なんだかんだと気になれば、気がついたら…弄っている(笑)まぁそんなものだ…wボッテキアコンパクトクランクに換えたのでスプロケもちょっと大きなものを11−25を11−28に交換しました。 単なる思いつき…ピナレロ FX定期的にグリスを交換、前回カンパグリスを使ったが問
週末サイクリング/ツーリング/ロングライド 古いロックが好きな自転車乗りです…自転車乗りって程走ってないけどね〜
週末/休日はサイクリング
なんだかんだと気になれば、気がついたら…弄っている(笑)まぁそんなものだ…wボッテキアコンパクトクランクに換えたのでスプロケもちょっと大きなものを11−25を11−28に交換しました。 単なる思いつき…ピナレロ FX定期的にグリスを交換、前回カンパグリスを使ったが問
今日は2025年7月13日(日)ですね、腰が痛くて午前中はゆっくり休みます。最近は南海トラフ地震とか色々話題になっております、昨晩町内会の月次会合に出たんですが、災害対策の話もありそろそろ間近に迫ってるのかな?と感じざるを得ないですね…午前中備蓄品の整理とかやっと
昨日からいきなり気温下がった〜何これ〜おかしくね〜助かるけどね。最低気温は21℃(千葉市)腰痛リハビリは続けてます、スポーツ療養士からポジション(姿勢)を変えて見て様子見たいと提案がありまして実践して見たいと思います。歩道橋クライムは避けたルートで何時もの
今日自転車通勤途中、ガタガタ道でチェーンが外れ大変でした…手は真っ黒〜会社について速攻手を洗いましたが真っ黒い油汚れは中々取れませんね。そこでトリプルのインナーは装着しておこうと…理由は後ほど…帰宅後夕飯前にチャチャチャットね〜屋外に置いている割に汚れて
終末と言うのはまた後で書きますが…どう考えても7月初頭でこの気温は酷い…走るのやめようかなと思うレベルですね…スカッと晴れてなくジメッとしているのがまた辛い…一応まだ梅雨なのかな…(笑)今日も何時ものコース!そろそろウグイスラインとか、房総半島行きたいとは
バーテープで迷走していたボッテキアで走ります。それにしても暑いんですが、走ってる時は31℃〜32℃くらいかしら、止まると身体の内側から暑くなってくる感じ、電子レンジの中にいる感じ…気持ち悪い!走り出した時は曇ってて走っていれば風が当たって涼しいくらいです。雨
そもそも事の始まりはこれだと思うアリオネサドルの交換会…赤に黒ラインアリオネを手に入れてから…元々は寸足らずの白いバーテープ(Fizik)でしたが、赤いサドルになった事で冒険心というか遊び心が…緑のバーテープ(Fizik)にして🇮🇹(イタリア)カラーに挑戦…これダメね
本日自転車仲間からとうとうセミが鳴き始めたぞ…と 虫も夏を認識した様です(笑)これから7月〜8月とこのまま行ったら間違いなく水不足となり、米も野菜も生産量が落ち一体どうなるんだ⁉️水くらいは備蓄しとくかな、と思わざるを得ません。今日も午前中はゆっくり休んで
腰痛リハビリ続けてます…ハムストリングスを柔らかくする事、股関節を柔らかくする、腹筋をつける!と言うのが課題です、ストレッチと腹筋強化…背骨の圧迫骨折やった時、コルセット生活したのでそこで腹筋が落ちてしまったと思っています。その時も医者からリハビリ受ける
昨晩、そうだ夏至の日には神社にお参りした方が良いとかって聞いた様な気がして、地元の神社へ家にも厄払いで来て頂いた事もある、ご近所のお神社さんです。お参りの後写真を撮ったんですが、空に二つの光が…撮るときには気付かなかったが…何かスピリチュアルなものなのか
今週は大阪・堺への出張もありとても疲れてます、今日も二度寝にて9時過ぎまで寝てました…今日は夏至ですね、1年のなかで一番太陽が高く、昼間の時間が一番長い日、要は暑い日…とは言え最高気温は30度と過ごし易い?加えて風もあり涼しい?それにしても暑いです…とっても
なんだかんだといじる所があります…なんだかんだとボッテキアを弄ってますそんな時、無性に天下一品を食べたくなり、冷凍食品で天下一品を食す。実店舗が千葉県には少なくてわざわざ店舗に行かなくても食べられる冷凍食品で我慢する…安いし400円!バーテープを緑にしてみる
自転車の危険運転に罰金を処すとニュースでやっていますが…これ…どうやって取り締まるのでしょうかね〜(笑)自転車検問とかするのでしょうか〜捕まったら運が悪かったと諦められますか?(笑)そもそも自転車の乗り方を改めて知らす事が先だと思うんです…自転車を趣味と
何だか調子悪い…今朝起きたら9時…何時もなら何時に寝ようが6時頃には起きちゃうんですが。熱は下がったようですが頭痛と腰痛(寝起きは腰痛が酷い)、今日は休むか…そこにYさんからLine『欲しいって言ってたパーツ手に入りましたよ〜今日渡しますね〜』午後から走ります〜
今日は午後から雨予報なのでちょこっと走れれば良い…昨日、通ってる腰痛リハビリの先生から『明日も走るの?』当然ですw雨次第ですね〜 腰痛は相変わらずなのですが、股関節とハムストリングスを柔軟に、腹筋を鍛えるよう言われてます。数年前背骨の圧迫骨折した時、コルセ
6月8日、日曜日ですが早朝雨だったり、天気悪いし外は暗いし…午前中は身体休めよう〜特に昨日100km走った影響は無いようですが…あまり無理してもですね…高血圧、骨粗鬆症、肝臓異常…気をつけます。船橋方面へ、先日クランクのベアリング交換後初出動です、あとはニューシ
今日はデュラエースPD-7810メンテナンスの確認ライドです。ゴリゴリ感はなくなりましたが実走にて確認しなければ…デュラ7400シリーズでまとめたコロンバスで行きます〜 何時もの歩道橋クライムでスタートしたものの、現金持ち忘れた…忘れ物取りに戻ります(笑)何時ものコ
先日メンテナンスしたばかりのDuraAce PD-7810ペダルなんですが…まだ乗ってはいませんが、気になってシャフトグルグル回して大丈夫かな〜とかやってたんですが、右ペダルが本当にたまにゴリっとなるんですよね〜以前のようにゴリゴリゴリ〜ではなくゴリっとなるところがある
PD−7810のペダル、軸のガタツキにより使わないでいました。手で回してるとゴリゴリっと…やばいやばい。直すためには17mmのコーンレンチが必要なんですがなかなか手には入らない。自転車屋さん回っても置いてない〜仕方ない自分で作るか〜と言うのが今の状況です。よく見る
