メインカテゴリーを選択しなおす
間違うこともいいことだね。「おくのほそ道」のことから僕の高校や中学の教師の名前を勘違いしたことから始まって、中学の同窓生とコメントを交わしたばかりか、思い...
やってしまいました💦メルマガを間違って送信してしまいました いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!ありがとうございます↓ ↓ ↓にほんブ…
奈良の薬師寺といったら、" 法話 "が有名ですね? 😚(金堂/薬師寺)おもに修学旅行の学生むけのお坊さんのお話です。😙わたしも中学生のとき腹をかかえて笑った記…
今日はサクッとしたやつです。一般的な、スライスしたじゃがいもを揚げたやつじゃなく、すりつぶしたじゃがいもを固めて揚げてます。こっちがほしい気分のときもある。「筒入りだったのが袋入りに~」とかいうCMやってましたね。僕は筒入りの時代を知りません。ひょっとして、最近まで九州じゃ販売してなかったのでしょうか。あのね、ちょっと聞いてくださいよ。1年くらい前の話なんですけどね。ある日の買い物帰り、交差点を通りかかりました。JRの駅近くの交差点で、けっこう人通りがあります。その交差点の、歩道に設置してある信号機の柱に、80前後のおじいさんが寄りかかって座っていたんです。なんか、不自然な光景に見えました。休憩しているようでもありますが、普通はわざわざこんな場所で休まない。時間をつぶしているようでも、人を待っているようで...カルビークリスプうましお味・旨味コンソメ味
【NHK】 2024年12月26日「あしたが変わるトリセツショー 100歳×100人徹底取材!1万年の健康パワーSP」
昨年末観たTV番組の話。妻が大好きなNHKの「トリセツ」。過去、何回も書いてきたけれど、今回の回はコレ。「100歳×100人徹底取材!1万年の健康パワーSP」高齢化社会の日本においても、やはり100歳超えは別格。そういった方々の秘密を探ろうといった特集。 リンク:「100歳×100人 1万年の健康パワー」のトリセツ - あしたが変わるトリセツショー - NHK※「100歳×100人 1万年の健康パワー」のトリセツ(取扱説明書)のダウンロードも...
あなたは、誰かを助けていますか?日常的に、そんなことを考えている人は少ないと思います。今日は「誰かを助ける」という、普段なかなか意識することのないテーマについて考えてみたいと思います。 私たち一人一人は、社会という大きな織物の中の一本の糸のような存在です。その糸が複雑に絡み合って、私たちの生活が成り立っているんです。でも、日々の忙しさに追われているとつい忘れがちになってしまいますよね。 たとえば、コンビニでお弁当を買うという何気ない行為。そこには、お米を作った農家さん、調理をした人、商品を運んでくれたドライバーさん、そして店員さん。こうして書き出してみると、実に多くの人々の「助け」によって、私…
年長者との学びの多い新年会だった もうすぐ、90になる方を筆頭に生涯大学仲間5名で新年会。昨年入退院を繰り返したとは思えない色艶の良さに皆も元気が出る。その秘訣も一部披露され、なるほど!と納得。
※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 「はい、おめでとう!」とか、「祝1位奪還」とか誰かに言ってもらいたいという気持ちもある。ただ、最も言いたいことは、その仕組みとか集計方法の説明書きを読んでも、本当にその通りに順位を付けているのか?とか、まぁ、その通りだったとしても、その順位付けは妥当なのか?ということだ。 前回シリーズリンク hatch51.com 主な主張ポイントは、前回記事と変わっていないと考えるのだが、一応、読者の皆様方にはご参照願いたい。自分の中ではてなマークが消えることのないはてなブログ、その由縁の一つでもある…
インターンになって、初めてのことばかり。その度にどぎまぎする 特にパソコンとかスマホの操作技術 お立ち寄りいただきまして、ありがとうございます。 ランキン…
秋らしくなり、エアコンもひと休み♪暑さ寒さも彼岸まで、とはよく言ったもの。この前の三連休はお彼岸ということもあり、子供たちが帰宅して、夫も一緒に住んでいる子供…
◆デジタルステージ元社長で現在Sparks主宰の平野友康さんが、今年いっぱいで「Facebook」をやめて「note」に移行する宣言をされている。◆理由をざっくりと読んで、一部僕が以前から「Facebook」に思っていたことと重なる。◆正直、僕も「Facebook」はあまり続けていたくない。◆今日もどこかのネットニュースで「Facebook」の個人情報の流出が記事になっていた。◆それだけではない。◆「Facebook」にはほかにもいろいろな懸念を持ち続けている。◆僕は、このブログ同様、SNSも情報の発信手段という目的が第一で、「つながり」という部分では疎い。◆また平野さんのおっしゃる「1000人から2000人程度のつながり」というところも、写真家・藤原新也さんがかなり以前から独自でされているウェブマガジンサイト...「note」に持ち続けている個人的な違和感と平野友康さん。
|その関係、アオモリにつき。|#07 イッツ、ブランニュー!
