メインカテゴリーを選択しなおす
身体に違和感…と言うか起きたら10時前⁉️そんなに寝るか?頭痛も酷いし熱計ったら36.2…まぁ大丈夫か。それでも何か違和感を感じつつ昼までゆっくりしていましたが、昨日メンテナンスしたピナレロ 乗りたいしな〜ただの疲労ストレスの蓄積だろう⁉️天気は良いんだけど風が
MAVIC COSMIC SLR 45 DISC 23mm – 最新ワイドリム採用のレーシングホイール
MAVIC COSMIC SLR 45 DISC 23mmとは? MAVIC (マヴィック) のCOSMIC
朝は寒かった、と思うが今日は暖かいです、風も弱まりライド日和かも〜 今日も昼スタート、50kmくらいしか最近は走っていませんが脚の疲労が取れません…w 凄い天気だ(笑)この調子で一気に春になって欲しいが、そうは行くまい。今日は2025年初になるキャノンデール(Caad
強風なんですが懲りずに走ります!午後からですね…なぜ毎日の様に強い風が吹くのでしょうか?要は西高東低、気圧差によるものだと言う事は分かりますが…では北風になるのは⁉️…地球の自転の影響で60度ずれるらしい、特に関東地方ではその影響で西風がズレてきた風になっ
米国続けて航空機事故起こってますが…大丈夫か?今日の小型機はほぼ真っ逆さまに落ちて…落ちた先が商業施設などがある場所とか…怖いっすね。最近は遠方出張もなく飛行機乗る機会も減ってますが。此処のところBAND活動も無く走る事だけですかね〜寒いので昼頃から行きます
今週も出張で大阪の方へ火曜から木曜(2泊)行ってました。まぁ疲れますね、歳のせいか…初めて甲子園球場ってヤツを目の前で見ました、仕事は甲子園近くでした、疲れた〜w昨日も現場フォローに横浜の方へ、幕張から2時間弱…速攻で終わると思いきや1時間半ほど対応に手間取
昨日ライド後勢いでハンドル交換しちゃいましたけど、今日在宅勤務で昼飯買いに行く時、ボッテキア乗って来ました〜20km弱走っちゃいました…笑1.2mmブラケットを上げる方向にハンドルしゃくりました。真横から…乗った感じ以前と比べて間違いなくブラケット位置は上がりまし
ピナレロ プリンスFXにVELOFLEX装着してからFXで走るのが楽しいと言うか、何と言うか…です。寒いかな?陽射しがあると驚くほどに暖かいです。今日は風車へ行きます。風は微妙ですが緩々行こうと思います。今日はピナレロ プリンスFXです。クロモリに比べれば1kgくらい軽いん
昼頃から降水確率90〜100%という事で午後には止む予報だったので、雨止んだら走ろう!と…一向に降り出さないので雨雲レーダー見ると結構降ってるはず…でも一滴も降って来ない…14時頃からスタート。いきなり海に向かいました、今日は寒いっすね!キッチンカーエリアも閑散
朝寒過ぎ…中々布団から出れません〜先日シラスが風で飛ばされ私の左脚の膝上に当たったところがまだ痛いし、様子見て午後からでも良いや…と午前中はダラダラします。午後から出発、寒いかと思いきや暖かい!速攻でフロントジッパー下ろすw 汗冷えだけは避けたい…暖かいと
年末(12/28)プリンスFXに導入したVELOFLEXのチューブレスタイヤですが、走ったあとフロントの空気が抜けました。やはり装着時タイヤレバー でチューブに傷付けてたみたいです。チューブレス をチューブで運用とかアホかと思います…でも取り敢えずやってみよう〜と先ずはチュ
昨晩チューブレスタイヤ の装着を何とか終わらせて…今日は試走してみようかとピナレロ 出します。まその前に、本当にチューブレスタイヤの装着って大変です!此奴をVELOFLEXに交換します、また今回はチューブで運用しようと思ってます。ヴィットリアを外すのもちょっと大変
