メインカテゴリーを選択しなおす
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 このレポートも15回目。 最近サムネイルにも拘るようにしたよ!の図 ひとまず、1年はWeeklyレポート書こうと思っているので、継続してリリースします。 ※といいつつ、WK16レポートも書かないとだけど そんで、本日はWK15のレポートを書いたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、WK15の内容をご覧ください。 トレーニングサマリ WK15の合計TSSは700 減量について 山に行く機会が増えました(本当は行きたいくない) トレーニングサマリ TPより抜粋!の図 WK14のホットトピックは、個人的に、Zweiftレースは…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 今週末の天気、好天しそう! 雨の中グラベルレースを走るのは辛いので、どうにか晴れてほしい! そんな事を思いながら記事をかいております。 4/12は実走を行ったので記事にしました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、4/12のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ STRAVAより抜粋!の図 STRAVAのデータ 時系列グラフ STRAVAより抜粋!の図 感想 AM5:30起床。 本当は友人と椿ラインを登る予定だったが、集合時間に間に合いそうにない。…
【レースレポート】MTB in NODA グラベル3hエンデューロ 2位
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 豊田シクロクロス以来のレースレポートを書きます。 こっちは豊田シクロクロスのレースレポート↓ not-mechanic-yu.hatenablog.com 1ヶ月前位からずっと「MTB in NODA」とブログに書いた通り、NODAのレースへ参戦してきました。 筋肉ブロガーの備忘録的なレポートになるのは嫌なので、他ライダーが参戦する場合の心得もレポートしようかなって思います。 正直、NODAのコースを舐めていた事もあったので、その辺は細かくレポートします。 初手で知らないコースに凸るよりは、筋肉ブロガーのレポートを読んで凸ったほ…
【Zwift】MTB in NODA前の最終仕上げ&ブレーキ調整6時間・・・・
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 MTB in NODAのグラベルエンデューロも終わってしまいました。 NODAのレースレポートは、今週中にはUpするので、楽しみにしててね! そんな 良かったら読んでみて下さい。 それでは、3/29のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ 前半!の図 STRAVAのデータ 時系列グラフ 前半!の図 後半!の図 感想 翌日はMTB in NODAのグラベル3hエンデューロ。 本当は軽く外を走りたかったが、ガッツリ雨が降っていた。 という訳で、大人しく室内で…
【ロードバイク】YOELEO R12テストライド&TLタイヤのおまじない
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 3月はブログの更新頻度高かったんじゃないか!? コンスタントに記事をかけたなぁって、自分を褒めておきますw そんなこんなで、もう3月を終えようとしています。 そんで、3/27は実走したので記事にしました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、3/27のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ STRAVAより抜粋!の図 STRAVAのデータ 割愛 時系列グラフ STRAVAより抜粋!の図 感想 3/25の記事で、ロードフレームをYOELEO R12にし…
KHSに乗り始めた時にチューブ交換しようとしたらリムの穴が小さく仏式専用だったので中古の仏式チューブを使用した。 最近、リアタイヤの空気が抜ける。 調べるとバルブに部に水滴を落とすと気泡が出来る。 固く締め付けてもやはり抜ける。
【グラベル】YOELEO SAT C45 DB Pro NxT グラベル初ライド
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 週末は大磯クリテリウム! 筋肉ブロガーは出ませんが、天気が良かったら行こうかなぁと考えています。 そんなこんなで、3/13もトレーニングを行ったので記事にしました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、3/13のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ STRAVAより抜粋!の図 STRAVAのデータ 割愛 時系列グラフ STRAVAより抜粋!の図 感想 YOELEOから新型のグラベルホイールが届いた。 詳細は以下のブログを確認してね↓ not-mec…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 月末のグラベルレースに向けて、機材とフィジカル両方仕上げている最中です! 久しぶりのグラベルレースなので、モチベーション爆上がり。 そんで、本日はWK10のレポートを書いたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、WK10のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ WK10の合計TSSは396 減量について YOELEO G21 11s(11t)のチェーン落ち トレーニングサマリ TPより抜粋!の図 WK9のホットトピックは、3年ぶりにロードフレームを新調した事↓ not-mechanic-yu.hatenabl…
【グラベル】Cannondale SuperSix EVO SE1 x Vittoria MEZCAL 35c TLR
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 週末の天気が微妙。。。 まぁ雨降ったらローラートレやれば良いか! てな感じで、仕事・トレーニング・ブログを書いている毎日。 短文でも良いので、更新頻度を上げていくぜ!!! そんなサムシングで、3/8は実走を行いました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、3/8のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ STRAVAより抜粋!の図 STRAVAのデータ なし 時系列グラフ STRAVAより抜粋!の図 感想 筋肉ブロガーの個人ブランド「Muscle Br…