かんから編集長、 当サイトのライターの皆さん、 当サイトのファンの皆さん、 サイトの新ネーミング決定おめでとう…
こんにちは! 先日は仕事のムシャクシャからの〜 早朝ジョギングに行くという🏃♀️ itsumolife.hatenablog.com なんとも勢いに任せた行動に走り🙃 旦那に また次の日も走りに行くの? と聞かれましたが ジョギングは1日おきの方が ダイエット効果が高まるみたいだよ💡 と答え、 次の日はお休みとしました。 筋肉痛が来てますしね〜😇 代わりと言っては何ですが 子供たちの寝かしつけ後に このブログを書いていて いつも何かしらつまんでいたのを 今は我慢しています🍩 自分の行動を 頑張っている!👍 と褒めておき なるべくダイエットへのモチベーションを 保つ努力をしているのでした😂 さ…
okudo中村舎さんで偶数月に開催のおくど寄席。寄席は何度かおじゃまさせていただいたけれど、今回お声がけをいただき二胡の演奏を。木戸銭でゆず茶とスイートポテトを。こちらは地元のお客様が多くて、私のことも初めての方もいらっしゃるのでこんな私です、を 知っていただ
昨日は午前中の園訪問を終えて演奏衣装に着替えおくど寄席へ。楽しいお時間すごしたあとプラトンホテルへ。こちらでお食事の間の演奏を。:°ஐ..♡*とりあえずコラージュで載せておきます。また改めて…✏️
okudo中村舎さんへランチに。お世話になったお友達にお礼を兼ねてまちあわせ。おっ!かわいい、湯飲み。私が頼んだのは月見とろろそば。いなべのおそばにいっちゃん卵。このおつゆがめっちゃおいしいのよ。ほんと全部飲み干したいぐらいに。でもね、この後デザートセット頼ん
海津市のLive cafe 大地さんへ。オーナーさんが「新規女性演者さんを求む」とのことで出かけてきました。知り合いのケーナ奏者のMazさんからの紹介です。家から約54分。北方面は津方面に行くより信号少ないし、感覚的に近い気がする私。実家に近くなるってだけでちょっと嬉し
海津市のLive cafe 大地さんへ。オーナーさんが「新規女性演者さんを求む」とのことで出かけてきました。知り合いのケーナ奏者のMazさんからの紹介です。家から約54分。北方面は津方面に行くより信号少ないし、感覚的に近い気がする私。実家に近くなるってだけでちょっと嬉し
無事に終えられました。10日(金)午後3時から5時、リハーサル。11日(土)午前9時からリハーサル、そのまま昼ご飯を食べて本番。長丁場だった。。。読むのは得意ではあるけれど、歴史上の人物、源の頼朝、実朝、義経、北条氏、後醍醐天皇、後鳥羽上皇、元寇、楠木正成、松尾
しとしとと雨の降る金曜日。いなべのokudo中村舎さんへ。昨日は第1回目のお昼の調べ♪でした。玄関入るとこむぎくんとゆきちゃんが出迎えてくれたよ。私のそばに座って動かないこむぎ君。それを見てあとからユキちゃんも座ります。てへっ!!今日はここにスタンバイさせてい
10月29日(日)初ストリートライブ、助っ人?お手伝い??なんだかわからないけど行かねばならなくなりました。本当にやるの? 「2時に二胡もって来て」と言われてて、それから準備するんだとか。近鉄四日市駅から東へ アーケード入ったあたりにおいでと。そんな演奏する場
うちにあった古いもの。資料として残しておけるよう、資料室に問い合わせたらどうかとご意見をいただき、昨日、寄贈してきました。明治時代の尋常小学校の国語の教科書。よく聞く サイタ、サイタ ではなかったよ。もうすこし高学年かな?あときれいに残っている成績表やら
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ Yoko Maria : Caccini Ave Maria カッチーニのアヴェ・マリア ヨーコマリア 人間って、失敗もするけど「成功」もし...
