メインカテゴリーを選択しなおす
いつものじーさんの部屋での大きな独り言。。。。 じーさん: 「かあちゃんの分まで長生きするけんね( ̄∇ ̄)」 かあちゃんの分まで、なぜ長生きしなければいけないのかな? 別に母は、ものすごく若い年齢で亡くなった訳ではないし もう母より7年近くも長生きしてます。。。 格好つけてるだけで、自分が長生きしたいだけでしょうね。。。 なぜ、じーさんは そんなに長生きしたいのでしょうか????? 僕自身は、元から別に長生きしたいとは思わないし 普通でいいです。 また、昨年倒れて、大変な事になったので 人はいつどうなるか、分からないと思う様になりました。 じーさんが、「長生き、長生き( ̄∇ ̄)」という 理由か…
みなさん、こんにちは。 このところ、過ごしやすい日々が、続いています。 またまた「黄砂」が、飛来しています。 画像を見るに、まるで「火炎放射器」のようです。 「火炎
こんにちは、めいですお元気ですか にほんブログ村 4月23日、めいがおうちに来て 6年になりました 年齢不詳だけど、7歳になってるでしょうね この子の七…
大自然からの贈り物・生はちみつ 咳、喉の痛み、口内炎…傷ついた粘膜の修復をもっとも得意とする医薬品にも匹敵する食材とは(集英社オンライン) - Y…
おはようございます。今コロちゃんは居間のファンヒーターをにらみながら、どうしようかと考えています。いったい何に悩んでいるかというと、「灯油」を注文するべきかどうかを迷っているのですよ。コロちゃんは、居間で「エアコン+灯油ファンヒーター」で暖
おはようございます。先日に「石破総理」は「高額療養費制度の負担限度額の引き上げを見送る」と報じられています。この「高額療養費制度」については、コロちゃんも少し前にこのブログで取り上げていますから、ここでは内容については深入りしませんが、ちょ
今、あなたが40代でも、50代、60代でも構いません。おそらく求めているものは、似たり寄ったりかもしれませんね。 家族が健康で、幸せで、元気で、いじめにあったりせず、無難に勤めて、それなりに結婚して、マイホームがあって、さらには孫もできて
人類の12本のDNAのうち2本しか働いていないのは、エンリルの遺伝子操作によるものでした。残りの10本のDNAはこれから修復されるようです。
【NHK】 2024年12月26日「あしたが変わるトリセツショー 100歳×100人徹底取材!1万年の健康パワーSP」
昨年末観たTV番組の話。妻が大好きなNHKの「トリセツ」。過去、何回も書いてきたけれど、今回の回はコレ。「100歳×100人徹底取材!1万年の健康パワーSP」高齢化社会の日本においても、やはり100歳超えは別格。そういった方々の秘密を探ろうといった特集。 リンク:「100歳×100人 1万年の健康パワー」のトリセツ - あしたが変わるトリセツショー - NHK※「100歳×100人 1万年の健康パワー」のトリセツ(取扱説明書)のダウンロードも...
私が働いているJ社は、社員さんは若く(20代から40代)パート従業員は50代から60代と高齢の人とう構成になっています。高齢のパート従業員の私としては、若い人たちの会話が気になります。話には参加していなかったけど、聞き耳は立てていた私です。主に食欲の話でしたが、そういえば若い人ってよく食べるというか、食欲が抑えきれない感じの人っていますよね。女性なのですが、食べることが大好きでダイエットがうまくいかない Aさ...
昨日は小春日和でとても暖かい一日でしたね更年期で暑がりの私はもはやダウン着ませんでした(笑)汗かいちゃったよ~実家の父と母のお祝いに少し豪勢にカニをいただいてきました。カニが好きな両親に傘寿(80歳)と喜寿(77歳)のお祝いです妹夫婦も一緒に参加。ありがたいこ
長寿活き活きの秘けつ Linto Coffee (リント コーヒー)東伏見
長寿活き活きの秘けつ Linto Coffee (リント コーヒー)東伏見 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 明るいパリの感じ96歳 一人暮らし、そして お菜もつくってらして、、日課?は 喫茶店に在るものを買いに。 家主が 2年ぐらいぶりに お礼参りで 東伏見稲荷に。千本鳥居があります 写真はおかりしました そして ...