【グラベル】激安TLバルブ購入&タイヤをVittoria MEZCAL 35c TLRへ交換
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 週末の土曜は雨っぽい・・・・ 午後から雨っぽいので、午前中にガッツリ走ろうかなって思っています。 Zwiftだとトレーニング強度を上げるのが難しいので、極力実走したい。 てな訳で、3/6は実走しました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、3/6のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ STRAVAより抜粋!の図 STRAVAのデータ なし 時系列グラフ STRAVAより抜粋!の図 感想 朝イチ、注文していた商品が届いた↓ !の図 Amazonで安か…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 最近はインプレ記事かWeekly Reportしかリリースできていない。 なので、たまには日頃のライド記事でもリリースしようかなと思います。 丁度グラベルライドを行ったので、今回記事化しました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、北富士演習場でグラベルライドを行った記事をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 北富士演習場を走る前提として、入山鑑札が必要 ライドできる日は決まっているので、スケジュールを確認しよう 感想 トレーニングサマリ STRAVAより抜粋!の図 STRAVAのデータ 時…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 ついに3月に突入しましたね。 富士ヒルまで残り100日と、snsで投稿されている方もチラホラ。 併せてロードレースシーズンも開幕! ※言い方を変えると、CXシーズンは閉幕 筋肉ブロガーも、今季はロードとグラベルを両立しようかなって思っています。 そんで、本日はWK9のレポートを書いたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、WK9のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ WK9の合計TSSは740 減量について 新マシンの組み換え開始(ロード) トレーニングサマリ TPより抜粋!の図 WK8のホットトピックは、…
【レースレポート】5ヶ月ぶりにレース復帰!豊田シクロクロスME1 17位
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 華金、いや、華筋ですねw CXシーズンも佳境。 2024年9月から始まったレースも、1ヶ月後には終わります。 筋肉ブロガー、今季3年ぶりにマスターズ→エリートへ復帰しました↓ not-mechanic-yu.hatenablog.com ME3からスタートし、CX清里でME1へ昇格↓ not-mechanic-yu.hatenablog.com からの、身体に腫瘍ができる→手術を行いました↓ not-mechanic-yu.hatenablog.com からの、復帰戦が今回の豊田シクロクロス。 併せて、3年ぶりのME1レース。 …
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 おぉ!遂にWeekly Reportの過去ストックが無くなった! なので、以降はDaily Reportになるかもしれません。 ※どういう頻度で書くかは、ちょっと考えます そんで、本日はWK7のレポートを書いたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、WK7のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ WK7の合計TSSは535 減量について 2/16開催の豊田シクロクロスに参戦してきた トレーニングサマリ TPより抜粋!の図 WK4に抜糸を行い、WK5に抜糸後の患部がめっちゃ腫れた。 WK6で、ようやくお風呂の湯…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 ようやく、毎週1記事はブログをリリースできるようになってきた。 ※時間が無いわけでなく、単純にブログを書いていないだけです 次のレースが3月末という事もあって、更に時間に余裕ができている。 という訳で、今後はWeekly Reportやレースレポもリリースしちゃうぜ! そんで、本日はWK6のレポートを書いたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、WK6のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ WK6の合計TSSは541 減量について 2/16開催の豊田シクロクロスに参戦してきた トレーニングサマリ TPより抜…
最近はあれ欲しい!これ欲しい!と言う事もなく新しいパーツ導入とかはありませんね〜ただタイヤは定期的に交換しないとな❗️と言う事でピナレロ マヴィックコスミックプロに履かせるタイヤを探していた所…気になる奴が目にとまる。結構高いと思うんだが、ヤフオク1円スタ
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 今週末は全日本CXですね! 全国の強者が、宇都宮に集結なんて、激アツ案件! 筋肉ブロガーも参戦・・・・と言いたい所ですが、今年は参戦不可となりました。 ※来年記事化するかもしれませんが、身体に腫瘍が発見されたので、治るまで出走NG なので、自分のレースレポートを書きます。 今回は信州シクロクロス清里ME2のレースレポートです。 今後参戦予定の方や、昇格しやすいライダーの特徴なんかも記載するので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、信州シクロクロス清里ME2のレースレポートをご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデ…
【レースレポート】2023年のイベントから大幅改善!Grinduro2024!
