メインカテゴリーを選択しなおす
初夏の香り、実山椒を見つける 褒められたのでラッキョウ量産💗
一気に蒸し暑くなって、いよいよ田植えの季節🎶🎵元金融同僚が数名で、今年も田植えイベントに参加。西へ西へと向かう事になりました。今週は、久しぶりに会う同僚もいるので、美容室にカットの予約済。ショートにしてから、ちょうど一ヶ月、ショートは楽だけ
なんちゃって天丼 と芽かぶの味噌汁❤️ 冷凍の魚雷エビ天が3本残っていたので、今日は天丼を作ることにした。 魚雷エビ天(冷凍)、アスパラガス(庭で採れた)、…
朝からショックでバタバタでした。やっぱり、ボケてるのかしら・・・・💦第二の冷蔵庫のドアが半開き・・・で昨日から、気温の上昇で、霜だらけ。折角なので、夏前に霜取りをして、中身を把握することに。殆どが粉や果実だけど、何時買ったのか、赤魚が入って
ユニクロのワイドパンツ、買いました。今月、田植えのイベントに参加するので、車に長時間、乗ることになるので、楽なパンツが欲しかった。ワイドパンツは、高島屋で買ったのもあるけど、Gパンなので、もっと薄手が欲しかったので、なんだかんだ理由を付けて
~ BARで 鯖戸 ~ 今日もアーモンドを愛でてから…… 野良生え人参収穫し…… 夏野菜準備の皮切りに…… ポタジェブースを…… 整えた…… もう少し進めようかと思ったけれど…… すぐに誰そ彼時になる……………… もうすぐいつもの女が来る時間だ………… 急いで仕込みをしなければ………… 今回の収穫した野良生え人参等………… 葉系はきちんと…… 茹でこぼしての蓚酸抜き………… 購入して来たラージキャベツ…… 外葉を茹でこぼすのは残留農薬除去の為………… 因みにキャベツを買った日は…… 確実にザワークラウトつくってます☆ こーゆー作業は…… まーまー時間がかかるのだけど…… 出来るだけ纏めて殺って…
簡単使い捨て「ぬか美人」は、ずぼらさんでも美味しく漬かる!管理なし
「お茶を淹れましたよ。」あたたかいお茶もいいけれど、そろそろ冷茶も恋しくなる季節ですね。今日も、ぬか漬けをポリポリつまみながら一服しています。ぬか漬け、お好きですか?私は大好きなんですが、実は過去に二度ほど、ダメにしてしまったことがあって。...
少し前に読んだ本に 軒並み「一汁一菜」の魅力が 書かれていて私自身も、食事作りにおいて ハレとケを 意識するようになってきた 今日この頃です。 久々に、食養の考え方にも触れ ごはん+お味噌汁+ぬか漬け+野菜のおかず の良さを 改めて感じていますが家族はやっぱり お肉もお魚も卵も好き。 先日は こどもが習い事の大会で 優秀な成績をおさめたのでそのお祝いに家族で 焼肉をすることにしました。 お肉を消化するのにかかる 体への負担を少しでも減らしたいと思い今回はたれを 手作りすることに。 動物性たんぱく質の 消化を助ける玉ねぎ、にんにくを ブレンダーですりつぶし みりん、しょうゆと合わせて 火を入れる…
訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナーちばたくみです 男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげ…
おはようございます色々届きました!おいおいレポしますね!今日のお弁当リーフレタス レタス キャベツ ミニトマト紫玉ねぎ 人参牛肉ピーマンコチュジャン炒めほうれ…