こんにちは、めいです冷えますね にほんブログ村 黒い子、殺処分待ってもらえました。まだチャンスがあります! 生きてほしい 『状況』たくさんの方々に本当にた…
【世界公認】100歳まで生きる人に共通する老化を防ぐ食習慣5選!最高の体調になる!動画紹介
【世界公認】100歳まで生きる人に共通する老化を防ぐ食習慣5選!最高の体調になる!動画紹介 「栄養先生ひろし」から配信されている動画を紹介します。健康維持の…
【老化を征服】101歳現役医師が必ず摂取する3つの長寿ビタミンとは?動画紹介
【老化を征服】101歳現役医師が必ず摂取する3つの長寿ビタミンとは?動画紹介 若返り健康生活TV【リーフィ・ラボ】から配信されている動画を紹介します。101…
“100歳おばあちゃん”の朝食作りに密着したら……驚きの姿と「最高の朝食」に大反響 2024年ねとらぼで読まれた【レシピ記事トップ5】を紹介|Infoseekニュース
“100歳おばあちゃん”の朝食作りに密着したら……驚きの姿と「最高の朝食」に大反響 2024年ねとらぼで読まれた【レシピ記事トップ5】を紹介|Infoseekニュース皆さんにとって2024年はどんな年でしたか?昨年もさまざま
明石家さんまのご長寿グランプリ2024 爆笑ご長寿クイズ&さんま、犬を飼う?🐶12/27 (金) 18:00 ~ 21:00
さんま、犬を飼う?実は愛犬家・長嶋一茂が勧める愛犬生活!激カワ子犬との出会い&思い出の地で愛犬散歩▽芸能人「若さのヒミツ」を私生活密着&最新科学で一斉調査SP
きのえのプレイランド【長寿ごはん】93歳の一人前かんたん夕食 動画紹介
きのえのプレイランド【長寿ごはん】93歳の一人前かんたん夕食 動画紹介 「きのえのプレイランド」から配信されている動画を紹介します。どうぞ、ご覧ください。「…
木彫界の巨匠平櫛田中の美術館が東京都小平市にあります。平櫛田中彫刻美術館https://www.city.kodaira.tokyo.jp/dencyu/一般入場料がわずか300円です。しかも人が少ない場合が多くゆっくりじっくりと作品を楽しむことができます。生涯現役を貫き亡くなる前年にも作品を発表しています。108才没凄い長生き、しかもパワフル!こんな有名な言葉を残しています。「人間いたずらに多事、人生いたずらに年をとる、いまやらねばいつでき...
【 保存版 】100まで生きる ※ ブルーゾーン と 健康長寿 の秘訣
世界で最も 長寿 の割合が高い ブルーゾーン Blue Zone と言われている地域の 健康長寿 の12秘訣を紹介する試みです。貴方はいくつ当てはまりますか?
マンナンライフ ララクラッシュ ぶどう味・マスカット味・パイナップル味・グレープ&ピーチ・みかん&りんご
今日はララの事故です。ゼリー・イン・こんにゃくゼリー。さいの目状のこんにゃくゼリーが、ゼリーの中に入っているのです。100%こんにゃくゼリーではないので、喉つまりのリスクも低く、みずみずしいです。お年寄りでも無問題。たぶん。お年寄り・・・。そう、お年寄りの話をしましょう。長寿の秘訣の話。超高齢社会の日本では、百歳越えのお年寄りがたくさんいます。百歳になったお年寄りは、県知事から表彰されたりします。その際、県知事がよく「長寿の秘訣はなんですか?」と質問しますよね。それに対し、多くのお年寄りは、「わからん」と答えがちです。この「わからん」という回答には、ほのぼのとした笑いが起きるのが常です。少し物忘れが進んだお年寄りの、可愛らしい返答、というふうに受け止められるのです。一部には、長寿の秘訣が聞けなくて残念、と...マンナンライフララクラッシュぶどう味・マスカット味・パイナップル味・グレープ&ピーチ・みかん&りんご
N H Kスペシャル取材班『老後破産〜長寿という悪夢〜』を読み終わりました【本の感想】