10月8日(日) 竹成区民運動会、無事に開催終了できました。例年(コロナ禍前)は競技中の進行招集結果アナウンスのみのお手伝いでしたがなぜか今年は開会式&閉会式もマイクを握ることとなりました。まずはお天気が怪しかったことで、役員さんたちはやきもきされたことでし
こんにちは、今日もお越し下さってありがとうございます。心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 …
四日市のエンゼル幼稚園さんにお誕生会の読み聞かせ訪問。今年もお声がけいただきました。今年度は2歳児クラスができたそうで、そちらもおじゃましましたよ。かわいい子がいっぱい。このキラキラなまなざしがいい☆園のHPからお借りしました。*こちらの子供たちは顔出し例年
iPhoneの液晶には23:05と表示されていた。妻からメッセージが来ていなかったので、まだ帰ってくるまでには時間がかかりそうだった。僕は、まだシャワーも浴びていないことに気がついたので、急いで浴室へ向かった。そして、気がつくと無意識のうち
これはあくまでも私が個人的な反省をふまえて…という話なのですが初めましての出会いがこういうブログやSNSなどのオンラインではなくリアルでつながった人とパートナ…
7月25日(火)鈴鹿市にてお仕事。読み聞かせのイベントではおじゃましたことがありましたが、講演・講座では鈴鹿市を飛び越えて 津や明和におじゃましておりました。私にとっては「はじめまして鈴鹿市」、市役所もきれいでわくわく。始まる前に15階の展望室にも行ってきまし
応援団さんからの頂もの💛前はくまちゃん、ねずみちゃんをいただきました。かわいくて並べて眺めてて、タップさんでのお話貝のお土産に、ちびっ子にプレゼントしたの。ご了承いただいてね。今度はペンギンを作るわねって、こーんなにたくさん私の所にやってきました。くまち
実家の弟夫婦から届きました。明太子、すきーー!!ご飯の載せて食べると超うまい٩(*´꒳`*)۶°˖✧おにぎりにしてもおいしい、パスタにしてもおいしいし。でも自分で買うときはお客さん用にごちそう作る時か盆正月とか たまに消費期限が迫っていてお安くなった時、とか(
急遽ピンチヒッターを。朝、okudo中村舎のやまちゃんからメッセージが。「今日の音楽祭の出演者さんが欠席になってしまって。。。 ゆうゆさん、ピンチヒッターお願いできますか?」と。おお‼!なんてことでしょう。この音楽祭、山ちゃんの所だし、参加したいなって思ってい
時間があればどんどん作ってます。小さなさざれの天然石オンリーで作った森の妖精さんみたいなやさしいネックレス。ソーダブルーのテーマカラーで。クラシカルなお花モチーフが揺れる、天然石のカットがキラキラ輝くキャッツアイと合わせて。イヤリングの人も揺れる長いもの
こんにちは、今日もお越し下さってありがとうございます。心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 …
かわいい揺れるピアスも作ったよ💓テーマカラーのソーダブルーを意識したもの。かわいいシェルのハート型を使って。少し長めのピアスも💓7月1日からのアトリエソワさんでの展示販売に並びます✨
今日は午前中涼しいと思って天然水をくみに行こうとしたら、 ほんの数分歩いただけでめまいや頭痛、手足に痛みが走って、 水をくむことなく帰宅することになってしまったよ。 と言う事でほぼ半日部屋で寝て過ごしましたが、 落ち着いたころにネットで高湿度が身体に及ぼす影響を調べたら、 ...