6月になっちゃいましたね…5月の走行距離は696km、土曜走ってれば700kmオーバー行けたんですがね〜さて今日は午前中どんより曇っていましたが、11時ごろぱっと明るくなって来て走りに行きます。暖かいというか暑い!最高の自転車日和かな〜船橋方面に走って谷津干潟を回って
午前中は会社に野暮用あり、休みなんだけどちょいと顔出してきた…面倒くさい!午後昼食べてから自転車弄りへカンパニョーロのウルトラトルククランク、シールドベアリングの交換やってみた。前回ピナレロ のBB周りクランク等のメンテナンスの時、ベアリングにゴロゴロ感があ
4年ぶりにシューズを新調しました。これまでは上記3足を運用、左のディアドラは滅多に使わない…普段着でロード乗る時専用と言う感じ、要は買物仕様、かなりボロボロですが、もう少し使えそうです。左からディアドラ〜ShimanoRC-3〜ShimanoRP-5、 RCー3は2021年5月に購入(真
ニュースによると今日は昨日に比べ5℃気温が上がりま〜す。と言う事で暖かいのかな?元々予報は午前中雨、ですが朝起きると曇り、走ろうと思えば行けますが…身体休めないと…です。 少し歳を考えよう!腰痛は相変わらず、朝起きた時が一番酷い…このまま動けなくなったら如
天気の悪い週末、テンション・モチベ下がり気味〜(笑)雨じゃないだけマシか…ピナレロ で走ろうと…そう言えばクランク最近外してないな〜BB周りも汚れてるし外してメンテしちゃおう〜朝飯前でしょ〜メンテお掃除して元に戻して…あれ?変速おかしい…マジか…リアディレー
今日は健康診断へ、会社休みました…労基法上必須の健康診断、出勤扱いでも良いような気がしますが、ゆっくり休みたいです…ゆっくり休むとはサイクリングの事ですね?(笑)いつも行ってる病院で検診の仕組みが変わり、全部の検査が終わってから内科医から説明というか問診
もう梅雨のような感じでジメジメします、除湿機昨日から稼働開始です…暑さより湿気の方が辛いっすね。今日はコロンバスで走るか、ボッテキアで走るか迷いましたが…ボッテキアで!天気はどんよりですが雨さえ降らなければ走りたいですね〜天気が悪いと人も少なくて走り易い
大雨の週末はとっても憂鬱です、仕事の疲労ストレス解消が…自転車もいじる所がほとんどないか…そう言う時はいじるところを探します(笑)先日コロンバス(Dura) リアディレーラー のプーリーを替えましたが、もう一つ届いていました〜今度は真っ黒です、これ中華製と言えど1
初めて手にしたPCはマッキントッシュのLCシリーズで、それ以来ずっとマック使いです。とは言えマッキントッシュなら任せろ!と言う事はありません。写真、動画、音楽の編集がWindowsとは違いかなり自由にできるところが良いところ! あとセキュリティ機能が標準装備されてお
千葉は相変わらず風が強いですが…やっと夏を感じさせる気温になって来ましたね〜一昨時の出張疲れが影響してます、歳とるってこう言うことか…本当に疲れや痛みが取れませんね…w何時ものコースで歩道橋ライドからスタートしますが、今日は中華製クリート を付けて走ってみ
今週水木金と広島(三原)に出張でした、今回現場応援と言うか私が主となり作業にあたり、全身筋肉痛です〜(笑)ホテルの近くにあった三原城跡にちょっと散歩に行って来ました。三原駅から直ぐ、ちょっと歩くと石垣がいきなり現れ…行ってみたところが既に閉門(17時)を過
今日で連休(GW)終了!ですね〜私は今日仕事でしたけど周りが休みなので静かなもんでした。明日から出張なので準備やら何やらやって置きたかっただけです。今日の千葉は寒いです。・先ずはスプロケット弄り〜コロンバスのデュラエース8sスプロケの裏側に錆が浮いて来た(写
昨年まではゴールデンウイークと言えば10連休とか頂いていたんですが、今の部署ではそうも行かず明日から仕事です、ほぼ暦通りとなっております。3連休は今日走って3連走〜です!登りから始まりますが…今日はどこ行こうか?イヤイヤいつもと一緒でしょ!その通り今日は花見
今年は暦通りなので3日から連休ですね〜但し6日は出勤となります。代わりに何処かで休み取ろうかと思います。昨日100kmが身体に響いて朝は7時に起きましたが出走までは時間置きます。最近物忘れが酷くて、今日は携帯忘れて6kmほど走ったところから家に戻りました。携帯なんか
やっと本当に暖かくなって来ましたね(千葉市)〜昨日・晩の大雨・強風凄かったのでCRは避けようと思います。路面も乾くだろう午後にでもCRも走ろうかな… と言う事で…線路を渡る歩道橋からスタート…千葉街道旧道から本道へ、ゴールデンウイーク車も多いかな?千葉城へ、
もう4月が終わり5月…ゴールデンウイークとか如何なんでしょうね〜どこに行っても混んでるし、大変ですな〜(笑)休みの日は自転車三昧で過ごそうと思っております。自転車友から写真拝借…綺麗な写真ですね。さて今年も3分の一、1月から4月の総括です。ロードバイク・クロス
身体に違和感…と言うか起きたら10時前⁉️そんなに寝るか?頭痛も酷いし熱計ったら36.2…まぁ大丈夫か。それでも何か違和感を感じつつ昼までゆっくりしていましたが、昨日メンテナンスしたピナレロ 乗りたいしな〜ただの疲労ストレスの蓄積だろう⁉️天気は良いんだけど風が
昨日ピナレロ で走って色々と問題が出て来ました〜 ディレーラーハンガー曲がってる?とかね〜と言う訳で今日は仕事でしたが帰宅後作業を開始しました…w(好きものです)ディレーラーハンガー交換前…微妙に曲がってますかね〜プーリーの汚れも目立ちますので、ついでに掃
何だか疲労感が凄い上に強風です…走ります(笑)寝起きの腰痛は相変わらずですが、自転車乗る時は痛くありません。自転車を降りると痛みが出る事もありますが、ライド中は意識しない限り痛みは感じません。今日はピナレロ でほぼ夏の格好ですが、午後には暖かくなるだろう、
今日午前中は町内会の用事でした…1時間ほどで終わったんですが、最近疲労が中々取れなくてですね〜特に寝起きの腰痛は酷くて、骨折でお世話になっている整形外科のスポーツ整体リハビリを受ける事にしました。昨日金曜日が初リハビリでした。何かスポーツはやっていますか?