NHKスペシャル取材班著の『老後破産〜長寿という悪夢』の感想です。10年近く前の本ですが、いろいろ考えさせられました。
先日、親戚の年寄りがお誕生日を迎えたので、お祝いの会をした。 ご本人が95才を越えるので、集まった子供たちも皆、還暦をとうの昔に過ぎている。要すれば、高齢者の集まりだ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 主賓のお気に入りのお店は「木曽路」というチェーン店。主賓はここのすき焼きが大好きだったが、さすがに最近はすき焼きはもたれると言うので、しゃぶしゃぶにした。 しゃぶしゃぶは、すき焼きより野菜もたくさん食べることが出来るので、ヘルシーだ。 席に着くと美味そうな牛肉が出てきた。 美味しい牛肉でした! 大きな薄い牛肉をグズグズと泡立つ…
日本は、医療技術が平等に受けられる皆保険制度がある。だから、日本人の寿命は、戦後を経験している高齢者でも、いともたやすく、90歳を超え、100歳人口は、増え続けている。2024年9月1日時点での厚生労働省の発表では、100歳を迎えた方(見込みを含む)の人数は、約 47,888人でした。今後、幼少期から、栄養を充分に与えられた世代が多くなることは、非常にこの高齢化社会がさらに進むと私は、感じるのである。この頃、よく言われていることは、第一次ベビーブームで産まれた団塊世代が、大量に後期高齢者(これは、日本では、75歳以上と定義されています)になり、医療や福祉に大きな影響が及ぶとされています。団塊世代は、戦後、日本の急成長を支えた世代で、とても、日本に貢献した世代である。だから、団塊世代の子供は、団塊ジュニアと言われ、このジュニア世代は、多くの消費を促し、いろんな方面で、企業のターゲットになり、いろんな製品がヒットしたのである。しかしながら、この団塊ジュニアが、成人になるときは、バブルは、弾け、就職氷河期であった。正社員どころか、勤める先がなかった。なので、のちに、派遣社員という制度ができて
イギリス南部の田舎に住んでいます。イギリス人の夫の義理の叔父の60歳の誕生日を祝うパーティーに行ってきました。夫ママの一回りも離れた末の妹の旦那さんなので叔父…
お肉は一日 体重の0.1~0.2%摂取する!? 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m PUNAWAY 麻倉未稀お年寄りが環境的に多かった方が、肉を食べてる年寄りは丈夫で長生き ボケないと言い放ったことがある。近年の学者は 老人ほど栄養失調になってるので お肉を食べるようにと薦めてて栄養失調気味の方が増えてるそうです。著名な和田先生は 今までの数字では 足りないようだ、、と女性50...
船魂神社の函館山七福神 今日は函館船魂神社の境内社で祀られている、函館山七福神の一柱、福禄寿を紹介します。 ・福禄寿元は中国の福神で、南極星の化身…
【青森移住】長生きのお茶を探しに🍵#移住 #青森 #萱野茶屋
・ 青森県の萱野茶屋にある 長生きのお茶を飲みに行ってきた。 紅葉がマックスで最高な日!! #地方移住 #青森…
また、ナナの記憶力や言語能力には目を見張るものがある。義姉から聞いた話では、夕方など大相撲中継を流していると、呼出の声に呼応するように、「 テラオ〜 」と叫ぶことがよくあるそうである。寺尾は、関脇まで昇りつめ、その後親方を務めた有力力士であるが、自分も、引退後かなり経っているにもかかわらず、機嫌のいい時にナナが唐突に「テラオ〜」と発しているのを聞いたことがある。 さらにナナは義姉の会話の真似をする。義姉は、兄を、名前の先頭にちゃんを付けて ○ ちゃんと呼ぶが、ナナは頻繁に、○ ちゃん、○ ちゃんと発するのである。それが巧妙で、初めの頃、兄は義姉が自分のことを呼んでいると勘違いしたことがあるそう…
世界最高齢はなんと116歳の日本の女性~敬老のお祝いは何歳?~