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 仕事の合間にブログを更新しちゃうぜ! レースレポートやインプレ記事が溜まっているので、コツコツ記事を書いている最中。 てな訳で、昨年話題を呼んだイベントw Grinduroについてレポートしちゃいます。 筋肉ブロガーが昨年・今年走って思った事を素直に書くので、今後Grinduroに参戦しようと思っている方は、マジで5回は読んでみて下さい。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、Gurinduro2024年の記事をご覧ください。 レースサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 2023年Grinduroに参加して思った事 20…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 お久しぶりです。 ようやく仕事が落ち着いたので、久しぶりにブログを更新します。 更新できていない記事が沢山あるので、これから少しずつ書いていこうかなと。 という訳で、2ヶ月位前のレースレポートをリリースします。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、湘南シクロクロス開成ME2のレースレポートをご覧ください。 レースサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 前回までのあらすじ レースレポート 使用機材について レースサマリ STRAVAより抜粋!の図 STRAVAのデータ 時系列グラフ STRAVAより抜粋!の図 前回までのあ…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 2週間位経ったけど、ビーチクロスのレポートを書きます。 タイトルに書いてあるとおり、今年は表彰台にも乗れませんでした。 だけど、反省の意味も込めてレポートします! 良かったら読んでみて下さい。 それでは、ビーチクロス2024のレースレポートをご覧ください。 レースサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 状況に応じて走りたかったので、バイクは3台持っていった スタート前 レーススタート レースサマリ SHIMANO CONNECT Labより抜粋 STRAVAのデータ 時系列グラフ SHIMANO CONNECT Lab…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 業務も落ち着いてきて、ようやくブログの更新ができそうです。 ※ここ1ヶ月、毎週末レースだったので、更新するのが億劫になっていたのもある 今季CX2戦目の記事でも書いてみようと思います。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、茨城シクロクロス土浦ME2のレースレポートをご覧ください。 レースサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 番外編:現場でDUGAST TLRを装着するVTJさん Garubarukのクランク アスリチューンの新作「Bio & Fiber」 使用機材について レースサマリ SHIMANO CONNE…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 CXシーズンインですね! これから毎週、どこかしらでCXレースが開催される! 熱いデュエルが貴方を待っているぜ! 的なサムシング。 そんで、筋肉ブロガーのメインシーズンでもあります。 以下の記事でも書いたけど、AJOCCレースはME、JCXシリーズはMMで参戦します。 not-mechanic-yu.hatenablog.com そんで、筋肉ブロガーのシーズン初戦は稲城クロス。 実際に走ったので、レースレポートを書きました。 レース中の所感を書いても、読み手側は楽しくないと思ったので、機材やバイクセッティングを中心にレポートしま…
【シクロクロス】A.DUGASTのTLRタイヤ初実走と、簡易インプレ
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 SDA王滝まで、あと1ヶ月。 ここからが勝負どころかな。 お盆休みでたくさん乗ろうと思っていたが、思いの外乗れなかった。 というか、暑すぎて日中帯に実走するのは危険だと思った。 なので、お盆はローラーメインでトレーニングを行った。 そんで、ブログもアップしようと思ってはいたが、ローラートレの疲労が抜けず。 なので、回復重視でトレーニング後、速攻で寝ていた。 という訳で、自分が思っていたトレーニングは実施できなかったかなぁ。 なので、あと1ヶ月で頑張って仕上げようと思います! そして8/3の出来事を記事にしたので、良かったら読んで…
【手順書】図解で説明!Vittoria A.DUGASTのTLRタイヤ装着手順!