最近の中華製品質はとても良くなっているように感じます。この物価高の中とても助かっております。購入する自転車用品も中華製がとても多いです。多分中華製と思われるサイコンマウントを交換します、此奴は裏側にヘッドライトのアタッチメントが付けられないのでキャットア
乗っていれば色々と緩んだりするのが自転車だったりしますが…先日ネオプリ乗った時にフロントディレーラーの整備不良(勝手にインナーに落ちる)を感じました、また緩んだかな?と言うことで…やはり緩んでいました…少し前のレコードFDの破損に続いてレコードシフターの不
昨晩のこと、明日(今日)はキャノンデールで走ろう!と物置からCaad-9を部屋へ…全然乗っていない訳ではなく2ヶ月ぶり位です。簡単に整備しておこう…リアディレーラーのワイヤーが弛んでました…汗、ブレーキシューチューナーでブレーキシュー調整…ヘッドパーツ グリスア
暖かくなりました〜と言うか暑いです!でも青空でもなし、風は北寄り東風?風向きがよく判りませんw走る所は今日も一緒…花見川CRにて北上します。桜もほぼ散ってしまい人は少なくなったが、自転車乗りは増えました〜(笑)自分はゆっくりなので後ろについて楽走します、よほ
地域タグ:千葉県
カンパ・レコードのフロントディレーラー が色々と面倒くさいのです。先日ネオプリに久々乗ろうと点検してたらFDの先っちょのネジ部の割れが発生とか…これは予備のレコードFDですが、此方は完全に先っちょ部分が外れて紛失…仕方ないので自作したもので、外側は熱収縮チュー
今日は雨でじっくり時間がありますので、ロード4台のペダルグリスアップやります…ネットの情報確認しながら見様見真似の有り様をどうぞ…真似しても責任とれませんので…悪しからず。異様に寒いっす(千葉市10℃) 1番目:DuraAce PD7810 20mmの薄型レンチは持っていますが
最近は天気が不安定だし、全然暖かくならないし…どうなってん❓さて今日はブレーキ鳴きが酷かったシャマルミレ …ネオプリマート、果たしてブレーキシューチューナーの効果の程は果たして…(笑)2月以来の出動なのでちょっと点検してたらフロントディレーラー の先っちょ(
最近はあまり弄ってません。と言うか弄る所がありません。そんな時、注文している事も忘れていた物が届いた…ブレーキシューチューナー!あまり必要性を感じておりませんでしたが、ネオプリに履いているシャマルミレの専用シューのブレーキ鳴きが酷くて使ってみる事にした次
先日ルイガノJ−206のチェーン・シートステーを綺麗にした所なんですが…リアタイヤも交換したばかり…ですがシラスに切り替えます。ルイガノからサドルバック、リアライト、ペダル、ヘッドライトを移行します。問題はシラスにつけているホイール、一時期Columbusで仮に使っ
ETC大規模障害のニュースはびっくり!ハッキングですかね〜怖いですね。Suicaもいつかは不具合起こるのでしょうか…ATMの不具合は最近聞かないね。本日も自転車で走ります、使ってるシステムといえばサイクルコンピューター位ですかね(笑)エラーが起こっても「またか」で済
地域タグ:千葉県
やっと週末です…何だか仕事面倒臭い!もう本当に心身ともに疲れます。今週頭には青森へ行ってきました〜 僅かに見えますが「八戸」に1泊仕事…駅はとても綺麗です。観光なんて出来ませんので食べる事ぐらいしか楽しみはありません…駅にイカ飯屋さんがあったのでイカ飯行っ
地域タグ:千葉県
先日ピナレロ のホイール「Mavic KsyriumPro」のフリーをカンパ に交換して、これでペダルがシマノの他はカンパニョーロ という事になります。フリーの交換については色々と勉強になりました。その試走も兼ねての出動っすね〜昨日より一気に気温が10度以上下がってますが、今
地域タグ:千葉県
ルイガノ活躍していますが…最近汚さが目について何とかしたいな〜と思っていました。こいつっすね〜どんどんパーツ外しましょう〜w クランク・ペダル・リアブレーキ・リアディレーラー を外します。 外しながら綺麗にしていきます、これがまた楽しい…病気チェーンステー
弄った近況報告…何だかんだいじる所があるのが良いっすね〜Columbusのためにベル購入…一応銀色です。ボッテキアのハンドルをNITTOからBNVB(Amazon)に戻します。新たにもう一本買いました。リーチ、ドロップともに小さく(短く)なります。この2本はお蔵入りとなります。こ
お仕事終わってからなんだか乗りたい衝動に駆られた。陽も伸びて来たことだし、暖かいし〜 明日からまた雨との予報だし週末乗れないんじゃないかと言う事で乗れる時に乗ろう!ちょろっと乗るのはColumbus(DuraAce7400)です。とても乗り心地、漕ぎ心地、走り心地がとても気に