以前使っていたフランス製の日めくりカレンダー。フランス語で書かれていて、祝日もフランスのものですが、まあ、日付がわかればいいやと。過去記事はこちら ↓1年間毎日めくって使い終わりました。これを翌年使うわけにもいかず…でも、捨てるには忍びない。しばらく
~ BARで 東雲坂田鮫 ~ この日も早朝よりキャベ葉芯の天日干し………… そして夜…… 今回のピッツァの…… メイン具材……… ?! 炊いた押し麦にケチャップ&チーズ☆ それを…………………… ?! 閉じ込めた?!……………… この上に………… こう☆ 更に………… こう!!☆ 少々お紐を引っ張りあげて…… パラ凍させておいた挽肉をパラパラと…… アーモンドは…… 生地紐に…… めり込ませて.…… 完全に隠す!!☆ ※ピッツァ生地の中で蒸し焼かれるアーモンドの美味しさは たぶんあなたの想像を肥えてると思う…… 超美味しい!!!♪♡♡♡ アーモンドの最新?調理法です☆ そこへO…
ぬか漬けに、憧れる。 誰しも一生に1度はそう思うことがあるのではないだろうか。 毎日かき混ぜる…?正直、手間をかけたくない。 「絶対成功する」 「必ず美味しくなる」 「秘伝のコツ」 「とっても簡単」 「誰にでもできる」 様々なキーワードを検索してぬか漬け作りをしてきた。 「始めた」回数は10回以上にはなると思う。 そして「やめた」回数も10回以上。 「よし、頑張ろう!」 「今回こそは長続きさせる!」 毎回、そう思って始めるのに挫折する。 「健康のため!」 と思えば続くかと思ったが、挫折。 「美容のため!」 モチベーションとしては一番効きそうだったが、これでもダメだった。
~ BARで 法人営業部の女達 ~ 久し振りに 棕櫚さん率いる法人営業部の女達が 吞みに来ることとなった…… とりあえずアペリティフと…… 【これが在れば暫く大人しくしてられんだろ?プレート】を用意した…… 今回は 吞みメインということなので……… チビチビつまめるように糠漬け主体の前菜…… カマンベールも大豆も どちらも五日程漬けてみた…………… 「カンパ~イ♪♡♡♡」 「カマンの糠漬け旨過ぎ♪」 「大豆の糠漬けもかなり美味しいですよ♪♡♡♡」 「魚の糠漬けも…… ヤバイくらい美味しいです!!♪♡♡♡」 魚は漬けてねーよ?…… 「収穫したばかりの空豆に 火が通ったよ」 「わあ♪♡♡♡」 「美…
牛丼じゃなくて豚丼 作った❤️ 牛丼じゃなくて豚丼 (豚肉、玉ねぎ) 味噌汁: 大根とフライオニオン(インドネシアとかで使うドライの物をコク出しに!)いん…
高嶋ちさこ12人のヴァイオリニスト 今日は去年からチケットを買って 楽しみにしておりました 高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト コンサートへ行ってき…
我が家に必須アイテム【+もの捨てチャレンジ14/100】の巻
突然ですが、私が育児を始めるときに買うか迷ったのが… おむつペール!!!! レビューで選べる特典 ウッビー ゴミ箱 おむつペール ウッビー Ubbi インテリア おむつペール カートリッジ不要 おむつ オムツ
先週、実家の菜園で採れた大根です。葉っぱは、その日のうちに茹でて食べましたが新鮮なので美味しかったです。一本のうち半分は煮ものに使って、残りは皮をむいてベ...