最近はあれ欲しい!これ欲しい!と言う事もなく新しいパーツ導入とかはありませんね〜ただタイヤは定期的に交換しないとな❗️と言う事でピナレロ マヴィックコスミックプロに履かせるタイヤを探していた所…気になる奴が目にとまる。結構高いと思うんだが、ヤフオク1円スタ
今日は午前中仕事の処理とか色々あり、昼スタート!それにしても風が強くて…とは言え暖かい?変な天気です。走ると風向きが南風?南西風で追い風です…冬に南西風…⁉️千葉は偶に強風が吹きますが、今日がそれですね、後から押される何時ものコースを八千代方面へ、キャノ
今日は午前中、新しく手に入れるフレームを受け取ってきました。これについては別途上げます。(クロモリ 組みますの続編、乞うご期待くださいませ)いつもの様にダラダラ書きたいと思います(笑)ので、よろしくお願いします。普通は自転車押し歩く陸橋ですね〜今日も風車へ
そう言えば4日の月曜(振替文化の日)はLiveだったんですよね〜雰囲気こんな感じのライブスペースです、これは別のバンドですが基本酒飲みながらのリラックスムードにて、私の出番では2曲目で弦を切りまして…緊張感もなくなり(笑)ましたが逆にリラックスして演奏出来たの
最高の天気ですな〜昨日の大雨が嘘のようです。歩道陸橋を越えて花見川シクロコースはウエット、雨は嘘じゃないw雲なしニッセンのシフトワイヤーに変えて…重かったシフト感覚は一緒ですが、なんとなくですがシフト精度が高くなった?手動シフトなのでね…何となくですがスプ
11月4日にライブなので今日は最後のリハーサルですかね〜午後からなので午前中は走りに行きましょうね〜花見川で花島休憩所まで…今日は沢山の方々が…海まで走って速攻家帰ります。なんだ…もやもやですね。 今日は暖かいのか涼しいのか…短パンで出動です。陽射しを浴びて
一気に秋を過ぎて冬か?朝の気温は10度台…体調管理は気を付けないとね〜寒‼️谷津干潟方面へ向かいます…今日はピナレロ です。それにしてもですよ、この辺りの道って幹線道に繋がっていないんです、後でGoogleMap見て確認しました。結局谷津干潟(自転車乗り入れ禁止)を
2日連チャンの飲み会は厳しいかも。金曜日は部の懇親会(秋葉原)昨日はスタジオ後の反省会…w何も2軒目には行きませんでしたが、家で締めに飲んじゃいますのでですね…馬鹿ですね。朝ゆっくりスタートです。昨日に続き晴天の秋晴れです、サイコン表示は32℃でした。脚も回ら
1日おいてのサイクリング、昨日はシラスで買い物がてらのちょいポタしてます(10km弱)、今日は会社のイベントごとがあって16時で終わるので、勤務はそこ迄でいっか〜と言う訳で走っちゃいます。イベント早く終わったので16時前からスタート花見川…また草が生い茂って来まし
昨日の疲れがドドッと出てます…今日は走るのどうかと考えつつ、昨日FXで走ってマヴィックコズミックのメンテした方が良いのか…ラチェット音聞いてお店の方は『あ〜グリスアップ時期ですね』と確かにちょっと煩いかなと感じましたので クイック外してスプロケ引っ張れば取
暑さ復活ですね…良い加減にして欲しいですが仕方ないね〜朝遅くに出発です…自堕落自転車乗り〜です!だって今日目覚めたら8:30…よく寝たな〜寝る子いや爺は育つって信じてます。天気良すぎますね…暑い!ずっとこの方と走る事に…この辺りでペース上げたか…見えなくなっ
最近は夏バテだろうか、朝までぐっすり、下手すれば8時過ぎまで寝てる…今日も8時ごろ目覚めた。夜は冷房は止めて眠れる様になりました。(扇風機は付けてます・夜中にトイレに起きるのは相変わらずw)真夏の空…暑さに出発を躊躇しつつ11時前に発車…ダラダラです。草ぼうぼ