日本は世界でも長寿国として知られており、その中でも兵庫県芦屋市在住の糸岡富子さんが116歳で世界最高齢者に認定されたことは、特に注目されています。糸岡さんは1908年5月23日生まれで、現在入所する特養では、世話をしてくれる職員に感謝の言葉
毎年、敬老の日が近づくと、町内会から記念品がいただける。小僧も70才を過ぎているので、ありがたく受け取っている。 記念品は、お茶と紅白饅頭だ。この紅白饅頭が実に美味い。皮もあんこも絶品だ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 丸々とした形が、いかにも「おめでたい」雰囲気を作ってくれる 猛暑の中、小僧の隠居所まで記念品を届けてくれる町内会の役員の方々に感謝だ。なかには、小僧より高齢の役員の方々もおられる。冷房の効いた隠居所で相撲中継を見ていた小僧は、申し訳なく思う。 「どうぞ、これからもお元気にお過ごしください」 優しい、励ましの…
今日 九月九日は重陽(ちょうよう)の節句たいへん縁起がよい日だそうです。おはようございます。 あなたの断捨離空間実現を全力でサポートするやましたひでこ公認 断…
あなたが得られる全ての情報を記憶したらあなたの脳はパンクするのでは?そのためにあらゆる生き物に与えられた覚える内容の選択と記憶。どうやって記憶するものと忘れても良いものを選択するのかしら?自動的に行われるとしたらそれは習慣?人は賢いので無駄な事はしないようにしようとします。例えばお掃除?どうせ汚れるんだから掃除なんかしてもムダ。努力?どうせ報われないんだからやってもムダ。記憶?どうせ忘れるんだから記憶してもムダ。こうなると最悪はどうせ死ぬんだから生きていてもムダ..でしょうか?忘れても良い。また覚えれば良いんだから。間違えても良い。次に間違えなければ良いんだから。ようは間違えを恐れるあまり考える事すら放棄してしてしまうのが認知症。下手な考えでもいくらでも忘れても大丈夫。ただ考える事を諦めたら人間お終いなの...認知症になる方法
カラーテレビ・クーラー・自動車TVと自動車は環境によって異なりますがこの季節クーラーは最早生活必需品です60代以上の人がエアコンを使わない理由1位「電気代がかかる」2位「冷えすぎる」3位「体に悪いと思う」消防庁の調査2022年(令和4年)5月から9月に全国で熱中症による緊急搬送71,029人高齢者38,725人成人24,100人【熱中症の初期症状】熱中症の可能性を踏まえた対処が必要です。▪️めまい▪️立ちくらみ▪️顔のほてり▪️手足の筋肉がつる、またはけいれんする(熱性けいれん)【重度の症状】もし次のような症状は重度となっている可能性▪️倦怠感▪️吐き気▪️頭痛▪️脱力感がありぐったりしている▪️汗が止まらないまたはまったく汗をかいていない▪️体の表面があつい高度経済成長を経験したとは言え戦後の質素倹約も...【昔3Cと呼ばれる新三種の神器がありました..】
友人がホットヨガを始めたのでちょっと調べてみました。その中でも気になったのは1号店はどこかという事。【歴史】ヨガ自体は世界では1300年頃に「ハタ・ヨーガ」が完成。ただホットヨガは日本が発祥の地と言われています。インド出身のチョードリー氏が日本で講師務めていた時、冬の寒さの中で思うようにポーズがとれない事に不自由さを感じていました。そんな時、暖房器具を使ってみたところ、身体が暖かくなったことで筋肉や関節がほぐれて、ポーズをとりやすくなる事に気づいたのがホットヨガの起源と言われています。【経過】その後1970年の2月にビクラム・チョードリーさんがハワイで冷房を止めた所、やはり身体が柔らかくなって、皆うまく動けるようになりこれが定着。そしてビクラム氏は米国ビバリーヒルズにヨガ・スタジオをオープン。ハリウッド女...ホットヨガの1号店とは?