今日は仕事が煮詰まってしまい、16時ごろから在宅にするわ〜と言って会社を出てそのままポタリングして来ました。いわゆるサボりライドですかね〜(笑)此処のところ暖かいので、開花確認にて花見川CRを北上全く開花の気配もない…こちら千葉市はそれほど暑い感じは無い。で
今日も暖かいと言う事で今日は夏の装いにて出発です。船橋方面へ走って、谷津干潟や南極船シラスでも見て緩々のつもりです。谷津干潟を越えて適当に走ってたら14号(千葉街道)に出てしまった、なんだか昨日の疲れも無いみたいだし、江戸川へ行くか〜久々です。分かっていま
全国的に夏の様な陽気とニュースでは言ってますが…ほぼ夏の格好で走り出すと寒い寒い!暫く走ってこりゃ無理…一旦帰宅してウインドブレーカー着込みました、これで丁度良くなった。要は南風なのにとても冷たい、さらには強風。歩いてる人達も厚手の上着を来ている方も多く
春分の日です。何故だかとっても疲労感があります、昨日風邪気味な症状がありましたが今日は大丈夫だけど、疲労感が加えて最近腰が痛いのよね〜 ロードバイク 乗るのには問題ないと思います。ポカポカ陽気かと思いきや…風がめちゃくちゃ冷たい…寒い!雰囲気は春な感じで良
今日は朝起きて俺は夢遊病か…と言う形跡が…電子タバコ吸ってるんですが寝ぼけてタバコ吸ったらしく、それも逆に差し込んで吸った形跡があり。それが口の中にも残っていて…(電子タバコ吸ってる方なら逆さまに入れて吸うとフィルターが燃えたような味が口中に広がるの分か
DuraAceで組み直したColumbusですが、如何してもハンドルが気に入らないのです…ITMのハンドル外すAmazon BNVBハンドルに戻す…26mmのステムに25.4mmハンドルなので、シム代わりに耐水ペーパー挟み込み固定…紙やすりをシム代わりに…耐水ペーパーなら雨に濡れても大丈夫⁉️
雨…かなり降りましたね、千葉は風も強く嵐のような雨でした。週末が雨で潰れるとやるせ無いと言うか何と言うか残念な感じです。特にメンテする事もないので洗車&Waxでも。午前中はお仕事の動画編集に費やします…会社でやれば良いかと思っていたんですが動画編集はマックの
昨晩出張帰りで疲れてるはずなのにYouTubeでアニメ「ジパング」を観てしまい、寝たの3時…バカです❗️9時に目が覚めてさて今日は走れますかね〜凄い曇天(笑) 息子は今日大学の卒業式だそうでスーツ姿で…何かといよいよ独り立ち出来るかね、子供が皆出て行ってしまうとさ
今週は月曜日に大阪日帰り出張〜西宮からレンタカーで色々と…昨日は新潟へ東北新幹線の連結車両は見られませんでした…今日帰って来ました〜何だかヘトヘトですわ…そんな中、先日雨上がりの買物ライドにて、ルイガノJ-206の後輪サイドやっちゃいました。グレーチングが一部
今日は色々と懸念される仕事上の色々がありましたが午後1番に解消〜❗️良かった〜 こころ晴れやかに仕事はもう良いだろっと夕方前位から走りに行っちゃいます。雨も降りそうですがね…無性に乗りたくなるColumbus DuraAceです!何時もの海まで行って会社のメール等は、チョ
最近クロモリばかり乗ってるので今日はピナレロ で❗️朝方は曇って薄暗かったが、明るくなってきて良い感じ!ピナレロ 乗ってやはり何かと楽です(笑)しかーし何か変…判り難いですが左のブラケットが10mmほど動いてしまってる、、乗った瞬間から変だな〜ブレーキ握り難い
今日もColumbusで行こうと思っています。先日失くした左クランクのボルトカバー?家の前に落っこちていました…良かった〜と言うわけで失くしたくないので左右とも別のキャップを付けました。大事にしまっておこうと思います。使わないと勿体ない?かなぁ…どんより天気で寒
ひとまず完成です。今日は仕事元々休みにしていたので走りたいな〜と言う時に雨…こちらは雪は降りませんでした…昨夜は霙まじりか何だか夜中結構雨が降ってました。仕方ないなローラーでも乗るか…FDの変則調整とかしつつローラーでお茶濁し、一部動画にしました。https://y
銀の復活を目指して何だかんだ手に入れてます。自分への誕生プレゼントが引き続いております。お金は使わないと回らないのよ〜天下の回りもの‼️いつかは自分に回ってくるさ…ハンドルが回ってしまいブラケット位置が下がってくる問題は1000番ほどの紙やすりをコラムに差し
一気に春がきたような陽気です…シューズカバー、ウインドブレーカー不要です(笑)週明けまた寒気が来るようですね、春に向けて三寒四温…如何なんでしょう昨日走って13−23のスプロケは無理!11−32のクロスバイクで使ってたスプロケに交換(8速です)走り出す前のBB左右の