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 もうそろそろCXシーズンに突入しますね。 まだまだシーズンは先でしょ?って思っているアナタ! もうシーズンは目の前です。 そろそろ、今シーズンのCXタイヤ選定&装着をし始めても良いかと。 という訳で、筋肉ブロガーは皆よりも一足先に今季のCXタイヤ選定&装着を行ってみました。 そんで、多分熱心なCXerが気になっているこのタイヤを装着してみました!!! その名も「A.DUGAST」 デュガスと読むらしいです。 ハンドメイドTUタイヤで有名なデュガスさん。 昨年の8月位かな?TLRタイヤをリリースしています。 ※その時は、DUGAS…
朝は腰痛が酷い…ベッドに固い布団ひいて寝てますが、ダメかな…1.2時間経つと痛みは無くなり走ろうかな〜という気持ちになって来ます(笑)走ってる時に腰痛は起こりません。骨粗鬆症の治療中ですが色々影響があるのか…最近は左膝に違和感が…次の通院時確認しよ〜今日は風
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 シマノ・バイカーズフェスティバル、息子が直前に熱を出してしまい、参戦できず。 ※1年前も同じく 次のレースはSDA王滝につき、しばらく期間が空いてしまいます。 う~ん、王滝までにグラベルレースでもあれば参戦したいなぁ。 7/13の出来事を記事にしたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、7/13のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ STRAVAより抜粋!の図 STRAVAのデータ なし 時系列グラフ STRAVAより抜粋!の図 感想 TUNEの…
Vittoria CORSA N.EXTの28Cが駄目ならばPirelli P ZERO ROADの28Cならと思い試してみたのだが、結果は相変わらずな感じでPrime Black Edition 50ホイールに28Cはモッサリとしてしまう事が分かった。 AGELISTの28Cが気持ちよかったのはアジリストが特別だったからだろう... そして、今回のタイヤテスト、実はクロスバイクでも同じ事を行っていたのである。 昨日、最終的なテストとしてCORSA N.EXTの28Cを履いて古賀志山まで走ってみたのだが案外と良い感じで、上りも無難にこなしていたのが好印象でした。 恐らくだが、チューブがラテック…
めっちゃ真夏日の平日休、エアコンの効いた部屋でインターバルやるのもかったるいので古賀志山へと向かい何時もと同じメニューで峠三本上ってみたところ最後は意識が薄くなってしまい結構危なかった。 ハンガーノックなのか熱中症なのか分からず、とりあえず旧管理棟にピットインしてエナジー系のドリンクを飲み補給食の羊羹を食べたところ意識回復! 如何やらハンガーノックだったみたい。 この時期は無駄にエネルギーを使うので油断禁物ですね。 にしても、宇都宮市森林公園の施設は本年の4月で清算されていて今は管理棟を始めブリッツェン食堂からキャンプ場まで一斎の営業が終了していたのですね。 一時代が終わった様で残念です。 そ…
一昨日の土曜日ピナレロ (アジリスト)で走った後、何気にタイヤのスリップランが目に入った。 そろそろ交換時期かな…と購入日を確認すると2022年12月でした、1年と7ヶ月経つのね〜走った距離は多分5000km超だろうと思います、一応フロントも、リアタイヤを更に見ていくと
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 今日もブログリリースしちゃうよ! 金曜日までは複数投稿、土日は投稿なしって感じかな。 もしかしたら土日も登校するかもだけど、明日記事の骨子を考えれたら投稿します。 7/10の出来事を記事にしたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、7/10のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ STRAVAより抜粋!の図 STRAVAのデータ なし 時系列グラフ STRAVAより抜粋!の図 感想 グラベルバイクから異音がするようになった。 具体的には、ペダルを踏…
PIRELLI P ZERO ROADとVittoria CORSA N.EXT
PRELLIのタイヤ、P ZERO ROAD 28Cが納品されてから10日が過ぎようやっと初乗りに漕ぎ出す事が出来た。 と言うのも、6月末に仕事が一段落したタイミングでギックリ腰になっていたから。 しかも、今回のは結構酷くとても自転車どころではなかった... それでも今週末には何とか社会復帰したので腰の調子を見ながら軽く走ってみる事に、折角なのでDURA-ACE C50にP ZERO ROAD 28Cを履かせピナレロで走り出す。 でっ、ハッキリと言ってしまうがこのタイヤ、思っていた通り素晴らしいの一言。 腰の壊れたポンコツ親父でも、その効果が良く分かる。 と言うよりも、腰が壊れていながらにして…