いやいや〜最高気温33℃、お今日は涼しいかも…ってないですね〜33℃だろうが38℃だろうが暑いことは暑いのでもうどうしようも無いです…今夏は史上最高気温の夏なのですよね…来年はどうなるんですか?今後年々気温は上がり続けるのですか?地球温暖化対策は最早手遅れなん
朝は腰痛が酷い…ベッドに固い布団ひいて寝てますが、ダメかな…1.2時間経つと痛みは無くなり走ろうかな〜という気持ちになって来ます(笑)走ってる時に腰痛は起こりません。骨粗鬆症の治療中ですが色々影響があるのか…最近は左膝に違和感が…次の通院時確認しよ〜今日は風
一昨日の土曜日ピナレロ (アジリスト)で走った後、何気にタイヤのスリップランが目に入った。 そろそろ交換時期かな…と購入日を確認すると2022年12月でした、1年と7ヶ月経つのね〜走った距離は多分5000km超だろうと思います、一応フロントも、リアタイヤを更に見ていくと
今週の気温やばいね…あと地震ね…地味に揺れてますよね…なんか最近怖いんですけど、正直。過去最高気温の夏との予報が出てますが、来年(この先)気温はもっと上がるんでしょうか。春の陽射し以来、太陽の熱が半端ないな〜と感じておりましたが、今後どうなるんでしょうね
密林から届いた…肝心な物が20日頃になるとの事ですが。自転車は弄れます!地味なお買い物です、スプロケはヤフーさんより…チェーンは最近この格安『SwushTi X11SL』と言う奴です。シマノ・スラム・カンパ何でもOK〜3本目です。工具はコスミックプロのシャフトを抜くための
ロードバイク乗り始めて15年目の初体験❗️月1000km達成〜いっぱい走る人は何て事ないかも、実際仲間達は皆1000kmオーバーは標準的な…Alexは今月現状1400km位だと言ってました。大した事ないのか…軽く去なされました。と言う訳で今日も在宅終わる頃に走り出します。ママチ
昨日雨で乗れなかった、今朝は明るい朝日が…でもなんとなく身体がだるいので朝飯食って様子見て出発します。Alexが風車方面へ走って行ったようなので30分遅れで追い掛けます。体調良ければ養老渓谷方面にあるサイクルカフェに行ってみようかな、と思っていましたがまた今度
今日はちょっと早く仕事を切り上げて、と…ただサボってるだけですwえっちらおっちら坂登りつつ今日も走ります。天気は良い!何時ものコースで八千代まで行こうかと…花見川元シクロコース弁天橋八千代運動公園先ひたすら川沿いまだまだ〜後方は明るいあと少しで八千代の休憩
腰痛にて暫く在宅勤務で静養しつつ、とか言って毎日走ってますが…会社に知れたら大変だ!…よね(笑)今日は仕事の合間に昨日Alexから借りた高級バリカン(リニアモーター仕様との事)にて散髪してみた…初めてにしてはうまく行ったんじゃ無いだろうか…とAlexへこんな感じ
中古で購入したパーツやらは速攻で分解整備すべきと思い知りました。一昨日購入したマヴィック専用グリス(インスタントドライブ360専用グリスかな?)今日在宅の仕事がひと段落ついたところで着手❗️購入したグリスはこれです、1パック1.5gとの事です。購入後すぐ外そうと
マヴィックホイール 中古で購入してそのまま使用していますが専用グリスぐらいは手に入れておこうと調べると、佐倉のタキサイクルがMavicのホームページに販売店として載っていました。風車行ったついでに寄ってみようと、今日は風車へGO❗️Alexも一緒に行く事に…待ち合わ
私にはカーボン ホイールは要らんだろ、と思っていましたがいざ乗ってみると気持ち良いもんですね〜音!色々と音がね良い!走行音、ブレーキ音、ラチェット音、全てが心地良いです。 在宅勤務中にブレーキシューが届きました、一先ずお仕事脇において…(笑)在宅は自由です
【スゴトク!】Amazonスマイルアップセール開催中!DJI製のドローンどう買う?どうせ買うならお安く!6月3日までエントリーをお忘れなく!
