で色んなメーカーのバイクに乗った
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 全日本シクロクロスまで、残り31日。 この1ヶ月の過ごし方が大事ですね。 今年はSDA王滝にもコンディションを合わせれたので、全日本にもコンディションは合わせると信じてます! てか信じる!信じるものは救われるんで!知らんけどw てな訳で、Weekly Reprtも平行して書いていきますね。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、WK43(10/30~11/5)のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 10/30:S1NEOのブレーキパッド交換 10/31:キャノンデールの展…
【WK42 Report】CXバイクのホイールとタイヤを色々交換していた
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 直近1ヶ月は、レースとお仕事で大忙しでした。 ※といいつつ、今も忙しいけど 年内のCXレースも落ち着いたので、ここらでブログでも更新します。 てな訳で、良かったら読んでみて下さい。 それでは、WK42(10/23~10/29)のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 10/24:久しぶりにメンテナンスを行う 10/25:MTB XCバイク 10/26:MUSCLEホイールの異音と清掃 10/27:S1NEOでソロライド 10/28:緊急ラオシャン 10/29:釣り トレーニン…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 先週は仕事が忙しくて、ブログを更新する事ができなかった。 という訳で、これからまた更新しちゃうぜ! ※といっても、何か知らんけど最近忙しいけど 丁度1ヶ月前の5/28は、チームライドを行いました! なので、チームライドの記事でも上げますね! 良かったら読んでみて下さい。 それでは、5/28のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ シマノコネクトより抜粋 ペダリングモニター なし 時系列グラフ シマノコネクトより抜粋 感想 この日は、所属チーム「Champi…
【ロードバイク】5/25は何か知らんけど赤に愛された日だった
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 1日3記事リリース! という訳で、冒頭の挨拶的な文章も思いつかなくなってきたぜw なのでチャチャッと記事をリリースしちゃうね。 5/25は実走を行ったので記事にしました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、5/25のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ シマノコネクトより抜粋 ペダリングモニター シマノコネクトより抜粋 時系列グラフ シマノコネクトより抜粋 感想 仕事が早く終わったので、久しぶりに実走。 境川CRを登っていたら、何か知っている赤い人…