【グラベル】日本国内のグラベルコースに合わせた、機材チョイスについて
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 今日は、筋肉ブロガーが国内グラベルを走って感じている事を列挙しようと思います。 別に、この記事が正解だなんて言ってないので、あくまで個人の感想と思って欲しいです。 ただ、日本のグラベルを走って感じたことを書いたので、読んでみて下さい。 実際に現場での体験談なので、参考になると考えています。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、日本国内のグラベルコースに合わせた、機材チョイスについての記事をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 日本のグラベルはアップダウンの連続、海外のような平地グラベル…
【インプレッション】朗報!マクハル施工のタイヤがパンクしても、ゴムパッチで修理できるぞ!
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 本日はざっくりインプレ記事を書いてみました! ※作業に集中しすぎて、写真撮影するの忘れましたw という訳で、マジでざっくりだけどインプレ記事を書きます。 マクハルのパンク修理を行った感想を記事化したので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、5/1のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 おそらく伊豆ライドでパンクしたと思う やはりパンクしていた、金属片が刺さっていた 用意するもの パンク修理の方法(公式) 動画通りに修理はできなかったが、パンク修理は無事に終わった トレ…
さて、前回の続きでSHIMANOのカーボンホイールWH-R9270-C50にパンクして使い物にならなくなったアジリスト28Cを履いて実際に走ってきました。 勿論ですが、いつ爆発してもおかしくない代物なので古賀志山まで車でトランポ。 万が一にでもパンクが原因でホイールやフレームを傷付けたりでもしたら、それこそ後悔しきれないからねw にしても、すこぶる天気が良い! こんな日に自走してこないのは少し勿体無い様な... でっ、宇都宮市森林公園の駐車場から走り出したてみたのだが一漕ぎ目からあれって。 マジで軽いんだけど、何これ? アジリストが軽いのは百も承知でいたのだけれど、あらためて驚いたはぁ! 脚を…
ZONDAに履いていたVittriaのOpenCorsaと言う今は買えるのか分からない古いタイヤを交換します。DeRosaを購入した時に付いてきたタイヤで前オーナー曰く、2012年以来何も弄ってないって言ってたからタイヤも今年で12年か?マジか?って位ヤバいタイヤですが、100kmオーバーも
【グラベル】舗装路のみ走るならVittoria CORSA Control 34cにしようかな
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 もう週の後半ですね。 早く週末になって欲しい! てな訳で、週末ライドをどうしようかなって色々考えている最中ですw 同時にブログも更新していくので、今後も筋肉ブログを読んでくださいね♪ 4/10の出来事を記事にしたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、4/10のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ STRAVAより抜粋!の図 STRAVAのデータ なし 時系列グラフ STRAVAより抜粋!の図 感想 この日もヨーレオG21でお出かけ。 今週はレス…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 親知らずを抜いて6日ほど経ったが、まだ腫れています。 若干の痺れもある。 まだ糸が残っているからかもしれないけど、要経過観察って感じです。 でもDaily記事は引き続きリリースします。 4/7の出来事を記事にしたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、4/7のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ STRAVAより抜粋!の図 STRAVAのデータ なし 時系列グラフ STRAVAより抜粋!の図 感想 ここ1ヶ月位TSBがマイナス。 なので当然だけど…
【ロードバイク】午前中にサクッと三浦まで&トラウト用のルアー調達