コンポーネントが届きました…DuraAce 7400 です。JISのBB、バンド式のFDは使えません。BBは前回(MICHE_ITA70mm)のものを使用です。FDはDura7700系のモノを手に入れてあります。レバー渋いっすね、持った感じとても重い(ズッシリ)です。8速スプロケもDura?ロックリングだけ
先日格安で手に入れた made in ITALY のミケ-BBの事についてです。さてどうなったかと言うと…無事装着は出来そうです…よっしゃ!最初確認したのはクランクを固定するボルトが入るか…OK!BBカップが入るか…OK!ちゃんとITA規格のようです。あとはどう締めつけるか…ですが
太陽が登り切ったあたりで走り出します。今日も寒いし強風…仕方なし。晴天です。今日も花見川にて北上、風向きがコロコロ変わるが向かい風と横風お地蔵さんに風止めて〜と挨拶しつつ、何時もの八千代休憩所ネオプリです、シャマルミレの走行音が気持ち良い!風車まで行こう
銀復活へのコンポーネント落札出来ませんでした…負けました(笑)もう少し競っても良かったんですが出せる額は此処まで!と決めていましたので諦めました。あと銀のフレームのBB幅が70mm(ITA)なのでBBは別買いですね〜狙ってるのは古いShimanoで…復活の準備はボチボチ進め
暖かくなって来たかと思っていましたら、寒いっすね!何時ものように午前中はダラダラ過ごします。銀の復活作業もありますし…色々やる事はありますのでですね。銀のペダルはボッテキアから移植して、ボッテキアで使うペダルが昨日届きました〜DuraAce7810〜❗️でもこれがで
ボチボチ復活の道を歩んで行こうかと…今日は地味なんですが重要なところ、です。シートピンを購入しました、此奴はシートではなくステムのコラムボルトに使おうと…思って購入。元々のピンはボッテキアに移植してしまったので付けてみる…問題なさそうですが、別途シートピ
昨年11月末から身ぐるみ剥がされフレーム保管していた銀(Columbus)ですが、色々と弄ってると何だか復活させても良いかな…と思い始め、フラペにフラットハンドルとかもありか…とかとか。 銀ラストライド?ありし日の銀はこんな感じでしたが、どうしようかなぁ〜あまりお
一気に春のような陽気です…風は冷たいですが陽差しは暖かい!嬉しい限りです。本日は昨日の続きみたいな…久々の仲間が13時に海に来ると言う事なので、それに合わせて走りに行こうか…です。11時ごろ家を出る、昨日の疲れを少し引き摺ってるかな…ゆっくり登ります。千葉街
最近朝はダラダラ過ごす事に慣れてしまっていたところ、Alexから風車行きませんか?とメッセージが届く…自分も今日は行こうと思っていたので二つ返事返して準備始めるのでした。『タケさん』も居るので海集合でね〜 タケさん久しぶりです。ハンドル交換したボッテキアで最
乗るのも好きですが、弄るのはそれ以上に好きかもです。あまり取ったり外したりするのは良く無いとは思いますけれどもですね、ついつい…(笑)先ずはボッテキアのハンドルがやはり気に入らん!銀から黒に替えてまた銀に戻します。amazonで購入『BNVB』よく判らないモノです
悲しいかな今日も風がめっぽう吹いてます〜部屋にいてもガタガタ音がするぐらい強い、偶に突風かって位の「ブワ!」と言う音も混じる…今日は走るの止めようかな、マジで思う。 けれども…特にやる事ないしな〜と老後の為にもう一つ趣味持とうかな…(笑)ギターは昼間から
朝は寒かった、と思うが今日は暖かいです、風も弱まりライド日和かも〜 今日も昼スタート、50kmくらいしか最近は走っていませんが脚の疲労が取れません…w 凄い天気だ(笑)この調子で一気に春になって欲しいが、そうは行くまい。今日は2025年初になるキャノンデール(Caad
強風なんですが懲りずに走ります!午後からですね…なぜ毎日の様に強い風が吹くのでしょうか?要は西高東低、気圧差によるものだと言う事は分かりますが…では北風になるのは⁉️…地球の自転の影響で60度ずれるらしい、特に関東地方ではその影響で西風がズレてきた風になっ
今日は風収まらんかな〜と…凄い風が轟々です(千葉)自転車で走るの躊躇しますわ…結局我慢できず出発しちゃうんですが、最近恒例の昼からスタート!船橋方面へ…思い切り向かい風なんですが帰りは追い風に乗ろう!と言う魂胆でございます(笑)谷津干潟…幅広(145mm)サド
フィジークからフィジークにサドル交換後試走へ(笑)それもアリオネからアリオネに変更して何が変わるん⁉️って事なんですが、同じアリオネでも幅が広くなったり、センター凹んだサドルに替えたのでですね試走して確認せねば‼️です。その前に交換して外したサドルをキャ
ロードバイク は自分の部屋に置いています…たまにボ〜っと眺めたりもするんですが…ボッテキアのサドル…白にしたら如何だろう?とふと思いヤフオク漁り〜白で安いのありました。サドルはfi'zi:k一択、アンタレスを探してたんですが、結局アリオネになりました。fi'zi:kの穴