みなさん、こんにちは! 今日からAmazonではスマイルアップセールが開催されています! これからの季節に必要なものをいろいろと仕入れるチャンスですね。 まずは、エントリーをしておきましょう! エントリーページ ↓ キャンペーン期間中のお買い物でポイントアップ スマイルアップセールを見逃すな! 最大10% 何がお買い得なのか、、、 個人的にはドローンが気になります! DJIのドローンはとても安定した素晴らしい動画を撮影できます。 私の撮影したサンプル動画はこちらから ↓ nicotravel.hatenablog.com youtu.be youtu.be いくつか比べてみましょう! 入門編:…
昨日は元上司のお通夜でした、入社時からお世話になっている方で64歳と言う若さで逝ってしまわれました、と一昨日、訃報が続き54歳の若さで…と。お二人共に癌の再発によりあっという間に、と言う感じ。怖いですね、早期発見なら助かると聞いていますが、如何なんでしょう。
ヤフオクにマヴィック用のカンパフリーボディ出品されていて即入札、落としました。中古ですが滅多に出ないものなので出たらと狙ってました。少し汚れが残ってますが、油分と思ってこんなもんでしょう!ベアリングもスルスルで大丈夫でした。交換の前にルイガノのペダル…先
フレーム:COLNAGO SARONNI(1982頃)BB:Campagnoloクランク:Campagnolo Super Record(52/42) 1982チェーン:Wippermanフロントディレーラー:Campagnolo Nuovo Recordリアディレーラー:Campagnolo Nuovo Record 1982プーリー:アルミ削り出し 10t シールドベアリングボスフリー:Maillard(13/14/15/17/19/21/23)シフター:Campagnolo Nuovo Recordブレーキレバー:Campagnolo Super Recordレバーフード:イタリア製レプリカブ...
今日はロードバイク 休日です。寒いし雨…霧雨がずっと降ってます…寒い最高10度位。脚も休めたい感じです、午後にはポタリング位は、と思っております。 先ずはルイガノの前輪、エア抜けがあり3日位でぺちゃんこにただその原因が全く分からず、パンク修理したチューブに替
高崎へ3泊4日行ってまして、本日帰宅〜正確に言うと出張地域ではありません、手当ては食事代のみw高崎出張から帰ると宅急便が届いておりました。カンパニョーロ のパーツリスト・カタログです。 が…2019年カタログは写真と簡単な解説のみ、12速化された時のものでしょうか
先日シュワルベOneの限界を認識して、タイヤ注文してました。此奴が先日出張から帰って、家に届いていました。マヴィックキシリウムSLのタイヤ交換です、デローサで積極的に使うつもりフロントからタイヤ外すと、この部分シールが剥がれてたのでバーテープのエンドテープ使わ
【MAVIC カーボンホイール試乗会】ご試乗ありがとうございました!
いらっしゃいませ♪ HINOサイクルでは5月7日までMAVIC カーボンホイール試乗会を開催。 多くの方にご試乗いただきました。 今回はご試乗いただいた方の…
マビックキシリウムのメンテナンス1年ぶりです、最近ネオプリで使う事もあり確認の意味で開いてみます。1年前 フロントから…全然汚れはありませんね〜オイルちょっと足す位で元に戻します。それにしてもマビックはパーツが少なくて良いです。リアはオイルが残ってるもの
今日もいつもの様に走ります。連休とか別に何も用事がない訳では無いが(笑)兎に角『休む』事に集中する、自転車で走る=休む今日もいつものコース…いや偶には違う所へ急遽コース変更(左折しただけですが)千葉街道を東京方面へ走る、本当に久しぶりだ!下り方向は結構車
本日健康診断でした。正直とても怖かったです、ある人は検診時に肝臓疾患が発見され、そのまま入院とは行きませんでしたが精密検査に回されたとか…一番怖かったのは高血圧…果たして午前中はどんより曇っていましたが、午後は晴〜走ります。腹部超音波検査は長かった〜何か
いらっしゃいませ♪ MAVIC様より試乗用のカーボンホイールをお借りすることができました。 本当にありがとうございます! 4月24日(月)~5月7日(日)ま…