メインカテゴリーを選択しなおす
#Pirelli
INポイントが発生します。あなたのブログに「#Pirelli」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
週末サイクリング(24℃)
ニュースによると今日は昨日に比べ5℃気温が上がりま〜す。と言う事で暖かいのかな?元々予報は午前中雨、ですが朝起きると曇り、走ろうと思えば行けますが…身体休めないと…です。 少し歳を考えよう!腰痛は相変わらず、朝起きた時が一番酷い…このまま動けなくなったら如
2025/05/26 20:02
Pirelli
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
週末サイクリング(13℃:max)…久々の
最近朝はダラダラ過ごす事に慣れてしまっていたところ、Alexから風車行きませんか?とメッセージが届く…自分も今日は行こうと思っていたので二つ返事返して準備始めるのでした。『タケさん』も居るので海集合でね〜 タケさん久しぶりです。ハンドル交換したボッテキアで最
2025/02/16 10:04
祝日…サイクリング(ー1℃)
悲しいかな今日も風がめっぽう吹いてます〜部屋にいてもガタガタ音がするぐらい強い、偶に突風かって位の「ブワ!」と言う音も混じる…今日は走るの止めようかな、マジで思う。 けれども…特にやる事ないしな〜と老後の為にもう一つ趣味持とうかな…(笑)ギターは昼間から
2025/02/13 21:39
週末サイクリング(1℃)
強風なんですが懲りずに走ります!午後からですね…なぜ毎日の様に強い風が吹くのでしょうか?要は西高東低、気圧差によるものだと言う事は分かりますが…では北風になるのは⁉️…地球の自転の影響で60度ずれるらしい、特に関東地方ではその影響で西風がズレてきた風になっ
2025/02/10 19:59
代休平日サイクリング(3℃)
月末日に代休取れるって幸せ?1月4日(土)出勤の代休です、また2月2日(日)も出勤ですので2月も代休調整しないと…仕事はちゃんとやれ!って言う割にちゃんと休め!と言うところです。でも平日月末金曜というところで午前中はメールやらのチェックをしないと気が気でない…
2025/02/01 22:32
週末サイクリング(0℃)
今日もダラダラですね〜寒いしね…w 寝る時には明日は養老渓谷行けるところまでいってみるか…とか外房有料下りで60km行ってみるか…とか思いながら寝るんですが、朝起きるとね〜ダルダルな感じで、今日もご近所サイクリングで良いか〜と言う感じです。昨日走ったMAVIC、カン
2025/01/27 08:09
週末サイクリング(0℃)プチメンテ
今日は何だか寒いね…出不精になりそうです。今日も昼位からスタートっす! 寒いね…日差しが無いとこんなに寒いのね〜太陽は凄いな…ボッテキアです、ちょっと気になる事がですね…ハンドルのシルエットと言うかハンドル形状とブラケット位置の感じとか…何だか気になる。
2025/01/20 19:47
タイヤの事とか…
最近はあれ欲しい!これ欲しい!と言う事もなく新しいパーツ導入とかはありませんね〜ただタイヤは定期的に交換しないとな❗️と言う事でピナレロ マヴィックコスミックプロに履かせるタイヤを探していた所…気になる奴が目にとまる。結構高いと思うんだが、ヤフオク1円スタ
2024/12/28 20:22
週末サイクリング(6℃)
今日も昼スタート〜寒さにめっきり弱くなってしまい…言い訳です。裏道で船橋方面へ…以前Alexと走った道ですね。路肩が広くて走り易い道、車も少ない!OK❗️谷津干潟に寄り道…此処から見る干潟はとても広く見えて良い!今日も銀です。干潟近隣を走って干潟に戻る…道がよ
2024/11/26 01:01
夕方サイクリング(34℃)
最近は出社して仕事してます、仕事ちゃんとしないとね〜勤務形態は在宅…在宅で出社ボタン押してから出社します、移動時間はさぼり時間という事でしょうかね〜会社にいた方が情報が色々入りますしなんと言ってもコミュニケーションが対面で取れるのが大事です!今日も夕方サ
2024/09/12 22:55
カッコ内は本日最高気温です、今日は在宅しつつ整形外科へ薬の処方、今後の治療方法について確認して来ました。大した事ではなく次の骨密度検査の結果如何ではホルモン注射(自己注射)治療にしましょう…と言う事になりました。相変わらず寝起きの腰痛は酷いです…マットレ
2024/08/20 20:37
夕方サイクリング(34℃)
今日も走っちゃいました…夕方からだと涼しいです、千葉は風もあるので良いです。今日はサイクリングロードを行きます。 花島休憩所…通過… 弁天橋にてターン今日も銀です。弁天橋からの眺めを満喫しつつ一服…あっという間に茂る草草…帰路も花島休憩所は通過、海へ湾岸