備えあれば憂いなし。不同意性交罪が話題になってる現在男女のサインちょっと調べてみましたhttps://www.youtube.com/watch?v=8cwTCJ_AlaAセックスがOKと思われるサイン(恋人編)【男性】・自分からキスを沢山してくる・スキンシップが増える・飲んでる席でからかってくる・もじもじ・そわそわしている・今日ヒマ?と聞いてくる・お酒をすすめてくる【女性】・じっと見てくる・露出の高い服を着てくる・デート場所がお互いの家・帰る明日の予定を聞いてくる・時間を気にしない・触られても、逃げない・酔っ払った”フリ”をしてくる・言葉遣いが幼くなり甘えてくる【気になる一言】・「ちょっと酔っちゃったかも」・「家でゆっくり飲まない?」・「もう一杯頼んでいい?」・「明日は予定あるの?」・「この後どうする?...「今晩どう?」「・・良いわよ」
ヒマラヤ水晶・グリーンアンバー 8mm(親玉10mm)【高品質】
全ての運気を底上げするヒマラヤ水晶と、持ち主を幸運へと導く組み合わせとなっています。アンバーは、「幸運・富」を引き寄せ「長生き・健康」などのサポート効果もあります。水晶もアンバーも効果範囲が広く万能な石です。お互いに浄化能力があり、持ち主
満60歳の還暦、70歳の古希など、人生の大きな節目となる「長寿祝い」。両親や祖父母、恩師など、ご高齢の方のご長寿を盛大にお祝いしましょう。
ポッポよ~お久しぶりのポッポちゃんです7月4日で28歳になりましたとっ~ても元気で~すひゃ~カメラを向けたらびっくりして鶏冠が~夏はポッポちゃんの大好きな季節なぜなら大好きなトウモロコシが食べられるからですもらっちゃった~左脚でトウモロコシをがっしりと掴みます器用な嘴で一粒ずつ外します更に器用な舌で中心の甘いところだけを食べます皮は全部捨てます..本当に器用な嘴と舌なのです枝豆も同じように中心の甘いところだけを食べますお利口さんだねそんなポッポちゃんを見守っていた大ちゃん・・・・・・・ママのヘアバンドが装着されてます..続きは明日のブログで~楽しい週末をお過ごしくださいね*^^*ランキングに参加しています【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと応援お願いします【にほんブログ村・大豆バナー】にほんブログ村【人気...ご長寿なポッポちゃん。
ビルマ翡翠です。ミャンマー産になります。古代より「不老不死の石」とされ強いエネルギーがある石なので重宝されてきた過去があります。「繁栄」「長寿」「健康」などがメインの効果で金運、財運も司ります。会社経営者、個人事業主などの方にも最適で事業繁
ブログを書き続けるためには、最低限の体力と気力が必要であると、最近、理解した。 もちろん、世の中にはどんな逆境にあってもブログを書き続ける方もいるだろう。が、小僧のような小心者は、自分の体の調子や暮らしの環境がある程度落ち着いていないとブログ継続は難しい。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ここしばらく、ブログを更新できていなかったのもそんな事情がありました。 このブログにも何度か登場してもらった、木曽路のすき焼きが大好きな親戚の年寄りが体調を崩し入院し、小僧も右往左往するこの頃だった。病院や介護施設を訪問し、医師や介護の専門…
最近ネットでそういう記事を散見します。私が聞いた話では130歳までが限界となっていました。医学の進歩でしょうか。180歳まで生きながらえることが可能になったらしい。 寿命の延びることはまあいいこと
これは私自身の体験や感覚からのことです。 食べ過ぎは疲労を招き、消化不良から体内毒素を排出しきれずに体内に残る。 体内に残った毒素は再吸収されて全身の細胞を蝕む。 肉は動物の無念、飼育時の諸々の薬剤毒や飼料毒、そして死肉そのものから排出される毒素の問題がある。 現代人は新鮮で良質な野菜を殆ど食べない。 そして我が国は農薬大国、添加物大国であることは、潜在的な不調・不健康の元となっている。 以...
続々ポリエステル100%たわし編(ハイバブルno.16だけで編み始めた?とミニ胡蝶蘭の方が長寿?
で・・・本日=金曜日は激しい雨☂と雷⚡予報だった?!当初 雨☂マークばっかりに なっていたが・・・朝起きたら《薄曇り》☁ ???? まぁ~まぁ~ 暑かったり、…
ツルニンジンの素晴らしい効用について みなさん、ツルニンジンって聞いたことありますか?この自然の恵みは、アジア全域に自生しており、特にその根には驚くべき健康効果が詰まっています。今日は、この伝統的な漢方の成分がどのようなメリットを私たちに提供するのかを簡単にご紹介したいと思...
うさぎのチャチャ、ハッピーバースデー、15才!に引き続き、実家のかわいいうさぎ、チャチャについてです。 イギリ