今年の夏も7月いっぱい開催です☆毎年お世話になるアトリエソワさんでのアクセサリーの展示販売。1か月前となりましたので、制作活動に入りました。今年のテーマは「ソーダブルー」。昨年はキウイだったかな?( *´艸`)大ぶりのシェルのパーツを仕入れたので、(個人的にシ
前にね、くまちゃんが届いたの。かわいくて、とっても。まだ出番がないので絵本棚で眠ってる。時々眺めるかわいいくまちゃん♡それでね、今度はねネズミちゃんが我が家にやってきたの。ほら!!うひゃ~~♡かわいすぎ!! それにいっぱいいる( *´艸`)ライブドアブログよ
前にね、くまちゃんが届いたの。かわいくてね、とっても。まだ出番がないので絵本棚で眠ってる。時々眺めるかわいいくまちゃん♡それでね、今度はねネズミちゃんが我が家にやってきたの。ほら!!うひゃ~~♡かわいすぎ!! それにいっぱいいる( *´艸`)ライブドアブログ
月イチ落語に2度目のお声がけをいただいて、前回は二胡の演奏、今回はフルートの演奏で🪈お客様もスタッフさんも温かくとっても居心地が良いのです💓写真は下手から撮っているので正面からのはなくて😅双子ちゃんの顔出しは許可をいただいています❣️.₊̣̇.ෆ*˚*ෆ.₊̣
先月4月23日(日)、記念式典の祝宴でのご依頼の演奏。お写真はカメラマンさんが撮ったものを後日送りますね、とのことでいただいてきました。この日の式典祝宴のお写真140枚ほどですって!すごい!!その中から分けていただきました。コロナ禍が緩和されて皆さん本当に楽し
月イチ落語を主宰されている 可愛家ぱいるさんから「ゆうゆさん、フルートで出演お願いします」とお声をかけていただき5月28日(日)四日市のやまだやにて演奏させていただくよ。前は二胡の演奏でおじゃまさせていただいたけど ほんと素敵な古民家!!またおじゃまできるな
雨がしとしと。。いえ、無茶ぶりぐらい降っていた先週の日曜日。山のライブへ♪以前からこちらでときどきライブが行われていることは知っていましたがなかなか都合が合わず。。。やっと行けました。知り合いも出演するし、楽しみに出かけたよ。大雨の中、たどり着いたおうち
趣味と実益を兼ねたとある活動でとっても素敵な女性と知り合いました。私のことを色々な角度からほめてくれて、わー嬉しいー!!と思いっきり喜んでおります。ほめ言葉や…
お琴の教室の先生からおさらい会のスペシャルゲストとしてぜひ来ていただけないかしら?と昨年末にお声をかけていただき、約半年、お会いできるのを楽しみに待っていました。生徒さんの発表の場です。小学生の女の子は初人前披露、15歳から習い始めてもうすでに大人な男子、
お琴の教室の先生からおさらい会のスペシャルゲストとしてぜひ来ていただけないかしら?と昨年末にお声をかけていただき、約半年、お会いできるのを楽しみに待っていました。生徒さんの発表の場です。小学生の女の子は初人前披露、15歳から習い始めてもうすでに大人な男子、
4月の選挙ウグイスの期間。7日間びっちりだったスケジュール、その日は午後からあがりの日。予約の病院へ行って、夕飯作ってひとりっで食べて(家族は遅い)テレビ見ていたらインスタのDMがぴこん!!音楽つながりのフォロワ―さん、遠くは横浜から四日市に出張で、菰野のア
2月14日の四日市みなとライオンズクラブさん主催のチャリティーコンサートでお世話になり、「よかったよ」のお声をたくさんいただいて、ああよかったな~って 余韻に浸っていたころ、記念祝宴に二胡の演奏をしていただけないかというお話をいただき、お引き受けすることに