米国続けて航空機事故起こってますが…大丈夫か?今日の小型機はほぼ真っ逆さまに落ちて…落ちた先が商業施設などがある場所とか…怖いっすね。最近は遠方出張もなく飛行機乗る機会も減ってますが。此処のところBAND活動も無く走る事だけですかね〜寒いので昼頃から行きます
月末日に代休取れるって幸せ?1月4日(土)出勤の代休です、また2月2日(日)も出勤ですので2月も代休調整しないと…仕事はちゃんとやれ!って言う割にちゃんと休め!と言うところです。でも平日月末金曜というところで午前中はメールやらのチェックをしないと気が気でない…
いきなりマイナンバーカード電子証明書有効期限通知書在中と言う封書が届いたのは何時だったか…病院で間も無く電子証明書期限が切れます、更新手続きをしろと煩い…役所行くの面倒なんだが…デジタル省さんはこう言うところをIT化しないとダメよね〜と思いつつ仕事の合間に
お買い物、通勤に使ってる自転車ですが現在はスペシャライズドのシラスを使っていました。もう一台ミニベロがあるのですが(ルイガノ )そろそろまた入れ替えようかな…と思います(自転車病ですか)一年弱休ませましたルイガノ (J-206:改造車)にまた乗りたくなって来たの
今日もダラダラですね〜寒いしね…w 寝る時には明日は養老渓谷行けるところまでいってみるか…とか外房有料下りで60km行ってみるか…とか思いながら寝るんですが、朝起きるとね〜ダルダルな感じで、今日もご近所サイクリングで良いか〜と言う感じです。昨日走ったMAVIC、カン
今週も出張で大阪の方へ火曜から木曜(2泊)行ってました。まぁ疲れますね、歳のせいか…初めて甲子園球場ってヤツを目の前で見ました、仕事は甲子園近くでした、疲れた〜w昨日も現場フォローに横浜の方へ、幕張から2時間弱…速攻で終わると思いきや1時間半ほど対応に手間取
昨日ライド後勢いでハンドル交換しちゃいましたけど、今日在宅勤務で昼飯買いに行く時、ボッテキア乗って来ました〜20km弱走っちゃいました…笑1.2mmブラケットを上げる方向にハンドルしゃくりました。真横から…乗った感じ以前と比べて間違いなくブラケット位置は上がりまし
今日は何だか寒いね…出不精になりそうです。今日も昼位からスタートっす! 寒いね…日差しが無いとこんなに寒いのね〜太陽は凄いな…ボッテキアです、ちょっと気になる事がですね…ハンドルのシルエットと言うかハンドル形状とブラケット位置の感じとか…何だか気になる。
ピナレロ プリンスFXにVELOFLEX装着してからFXで走るのが楽しいと言うか、何と言うか…です。寒いかな?陽射しがあると驚くほどに暖かいです。今日は風車へ行きます。風は微妙ですが緩々行こうと思います。今日はピナレロ プリンスFXです。クロモリに比べれば1kgくらい軽いん
火曜日から昨日まで尾道へ出張でした…出張も最近減り久々ですかね〜岡山でこだまに乗り換え…にしても新幹線は混んでいました…尾道北口は昭和の雰囲気…京成幕張駅と変わらん(笑)北側は本当に昔ながらの街並み、とても良い街ですね、ホテルは海側で南口はまぁ最近よくあ
成人の日…私は3回目の成人の日ですかね〜(笑)午前中は仕事、オフィスに行く必要がありまして…帰宅昼飯食べてからゆるゆる行こうかな!自転車乗る以外特に用事もありません。これは良いのか悪いのか…今日は寒い&強風を覚悟して出ます…案の定…風が強いと言うか烈風です
昼頃から降水確率90〜100%という事で午後には止む予報だったので、雨止んだら走ろう!と…一向に降り出さないので雨雲レーダー見ると結構降ってるはず…でも一滴も降って来ない…14時頃からスタート。いきなり海に向かいました、今日は寒いっすね!キッチンカーエリアも閑散
朝寒過ぎ…中々布団から出れません〜先日シラスが風で飛ばされ私の左脚の膝上に当たったところがまだ痛いし、様子見て午後からでも良いや…と午前中はダラダラします。午後から出発、寒いかと思いきや暖かい!速攻でフロントジッパー下ろすw 汗冷えだけは避けたい…暖かいと
年末(12/28)プリンスFXに導入したVELOFLEXのチューブレスタイヤですが、走ったあとフロントの空気が抜けました。やはり装着時タイヤレバー でチューブに傷付けてたみたいです。チューブレス をチューブで運用とかアホかと思います…でも取り敢えずやってみよう〜と先ずはチュ
今朝は冷えましたね、昨日仕事始めだったのでもう正月気分も無いのですが、何と無く今日は正月最後の雰囲気があります。最高気温8℃とかの予報…今日も昼頃からスタートです、ずっと気になっていたもつ煮定食を食べに行こうと…11:00出発…かなり寒い感じですが、身体温まる
「ブログリーダー」を活用して、まっさんさんをフォローしませんか?