2024/08/07 11:27
夕方サイクリング
ライドって書くとトレーニングか何かガシガシ走るイメージが…なのでサイクリング。毎日のように30km位走ってれば筋力も付いて、まだまだ走りが向上するのかと思っていましたが、疲労が貯まるのみで『なんだかなぁ』って気分、歳か?いやいや毎日ガッツリ走ればまだまだ行け
2024/08/07 11:26
三者三様、所有するバイクとタイヤを総当たりで試してみた結果
Vittoria CORSA N.EXTの28Cが駄目ならばPirelli P ZERO ROADの28Cならと思い試してみたのだが、結果は相変わらずな感じでPrime Black Edition 50ホイールに28Cはモッサリとしてしまう事が分かった。 AGELISTの28Cが気持ちよかったのはアジリストが特別だったからだろう... そして、今回のタイヤテスト、実はクロスバイクでも同じ事を行っていたのである。 昨日、最終的なテストとしてCORSA N.EXTの28Cを履いて古賀志山まで走ってみたのだが案外と良い感じで、上りも無難にこなしていたのが好印象でした。 恐らくだが、チューブがラテック…
2024/07/30 16:27
DURA-ACE C50&P ZERO ROADで本格的な峠を走ってみる
先週のナイトライドのリベンジがてら今週は早朝ライドで滝ヶ原峠を上ってみる事に、やっぱし、こう言った峠道は断然明るい方が良いと思う。 路面の亀裂や穴なども結構多くて、リスクを考えたら早朝の方がベストだろう。 でっ、今回一番の目的はDURA-ACE C50&PIRELLI P ZERO ROAD 28Cを履いて初めての滝ヶ原峠ヒルクライム。 最初に言ってしまうが、この組み合わせは衝撃すぎてヤバイ。 これまで、滝ヶ原峠と言えば耐え忍ぶ走り方が通常でギアを選ぶ余裕など無かったのに対し、終盤まではギアを選ぶ余裕があり実に楽しい。 恐らくだが、過去一苦しまずに走れた気がする。 そして何より、独断頑張った訳…
2024/07/22 06:41
PIRELLI P ZERO ROADとVittoria CORSA N.EXT
PRELLIのタイヤ、P ZERO ROAD 28Cが納品されてから10日が過ぎようやっと初乗りに漕ぎ出す事が出来た。 と言うのも、6月末に仕事が一段落したタイミングでギックリ腰になっていたから。 しかも、今回のは結構酷くとても自転車どころではなかった... それでも今週末には何とか社会復帰したので腰の調子を見ながら軽く走ってみる事に、折角なのでDURA-ACE C50にP ZERO ROAD 28Cを履かせピナレロで走り出す。 でっ、ハッキリと言ってしまうがこのタイヤ、思っていた通り素晴らしいの一言。 腰の壊れたポンコツ親父でも、その効果が良く分かる。 と言うよりも、腰が壊れていながらにして…
2024/07/15 06:41
ちょっと期待を込めてPIRELLI P ZERO ROAD 28Cを購入
ピナレロに標準で付いてきたピレリのP7 SPORT 26Cがあまりにも衝撃的過ぎて次こそは絶対にP ZEROを買うと心に決めていました。 ただ、流石にP ZERO RACEはお高くて手が出せません。 そこで、比較的お手頃価格なP ZERO ROADに目を付けていた次第。 価格的に言えばVittoria CORSA N.EXTと同じくらいなのですが、ケーシングは120psiと倍のしなやかさを誇るのでちょっと期待が持てます。 そして今回、一番の目玉は28Cをチョイスした事! ぶちゃけ、P7 SPORT 26Cは上りのパフォーマンスが過去一番と言えるくらい素晴らしかったのに対しディープリム特有のセー…
2024/06/29 03:42
【PIRELLI】新型ロードタイヤ『P ZERO RACE TT』
いらっしゃいませ♪ 今回はPIRELLI製品のご紹介です。 ロード用クリンチャータイヤの新モデルP ZERO RACE TT タイムトライアルやトライアス…
2023/02/25 06:22
タイヤを通販で買うリスク
先日、POWERGYに履き替えた直後..慣らし運転せずに乗った高速でハンドルに振動が出ました。以前、タイヤのバランス取りが悪かった時とちょっと違って前回は80-120キロ位で発生してたイメージですが今回はちょっと違う速度域で発生。しかもドリンクホルダーのペットもカタカタと..なので、今回取り付けてもらったパーツ1足立店に相談してみました。で、すぐに確認頂きご主人がホイールバランサーの前で実際に数字等を見せながら...