似合うを知ると、カラフルな装いが楽しく・嬉しくなる!名古屋市天白区野並のパーソナルカラー診断〜iroiro〜です。 腸活のお話。ぬか床へ3回目の野菜投入をしま…
無印良品の【発酵ぬかどこ】を使ってぬか漬けを食べ始めたのが2023年の5月頃。 ★糠漬け(ぬかづけ)で腸活!無印良品の【発酵ぬかどこ】を買ってみた あれから1年8ヶ月くらいかな? 今でも
トミカ博!!ミニカー、今でもあるよ~ ʓ ん ୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ʓ ん
ご訪問ありがとうございます 今日は、いつもとは違う和室で睡眠中のナル♀とカイ♂暖房は止めて、洗濯物を和室で除湿器を稼働させながら乾かしているので和室の方が暖か…
暮らしのメリハリが大事だよね ウン(*-ω-)(-ω-*)ウン
ご訪問ありがとうございますヘソ天するカイ♂と猫らしく寝るナル♀猫と暮らすのは4回目。こんな姿で寝る猫は初めて =^_^=テレビでしか見たことがなかったよ ((…
ご訪問ありがとうございます 孫の来る前の静かなひと時 孫1と孫2が二人揃ってやってきた ナヵョチ(*・д・)(・д・*)コョチ 耳をピクピクさせながら寝たふ…
今日も撮りためていた写真を載せながら11月にはまったアレコレをつぶやきます。 ぬか床を買う! ぬか漬けを作る 大根のぬか漬けを食べる 奮発してきゅうりを買う! 参鶏湯を作る! ぬか床を買う! 10月に読んだ本に「今日は、これをしました」という群ようこさんの著書がありました。 その中に「冷蔵庫で作れるぬか床セット」が紹介されていました。 私、漬け物ならなんでも大好きなので…家で毎日ぬか漬けが食べれたらいいなぁ~ それに…ぬか漬けは乳酸菌たっぷりで体にいいと聞きますし、ぬか漬け生活始めようか? ぬか床セットは1,000円ぐらいで買えるから…「いいなぁ~私も買っちゃおうかな~」と思いました。 思いま…
~ BARで 鯖戸 ~ 本日は 鯖を用いた 糠漬けと糠煮のレシピを お伝えさせていただきたいと思います…………… 鯖の生き腐れと申しまして…… 昔から 鯖は足が早い(鮮度が落ち易い)事で有名………… DEATHので 使う鯖は………… 出来るだけ鮮度の良い 可能で在れば釣りたてのものを使用していただければと思います……………… それでは…… 鯖の糠漬けからご紹介させていただこうと思います………… 先ずは 出来るだけ新鮮な鯖を…… サバき…… 洗浄後…… 水気を拭き取ります………… ポリ袋を用いて…… 糠床から 糠適量を取り出し……… 鯖にまんべんなく塗り付けます…… このような状態👇で……… 一…
今日の椅子体操は空手。直接先生がご指導くださりました。最初と最後に右脳左脳のバランスを取る頭胸腹のトントン体操。たった40分は物足りない。ツキ、受け、蹴り...
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
どーもです。 久々の雨です。 そして急に涼しい。 何着ていくか問題発生。 考えていたはずなのにあわあわします^^; そして永遠の悩み、ダイエット。 私は間食がほんと多いです。 家にいることが多
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
季節が動きましたねぇ~~秋は来にけり!「は」は区別を表す係り助詞。「に」は完了の助動詞。「けり」は詠嘆。秋がやって来たのだなぁ~~ 元高校国語教員。夏の...
今週のお弁当(2024年9月第3週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
9月 も 半ば だと いうのに 真夏 より 暑い! 暑過ぎたー!!ヾ(;→㉨←)ノそして 週末 は 大雨 で 忙しい 今週 が やっと 終わりました( ̄ー ̄)>乙!来週 以降 は 暑くても 32度 みたい なので それでも まだ 暑いけど もう 37度 が 来ない!と 思うと 少し ほっと しますヾ(♥ó㉨ò)ノ♡ 夏 長すぎー!( ꒪⌓꒪)しろめ2024年9月15日(日) 低気圧 で だるくて 寝続けた 土曜日( ...
亀戸・養生料理 高の(そば/亀戸)質の高い蕎麦前が愉しめるお店
以前から気になっていたお店。お盆休み中の平日に訪問。前日に予約を入れると10時半ならと言うことで席を確保できた。12時から予約が入っているとのことだったが、それだけあれば蕎麦前をやるにしても十分。定刻通りに到着するとテーブル席に案内された。
スーパーへ行ったらお米売り場が・・・すっからかんでした当地は「米どころ」なので「お米不足なんか関係ない」とタカをくくってたんですけど・・・ちょっと焦りまし...