なんだかんだと気になれば、気がついたら…弄っている(笑)まぁそんなものだ…wボッテキアコンパクトクランクに換えたのでスプロケもちょっと大きなものを11−25を11−28に交換しました。 単なる思いつき…ピナレロ FX定期的にグリスを交換、前回カンパグリスを使ったが問
今日は2025年7月13日(日)ですね、腰が痛くて午前中はゆっくり休みます。最近は南海トラフ地震とか色々話題になっております、昨晩町内会の月次会合に出たんですが、災害対策の話もありそろそろ間近に迫ってるのかな?と感じざるを得ないですね…午前中備蓄品の整理とかやっと
昨日からいきなり気温下がった〜何これ〜おかしくね〜助かるけどね。最低気温は21℃(千葉市)腰痛リハビリは続けてます、スポーツ療養士からポジション(姿勢)を変えて見て様子見たいと提案がありまして実践して見たいと思います。歩道橋クライムは避けたルートで何時もの
今日自転車通勤途中、ガタガタ道でチェーンが外れ大変でした…手は真っ黒〜会社について速攻手を洗いましたが真っ黒い油汚れは中々取れませんね。そこでトリプルのインナーは装着しておこうと…理由は後ほど…帰宅後夕飯前にチャチャチャットね〜屋外に置いている割に汚れて
終末と言うのはまた後で書きますが…どう考えても7月初頭でこの気温は酷い…走るのやめようかなと思うレベルですね…スカッと晴れてなくジメッとしているのがまた辛い…一応まだ梅雨なのかな…(笑)今日も何時ものコース!そろそろウグイスラインとか、房総半島行きたいとは
バーテープで迷走していたボッテキアで走ります。それにしても暑いんですが、走ってる時は31℃〜32℃くらいかしら、止まると身体の内側から暑くなってくる感じ、電子レンジの中にいる感じ…気持ち悪い!走り出した時は曇ってて走っていれば風が当たって涼しいくらいです。雨
そもそも事の始まりはこれだと思うアリオネサドルの交換会…赤に黒ラインアリオネを手に入れてから…元々は寸足らずの白いバーテープ(Fizik)でしたが、赤いサドルになった事で冒険心というか遊び心が…緑のバーテープ(Fizik)にして🇮🇹(イタリア)カラーに挑戦…これダメね
本日自転車仲間からとうとうセミが鳴き始めたぞ…と 虫も夏を認識した様です(笑)これから7月〜8月とこのまま行ったら間違いなく水不足となり、米も野菜も生産量が落ち一体どうなるんだ⁉️水くらいは備蓄しとくかな、と思わざるを得ません。今日も午前中はゆっくり休んで
腰痛リハビリ続けてます…ハムストリングスを柔らかくする事、股関節を柔らかくする、腹筋をつける!と言うのが課題です、ストレッチと腹筋強化…背骨の圧迫骨折やった時、コルセット生活したのでそこで腹筋が落ちてしまったと思っています。その時も医者からリハビリ受ける
昨晩、そうだ夏至の日には神社にお参りした方が良いとかって聞いた様な気がして、地元の神社へ家にも厄払いで来て頂いた事もある、ご近所のお神社さんです。お参りの後写真を撮ったんですが、空に二つの光が…撮るときには気付かなかったが…何かスピリチュアルなものなのか
今週は大阪・堺への出張もありとても疲れてます、今日も二度寝にて9時過ぎまで寝てました…今日は夏至ですね、1年のなかで一番太陽が高く、昼間の時間が一番長い日、要は暑い日…とは言え最高気温は30度と過ごし易い?加えて風もあり涼しい?それにしても暑いです…とっても
なんだかんだといじる所があります…なんだかんだとボッテキアを弄ってますそんな時、無性に天下一品を食べたくなり、冷凍食品で天下一品を食す。実店舗が千葉県には少なくてわざわざ店舗に行かなくても食べられる冷凍食品で我慢する…安いし400円!バーテープを緑にしてみる
自転車の危険運転に罰金を処すとニュースでやっていますが…これ…どうやって取り締まるのでしょうかね〜(笑)自転車検問とかするのでしょうか〜捕まったら運が悪かったと諦められますか?(笑)そもそも自転車の乗り方を改めて知らす事が先だと思うんです…自転車を趣味と
何だか調子悪い…今朝起きたら9時…何時もなら何時に寝ようが6時頃には起きちゃうんですが。熱は下がったようですが頭痛と腰痛(寝起きは腰痛が酷い)、今日は休むか…そこにYさんからLine『欲しいって言ってたパーツ手に入りましたよ〜今日渡しますね〜』午後から走ります〜
今日は午後から雨予報なのでちょこっと走れれば良い…昨日、通ってる腰痛リハビリの先生から『明日も走るの?』当然ですw雨次第ですね〜 腰痛は相変わらずなのですが、股関節とハムストリングスを柔軟に、腹筋を鍛えるよう言われてます。数年前背骨の圧迫骨折した時、コルセ
6月8日、日曜日ですが早朝雨だったり、天気悪いし外は暗いし…午前中は身体休めよう〜特に昨日100km走った影響は無いようですが…あまり無理してもですね…高血圧、骨粗鬆症、肝臓異常…気をつけます。船橋方面へ、先日クランクのベアリング交換後初出動です、あとはニューシ
今日はデュラエースPD-7810メンテナンスの確認ライドです。ゴリゴリ感はなくなりましたが実走にて確認しなければ…デュラ7400シリーズでまとめたコロンバスで行きます〜 何時もの歩道橋クライムでスタートしたものの、現金持ち忘れた…忘れ物取りに戻ります(笑)何時ものコ
先日メンテナンスしたばかりのDuraAce PD-7810ペダルなんですが…まだ乗ってはいませんが、気になってシャフトグルグル回して大丈夫かな〜とかやってたんですが、右ペダルが本当にたまにゴリっとなるんですよね〜以前のようにゴリゴリゴリ〜ではなくゴリっとなるところがある
PD−7810のペダル、軸のガタツキにより使わないでいました。手で回してるとゴリゴリっと…やばいやばい。直すためには17mmのコーンレンチが必要なんですがなかなか手には入らない。自転車屋さん回っても置いてない〜仕方ない自分で作るか〜と言うのが今の状況です。よく見る
6月になっちゃいましたね…5月の走行距離は696km、土曜走ってれば700kmオーバー行けたんですがね〜さて今日は午前中どんより曇っていましたが、11時ごろぱっと明るくなって来て走りに行きます。暖かいというか暑い!最高の自転車日和かな〜船橋方面に走って谷津干潟を回って