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 週末にブログを更新しないので、週明け一気に書いています。 3/24の出来事を記事にしたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、3/24のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ STRAVAより抜粋!の図 STRAVAのデータ なし 時系列グラフ STRAVAより抜粋!の図 感想 午後から用事があったので、この日は午前中のみ実走を行った。 その前に↓ デブ活最高!の図 朝マック。 減量しようと思っているが、身体が勝手にマクドナルドへ行ってしまうw 悪…
【ロードバイク】脳筋サイクリストの「今日は3倍だからね♪」は、デフォルト5倍と痛感したライド
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 今週末は、どちらも雨っぽいですね。 外は走れなさそうなので、家でローラートレでもしようと思います。 そんで週末雨降るという事だったので、3/20の祝日は実走を行いました。 そんな3/20の出来事を記事にしたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、3/20のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ STRAVAより抜粋!の図 STRAVAのデータ なし 時系列グラフ STRAVAより抜粋!の図 感想 AM7:30に厚木インターのコンビニ集合↓ デスライ…
【ロードバイク】Vittoria CORSA PRO 30cで133km走ってみた感想
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 3月はブログのリリース数は多いです。 ※今のところサボっていないw 当然ながら、月間アクセス数も多い。 日々pv数も上がっているので、やはり毎日ブログをリリースする事は重要なんだなと痛感します。 という訳で、3/10の出来事を記事にしました。 タイヤ規格の事も触れているので、参考になるかと思います。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、3/10のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 6月まではVittoria CORSA PRO 30cを使用する Vittoria C…
Vittoriaのシティーサイクル用タイヤ、TOWNEEの正体!
通勤で使っている折りたたみ自転車のタイヤ、Vittoriaのタウニー20 x 1.50が偏摩耗してしまい振動と異音がハンパないので遂に意を決して交換する事にした。 装着して2年ほど、まだまだ十分に使えそうなのに勿体無い... ただ、あまり我慢して使っていると振動が原因でハブがガタガタになってしまうなど更なる悪影響が心配なので諦める。 そこで、取り外したタイヤを処分しようとハサミを入れてみたのだがビードが切れない? 通常、ロードバイク用のフォールディングタイヤはハサミで切り刻んでから燃えるゴミとして処分しているのだが... そう、自転車のタイヤはあくまでも燃えるゴミだからね。 しかしながら、Vi…
【シクロクロス/グラベル】シクロクロスタイヤ→オンロードタイヤへ交換(Vittoria CORSA 32c)
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 オフの日の出来事も、今年はなるべく記事化しようと思います。 まぁ、オフの日に何かブログのネタになる事があったらだけど。 でも、基本的にオフの日は自転車のメンテかパーツ加工をやっています。 なので、今年はそういう所もお見せできればと思い、本記事を書きました。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、2/19オフの内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ なし ペダリングモニター なし 時系列グラフ なし 感想 毎週月曜はオフの日って事で、今年はフルレストしようと思う。 も…
【WK45 Report】Vittoriaのインサート入れてみました
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 全日本CXまで残り30日。 あと1ヶ月かぁ、マジで悔いを残さないように頑張ろ。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、WK45(11/13~11/19)のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 11/14:ヅミさんの沖縄シングルリザルト祝い 11/15:鰯 11/16:全日本へ向けて、フロントタイヤ交換とインサート導入 トレーニングサマリ TPより抜粋 ペダリングモニター なし 時系列グラフ なし 感想 11/14:ヅミさんの沖縄シングルリザルト祝い という名目で、酒を飲む…