2022/11/28 10:34
PIRELLI DRAGON SPORTを履いてて思ったこと。(前編)
PIRELLI DRAGON SPORTの目がかなり減ってきました。車検ではフロント3分、リア2分との診断。前オーナーが3,000キロさらに私が33,000キロ走ったのでそろそろ交換の時期なのです。DRAGON SPORTはPIRELLIのアジア リプレイス市場向け戦略タイヤでベーシックな性能を突き詰めて価格を抑えているイメージ..正直、中古ホイールに付いてきたタイヤでしたので全く期待しておらずダメならすぐに換えようかなぐらいに考えてました。ところ...
2022/11/20 11:48
PIRELLI DRAGON SPORTを履いてて思ったこと。(後編)
(前回のつづき)タイヤの進化はすさまじいものでスニーカーと変わらない価格でこんなに高性能なタイヤが買えるとは..DRAGON SPORTでPIRELLIのアジア戦略でタイヤの価値観が変わりましたね。 車の維持費でタイヤの占めるウエイトはまあまあ高い..なので、かなり慎重に選びしかも前々から費用も計画して捻出していましたがこれくらいカジュアルにしかも高性能なタイヤが選べるのはホントにうれしい..PIRELLIはタイヤを軽量化し...
2022/11/06 21:29
PIRELLI POWERGYってどうなの?(前編)
PIRELLIに もひとつ気になるタイヤがあります。POWERGY。今年の3月に発売された新しいタイヤです。ネーミングからすると身近で環境にやさしく省燃費でラインナップのボトムエンドを固めるベーシックなタイヤのイメージ..なのでドライビングプレジャーとかプレミアムなどとは程遠い感じがしましたが意外や意外..なんと、中核を占めるなかなかの位置づけのタイヤじゃないですか。しかも、プレミアム度はDRAGON SPORTよりも上であ...
2022/11/06 21:27
PIRELLI POWERGYってどうなの?(中編)
(前回のつづき)で、POWERGYをゲットしました。フロントリア外観はCINTURATO 譲りのスマートでクレバリーな雰囲気を醸し出していて..パターンはフロントリアP-ZERO NEROを彷彿させるパターンで視覚的にもハンドリングが良さそうでドライビングの楽しさを訴えかけてくるようで..心なしか、車のiQが上がった感じが..(笑)(つづく)...
PIRELLI POWERGYってどうなの?(後編)
(前回のつづき)先日、富山に帰省した時の帰り道..豪雨の中、抜群の安定感で高速を駆け抜けてきました。ウイットグリップ aはダテじゃないですね。(笑)感心したのはウエット路での走行音すごく静かでして..聴覚面からもなんか安心感がありましたね。ドライでの快適性も良いと思います。路面によっては高速での騒音性能をもう1ランク上げて欲しいなと思うところもありますが基本的には静かで快適でリニアに反応してくれるハンド...
2022/11/06 16:55
ピレリのウレタンチューブをemondaに投入
余ってるガーミンマウントをステムやシートポストに着けたり、QUADLOCKのアウトフロントマウントを着けたり、アウトフロントの下部にアクションカム装着ポッドを着けたり。 基本、友人が使っていたまま乗るつもりですが、細かいところは段々僕好みに仕上がって来たemonda。 測って気付いたのですが、ポジションは他の2台を完コピした筈なのに脚が遠くてペダル回せない•••••• どうやら僕のバイク3台は全部クランク長がnirone 165、transonic 167.5、emonda 170とバラバラみたいですね。 少しサドル高を下げて調整します。 元々吊るしで購入して何もイジってないとのことなので、パ…
2022/07/18 05:27