本当に梅雨明けましたね…平年並みみたいですね、梅雨入りが遅かったわりに早く明けたもんだ…水不足は大丈夫なんだろうか?今夏は電気も心配です、停電なんかにならないよう東京電力様頑張って下さい。今日は梅雨明けの中会社に行ってきました、無茶苦茶暑い…先が思いやら
コロナってまた流行り出した⁉️私の周り、職場、ご近所では全然聞かないが…後ほどにします。在宅理由の腰やらの痛みはかなり良くはなっていますが、骨粗鬆症の影響?いきなり左肩が痛かったりします。昨日は寝違えのような痛みがずっとあったのですが、今日はけろっと治っ
しまった〜公休設定間違って、15日海の日は出勤予定だ…今さら有給とかにするのも面倒だし、天気も悪いし『何時もの、まいっか〜』と言う事で在宅勤務です。午前中は真面目にやっていたのですが、午後に入り集中力欠如状態に、拍車をかけるようにお届け物が届く… 台湾から
3連休中日の日曜日ですね、朝から降ったり止んだり梅雨本番です。明日は仕事です…なにもやる事ありませんが…(笑)昼頃から走れるかな、と銀で出発…GoGo!!道はほぼドライ、千葉港方面へ行ってみます。千葉港へ近づくにつれ霧雨が降って来ましたが、気にしません。千葉み
骨折・腰痛からの骨密度検査…実は検査結果にショックを受けています(笑)本来お気軽な性格ですが思い詰めると身体に悪影響ですね、何だかとても調子が悪く腰も気にし過ぎると痛みが出たり…嗚呼!今日はロングライド!利根川まで行こう!と思って出たんですが…最初の坂で今
梅雨本番になりましたね…これで真夏の水不足は解消されるのかどうか…水不足と電力不足は何とか回避出来ればね、真夏を乗り切れるかもね!千葉は降ったり止んだりちょろっと買い物に行く分には自転車使えますが、雨を受け入れましょう!在宅勤務も夕方前には切りがついてし
腰痛の話である…先日の検査結果を会社に報告したところ、産業医の面談受けてもらえんかな〜、と言うことで本日産業医さんと面談、久々に会社に行ってきました。Webでも良いとの事だが直接会って話した方が良いのでは、と自分判断です。骨密度はやばい状態で、産業医から聞い
昨日今日と雨で走っていません…梅雨らしくなって良いんじゃないでしょうか。身体を休めましょう!汚くなって気になっていた銀のBB周りを綺麗にしよう〜と ま、こんなもんか…磨くにも手では限界があります。ついでに他の股座を確認(清掃)しましょう!ネオプリマトも綺麗
まだ梅雨なのよね〜何この熱暑…東京都知事選挙同様に異様な雰囲気…ですね。千葉県民なので選挙には関係ありませんが、あれだけ小池バッシングが騒がれてて圧勝??ですか…ムムムじゃないでしょうかね〜在宅勤務ですが今日は骨粗鬆症の検査で整形外科へ…骨密度ダメでした…
ずいぶん前になるが花島休憩所でお話しした高校生スプリンターからお勧めされたサイクルカフェに行ってみようと、仲間を募って3名で行くことになりました。3台3人(私・Alex・Y君)集合…参りますか〜、今日は一日曇りで走り易いかな?と思っていたんですが…実は⁉️千葉
疲労が溜まってるのか特に今日は腰痛が痛い…Alexから誘いのメールが来たがスルー(笑)ちゃんと返信はしてますよ、昼頃までダラダラ過ごし軽く行きましょう〜変な写真撮れた…シャッター押しちゃったんだと思いますが…今日は千葉街道旧道からスタートです。 結局は花見川C
花金って最近聞かないね、もはや死語ですかね〜円安と物価高により生活は確かに厳しい!自転車パーツ関連も最近高いよね〜中古を上手く使って行きます。金曜日はフィーバー❗️とか最近はどうなん❓と言う訳で在宅仕事もキリが良いところで走りに行っちゃいます。自転車に乗
今日は暑かったみたいですね〜39度まで上がった地域もあったとか…私は冷房が効いた部屋で在宅勤務でしたが、昼頃千葉で地震があり何だか本当に世も末…って感じ?何この暑さ!今夏は昨年以上の熱暑になるとも言われていますので注意が必要ですね。千葉は35度だったようです
密林から届いた…肝心な物が20日頃になるとの事ですが。自転車は弄れます!地味なお買い物です、スプロケはヤフーさんより…チェーンは最近この格安『SwushTi X11SL』と言う奴です。シマノ・スラム・カンパ何でもOK〜3本目です。工具はコスミックプロのシャフトを抜くための
依然として在宅勤務が続きます、昼飯が家にある場合、本っ当に身体を動かすことがありません。且つすっとPCの画面と睨めっこ状態なので目も疲れる、在宅勤務後のライドは本当に身体に良いのか?ね遠くを見るのって良いよね〜自転車乗ってる時は路面と前方ばかり見てるかと言
明日地球が滅亡すると言われても走る?とか…腰痛と言うか骨粗鬆症間違いないような気もするので身体治して行きたいですね〜来週検査結果が出ます。夕方そろそろ勤務時間終わりか、と言うところでAlexからメールで『そろそろ行きますか〜』とえっちら上ってスタート! 待ち
今週も在宅か…今日は通院(整形外科)腰痛はだいぶ良くなっていますが…自転車こんだけ乗れれば完治してるっしょ!と言うけど、ロードバイク乗ってる時が一番楽で、デスクワークとかキツイっす。朝起きた時の痛みなどはまた痛みが戻ってしまったか…と思う日もあります。赤
2024年も半年終わりますよ…あっという間ですね。鎖骨骨折とか腰痛とか身体も年々弱くなるのか…通ってる整形外科さんにリハビリ施設などもあるようなので今後色々お世話になるか、自己責任で行くか…6月は腰痛もあり在宅勤務中心となり、夕方走りに行ける(腰痛なのに自転車
今日は休み、どこ行くか迷いましたが…先日高校生から教えてもらったサイクルカフェに行く予行演習としてウグイスライン走って疲労度を確認しよう!(何じゃそれ?)あとウグイスラインへのルートも色々試したいと…今日はウグイスラインまで!千葉街道旧道からスタートここ
今日は走らんでも良いかな〜と言う気持ちもあったのですが、走りました。こう言う時は物置にあるキャノンデールが良い、ロードバイク 持っての階段の昇降は面倒くさいのね〜家の階段狭いし必ずと言って良いほど何かぶつけるし…致命的な傷は付けていません(笑)えっちらおっ