今日はロードバイク 休日です。寒いし雨…霧雨がずっと降ってます…寒い最高10度位。脚も休めたい感じです、午後にはポタリング位は、と思っております。 先ずはルイガノの前輪、エア抜けがあり3日位でぺちゃんこにただその原因が全く分からず、パンク修理したチューブに替
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 週末の野辺山シクロクロスが待ち遠しいぜ! 早くエントリーリスト出てくれ! と思いつつ、ブログを書いている最中です。 Weekly Reportにしてから、記事があっという間にリリースできる。 なので、もうそろそろ10月の記事をリリースできそうです。 という訳で、良かったら読んでみて下さい。 それでは、WK37(9/18~9/24)のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 9/18:SDA王滝直後のライドは、疲労困憊だった 9/19:友人との飲み会 9/20:YOELEO G2…
祝〜カンパレコード自作メンテの実装・実走です。 昨晩ついに装着してしまいました…調整とか何やらは後ほど、https://livedoor.blogcms.jp/blog/massan_2019/article/edit?id=25521289今日の実走で微調整があるのか、どうなのか…ローラーに乗って変速は確認していたので大
【WK35 Report】新兵器!軽量カーボンサドル!その名はREPENTE!
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 幕張クロスも無事?に終わりました。 次戦は野辺山CXです。 野辺山以降は、CXレースは全日本まで参戦しないかも。 ※近場でCXレースが無くて・・・ なので、近場のロード・MTBレースにでも参戦しようと思っています。 筋肉ブロガー的には、ようやくレースシーズンに入りました。 なので遠征が多い→ブログの更新をサボりがち。。。 なので、可能な限り更新するように努めます! てな訳で、WK35のReportを書いてみました、良かったら読んでみて下さい。 それでは、WK35(8/28~9/3)のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニング…
【WK34 Report】グラベルクラシックYAKURAIは最高のグラベルイベントだった
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 最近はブログの更新頻度も上がってきて、読者の方も読むのを楽しみにしていると思っています。 てな訳で、仕事の合間にWeekly Reportを書いている次第です。 良かったら読んでみて下さい。 それでは、WK34(8/21~8/27)のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 8/22:YOELEO G21の洗車とコーティングを行っていた 8/23:トレーニング→ロードとCXはの洗車 8/24:軽めにZwift練 8/26:チームでYAKURAIへ移動 8/27:YAKURAIは…
【WK32 Report】YOELEO G21グラベルバイクの空気圧を煮詰める
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 今週は毎日Reportできている。 お陰で、ようやく8/13までの記事をリリースできた! 今週末には8月末までの記事はリリースできそうなので、このペースでドンドン更新していくぜ! てな訳で、良かったら読んでみて下さい。 それでは、WK32(8/7~8/13)のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 8/8:グラベルバイクのポジション調整 8/9:Zwift 8/12:グラベル周回&ハンバーガー トレーニングサマリ 8/8 8/9 8/10 8/11 8/12 ペダリングモニタ…
【WK30 Report】YOELEO G21のシートポストが下がる件、解決したぜ!
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 そろそろ11月ですね。 そんでもって、筋肉ブログのWeekly Reportは、ようやく7月末ですw 以前よりは記事のリリースが加速したが、3ヶ月ほどストックが・・・ てな訳で、今日もレポートをリリースしちゃうぜ! 良かったら読んでみて下さい。 それでは、WK30(7/24~7/30)のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ ペダリングモニター 時系列グラフ 感想 7/25:CXバイク x ディープリム x ロードタイヤ 7/28:YOELEO G21のシートポスト下がる問題、遂に解決 トレーニングサマリ 7/25…