お米の買い置きはしていなくてなくなりそうになったら買っています。ニュースなどでお米がスーパーの売り場から消えているとはなんとなく聞いていましたが、まあ、大丈夫だろうと思っていました。先日、スーパーを3軒ハシゴして驚愕。本当に全然ない…!異常気象、自然災害な
こんにちはふぁそらです♪ 全粒粉山食で作ったサンドイッチです。 中にはアドカドとゆで卵を入れてみました。 しかも ぬか漬けです。 昨年の今頃からぬか漬け生活をはじめ約1年経ちました。 最初はしょっぱすぎたり、味がなかったり、風味がなかったりと上手くいかないこともありましたが、その都度ネットで調べて色々試してやっと自分好みの味になることが多くなってきました。 途中かき混ぜなさ過ぎて異臭を放った時もありましたが、何とか修復して立ち直りました! 手間のかかる子です💦 そんなぬか床にアボカドとゆで卵を漬けてみました。 これね、お勧めすぎる! どちらも豊潤なチーズのような味わいになってめちゃくちゃ美味し…
【 腸活 NEW ぬか漬け 】 糠 + 塩麹 のMix漬け ※ ぬか漬け 味が超簡単に
糠 と 塩麴 のMIX漬けという新感覚の美味しい 漬物 の紹介。健康や美容にも効果的で特に 腸内フローラ を改善してくれる優秀な漬物です。
夏の和ごはん・・・お刺身定食です。まぐろの中とろみょうがは、庭から産地直送!ごはんとお汁(豆腐と油揚げ、ねぎ)小鉢3つ付きです。冷蔵庫にあった残り物肉ごぼ...
【美肌と腸活】昔ながらの「ぬか漬け」は健康効果が絶大だった!
当記事は広告が含まれています。 八百屋さんで売っていた「ぬか漬け」 いつも行く八百屋さんでお買い物。 相変わらず安い!助かる‼ しいたけ:3個で100円 ズッキーニ:中と小サイズ2個で100円 パクパクいんげん:100円 プチトマト:大パ
先日、開店早々、スーパーに行くと 見切り品が運ばれてきて 見れば果物らしい 最近は、なんでも高くて 果物のずいぶん値段も上昇して 手が届かない感じです。 あっという間に 見切り品ワゴンの周りは人だがり。 私も参戦しました。 スイカとメロンをゲット! スイカ、中玉でしょうか。...
不定期開店の「登志子庵」です。何度か書いておりますがこの店は・・・「店主が酒飲み」なので「蕎麦前」が充実してるんですよ。小田原のかまぼこかまぼこの売り場に...
定期的に漬けたくなるぬか漬け。でも食べたくなる癖に毎日お世話することが苦手でついつい放置し気味^^;そんな私でも大丈夫なのがたね坊のぬか床\50年物の熟成ぬか床/※国産原料のみ使用※▽▽▽▽▽▽▽・関連記事・平均して5日くらい漬け込んでしまうことが
~ 鯖戸先輩の発酵教室 ~ 日曜の朝は さすがに辛い… 土曜出勤とその残業で 血まみれになった軀をシャワーで流し いつものBARに寄ってから集会に参加………… 夜明け前には帰れるけれど……… 夜明け前に私は起きる……… 昨夜の睡眠時間は8分だった… こんな朝…… 特に辛いのが 糠床を混ぜること……… 40ℓの糠床を 底からしっかり混ぜるのは 思って居るより重労働……… だけど クーラーの無いこの部屋で 朝夕二回の混ぜ作業はどうしても欠かせない… でも 今日からそれが楽になる…… 昨夜バーテンダーに教えて貰った 糠床の裏技…… こんな簡単な方法が 在っただなんて…………… ホントに良いことを教え…